タグ

javaとtoolに関するhiro360のブックマーク (93)

  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (79) Java VMの監視/障害解析に役立つツール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    トラブルの発生時に利用するツール システム開発の現場では予期しないトラブルが付き物だ。Javaの場合、ヒープメモリやGCに関するトラブルが発生することが多い。この場合、GCログやヒープダンプを解析することで原因の特定を試みることになる。今回はこれらのトラブルが発生した場合に役立つツールを紹介する。 JDK標準ツール「jconsole」 jconsoleはJDKに標準で付属するJMXクライアントツールで、Java VMのリソースの利用状況を監視するのによく利用される。JDKインストールディレクトリのbinディレクトリ配下のjconsole.exeで起動することができ、ローカルで動作しているプロセスのほか、リモートで動作しているJava VMに接続することも可能だ。JDKのインストールディレクトリ直下のbinディレクトリにあるjconsole.exe(Windowsの場合)で起動することができ

  • 2010-03-28

    EclipseベースのJMXクライアント。最後のアップデートが2007年とだいぶ経ってますが、Galileoでも動きました。 http://code.google.com/p/eclipse-jmx/ 機能的には普通のJMXクライアントです。もともとJMXでできることは限られてますし、JBossなどについてるWebベースのJMXコンソールと機能的には変わりません。ただ、ツリービューでインクリメンタルサーチができるのは便利ですね。 まあ、アプリケーションサーバにはたいていJMXコンソールついてますし、JDKにもjconsoleがついてるのでわざわざEclipseからJMXを使いたいというケースはなかなかないかもしれませんが…。 ヒープダンプの解析をjhatとか使ってやってたのですが、Eclipse Memory Analyzerが便利だよーという話を聞いて試してみました。 http://ww

    2010-03-28
    hiro360
    hiro360 2010/03/29
    『ヒープダンプの解析をjhatとか使ってやってたのですが、Eclipse Memory Analyzerが便利だよー』
  • JUnit/FindBugs/PMDなどを総観できるQALab/Limy

    便利なEclipseプラグイン集「Limy」とは 「Limy」というEclipseプラグインをご存じでしょうか。これは、コード支援機能やプロジェクトの品質管理機能、プロパティエディタやVelocityテンプレートエディタなどが含まれている便利なEclipseプラグイン集です。 今回は、Limy Eclipseプラグインに統合されているソフトウェアの品質レポートを生成する「QALab」の機能を利用したソフトウェア品質管理やLimy EclipseプラグインのQALab実行機能について紹介します。 ■さまざまな品質管理機能を一括実行/総観できる「QALab」 Javaで品質管理を行うツールとして、さまざまなツールが提供されていますが、それらを利用するには1つずつセットアップする必要があり面倒です。 ObjectLABにより開発されるQALabを利用すると、さまざまな品質管理ツールを一括して実行

    JUnit/FindBugs/PMDなどを総観できるQALab/Limy
  • Javaにおける開発インフラまわりのメモ - wyukawa's diary

    Javaで開発する場合に使う可能性があるツール類(おもにインフラまわり)をメモっておきます。テスト関係はあんまりないです。その辺はJavaにおける開発・Test(Unit/Web/負荷)環境のまとめ - よねのはてななどを参考に。 構成管理ツール ツール名 URL 現行バージョン Subversion http://subversion.tigris.org/ 1.6.3 さすがに今やこれは鉄板といってもいいでしょう。 Eclipseプラグインとしては僕はSubclipseを使っています。 Subversiveでもいいんでしょうけど以前試してみて不安定だったのでやめました(不安定だったのは違う原因かもしれないけどw)。 TortoiseSVNも必須ですね。 というのも例えばtrunkの下が以下のようになっている場合Subclipseだとexample-porject/build.xmlが取

    Javaにおける開発インフラまわりのメモ - wyukawa's diary
  • 【ハウツー】JavaでWebブラウザをドライブ! WebDriverを使ってみよう (1) WebDriverとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebDriverとは WebDriverはWebブラウザを操作するためのJavaライブラリだ。WebアプリケーションのUIテストツールとして使用することが想定されており、JavaScriptを多用しリッチなUIを提供するアプリケーションのテストに効果を発揮する。 サポートするブラウザはFirefox、Safari(MacOS Xのみ)、Internet Explorer(Windowsのみ)となっている。また、実際のブラウザは使わずHtmlUnitを使用することも可能だ。この場合、Rhino(Javaで実装されたJavaScriptエンジン)を使用してブラウザ上で動作するJavaScriptの動作もエミュレートすることもできる。また、試験的にiPhone用のドライバの実装も進められているようだ。 同種のテストツールとしてはすでにSeleniumなどがあり、多くのユーザに利用されている。し

