タグ

artに関するhiro360のブックマーク (34)

  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    hiro360
    hiro360 2015/11/16
    『デザインとは問題解決であり、アートとは自己表現である』
  • 【画像あり】一度は見てみたい!世界中の最も美しい樹木16選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】一度は見てみたい!世界中の最も美しい樹木16選 【翻訳】 Tweet 1: :2014/08/04(月) カナダ 125歳のツツジの「木」 この125年物のツツジは正確に言うと木ではなく低木だが、そのサイズは圧巻だ This huge 125-year-oldold rhododendron is technically not a tree – most are considered to be shrubs. 翻訳元: http://www.boredpanda.com/most-beautiful-trees/ 2: :2014/08/04(月) 日 樹齢144歳の藤 1990㎡(およそ半エーカー)におよぶこの藤は、同種の中で日において一番大きいことで知られる At 1,990 square meters (about half an acre), this huge

    【画像あり】一度は見てみたい!世界中の最も美しい樹木16選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報
  • 世界の教会、美しい「天井」の画像集

    物事を今までとは違った視点で眺めると、当の宝物に出会うことがある。多くの教会には、美しいステンドグラスの窓や、魅惑的なガーゴイル、それに見事な芸術作品があるが、ただ視線を上に向けるだけでも、息を呑むような光景を目にすることができる。たとえ首の筋を違えたとしても、見上げてみる価値は絶対にあるはずだ。

    世界の教会、美しい「天井」の画像集
  • 【翻訳】日本人盆栽アーティストの作品がスゴイと話題に : 暇人\(^o^)/速報

    【翻訳】日人盆栽アーティストの作品がスゴイと話題に Tweet あらゆるネタが出尽くされたかと思った矢先、相羽高徳という日人アーティストが彼の作品である盆栽とともにやってきた。迷路デザイナー、アートディレクターという経歴を持つ彼は、いつか何か特別な物を作れるという自信があった。そして今、彼はその思いを盆栽という形で表現し、あふれるクリエイティビティで我々をファンタジーの世界へと誘ってくれるのだ。 You think you've seen it all, and then Takanori Aiba comes along with his flawless bonsai designs. With a background as a maze illustrator and then as an art director, Aiba knew he could create some

    【翻訳】日本人盆栽アーティストの作品がスゴイと話題に : 暇人\(^o^)/速報
    hiro360
    hiro360 2014/07/14
  • 2013年 DDNに掲載された「ヤバい」35選:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    2013年 DDNに掲載された「ヤバい」35選:DDN JAPAN
    hiro360
    hiro360 2014/05/19
    確かにこれはヤバい
  • ため息の出るような美しさ イランの「虹色に輝くモスク」が素晴らしい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ため息の出るような美しさ イランの「虹色に輝くモスク」が素晴らしい Tweet "Every Morning, This Stunning Mosque Is Illuminated With All Of The Colors Of The Rainbow"を翻訳してみました 元記事はこちら。→"Every Morning, This Stunning Mosque Is Illuminated With All Of The Colors Of The Rainbow" 以下、日語訳です。 毎朝、この魅力的なモスクは虹の色で飾られる 歴史的な建造物について語る時、私たちは美しいアーチや、高くそびえる尖塔、彫刻、石の壁を想像しますが、明るく鮮やかな色を思い浮かべることはあまりないでしょう。しかし、「歴史的な建造物は色合いに欠けている」という常識を、Nasir al-Molk Mosqu

    ため息の出るような美しさ イランの「虹色に輝くモスク」が素晴らしい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    hiro360
    hiro360 2014/04/10
  • 近代の浮世絵すごすぎワロタwwwwwwwww : キニ速

    hiro360
    hiro360 2014/03/02
  • 【画像】 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 私たちが知らない江戸「日を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 1 名前: パロスペシャル(チベット自治区):2014/01/12(日) 22:30:45.18 ID:n2h0qjnP0 私たちが知らない江戸「日を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 ( °Д°) オオオオオオオ!! なんだこの生々しさ 僕らが知る "江戸" とは違う風景。19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Frederick Blum) は、1876年「フィラデルフィア万博」で日文化に衝撃を受け、 いつかその地を踏むことを夢に抱いた14年後の1890年、上野で開催された「第三回・国内勧業博覧会」 に招待されたことを機に、その後3年間に渡って、彼の目を奪った江戸の香りが色濃く残る 日の景色を描き続けることになる ht

    【画像】 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiro360
    hiro360 2014/01/15
  • みる・かんがえる・はなす。鑑賞教育へのヒント。 - 情報考学 Passion For The Future

