タグ

spamに関するhiro360のブックマーク (4)

  • hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記

    どうやら hatena は SPF宣言してないみたい・・・!! 「え?SPF?なにそれ?何のこと?」ってな方が多いとおもいます。 紫外線から守ってくれる奴ではありません。 SPFとは電子メールの送信ドメイン認証のひとつで、「このドメインからはこのIPアドレスでメール送るよ!」とDNSに書いておく方法です。yahooメールやgmailなどのSPF認証に対応した受信サーバではメールを受信すると、"Envelope From"のドメインでDNS TXTレコードを引きます。ここに送信サーバのIPが列挙してあるので、そことセッションIPを比較すれば、なりすましたメールかどうかを簡単に見分けられると言う技術です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Sender_Policy_Framework これを宣言していないと「なりすましメール」かどうかの判定ができません。今はまだそれほ

    hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記
  • スパム対策について : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。『livedoor レンタル掲示板』を担当している佐藤です。 皆さんはご利用のウェブサービスで「規制設定」をしたことはありますか?「規制設定」というと何か難しい言葉のように聞こえるかもしれませんが、ブログのコメントやトラックバックについて設定したことがある人は多いのではないでしょうか。これらも「規制設定」の一種です。 今回はレンタル掲示板を運営する上で必要不可欠な「スパム対策」について紹介いたします。アダルトサイトへの広告リンクや、金融、ウェブビジネス、ゲーム攻略サイトを装いユーザー情報を不当に得ようとするリンク、不適切と思われる投稿は運営側が削除していくわけですが、毎時間大量に投稿される為、削除する行為自体にウンザリするほどです。 「スパム(spam)」とは主に「欲しくも無いのに大量に送りつけられるモノの通称」という意味です。 livedoorにはユーザーが書き込めるサービ

    スパム対策について : LINE Corporation ディレクターブログ
  • スパム情報を共有してAPIで利用可能な「FC2ソーシャルスパム対策」

    日々送信されるスパムメールや迷惑メール、詐欺サイト、不正スパムサイトなどの情報をリスト化してユーザー同士で共有することによって、迷惑なサイトを撲滅しようというサービス。 また、APIを利用してスパムデータチェック・リスト取得も可能なので、いろいろと応用の幅が広がりそうです。 詳細は以下の通り。 FC2スパム対策 http://seo.fc2.com/spam/ 以下から、迷惑メールサイト、迷惑トラックバックサイト、ねずみ講・マルチ・ネットワークビジネスサイト、詐欺サイト、アダルトサイト、出会い系サイトなどで検索できます。 スパム情報検索 APIの利用については以下の通り。 ■APIの利用に関して スパムデータチェック・リスト取得API ヘルプ これで多少は現状が改善するのでしょうか?あるいは、Akismetのような強力な対スパムプラグインが日語向けに作られるのかな……?

    スパム情報を共有してAPIで利用可能な「FC2ソーシャルスパム対策」
    hiro360
    hiro360 2007/02/26
  • 1