タグ

2009年5月9日のブックマーク (12件)

  • Gitの使い方メモ - sotarokのお勉強

    Web+DB Press 50号に載ってるGitの特集がすごくわかりやすかった. で,まあ,ただ読んでると頭に入ってこないから頭に入れたいところだけメモ. git add インデックスに追加する系. インデックスは,次のコミットでコミットする変更を記録したもの. git add <paths> <paths> をインデックスに追加 git add . 現在のディレクトリ以下のすべての変更ファイル/新規ファイルをインデックスに追加 git add -u インデックスから変更されてるファイルの変更をインデックスに追加 git add -A -u + 新規ファイル git add -p たとえば index.html の変更箇所(hunk)が2つあったとしたら, その2つのうち片方だけをインデックスに追加みたいなことができる(対話形式で) git commit コミットする系. git comm

    Gitの使い方メモ - sotarokのお勉強
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    gitのコマンドまとめー。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    JavaでOpenIDを利用するために。
  • Forums

    You have been redirected here because the page you are trying to access has been archived. AWS re:Post is a cloud knowledge service launched at re:Invent 2021. We've migrated selected questions and answers from Forums to AWS re:Post. The thread you are trying to access has outdated guidance, hence we have archived it. If you would like up-to-date guidance, then share your question via AWS re:Post.

    Forums
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    AmazonのAPI利用に認証が必要になる。
  • PHPアプリケーションからGoogle Calendarを利用しよう(前編)

    連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワーク「Zend Framework」と、Googleの提供するサービスを扱うための関数の集合体である「Google Data API」との連携について紹介します。今回はGoogle Calendarを利用して簡単な会議室予約システムを作成してみましょう。前回のYouTube検索と違い、Google Dataのクライアント認証が必要となります。 はじめに 連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワーク「Zend Framework」と、Googleの提供するサービスを扱うための関数の集合体である「Google Data API」との連携について紹介します。Zend FrameworkのZend_Gdataというパッケージを使用することでGoogleカレンダーなどを利用したアプリケーションを開発することができます。 今回はG

    PHPアプリケーションからGoogle Calendarを利用しよう(前編)
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    Zend_GData使ってGoogle Calendar。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/05/09/20090508theres-a-queen-on-twitter-and-she-aint-latifah/

    https://jp.techcrunch.com/2009/05/09/20090508theres-a-queen-on-twitter-and-she-aint-latifah/
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    ヨルダン王妃がTwitterを。
  • LINEAR HASHパーティショニングってなんだ?

    MySQL 5.1から利用出来るパーティショニングの種類には、次の4つがある。 RANGEパーティショニング LISTパーティショニング [LINEAR] HASHパーティショニング [LINEAR] KEYパーティショニング RANGEパーティショニングは値の範囲を指定する。次のように日付を用いて範囲を指定するのが代表的な使い方だ。詳細はこちらの記事(パーティショニングの使用例 - http session情報)を見て欲しい。 mysql> CREATE TABLE http_session ( -> session_id VARCHAR(32) NOT NULL, -> last_access TIMESTAMP NOT NULL, -> created TIMESTAMP NOT NULL, -> t_session_data VARCHAR(1024) -> ...(中略)...

    LINEAR HASHパーティショニングってなんだ?
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    MySQL 5.1のパーティショニングのLINEAR HASHについて。
  • Trac

    Laconica (pronounced “luh-KAWN-ih-kuh”) is a Free and Open Source microblogging and information portal and platform. It helps people in a community, company or group to exchange short (140 character) messages over the Web and follow the latest news related to online marketing, SEO, Web, management softwares and advancement in information technology. Users can choose which people to “follow” and re

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    Identi.caで使われてるマイクロブロギングツール。
  • PHPでセッションを完全に破棄する方法 - プログラマはサイコロを振らない