    ・みる・かんがえる・はなす。鑑賞教育へのヒント。 子供や初心者に美術史の知識は無用、まず作品を自由に鑑賞させて、自分なりの感じ方を引き出すことが、美術への深い理解につながるという鑑賞教育の提唱者アメリア・アレナスの。見ることの質や芸術の持つ力について語った第一部と、子供の鑑賞教育の方法論を中心に語った第二部からなる。 「大人になると、なぜかひとは美術作品をみて自分がどう感じるかはどうでもよいことで、美術に目を向けるのは、「見方を学んでから」にしたほうがよいと考えるようになるらしい。」 確かに、私も美術館に行くと作品それ自体よりも展示コーナーのタイトルや作品説明にまず目が行ってしまうことが多い。そこには大抵、鑑賞のポイントも書かれていて、実際に作品を見るのは、純粋に鑑賞するためではなくて、データを確認する行為になってしまう。鑑賞後の感想も、説明にあったポイントをなぞったものになりがちだ。

  • え?まるで絵画の世界から飛び出してきたような人々 : らばQ

    え?まるで絵画の世界から飛び出してきたような人々 こちらの絵画、実は女性も机も実物だと言われて信じられますか? 以前、「絵画に見える生身の人間」というアートをご紹介したことがあるのですが、アングルを変えてみるとボディペインティングだなと分かるものでした。 ところが今回ご紹介するボディアートは、アングルどころか日常の風景に混じっても、まるで油絵の世界から飛び出してきたように見えるから驚きです。 アングルとポーズを変えても絵画のようですが、よく見ると絨毯から下は普通の床。 ギャラリーを見渡すとこの通り。 ここまで見せられても、左側は絵具で描いたように感じます。 使用しているのはアクリル絵の具。耐水性があり壁画や屋外向きだそうです。 こちらがアーティストのアレクサ・ミードさん。カルフォルニア州バークレー在住。 トロントの電車の中。浮世離れしすぎです。 隣の男性も驚いた目付きで見ていますが、なんだ

    え?まるで絵画の世界から飛び出してきたような人々 : らばQ
  • 学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ

    僕はどちらかというと産業技術の評価を教える立場なので技術の視点からしか芸術を語れないのだが、ダンスの経験や芸術教育科の教授に教えてもらったこともあるので少し整理するために書き出してみたい。 まず「芸術」は何を含むか。もとのとしては主として絵画、音楽、文学、演劇、舞踏、映画を指している。しかし一定の精度を超えた技術も芸術と呼ばれるにはふさわしいし、現に呼ばれる場面もしばしば見受けるだろう。いったい何が芸術なのか、その評価方法を考えてみたいし、共有しておいて損はないはずだ。 まず踏まえておきたいことは芸術の価値を数値で表すと市場価値とモノ自体の価値がある。その芸術というモノの価値について考え直してみたい。 1.芸術とは文化の継承である これは学校で教わることができるだろう。いわゆる表現手法というのは古代から現代に至るまで基礎は同じである(と多くの場合解釈されている)。絵画表現に於いてまっすぐの

    学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ
  • らばQ:「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に

    「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に 「黙示録」というタイトルのCGアートが海外サイトで話題を呼んでいます。 紹介では「少女が兵士に花を…」という説明がついていました。 鮮烈なインパクトを持つ構図と芸術性について、さまざまな意見が交わされていたのでご紹介します。 ※クリックで大きな画像 思想や政治的メッセージが見え隠れしますが、アートとして賞賛しているコメントも目立ちます。 細部にわたるまで丁寧に描かれており、不吉な印象を残しながらも、すばらしいと言う声が上がっていました。 ・不吉すぎる…しかしアーティストには敬意を払う。 ・彼女が宇宙人だっていう可能性もある。 ・少女の尻が最初に目に入ってから、だんだん上のほうを見て理解した時、ばつが悪くなった…。 ・3....2....1.... ・驚くほどいい作品だ。アーティストは誰? ・無邪気さで死を隠すとは、力強いイメージだな。 ・こういうの

    らばQ:「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に
  • 幻惑的な陰影のスモークアート

    ゆらゆらと実体感のない煙のような線で描写されたアート作品。その線の不安定さのせいか、どこか怖い感じもありますが同時にはかなさも感じられ、目を離せなくなる魅力を持っています。 詳細は以下から。 Mehmet Ozgur - Smoke works 「Grace」 「You are not alone」正装したドクロのような煙。 「Eye contact」 「Shadow of time (v1.0)」吹けば飛びそうな時計。 「Scream (v2.0)」 「Tears (v2.0)」 「MRI」体内の輪切り画像のような煙。 他にも下のリンクから同じ作者の印象的な作品が見られます。 Photos by Mehmet Ozgur 以下は色の付いたスモークアート。何かを模しているわけではありませんが、美しい線を描いています。 Sensitive Light: Coloured Smoke Flic