  • [Java]JBoss Tattletaleを使って依存関係を調べよう 2009-02-21 - おおたに6号機blog

    JBoss Tattletaleは依存関係を調べてくれるツールです. ライセンスはLGPLです. Beta1がリリースてたので使ってみました. 事前準備 以下からダウンロードします. http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=22866&package_id=311046&release_id=662710 まだサイトは無いみたいですね. 概要 JBoss Tattletaleを使うと、プロジェクト内を静的に解析して、以下のような情報をレポートして出力します. 自分のプロジェクトが依存しているjarファイルとそのバージョン 必要なんだけど、欠けているクラス あるクラスが複数のjarファイルに含まれている場合、そのクラスごとにどこに含まれているか 使ってみた率直な感想.かなり便利. 特に途中からプロジェクトに投入されたりとか、

    [Java]JBoss Tattletaleを使って依存関係を調べよう 2009-02-21 - おおたに6号機blog
  • IBM Heap Analyzer - おおたに6号機blog

    IBMのヒープダンプをみて解析するためのツール. ちょっとわかりにくいところもあるけど、絞り込み検索機能もついていて、 意外と使える.リークしていると判断する基準、あの記号の意味を きちんとドキュメントに書いてほしいとは思うが、たぶんあのままだろう. http://www.alphaworks.ibm.com/tech/heapanalyzer GCログみるこちらもなかなか. http://www.ibm.com/developerworks/java/library/j-ibmtools2/index.html どこのプロダクトもなかなかドキュメントというのは追いついていかないのだなあと 世の無情を感じたり感じなかったりするのであった. ところで、ドキュメントを書いて正しい使い方、使うべきとき・使わざるべきときというのも ある程度書かれていると読み手は嬉しいのではと考えるときがある. し

    IBM Heap Analyzer - おおたに6号機blog
  • システムの品質を管理するプラットフォーム·Sonar MOONGIFT

    ※ 一部の画像は公式サイトデモより Webシステムにおける品質とは何だろうか。内部の仕組みを考えた場合、保守性が高く、バグが少なく、かつエレガントなソースコードになっていること等が挙げられる。それは日々継続されていく開発の中で、常に心がけておかないと達成するのは難しい。 プロジェクトを見える化 そうした高品質を維持するための仕組みは幾つか存在する。ユニットテストやコーディング基準のチェックツール等だ。そうした技術を統合し、運用できるのがSonarだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSonar、Javaベースのソフトウェア品質管理システムだ。 SonarはJavaで開発されており、多数のプラットフォーム向けに起動スクリプトが用意されている。それを起動すれば9000番ポートでシステムが立ち上がり、すぐに使い始めることができる。 Javaで作られているので様々なプラットフォームで動作

    システムの品質を管理するプラットフォーム·Sonar MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介

    凄さを知るにはデモアプリケーションを試すのがお勧めなソフトウェアだ。VisioはIT技術者であれば誰しもが便利さを感じるはずだ。様々なアイコンやネットワークを示す線、UMLや配置図など多数の用途に使えるといった具合に利便性の高いソフトウェアだ。 Visio的なインタフェースをもったデモアプリケーション だが価格も高く、おいそれとは手が出しづらい。そんな憧れを持っている人にこそ試して欲しいものがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJGraph X、Java製のグラフィックスコンポーネントだ。 JGraph XはJava Swingで実装されたコンポーネントで、多数の機能を備えている。グラフを作るような用途にも用いられるが、特にUMLのようなオブジェクトを描画するのに適しているようだ。 配置の変更もドラッグで 動作は軽量で、ドラッグアンドドロップによる配置、関連づけなどが行える

    MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介
  • Javaの性能を分析する10のツール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JDK16 jconsoleの動作例 JavalobbyにおいてJavaパフォーマンストラブルシューティングに役立つ10のツールがTop 10 Java Performance Troubleshooting Toolsとして紹介されている。OSの限定されるツールもあるため実質的には7つの紹介とみていいだろう。Javaのパフォーマンス分析といえばJDK 6 Update 7からJava VisualVMが同梱されるなど今後のさらなる発展が期待される分野だ。同文書で紹介されているツールは次のとおり。 jconsole - JDK1.5およびそれ以降のバージョンに同梱されているJavaモニタリングおよびコンソール管理ツール。JMX互換のグラフィカルツールでローカルで動作しているJava仮想マシンもリモートで動作しているJava仮想マシンもどちらもモニタリング可能 VisualVM - 高性能な

  • SQLインジェクション検出ツール「iLogScanner」を機能強化:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    なお、iLogScannerでSQLインジェクション攻撃が検出された場合や、特に攻撃が成功した可能性が検出された場合は、ウェブサイトの開発者やセキュリティベンダーに相談されることを推奨します。 iLogScannerは簡易ツールであり、ウェブサイトの脆弱性を狙った攻撃のアクセスログが無ければ脆弱性を検出しません。また、実際の攻撃による脆弱性検査は行っていません。攻撃が検出されない場合でも安心せずに、ウェブサイトの脆弱性検査を行うことを推奨します。 IPAとしては、ウェブサイト運営者が、この脆弱性検出ツールを利用することにより、自組織のウェブサイトに潜む脆弱性を確認するとともに、ウェブサイト管理者や経営者に対して警告を発し、セキュリティ監査サービスを受けるなど、脆弱性対策を講じるきっかけとなることを期待しています。 また、ウェブサイトの開発者やセキュリティベンダーが、ツールを取引先等に紹介

  • 【レポート】今年ブレイクする開発ツールはコレだ! - 世界のツールを使いこなせ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    エンタープライズをとりまく技術の流動は速い。加えて2008年はコンシューマや個人を中心に使われてきた技術が企業活動にも取り込まれていく年になるだろう。注目されている分野は実装系も多い。今後ますます関連技術の動向に注目する必要がありそうだ。稿では関連技術を見渡し、どういった種類や実装があるのかをまとめておく。 Webコンテナ、アプリケーションサーバ 代表的なWebコンテナのひとつがApache Tomcatだ。TomcatはHTTPサーバであると同時にJSPやServletを実行するためのコンテナでもある。運用環境で使う場合はApache HTTPd Serverをエッジに設置し、コネクタでつないでWebコンテナを動作させるといったやり方をすることが多い。軽量実装にはJetty、PicoContainer、NanoContainerなどもある。 コンテナ以外にも多くの機能を搭載したサーバが

  • Javaのオープンソースプロジェクト”無名だが役立つ”トップ10

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Manageabilityで12月3日、「無名だが役立つJavaオープンソースプロジェクトトップ10」が発表された。稿ではそのランキングを紹介しよう。 10位:ZK イベントドリブンでXULベース、Ajaxが組み込まれた、リッチなユーザーインタフェースを可能にするJavaフレームワーク。 9位:Queplix UIGoogle Web Toolkit(GWT)を使用するJ2EEアプリケーション。 8位:UIMA テキストやオーディオ、ビデオなどの不統一な内容を分析するためのコンポーネントフレームワーク。 7位:XXL 高度な問い合わせ処理機能と、それを実装するための豊富なインフラストラクチャを含むJavaライブラリ。 6位:Clev

    Javaのオープンソースプロジェクト”無名だが役立つ”トップ10
  • J U M P E R Z . N E T - Doorman@JUMPERZ.NET

    Tools ->  Doorman@JUMPERZ.NET Overview Doorman@JUMPERZ.NET is an GUI( Graphic User Interface ) local HTTP/HTTPS proxy server tool for manual web application testing. For web developers and web infosec guys. Features - Published as open source code - Witten in Java - Native GUI Interface - HTTPS is supported. Other SSL library ( like OpenSSL ) is not needed. - You can intercept a

