タグ

ajaxとtoolに関するhiro360のブックマーク (39)

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Cumulate Draw オープンソースAjaxドローイングツール

    Cumulate Drawは、新登場のドローイングサービス&ツールだ。 ブラウザだけで図を作ることができる。Microsoft Visioとかの作図ツールを、Ajax化したものだ。 それだけだと、すでにいくつもこの手のサービスは出ているのだけど、これまでの他の作図サービスと違うところは、オープンソースとしてソースが公開されているところ。Java製で、Warファイルでソースが配られている。 日語が表示できるフォントが選べないからか、日語を入れても表示されないところは残念。今後に期待したい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれま

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Cumulate Draw オープンソースAjaxドローイングツール
  • MacWiki MOONGIFT

    学術向けの情報集まってます YukiWikiをベースにしたWikiエンジンです。Mac OSX向けにはポータブル化して提供されています。 学術向けの情報集まってます 秋も徐々に深まりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。読書にふける方、スポーツにはまる方、絵を描き始めたという方、色々な方がいらっしゃる事でしょう。 特にこれと言って興味がもてないあなた、Wikiにはまってみるのはどうでしょう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacWiki、YukiWikiベースのWikiエンジンだ。 MacWikiはMac OSXにおける学術向けソフトウェア、オープンソース・ソフトウェアに関する情報を集めるサイト「MacWiki」で運用されているWikiエンジンだ。 CGI版とMac OSX向けのアプリケーション版とが存在する。Mac OSX向けであれば、ダウンロードして起動するだけ

    MacWiki MOONGIFT
  • Ajaxアプリのビジュアル開発ツール,デファクトを狙いNTTデータがオープンソースとして公開へ:ITpro

    NTTデータは,Ajaxアプリケーションをビジュアルに作成できる開発ツール「マスカット」を,2006年9月中にオープンソース・ソフトウエアとして無償公開する。ボタンやタブ,ツリーなどの画面オブジェクトをマウスで配置してアプリケーションを開発できる。NTTデータによれば,JavaScriptを書くことなくアプリケーションを開発でき,工数が約60%削減されるという。オープンソース・ソフトウエアとして無償公開することでデファクト・スタンダードの地位を狙う。 マスカットによる開発の手順は以下のようになる。まず用件定義担当者がWebブラウザ上の「マスカットWebブラウザ版IDE」で,Web画面をマウス操作でデザインすると,画面定義XMLが生成される。これを開発担当者が「マスカット Eclipse版IDE」にインポートして,画面オブジェクトと既存の業務ロジック・オブジェクトを対応付ける設定などを行い,

    Ajaxアプリのビジュアル開発ツール,デファクトを狙いNTTデータがオープンソースとして公開へ:ITpro
  • クールなJavaScriptライブラリ - mootools登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Mad4Milk teamは11日(米国時間)、JavaScriptライブラリ集「mootools」を公開した。mootoolsはコンパクトにまとめられたJavaScriptライブラリで、モジュール形式、オブジェクト指向で開発されている。 mootoolsはThe MIT Licenseのもとで提供されているオープンソースソフトウェア。Safariで動作確認がとられているほか、IE 6/7、Firefox、Opera、Caminoでの動作が確認されている。特にFirefoxで動作する場合にすぐれた実行速度が実現されるという。 mootoolsは次の15のJavaScriptライブラリから構成されている。ネイティブスクリプトはメインライブラリに依存し、アドオンはメインライブラリとネイティブスクリプトに依存している。 メインライブラリ Moo.js (必須) ネイティブスクリプト Fu

  • JavaScript 用デバッグコンソール "IEerBug" [tech.nitoyon.com]

    IEerBug は Internet Explorer 6.0 と FireFox 1.5 で動く JavaScript 用のデバッグ コンソールです。 FireBug と同じ console.log()、console.debug() などの関数が使えるようになるため、FireFox と IE の両方でデバッグする場合に便利です。コンソールに出力したオブジェクトを、DOM インスペクタを利用して解析することも可能です。 使い方 ieerbug.zip をダウンロードし、中身をアプリケーションのディレクトリに配置します。IEerBug 用のディレクトリを作成して、その中に配置しても問題ありません。 HTML の中で次のようにして ieerbug.js を読み込みます。

    JavaScript 用デバッグコンソール "IEerBug" [tech.nitoyon.com]
  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
  • あるSEのつぶやき: Ajax開発支援ツールまとめ

    Ajax開発支援ツールをまとめておきます。 | コーディング | ブラウザ | テスト | デザイン | JSツール | 画像 | リファレンス | | チートシート | JSお勉強 | リンク | 編集履歴 | ・コーディング支援ツール ↑TOP aptana eclipseのプラグインのJS,CSS,HTML,XML,PHP,AIR等のエディタ コード補完機能やJavaScriptのクラスの階層表示もサポート 解説記事1 ,解説記事2,正式版情報 JSEclipse Adobe提供のecliseプラグイン。こちらも参照 コード補完機能や、オープンソースライブラリもサポート Spket IDE eclipseプラグインのJavaScript,XMLエディタ XUL/XBL,SVG,Lzszlo,Yahoo! Widgetをサポート Googlipse Google Web Tookit

