タグ

2007年8月26日のブックマーク (26件)

  • BCCKS / ブックス

    KEYBOY PUBLISHING {written|edited|produced|supported} by Keyboy 2020.11.01更新 13冊の取扱い

    BCCKS / ブックス
    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    web上で本を作る、JavaScript、やたら画像…。
  • ユーザーのためのデザインって?: 第二回勉強会:ユーザビリティとは

    2007年8月10日 第二回勉強会:ユーザビリティとは ■ユーザビリティとは  ・簡単に言うと、使いやすさのこと   ソフトウェアのユーザインターフェースのほか、人間工学などにも使われる言語  ・ISO9241-11(国際規格)での定義  「特定の利用状況において、特定のユーザーによって、ある製品が、    指定された目標を達成するために用いられる際の、有効さ、効率、    ユーザーの満足度の度合い」  ・ヤコブ・ニールセンの考え方   ニールセンは、ユーザビリティとユーティリティを分けて考えている。   ユーティリティとは、機能や性能のこと。   ユーザビリティは、その機能や性能を使う(そこに到達する)までの   さまざまな要素。   ※ニールセンの、5つのユーザビリティ特性    ・学習しやすさ(はじめて学習するときの)    ・効率性(学習後の)    ・記憶しやすさ(再び使うときに

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    ユーザビリティ、ユーザを知ること、継続的に評価を行うこと。
  • ユーザーのためのデザインって?: 第一回勉強会:概要

    2007年8月3日 第一回勉強会:概要 ■デザインとは  ・何か制作する対象に関して、目的を持って構成を計画すること。  ・対象を使う人(の目的)や、使う際の環境、社会性などが重要。 ■デザインとデコレーションとの違い  ・デザインはデコレーションと比べて   過度に飾り立てたり、技術を詰め込むことではない。   一瞬のインパクトだけが全てではない。   (ただし、たとえば広告にはデコレーションが必要な場合も)  ・デコレーションは足し算な部分もあるが、デザインは引き算も重要。  ・気配りは重要だが、余計なお世話にならないようにする必要がある。    ※デザインはアートではない。   アート単体では、製作者と受け取る側で、意味や目的が違うことが多い。   (それを意図して、アートをあえてデザインに組み込むこともある) ■ユーザビリティとは  ・簡単に言えば「使いやすさ」   だが、使いやす

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    「デコレーションは足し算な部分もあるが、デザインは引き算も重要。」
  • 頭の中にプログラムを入れる

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年8月 いいプログラマは、自分のコードに集中しているとき、それを頭の中に保持しておくことができる。数学者が取り組んでいる問題を頭の中に入れているのといっしょだ。数学者は学校で子供たちが習っているように、紙の上で問題の解いているわけではない。彼らは多くの部分を頭の中でやっているのだ。問題の領域をよく把握しようと努めることで、普通の人が記憶にある育った家の中を歩き回れるように、数学者は頭の中で問題空間を歩き回ることができる。最高の状態で行われるプログラミングもそうだ。プログラムの全体を頭の中に入れたなら、それを思い通りに操れるようになる。 これはプロジェクトのはじめにおいては特に価値がある。それはプログラムを作り始めるときに最も重要なことが、やっていることを変えられるということだからだ。単に問題の解き方を変えるという ことではなく、解いている問題

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    小さく始めてシンプルに進めること。
  • ITmedia エンタープライズ:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ:第6日...

    第6日目:さらば愛しきAll-in-One Gestures――userChrome.js超実践編:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ フォクすけを完全にあなたの支配下に置くための究極のワークアウト、フォクすけブートキャンプへようこそ。第6日目はエクステンション界の大物、「All-in-One Gestures」を捨て去ってみよう。 フォクすけブートキャンプへようこそ。フォクすけブートキャンプはほかの拡張機能紹介記事とは違う。斬新でエキサイティングなブレインエクササイズだ。6日目ともなると、無駄なエクステンションがあることに落ち着かない気分を感じるようになってきたんじゃないか? 過去2回にわたってuserChrome.jsでエクササイズしてきたが、もう1セットuserChrome.jsを使ったエクササイズを続けよう。userChrome.jsに慣れていないそこの君、ゆっく

