タグ

Gameに関するhiro7373のブックマーク (17)

  • Risk風世界戦略ゲーム、Lux Touchの詳細ルールと対上級CPU戦略 - 最前線+α

    iPhone/iPod Touchで遊べる、Riskのようなゲーム。 ハマり度は、かなり高い世界征服戦略ゲームです。 (ちなみに自分は、ハマって48時間やり続けてしまいました。) 大まかなルールや基礎的な戦略は http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1825.html http://d.hatena.ne.jp/yasyas/20081019/p1 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0812/22/news109.html http://ryonstar.seesaa.net/article/108248734.html http://www.appbank.net/2008/12/21/iphone-application/4847.php (Lux DLXの紹介) http://hdotu

    Risk風世界戦略ゲーム、Lux Touchの詳細ルールと対上級CPU戦略 - 最前線+α
    hiro7373
    hiro7373 2009/12/28
    この記事がいちばん詳しかった。Lux Touchだと敵が弱いので、このような戦略がなくても勝ててしまうが
  • あの“ゲームの神様”遠藤雅伸氏がMMORPGに言いたい放題。「ドルアーガの塔」からケータイゲームまで,存分にどうぞ

    あの“ゲームの神様”遠藤雅伸氏がMMORPGに言いたい放題。「ドルアーガの塔」からケータイゲームまで,存分にどうぞ 編集長:Kazuhisa 編集部:山 カメラマン:田井中純平 123→ 日ゲーム史に残る傑作アーケードゲーム「ゼビウス」「ドルアーガの塔」といった作品を世に送り出した“ゲームの神様”といえば,そう,現在モバイル&ゲームスタジオ取締役会長を務める遠藤雅伸氏である。 今回4Gamerでは,その遠藤氏にインタビューを行う機会を得た。MMORPGに対して抱える不満や,理想とするMMORPG像,そして現在,遠藤氏が取り組んでいるケータイゲームの魅力などについて,氏ならではの切り口で存分に語ってもらったのである。 まさに,すべてのゲームファン,ゲーム業界関係者必読のインタビューといえるだろう。 アニメはMMORPG版ドルアーガの塔の宣伝ではない MMORPG版「ドルアーガの塔」 4G

    あの“ゲームの神様”遠藤雅伸氏がMMORPGに言いたい放題。「ドルアーガの塔」からケータイゲームまで,存分にどうぞ
  • 「WiiFit」は、実は大きな賭けだった:日経ビジネスオンライン

    Wii(ウィー)体発売から、ほぼ1年後にあたる12月1日。「家族で健康」をキャッチフレーズにした、まったく新しいタイプのWii用ソフト「WiiFit(フィット)」が発売されました。 テレビCFを主体とした大々的なプロモーションが行われましたから、すでにその中身はご存知でしょう。これはバランスWiiボードと呼ばれる、いわば「体重計をコントローラーにした」ソフトです。より厳密にいうと、4つの体重計が中に入っているため、その上に立ったプレイヤーの前後左右への重心移動を感知することができ、それがゲームに反映される、という仕組みです。 任天堂は出荷台数などを公表していませんが、かなり上々の滑り出しを見せている模様。まだ年末商戦(もしくはボーナス商戦)が始まっていない時期から順調に売れているようです。今後はヨーロッパ市場、北米市場にも投入されますから、全世界でのミリオンセラーは確実だ、と断言してよさ

    「WiiFit」は、実は大きな賭けだった:日経ビジネスオンライン
    hiro7373
    hiro7373 2008/03/07
    "ゲームビジネスは、いくつかの欠点を抱えています。そのなかでも最も深刻なものは、「今現在のユーザーに愛されようとすればするほど、市場が先細っていく」こと" イノベーションのジレンマ的なものの克服例
  • YouTubeというマーケティング手法 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    YouTube(ユーチューブ)はチャド・ハーレー、スティーブ・チェンという2人の若者がカリフォルニア州サンマテオで2005年に設立した動画共有サイトである。翌06年10月、約16億5000万ドル相当の株式交換でインターネット検索のGoogleに買収された。 YouTube はサービス開始から1年足らずでテレビなどマスメディアや企業のマーケティングに大きな影響を及ぼし、ネット利用者のカルチャーをも変えてしまった。 わたしは YouTube がサービスを開始した当初からAlexa.comやGoogle Counterを使ってアクセス数をプロットし、同時にトラフィック、世界のどの地域からのアクセスが多いかを観察していた。すると2006年の6月に入って、日からのアクセスが急増したことが分かった。地域的には東京都北区がトップである。都市在住の高校生たちが、「わたし、○○のビデオ撮っといたから見てみ

    hiro7373
    hiro7373 2007/12/15
    "この時期 YouTube 上では、二つのゲーム機についての比較ビデオがあふれた。その数、1万5000以上。結果はWiiの圧勝である。発売1カ月足らずでネット上では勝負がついていた。"
  • かさぶた。 Wii失速で見えてきた据置ゲーム機衰退の可能性