  • ERダイアグラムを編集するAmaterasERDでDB設計

    AmaterasERDの特徴 AmaterasERDは、ベースとしてAmaterasUMLのコンポーネントを利用しており、AmaterasUMLの姉妹品といえます。AmatarasUMLについては、連載第14回「軽量なUMLプラグインAmaterasUML」をご覧ください。AmaterasERDは次のような特徴を持ちます。 物理設計と論理設計をサポート 多くのフリーERダイアグラム作成ツールは物理設計しかサポートしていませんが、AmaterasERDは論理設計も行うことができます。 また、論理設計と物理設計がシームレスに行えるようになっているため、論理設計モードで上流工程のモデリングを行えば、下流工程の物理設計をスムーズに行うことができます。 DDLファイルの生成 さらに、物理設計により作成したテーブルからDDL(Data Definition Language、データ定義言語)ファイル

    ERダイアグラムを編集するAmaterasERDでDB設計
  • ブラウザでGTD--SeasarプロジェクトからウェブGTDアプリケーション

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 頭の中にTODOが山ほどあってどれから手を付けていいのかわからない…… という悩みの解決策として提案されたのがGTD(Getting Things Done)。このGTDをウェブアプリケーションとして実装した「tugboat.GTD」が日発のオープンソースプロジェクト「Seasarプロジェクト」から登場する。 GTDは、David Allen氏の著作の中で提案されたシステム。頭のなかにあることをリストアップし、振り分け、確認し、処理していくというコンセプトに基づいている。紙とクリップを使った簡単なものから、PCソフト、Wikiを使ったものまで様々な実装があり、ライフハックという言葉とともに有名になった。今回のtugboat.GTDはこ

    ブラウザでGTD--SeasarプロジェクトからウェブGTDアプリケーション
  • Tugboat.GTD

    Japanese | English

  • 【レポート】JavaScript + Velocityが開発を楽にする!? - Velocity2Js登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Velocity2Jsというアプリケーションをご存知だろうか。Velocity2JsはJavaおよびJavaScriptを使って開発されたアプリケーションで、Apache VelocityテンプレートファイルをJavaScriptの関数に変換することができるツールだ。Antタスクとしてテンプレートコンパイル処理を統合できるので、既存のAntビルドプロセスにそのまま統合できるという特徴もある。 Apache Velocityテンプレートを使う場合、動的に使うにしても静的に使うにしてもJavaを使ってテンプレートからHTMLを生成する必要がある。それと比べて現在注目されているAjaxのアプローチは、大まかに言えばJavaScriptフレームワークを使ってHTMLコードに直接JavaScriptのコードを記述していくというものになる。 Apache Velocityテンプレートを使う場合、Jav

  • Eclipseプラグイン - Explore It - OZACC.blog

    パッケージ・エクスプローラ上のファイルやフォルダのコンテキストメニューから Windows の Explorer を起動する Eclipse プラグイン「Easy Explorer」を昔から愛用しているのだけど、FlexBuilder では使えなかったので初めてプラグインを自作してみました。 Easy Explorer のソースを参考に、FlexBuilder でも使える拡張ポイントだけを使用し、さらに Easy Explorer にはない機能を設定項目に加えました。Windows 版の Eclipse 3.1 以降と FlexBuilder 2.0 以降で使えると思います。Java 6 で動かしてないとダメかも。 更新サイトURLは http://the.strippers.jp/eclipse/updates です。 Eclipseプラグインの構造がまだ理解できてないんですが、格的な

    Eclipseプラグイン - Explore It - OZACC.blog
  • 第2回 Java開発を便利にするプラグイン

    今回は,Java開発をサポートする基的なプラグイン(10個)を紹介します。Eclipseには標準でJava開発をサポートする様々な機能が備わっていますが,ここで紹介するプラグインを活用して自分だけのオリジナルの構成を作れば,Eclipseはより一層便利な開発環境になります。 なお,今回紹介するプラグインは,Eclipse3.2.2上で動作確認しています。 ■プロパティエディタプラグイン Java開発では,アプリケーションの設定ファイルや,メッセージ・リソース用のファイルとしてプロパティ・ファイルを利用する場合があります。 プロパティ・ファイルに日語を含む場合は,native2asciiコマンドなどを利用してユニコード・エスケープ形式に変換する必要があります。このプロパティエディタプラグインを使用すると,エディタ上では日語でファイルを編集でき,ファイルの保存時にユニコード・エスケープ形

    第2回 Java開発を便利にするプラグイン