    幻惑的な陰影のスモークアート
    hiro360
    hiro360 2007/04/09
  • さまざまな動物の彫刻が彫り込まれた一本の大樹

    遠くから見るとただの一の大樹ですが、近づいてみると、さまざまな動物の彫刻が彫り込まれています。 彫り込まれた彫刻は、まるで物の動物がびっしり貼り付いているかのようにリアルで、少し気味が悪いほどです。 詳細は以下の通り。 遠くから見ると、コブがたくさんあるただの大樹です。 これはクワガタムシでしょうか。 よく見ると馬などが彫り込まれています。 チョウ。 これはなんでしょうか。 トラの顔が見えます。なんだか心霊写真のよう。 縦に見たところ。 サル。 これはカバみたいです。 サルの顔もリアルです。 クモ。 ヘビ。 ワニ。 キツネザルもいます。 それにしても、どういう理由で彫り込んだのでしょうかこれは。 詳細については以下のリンクが詳しい。 It's Knuttz - Animals Carved Tree ・次の記事 スチームパンクな動物の像 - GIGAZINE 動物や自然にカモフラージュ

    さまざまな動物の彫刻が彫り込まれた一本の大樹
  • 途中から何をどう見ていたのやらわからなくなる37枚の画像 | POP*POP

    いわゆるイリュージョン系の画像ですが、なかなかよくできています。 あっちを見ればこう、こっちを見ればこう見える、と不思議な感覚を楽しめますね。カナダのアーティスト、Rob Gonsalvesさんの作品です。 せっかくなので以下にいくつかご紹介。 ↑ 湖に映る木々なのか女性なのか?(ちょっと怖いぞ) ↑ 聴衆なのか家なのか? ↑ 一階なのか二回なのか。ドアなのかなのか? ↑ 陸橋なのか組体操なのか? ほかにも精妙なだまし絵(というのでしたっけ?)がたくさんあります。構図の妙を汲み取って広告などのデザインに活かしてみてもいいですね。 » Adventix Blog | Unbelievable graphic art pictures by Rob Gonsalves なお、上記以外にも彼の作品を扱ったサイトは多いですね。ご興味のある方は以下もどうぞ。 » Saper Galleries a

    途中から何をどう見ていたのやらわからなくなる37枚の画像 | POP*POP
    hiro360
    hiro360 2007/03/20
  • 【インタビュー】ハワイの持つパワーを写真として残したい - デジタルアーティスト 松山敏 (1) 元はジャズミュージシャン | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    輝く太陽と青い空、観光客であふれる広大なビーチ、そしてショッピングというのが、大半の日人がハワイに持つ印象だろう。しかし、松山氏の作品には、そんな印象はどこからも感じられない。神々しいまでに生命と大地の力に満ちあふれ、見る者を魅了してやまない風景がそこには広がる。 松山敏(さとし)/1958年北海道生まれ/高等学校時代、R&B,JAZZなどの黒人音楽に目覚め、Jazz Saxophone playerを目指し、18歳の時に上京。11年後に帰郷し、現在に至る。持論は、「音楽であっても、絵画であっても、手法がどんなに変わっても、人間の表現すべき事は、唯一つの事であるべきだ」 松山氏の作品は、海外で高い評価を得ている。現在特別な販売ルートはないが、インターネットで購入が可能だ。松山氏が受注して生産 / 発送をしているが、海外からの注文がほとんどで、日からはほとんどないという。「無名でもいい

  • スチームパンクな動物の像

    フランスのPierre Matterによるアート作品。金属の剛質感と機械の繊細さが融合された美しさがあります。この外見で実際に動きだしたら面白いのですが。 詳細は以下から。 動物以外もあります。 他の写真は以下から見られます。 Photography - Скульптуры от Pierre Matter MATTER Pierre Sculptor - Opera Gallery, purchase and sale

    スチームパンクな動物の像
  • | ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン:: 驚異的なリアル絵を描きあう掲示板がある

  • イマジネーションを刺激される変わった広告表現いろいろ

    最近はWeb2.0的なバイラルマーケティング、いわゆるクチコミ的な広告手法が広告主には好まれるようになってきましたが、やはり広告の王道は「おもしろい」という点につきます。クチコミだろうが何だろうが、おもしろくない広告は価値が下がるわけです。 というわけで、いろいろと見ていてイマジネーションを刺激される広告をいろいろと見てみましょう。 閲覧は以下から。 人の顔っぽく見える ハインツのトマトケチャップですが、色は大切ですね これは禁煙の広告。誰がワトソン君を殺したのか? 動物園の広告。ぬいぐるみを買うよりもホンモノを見に行く方が安い。 PSPの広告 牛乳の広告。よく牛乳を飲むのでこれはわかる気がする。 そのほかにも、以下のサイトにいっぱいまとめてあります。 Moronland.net - 50 Amazing Ads You Haven't Seen

    イマジネーションを刺激される変わった広告表現いろいろ
    hiro360
    hiro360 2007/03/07
  • フィリップスの『Drag & Draw』技術がかっこいい | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    フィリップスの『Drag & Draw』技術がかっこいい | i d e a * i d e a