    9月17日~9月23日の週間ランキング(メディアクリエイト) 新型PSPの発売週。PSPが27万台売れ、大成功のスタートを切ると共に、他のハードが軒並み不調でした。とりわけWiiは晩夏以降、下降する一方に思えます。夏前は週間7万台以上売れていましたが、週間3万台を割り込み、2万台以下への落ち込みも懸念される下降っぷりです。神通力、切れた? もちろん比率だけでいえば、PS3やXBOX360も販売台数が上下してますが、元々売れてなかったハードがさらに売れなくなったり、少しマシになったりしても、大した意味はありません。XBOX360が週間6000台から3000台になっても、1500台になっても、大局に影響はありませんよね。 とはいえ、年末はWiiもラインナップが充実してますからね。と思いきや……ゲームの裏話さんによると、『マリオストライカーズ』の不調で、Wiiへの不信感が高まり、『マリオギャラク

  • ご褒美を見つけるという才能 - HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

    There are those things that you can continue doing, and those that you end up quitting. For example, I think everyone has tried to become fluent in English, at least once in their life.

    hiro7373
    hiro7373 2007/09/11
    "それを苦行だと思う人は苦行じゃない人には絶対勝てない。だからそれが才能なんだと。だから自分が苦労だと思わずに続けられることで、価値があることを見つけることができた人はそれだけでとても幸せだと思います"
  • プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる

    前のページへ 1|2|3 次のページへ 日市場向けのタイトルも多数用意している ―― 北米でプレイステーション 3の値下げが行われ、販売数が一気に拡大しました。これは、ユーザーの多くが、プレイステーション 3の初期の販売価格に対して“高い”と思っていたことの現れだと思います。それに対し、先日北米で販売が開始されたとある携帯電話では、プレイステーション 3とほぼ同じ価格ながら、買ったユーザーの多くが満足し、価格に対する不満を持っていないと聞きます。この違いはどこにあると思われますか? 平井 かたやゲーム機、かたや携帯電話ですので、世界が全く違いますから、直接比較することはなかなかできないと思います。しかし、価格も大事ですが、買っていただいた後に“買って良かった”と満足いただける部分が一番大事だと思っています。ではどうすればいいのかというと、いかにソフトを潤沢に発売できるか、という部分が重要

    プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる
    hiro7373
    hiro7373 2007/09/03
    笑った"先日北米で販売が開始されたとある携帯電話ではプレイステーション 3とほぼ同じ価格ながら、買ったユーザーの多くが満足し、価格に対する不満を持っていないと聞きます。この違いはどこにあると思われますか?"
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 社長に学べ! - 任天堂社長 岩田聡

    <body bgcolor="#ffffff"> <noscript><iframe src='https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-MPV974L' height='0' width='0' style='display:none;visibility:hidden'></iframe></noscript> <script charset='UTF-8' src='/home/js/global.js?20200619'></script> </body>

  • なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。

    ここで言うゲームってのはPCゲームではなくて家庭用ゲーム機の事を指すわけで、 王者ってことで調子乗ってたPS3が惨敗しているとか、負け組みだった任天堂がWIIでがんばってるってことで語るのもちょっと違う。 いや、違いはないんだけど、じゃ、ゲームってどうなの?って話。 そもそもの始まりはファミコンからまあ、他にもいろいろあったが、まあ、とりあえず家庭用ゲーム機という語り部としてふさわしいのはこいつだ。 当時ファミコンが店頭に並んでいた時代、ゲーム製作は金山堀りとおんなじだった、 ちっともうだつのあがらなかったどうしようもない大学生や専門学校生がはじき出されるように社会に出て、「どうする?俺就職できね、ゲームでも作る?」って具合にはじめることが出来たのが当時のファミコンゲームのソフト会社の製作環境。 ちょうど雰囲気的には今のエロゲ製作サークル活動に似ている。 マンション借りて、ちょっとした機材

    なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。
    hiro7373
    hiro7373 2007/07/24
    "CGなんぞどうでもいい、そんなものは犬に食わせるんだ。"
  • ドルアーガシリーズの秘密解明

    以下、2001年春の「2ちゃんねる」にて展開された、 ドルアーガシリーズに関する情報を抜粋。 作者の遠藤雅伸氏人が皆の質問に答えている形が中心だが、 それ以外にも有益な書き込みはそのまま転載した。 1 名前:遠藤雅伸 投稿日: 2001/03/20(火) 11:19 ID:??? 「ドルアーガの塔/the Tower of DRUAGA」(以下、TODと表記されることあり) 「イシターの復活/the Return of ISHTAR」(以下、ROIと表記されることあり) 「カイの冒険/the Quest of KI」(以下、QOKと表記されることあり) 「ブルークリスタルロッド/the Destiny of GILGAMESH」(以下、DOGと表記されることあり) の世界を語りましょう。 2 名前:遠藤雅伸 投稿日: 2001/03/20(火) 11:20 ID:??? 「ドルアーガの塔