    PHPでセッションを破棄する方法について、きちんと解説されたものが見つからなかったので書いておく。 まず、PHPでセッションを破棄する方法自体はPHPのマニュアルの載っている。↓の部分だ。 <?php // セッション変数を全て解除する $_SESSION = array(); // セッションを切断するにはセッションクッキーも削除する。 // Note: セッション情報だけでなくセッションを破壊する。 if (isset($_COOKIE[session_name()])) { setcookie(session_name(), '', time()-42000, '/'); } // 最終的に、セッションを破壊する session_destroy(); ?> 問題は、このコードについてまともな説明がされていないことだ。よくわからないままに使っている人も多いように思える。例えば「PHP

    PHPでセッションを完全に破棄する方法 - プログラマはサイコロを振らない
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    セッション情報の破棄の手順。
  • [MySQLウォッチ]第44回 MySQL 5.1レプリケーションの注意点

    MySQL5.1には,大きく改良されたレプリケーション機能が搭載された。これまでのステートメント(SQL文)ベースのレプリケーションに加えて,マスタの更新結果をスレーブが反映する行ベースのレプリケーションが搭載されたのだ。レプリケーションの機能追加によって,より正確なレプリケーション処理が可能になった。 しかし,よいことばかりではない。行ベースのレプリケーションは,注意すべき点が存在する。これまでのステートメントベースのレプリケーションと同様の設計や運用では,パフォーマンスを得られない恐れがある。今回は,MySQL5.1レプリケーションの注意点を解説する。 MySQL 5.1のレプリケーション MySQl 5.1のレプリケーションには,同期方法として3つのモードが実装されている。ステートメントベースは,マスタで実行されたSQLステートメントをスレーブでも実行する方式だ。MySQL 5.0ま

    [MySQLウォッチ]第44回 MySQL 5.1レプリケーションの注意点
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    MySQL 5.1の行ベースのレプリケーションについて。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905071952

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    Wikipediaをそのまま引用してるメディアが多いってことか。ただしTechnobahnの記事。
  • オープンソースの監視システム「Nagios」の分岐プロジェクト「ICINGA」が発足

    オープンソースの監視システム「Nagios」のコミュニティに参加する一部のグループが米国時間2009年5月6日,Nagiosの分岐プロジェクト「ICINGA」を発足させた。新プロジェクトは,ユーザーの要望に迅速に対応し,幅広い開発者コミュニティのサポートを通じてソフトウエア開発をより早く進めることを目的としている。 新しいプロジェクトで取り組むオープンソースの監視システムは,Nagiosのすべての機能を備え,これまでのシステムとの相互運用性を維持しながら,ユーザー・コミュニティから求められている新機能を追加する。 具体的には,長期にわたって修正されていないバグを取り除き,データベースとの統合を改善するほか,サードパーティ製アドオンの統合を容易にするために新しいWebインタフェースやAPIなどを導入する。また,大規模で複雑な環境に対応できるように改良が加えられる。 ICINGAの最初のリリー

    オープンソースの監視システム「Nagios」の分岐プロジェクト「ICINGA」が発足
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    NagiosからICINGAプロジェクトがfork。
  • symfony1.2でsfSuperCachePluginを使う – 秋元

    symfonyでsuper cacheを実現するsfSuperCachePluginの、symfony1.2での使い方について。 super cacheは、動的にページを生成するWebアプリケーションにおいて、ほとんどの場合にWebサーバの仕組みを使って静的に作成したhtml(等)を直接クライアントに返すことでサーバの応答を早くし、サーバの負荷も軽減する手法です。 よく知られているのはWordPressのSuperCacheプラグインです。これを正しく設定すれば、動的生成でありながら静的生成のパフォーマンスを持つブログを運営することができます。 これまで自作でsuper cache相当の仕組みを作ったことはあるのですが、symfonyのプラグインがあるのでこれが使えるかどうか調べてみました。 とりあえず、READMEにあるように進めてみます。 プラグインのインストール まず、プラグインはs

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/09
    sfSuperCachePluginの使いどころ。