    ITmedia エンタープライズ:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ:第6日...
    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    userChrome.jsを使ってマウスジェスチャーを実装。
  • Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) さて、Vim導入メモを書いてから、早いものでもう一ヶ月経ってしまいました。 ようやく使い方にもそこそこ慣れてきたので、今回はVim導入の一番の目的でもあったRails開発についてまとめてみたいと思います。 Rails開発に役立つVimスクリプト(必須) Vim/Ruby Vim/Ruby Configuration Files これはVimRubyを扱う際の最も基的な拡張機能と思います。 .rb(ruby)と.rhtml(eruby)のファイルでシンタックスハイライトが有効になるほか、オムニ補完(<C-X><C-O>で表示される自動補完)も使えるようになります。 omni補完 - モデル内で「has」と入力

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    Rails開発に便利なvimのプラグインとか。
  • FirefoxのE4XはXPathより便利? - bits and bytes

    つい最近FirefoxのXMLオブジェクトがすごく便利なのを知りました。そして、そのXMLオブジェクトサポートのことをE4X(ECMAScript for XML)と呼んでいたというのを今知りました.... E4Xについては ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳 を翻訳された nanto_viさんが書かれている E4X in Firefox が詳しいです。 しょせんはさっきE4Xがなんなのかを知った程度なのでちゃんとしたことは他のページを参照していただくことにして、11.2 左辺式 に書かれているアクセサと選別述語演算子でXPathと同じようなことができて、それがXPath以上に便利なところがありますよ、というはなしだけ書こうと思います。 E4XについてECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳序文には このプログラミング言語拡張は、世界中のもっとも大

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    E4Xは便利。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    ActiveRecord、チューニング。
  • Googleの検索結果ページは画像を一つしか読み込んでいない (polog)

    T/O CTOから教えてもらったんですが、検索結果のページをFireBugのNetで見るとこんな感じに! 読んでるイメージはこれ。 たぶんjsで切ってるんだと思いますが、そちらも超圧縮されてる徹底ぶり。 偏執狂たれとはこの業界よく耳にする格言ですが、ほんとに脱帽ものの偏執狂っぷりです。Googleすごすぎ。

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    Googleの検索結果ページで使われている画像は1枚だけ。それをCSSの背景としてスライス。
  • ApacheとWebDAVを用いたコラボレーション型オーサリングプラットフォームの構築 | OSDN Magazine

    Webサーバに格納しているファイル群を、ダウンロード/編集/再アップロードという手間をかけることなく、直接編集できたら便利だと思ったことはないだろうか? それを可能にしてくれるのがWeb-based Distributed Authoring and Versioning(WebDAV)である。 WebDAVサーバそのものは、HTTPを基プロトコルとしたファイルサーバ的な機能をするが、ここで注目すべきはコラボレーティブな編集およびバージョン管理に対応している点だ。例えばWebサーバやエンタープライズドキュメント管理システムを運用する場合は、複数の人間による個別的なファイル編集に対処する必要があるが、WebDAVを使えばそうした環境下での書き込み権限管理を行えるのである。こうしたWebDAVを運用する場合、その基機能だけであればApacheモジュールのmod_davおよびmod_dav_

    ApacheとWebDAVを用いたコラボレーション型オーサリングプラットフォームの構築 | OSDN Magazine
    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    WebDAVサーバの作り方。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    XPathを利用したインジェクション攻撃の手法。
  • ASTRA Flash Components - Yahoo! Developer Network

    Yahoo! offers the ASTRA Flash components to complement the existing set provided in Adobe Flash CS3. These components are easily skinnable and fully documented, and wide selection of examples are available to help developers get started quickly. Source code for the components is available under the open source BSD license. Installation Instructions To use the Yahoo! Astra components for Flash CS3,

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    YUIのFlash版のようなもの、BSDライセンス。
  • Free Online Face and Picture Morphing - MorphThing

    What will my baby look like? Celebrity Morphs That Will Make Your Head Spin "What will my baby look like if I were married to a celebrity?", someone, maybe even you, asked themselves. Even if you have never had that thought, or one like it, cross your mind, you have now as we have just planted the seed. (Continue reading)

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    写真を合成、モーフィング。
  • MocoSpace | Free mobile chat, pics and friends

    Chat, Meet People

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    携帯電話向けのSNS。
  • http://redalt.com/Tools/I%20Like%20Your%20Colors