  • GIGAZINE - オーバーレイ効果を作り出す軽量スクリプト「iBox」

    クリックすると既存のページにオーバーレイ効果を施して表示されるボックスです。よくあるAJAX効果をより簡単に適用できるのがウリです。画像やログインフォームなどに応用可能。 どういう効果なのかは下記のデモを見れば分かります。アクセスしてとりあえず画像をクリックしてみましょう。 iBox Test Page http://www.ibegin.com/ibox/ibox-test.html ダウンロードと使い方の解説は以下から。 iBox / iBegin Blog (powered by evoBlog) http://www.ibegin.com/blog/p_ibox.html

    GIGAZINE - オーバーレイ効果を作り出す軽量スクリプト「iBox」
  • 米Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」のベータ版を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは5月17日(現地時間)、現在米カリフォルニア州サンフランシスコ市内で開催されているJava開発者向けカンファレンス「2006 JavaOne Conference」会場において、Ajaxアプリケーション開発キット「Google Web Toolkit(GWT) ベータ版」の提供開始と、その概要について説明した。GWTの利用により、Google MapやGmailなどで実現されているようなリッチなユーザーインタフェースをもったアプリケーション開発が容易になる。 GWT最大の特徴は、Ajaxアプリケーション開発にEclipseなどの既存のJava開発ツールを流用して、そのデバッグ機能を余すことなく利用可能にしている点だ。Webブラウザ上でネイティブアプリケーション並みの複雑な画面処理や、ページのリフレッシュなしでデータ更新を実現するAjax技術は、Google Mapでの

  • MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    Ajax開発の統合環境 Ajaxを利用した開発事例が増えている。そして今後も増えるだろう。そこに登場したのが統合開発環境だ。 Ajax開発の統合環境 Ajaxの波は次々に到来している。Google Mapに始まって、数々のアプリケーションが開発されている。現状はまだまだライトなサービスに対しての適用が殆どだが、近い将来更に大型化したシステムが開発されるのは創造に難くない。 と言いつつもJavaScriptが潜在的に抱えている問題はずっと残されたままだ。いわゆる開発環境、デバッグ環境の整備だ。他の言語では大抵、専用の開発環境があるのにJavaScriptではそれがないために言語としての地位も低いままだった。 今回紹介するフリーウェアはTIBCO General Interface Version 3.1 Professional(以下TIBCO G.I.)、Ajax開発環境のご紹介だ。 TI

    MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ
  • suVeneのあれ: Ajaxにおけるメモリリークの注意点

    2006年03月06日 Ajaxにおけるメモリリークの注意点 [ajax][javascript][はてブ] はてブの「ブックマークの確認」ページは、IEでメモリリークする! IE のメモリリーク調べる為の「Drip」ってツールが ここにあって、 このツールは単純にリークしそうなコードチェックしたり、 オートリロードして、外部から参照したメモリ使用量を記録してくれるだけなんだが はてブの追加ページで確認するとこんな感じになる。 (オートリロードなんで負荷高くなるから、悪用したり、やりすぎたりしないようにw) タスクマネージャー等の、外部から参照したメモリが増えているからといっても OSがアプリケーション用にキャッシュしているメモリが増加しているだけの 可能性があるから、一概に鵜呑みはできないんだが 平均して1回のリロードに 1M 近く増えていくとかおかしい。 (MicroSoft もタスク

  • IBM、AJAX Toolkit Framework 初の成果物を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IBM, Emerging Internet Technologies Groupは27日(米国時間)、IBM alphaWorksにおいてAJAX Toolkit Frameworkの公開を開始した。AJAX Toolkit FrameworkはJavaで作成されたEclipse IDEで動作する開発用プラグイン。DojoやZimbraなどのAJAX実行環境に対する統合開発環境に対していくつもの拡張機能を提供する。 IBMおよびZimbraは12月20日(協定世界時)、The Apache Incubator Projectに「AJAX Toolkit Framework」を提案。同提案は1月11日(協定世界時)における改訂版でZimbra主導の内容に変更され、かわりにIBMは1月31日(カナダ時間)、Eclipse Web Tools Platform projectに「AJAX To

  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog - Ajax プロジェクト管理の新サービス iOutliner

    via del.icio.us/popular ioutliner ということで、最初、オンラインのアウトラインプロセッサを想像した。しかし、発想支援というよりもプロジェクト管理サービスのようみ見える。 デモを見ると、 Ta-Da List などに見られる ToDo アイテムの管理(追加/更新/削除)に、ドラッグ&ドロップによる階層化(項目間の包含関係)をつけくわえ 達成度を「やった/やらない」だけでなくカスタマイズ可能なリストで設定できるようにした というところが一工夫のサービスのようだ。 登録して使ってみる。まず Outline のボックスが一個だけ出てくるので、達成したい大目標を入れる。すると、この大目標の一個目のアイテムは何だ、と訊かれ、順に入力。 階層的にやるべきリストを作成していける。アイテムはマウスでつまんで自由に移動できる。また、チェックを入れたり外したりも。ただし、親にチ

    秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog - Ajax プロジェクト管理の新サービス iOutliner
  • Ajaxな有用コンポーネント集:phpspot開発日誌

    TurboWidgets, presented by TurboAjax Group TurboWidgets are JavaScript client-side controls that provide a rich user-interface experience for AJAX-style web applications. 以前紹介した、AjaxなphpMyAdmin のページで、TurboWidgetsというAjax部品集がリリースされていたので紹介。 例えば、次のイメージはTurboGridというコンポーネント。かなりクオリティ高いです。 その他にも、次のようなプログレスバー(ぐんぐん伸びるイメージがカッコいい) 高品質なボタンコンポーネント集(一見デスクトップ風) ツリービュー(アイコン表示できる) タブコンポーネント(Appleのサイトっぽい) ドラッグアンドドロッ

  • PHPとAjaxでクールなRatingバーを使う:phpspot開発日誌

    AJAX_RATING 特定のコンテンツを、訪問者に評価してもらう仕組みを実装している場合、どのように実装しているでしょうか? AJAX_RATINGを使えば、直感的に分かりやすいインタフェースかつ、少ない操作でレーティングの機能をサイトに実装することが出来ます。 表示イメージは次のような感じで、1クリックで10段階評価が可能。クリックするとページ遷移なしに即座にレーティングが再計算されます。 かなりお手軽なので、これまで見た評価システムよりも優秀だと感じました。 ちなみに画像ファイルは分かれているので自由にイメージは変えられるようです。 これは使えますね。

  • EclipseにOpenAJAXフレームワークのコードが組み込まれる - SourceForge.JP Magazine

    Eclipse Foundationは、新しいAJAX Toolkit FrameworkをEclipseのWeb Tools Platform (WTP)プロジェクトに組み込むことに関する初期承認を与えた。このフレームワークには、DojoやZimbraなど多くのAJAX専用ランタイムプログラム向けのIDE構築ツールを提供すると考えられている"personality builder"が含まれている。AJAX Toolkit Frameworkの開発活動の原動力となっているIBMは、OpenAJAX立ち上げのイニシアチブを取り、IBM外部からの開発参入を集めようと考えている。 David Boloker(IBMの新興技術担当のCTO)はOpenAJAXプロジェクトに非常に熱心で、このプロジェクトはブラウザサイドとポータルサイドの長年の開発成果の頂点となるものだと述べている。「長い間、私たちは

  • IBM/Zimbraなど15の企業と団体、Ajaxの普及をはかるOpen Ajaxイニシアチブ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IBMは1日(米国時間)、コンピュータ業界の15の重要な位置にあるベンダやプロジェクト同士で協業を実現し、オープンソースコミュニティにおけるAjaxの採用を推進する取り組みを始めると発表した。この取り組みは「Open Ajax」と呼ばれる。 Open Ajaxと名づけられている活動をサポートする初期メンバーは次のとおり。BEA、Borland、the Dojo Foundation、Eclipse Foundation、Google、IBM、Laszlo Systems、Mozilla Corporation、Novell、Openwave Systems、Oracle、Red Hat、Yahoo、Zend、Zimbra。 Ajaxはブラウザで動作するクライアント技術のひとつ。JavaScriptの備えている非同期通信機能を活用して、Webブラウザの明示的なリロードを実行することなく、表示

  • IBMなど、AJAX開発ツールのオープンソースプロジェクト「Open AJAX」を結成

    IBMをはじめとする複数のソフトウェア企業が、AJAXスタイルのウェブ開発のための開発ツールの簡易化を目指し、あるオープンソースプロジェクトを提案した。 「Open AJAX」と呼ばれるこのオープンソースプロジェクトは、IBMが寄贈したコードに基づいて開発が進められる。同コードはソフトウェア開発者がAJAXを利用してウェブアプリケーションを作成する際にEclipse開発ツールを使用できるように設計されている。 AJAX技術を利用してウェブアプリケーションを作成すると、ウェブページの双方向性が高まり、利用者は更新ボタンをクリックして画面上のデータをアップデートする必要がなくなる。AJAXはAsynchronous JavaScript+XMLの略称である。 以前にも報じられたとおり、このプロジェクトは複数のソフトウェア企業によって支援されている。この中にはIBM、Google、BEA Sys

    IBMなど、AJAX開発ツールのオープンソースプロジェクト「Open AJAX」を結成
  • JavaScript開発のお供に。 log吐き

    2006/11/27 Firebug公式サイトが移転しました。 http://www.getfirebug.com/ 詳しい使い方は、http://www.getfirebug.com/docs.html等をどうぞ。 2006/11/07 未だにアクセスが多いので、補足します。ここにある情報は既に大幅に古くなっています。以前程、パフォーマンスの低下もありませんし、ログの吐き方も変わりました。 例えば、console.debug("message",obj)のような形でログをとったり、assertしたりするようになっています。詳しくは、http://www.joehewitt.com/software/firebug/docs.php辺りを参照してください。 https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=1843&applicat

    JavaScript開発のお供に。 log吐き