  • ニンドリドットコム〜宮本茂さんインタビュー〜

     世間の人たちがまだまだゲームをするという前提でつくったのがGCですよね。ところが、コアなマーケット自体が弱まっていく傾向にあって、GCはプレステ2よりもずっと高性能だったわけですから、ゲームをつくる上では優位にあった。でも、DVDも見られた方がいいやろとか、ささいなきっかけから大きく溝をあけられてしまったんです。 ─ GCを発表したときに「N64の反省」ということを表明して、ソフトも開発しやすくするなど、GCの戦略自体は間違っていなかったと思うんですよね。 宮 そうですね。やっぱりサードパーティと一緒にやっていくところで、メディアをロムカセットから光メディアにしていかなアカンと。そして、ソフトを守るためにはセキュリティを強化しなければということで独自の光メディアにとか、やるべきことは全部やったんですけど、ちょっとうまくサードパーティと絡めなくて。それはさっきのDVDが見られるかとか

    hiro7373
    hiro7373 2007/01/17
    "「WiiはGCよりも能力があるんだから、グラフィックをもっと磨きこみたい」って声が出てきたんですよ。だけど、『ZELDA』のお客さんは磨きこみを期待しているのではなくて、面白いゲームを期待している"
  • ニンドリドットコム〜宮本茂さんインタビュー〜

    hiro7373
    hiro7373 2007/01/17
    ”左右どちらの手でも握れるよう、ヌンチャクも左右対称になってるんですね”
  • ニンドリドットコム〜宮本茂さんインタビュー〜

     時雨殿の中のアトラクションは全部かかわってますね。1階のモニターでUFO飛ばしたり、2階で竹筒の音や朗詠を流したり。当は、もうちょっと景色の案内とか、ボタンを押すと好きな歌を朗詠してもらえるようなことも計画していたんですけど、規模があまりに大きくなりすぎてしまうので、自分を抑えました(笑)。

    hiro7373
    hiro7373 2007/01/16
    イノベーションのジレンマの越え方→"ゲーム業界がダメになってるとかではなくて、村社会を超えた、もっと広い世界の渦の中で、任天堂をどういう存在にしたらいいのかを考えるチャンスがいっぱいあった"
  • メーカーと販売店はパートナーであるべき。 - σ(`・ω・´)オレ

    販売店の立場で考える。 まず、儲からない商売だってことだな。 オレは早々に撤退したが、知り合いの店などもゲーム専門店では見通しが暗くて どうしても別の商売を考えてしまいがちだという。 中古ソフト販売が合法となったことで、大手量販店も中古ソフトの買取りや販 売をするようになった。強大な資で買い取り販売をする競合店が乱立し、個人 資では到底かなわず、中古が合法になって以来、総合的にはどこの店も売り上 げを落としている。 メーカーも対抗して、発売後半年ぐらいで同じソフトを値引き販売。 俗に言うベスト版という奴で、これは販売店にとって百害あって一利なし。 メーカーも実は儲かってないらしい。 販売店と自他共栄の精神でお互いの利益を守って頑張って売っていきましょうと はいかないのも、実は儲からないのが原因なのだそうな。 メーカーからすると、自分らが何億円もかけて作ったソフト。 1売れたとして、そ

    メーカーと販売店はパートナーであるべき。 - σ(`・ω・´)オレ
  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
    hiro7373
    hiro7373 2006/12/17
    笑った→"そして久多良木氏が、ユーザーの予想の斜め下を走りつづけたことです"
  • 買い物山脈

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 PLAYSTATION 3(PS3)を購入して、ゴトウ家ではゲームコンソールがゲームでフルに回っている。そう言うと、たいていの人に驚かれる。「ゲームコンソールで、そんなに面白いタイトルがあるの?」みたいな。ところが、ウチは、久々の“ゲームコンソールの復権”みたいな雰囲気で、文字通り“熱く”稼働している。しばらくは、コンソールの時代が続きそうだ。 Xbox 360が来た昨年(2005年)秋、ウチで一番稼働してるゲーム機は携帯機のニンテンドーDSだった。では、今回はどうかというと、ウチで一番稼働しているゲーム機はXbox 360だ。 Xbox 360は、無双系アクションゲーム『NINETY-NINE NIGHTS(N3)』がゴトウと次男にプチヒットしてからは、長男が戦争FPS(First

  • http://game.coden.ntt.com/kingofwands/guest/client_content.html

  • 1