タグ

2014年5月26日のブックマーク (9件)

  • ベンチャーは、志は大きく、器は小さいほうがいいのではないか : けんすう日記

    吉田さんの志の大きさ IVSという、IT経営者たちが集まる日最大のイベントに行ってきたのですが、今回も非常に大きなインサイトをいただきました。そのうちから、一つ、感じたことを共有します。 友達に、クラウドワークスの吉田さんという人がいるのですが、話していると、この製品で、どういうふうに世界を変えるのか、という点について、非常に大きな志を持っていて、参考になるのですね。で、今回のイベントでもかなり熱く語っておられました。 たとえば、以下の記事です。 100億円の調達を当たり前にしたい、日のスタートアップの資金調達事情 | TechCrunch Japan 100億調達を当たり前にしないと!という話をしているのですが、今後、IT業界はグローバル中心で戦わないといけない環境になりつつあるので、アメリカ中国と同規模くらいの資金調達をして、ダイナミックな動きに対応できるようになるというのは大事

    ベンチャーは、志は大きく、器は小さいほうがいいのではないか : けんすう日記
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
    「不安さから来る徹底力は、のちのちすごい結果になると思うんですよね。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    In an interview at his home near Reykjavík, the entrepreneur-turned-VC shared thoughts on his ventures and the journey that led him from Unity to climate tech, a homecoming of sorts.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
  • AniJS - A ScrollReveal Demo

    ScrollReveal is an AniJS helper function, that allows you to animate several components when they enter the viewport. If you don't now nothing about AniJS, you can find documentation an examples at the official site. If: scroll, on: window, do: animation, to: any element

    AniJS - A ScrollReveal Demo
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
  • 何故プログラマーは起業に追い込まれるのか

    自分はプログラマーで、多くのプログラマーと同じように、コードを書く行為そのものが幸せであり、いつまでもコードを書いていたいと思う。 だが30を越えて、今までいくつかの会社でサラリーマンエンジニアとして働いた経験を総合するに、 少なくともこの国でプログラマーで居続けるためには起業する以外の選択肢は無いのだという結論に至った。 良いコードを書くと出世してコードが書けなくなる普通にコードを書いて、スキルを磨いて、リリースを成功させていくと、やがて肩書きがついて雑務に振り回される日々が訪れる。 プログラマーにとって何よりも大事なのは連続した集中、それも出来るだけ長い時間だ。 昇進して部下が出来たり、質問される機会が増えたり、評価業務やら、上級職会議やら、採用面接やら、一つ一つは大した事が無くても、 出社時間は気が付けば断片化して切り刻まれ、一日に一時間続けて集中する事すら困難になってしまう。 もは

    何故プログラマーは起業に追い込まれるのか
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
    「エンジニアがエンジニアであろうとする限り、やる事は結局のところ他人の問題の解決だ。」
  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
  • SolrとElasticsearchを比べてみよう

    SolrとElasticsearchに関して独自の観点で比較してまとめています。 (実際に比較検討が必要な場合は、ご自身で実施されるのが良いと思います)Read less

    SolrとElasticsearchを比べてみよう
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
  • 【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west

    ワークライフバランス(仕事と生活の調和)が叫ばれているものの、サービス残業という言葉は「一般用語」として定着した感があり、長時間労働は依然、社会問題の1つだ。そこへ一石を投じているのが機械工具商社のスギモト(兵庫県尼崎市)だ。午後6時半以降の会社居残りを禁止。残業も可能だが、年間で6時半退社の達成率はほぼ100%に近い。かつては常態化していたという長時間残業を一掃。労働時間を減らす一方、従業員の満足度向上で好業績を維持している。すべては従業員の満足度向上のため 「さぁ、そろそろ帰るぞ」。午後6時15分、スギモトの社。管理職がイスを立ちながら呼びかける。徐々に帰宅準備にとりかかかる人、追い込み作業に入る人…。6時半を過ぎると、オフィスからぱったりと人影が消えた。スギモトの日常的な風景だ。 無論、やむを得ない場合の残業は認められているが、6時半以降の残業実績は年間通算でわずか数日にとどまる。

    【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
  • Internet is something to drink. • 夫婦でキャリアアップをすることについて

    私が 2010 年8月に twitter に post したこのコメント、未だに定期的に RT されます。皆さん、何かしら思うところがあるということでしょうか…。 年収1000万の男と結婚するより、年収500万以上の男性と結婚して自分も500万以上稼ぐって方が絶対に手段として手堅いと思うんだけどなぜ皆それをしないのか疑問。 August 25, 2010 未だにこの考えにもとづいて私は家族形成をしています。 そもそも、これは「年収1000万」という数字はあまり意味がなく、ここは800万でも500万でもなんでもいいです、「世帯年収」を指しています。それを、1人ではなく二人で稼げば良い、つまり、「稼ぎ口を2箇所以上持っておくべき」ってことを言いたくて、例えとして書いた形になります。 夫婦で働いて稼ぎ、稼ぎ口を2箇所以上持っておく、ということに関して、「どちらかが病気になったりした時に生活レベル

    Internet is something to drink. • 夫婦でキャリアアップをすることについて
    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26
  • The Golden Ratio and Typography - Laura Diane Hamilton

    hiro_y
    hiro_y 2014/05/26