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    入力されたURLのサイトの配色を表示。
  • 実用 - ウィンドウの外で発生するmouseupイベントを取得する、Firefox

    JavaScript save the assistants 上記のスライダー、ドラッグを開始して、ウィンドウ外でボタンを離し、再度ウィンドウに戻るとずっと押しっぱなしのおかしな状態になる。これは、たぶんマウスが離されたことを検知できていないため。 WebFXのスライダーは、ちゃんと動く。実装を読んでみた。 Slidebar (WebFX) Firefoxは、文字を選択するようにドラッグを開始すれば、ウィンドウ外でマウスのボタンを外した時にもmouseupが起こせるようだ。これを利用し、見えない文字を選択し、選択状態も見えなくして、スライダーが正常に動作するようにしていた。 簡単なサンプルは以下。スライダに限らず、ドラッグ全般に使えると思う。mouseup以外に、mousemoveなども取れた。 IEの場合は、onlosecaptureイベントを使っていた。WebFX++

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    画面の外で発生したmouseupイベントを捕捉。
  • input要素などにおけるIEのバグ

    input要素などにおけるIEのバグ ちょっと、はまったのでメモ書き IE6やIE7では、margin-leftとwidthが指定されたブロックレベル要素内の行ボックスの先頭にinput要素やtextarea要素がある場合、適切な位置に配置されないというもの。 select要素などは適切に配置される。 CSS p{ margin-left:50px; width:100px; } HTML <p><input type="text" /></p> <p><textarea></textarea></p> <p><select><option>test</option></select></p> サンプル とりあえずmargin値で余白をとるのではなくpadding値を指定することで対応。 関連エントリー operaでのfloatの挙動 IE7でページが表示されない件について IE7用のCS

    input要素などにおけるIEのバグ
    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    「IE6やIE7では、margin-leftとwidthが指定されたブロックレベル要素内の行ボックスの先頭にinput要素やtextarea要素がある場合、適切な位置に配置されない」
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    ブラウザのフォントサイズ変更を検知するためのjQueryプラグイン。
  • ウィルコムと三洋、単3電池1本で動くPHSのプロトタイプを発表 | 携帯 | マイコミジャーナル

    ウィルコムと三洋電機は24日、単3形電池1で動作するPHSを発表した。現時点で商品化の予定はないコンセプトモデルだが、実際に動作するプロトタイプが製作されている。 発表されたコンセプトモデル。単3電池1で動作する 三洋電機の充電池「eneloop」をイメージした円筒形のデザインで、ウィルコムの小型PHSモジュール「W-SIM」を装着して使用する。大きさは直径42mm×長さ134mm。液晶ディスプレイなどの表示部は持たず、操作キーと動作状態を示すLEDだけが用意されている。電源は単3形電池1で、eneloopを使用した場合の動作時間は連続通話が約5時間、連続待ち受けが約250時間(いずれも試作レベル)という。 円筒の頭は電池の+極のように凸型。空けると中にW-SIMスロットがある コンセプトを強調するために電池カバーは透明 ウィルコムのPHSモジュール差し替え型電話機「SIM STYL

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    単3の乾電池で動くPHSのプロトタイプ。
  • PHP5.2.4ではPHPエラーでHTTP 500を返す

    via: Gregory Szorc’s blog – PHP Now Using Proper HTTP Status Codes on Error PHP5.2.4ではPHPエラーでHTTP 500 Internal Server Errorが返ってくるようにです。 PHP5.2.4RC3で試してみると、以下のような「Fatal Error」や「Parse Error」などスクリプトの実行が停止するようなエラーではHTTP 500が返ってきました。 <?php // Fatal Error: Call to undefined function a() a(); ?> <?php // Parse error: syntax error, unexpected '}' $f = true; if ($f) echo "a"; } ?> 例外投げてcatchしない場合も同じです。 <?p

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    PHP5.2.4の場合、スクリプトの実行が停止するレベルのエラーが発生すると500を返す模様。
  • ♪8th Note♪: 空メールでユーザ登録

    大変ご無沙汰です。約1年半ぶりの更新です。 昨日、ブログを設置しているサーバでOSのアップデートに問題が発生したため、これを機に新サーバ・新OSに乗り換えることにしました。 現在のブログがマルチサイトのため、そのままでは新サーバの構築に苦戦すると予想されるため、他のブログの記事を統合しました。 統合内容は以下の通りです。 ・C-Production ・・・ メインサイトのため、他のブログを吸収して継続。 ・♪8thNote♪ ・・・ メインサイトに統合済みだったので、削除。 ・モバイル魂 ・・・ メインサイトに記事を引き継ぎ、並行稼働中。 ・無線のドキュメント ・・・ もともと閉鎖予定だったので、そのまま削除 外部SNSのアカウントについてはそのまま継続します。 今後ともよろしくお願いします。

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    空メールでユーザ登録させるコードのサンプル。
  • PHP の変数をトレースする HTTPTrace をちょっと改造してみた

    PHP の変数をトレースする HTTPTrace をちょっと改造してみた 2007-08-25-1: [PHP] HTTPTrace とは、Windows アプリケーションと連動して PHP の変数の内容を表示するツールです。 以下のページにて配布されています。 - 過去と他人はかえられないが、未来と自分はかえられる - [PHP]値を調べたい時に外部に出力するツール(var_dumpするよか便利) http://d.hatena.ne.jp/magiwo/20070821 HTTPTrace は print_r() や var_dump() と異なり、ブラウザなどの画面ではなく Windows アプリケーションに変数の内容を表示するのが特長です。 面白そうなので少し試してみました。 まず、HTTPTraceServer.exe を起動して [Start] を選択します。このアプリケーショ

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    Windows上で動作するデバッグツール、HTTPTraceをより使いやすく。
  • 例えば、Djangoを避ける - スコトプリゴニエフスク通信

    8/25にサイボウズ・ラボにて行われた「Django勉強会 Disc 4」での発表資料を公開します。途中のMigrateの説明は少々簡略化しすぎで、これでは初めての方は実際に使えないかと思いますが、別途現在のMigrateの状況とともに紹介しようと思っています。【追記】Migrateについては別の場所にて紹介していますので、興味のある方は参照してみてください。http://labs.unoh.net/2007/09/migrate.html 自己紹介ウノウでgumiという携帯サイト作っています。 最近は当に携帯サイトにしか興味がない。JavaScript?何それ?CSS?何それ?ちなみにgumiの環境 Python2.5 Django 0.96 SQLAlchemy 0.3.10MySQLlighttpdなぜ「Djangoを避ける」のか?別に避けません><バリバリ使っています。でも、「D

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    フレームワークの流儀にこだわりすぎないこと。
  • CSSによる画像置換問題概観 - Liner Note

    画像置換問題とは想定ユーザ像アクセシビリティ確保における優先順位の付け方おまけ画像置換問題とはウェブ技術に詳しい方には耳‥画像置換問題とは ウェブ技術に詳しい方には耳にタコができるくらい聞いた話ではありますが。 これはミツエーリンクスで解説されている通り、HTML文書でマークアップしたテキストを、CSSで画像に置き換えて表示させる手法で、具体的にはテキストはdisplayプロパティで隠したり、あるいはtext-indentやpositionプロパティを使って画面外に追いやり、画像を親要素の背景画像として表示させる感じで実現します。 このテクニックに対する問題点も同ページで指摘されていて、CSSが有効かつ画像は非表示という閲覧環境において(中略)適用箇所については一切の情報が得られなくなることです。 この功罪については、画像置換の問題点 - てんぽという記事に表でまとめられていて、わかりやす

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    CSSの画像置換問題。アクセシビリティをどこまで確保するかの線引き。
  • リストマーカー+テキストを画像で表示

    HTMLCSSの規格はよくできていて、真っ当な使い方をしていればアクセシビリティ上の問題はほとんど起こりえないと思う。しかし、CSSで「変なこと」をすると思わぬ落とし穴が。 その例がlist-style-imageの代わりにbackground-imageを使うことと「画像置換」。 リストマーカーをlist-style-imageで画像に変換した場合、画像非表示の環境ではもとのリストマーカーが表示される。 しかし、list-style-imageで表示した画像の位置が気に入らない(これはホントにそう思います)という理由で、list-style:none + padding-left + background-imageで マーカーを消し、パディングで確保した領域に背景画像を表示させるという手法がよく使われる。 これだと画像非表示の環境ではリストマーカーが見えない。 リストマーカー程度なら

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    CSSの画像置換の問題点。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiro_y
    hiro_y 2007/08/26
    Jettyを利用、servletでcometサーバを実装。