運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。
今回は外部ライブラリとリンクする方法、定数を定義する方法、引数を取り値を返す関数の作り方を紹介します。題材はWEBカメラの画像をキャプチャする拡張モジュールです。 WEBカメラのようなハードウェアにアクセスするのはPHPの標準機能では不可能なことで、まさに拡張モジュールの出番です。しかし、ハードウェアにアクセスするとなると敷居が高いと思われるかもしれませんが、ご心配なく。Intelが開発しているOpenCVというオープンソースの画像処理ライブラリを使えば、簡単にWEBカメラから画像をキャプチャできます。 OpenCVのインストール まずは公式WikiのLinux向けインストールガイド(英文)を参考にOpenCVをインストールしてください。Mac OS Xの場合はconfigureのオプションで--without-gtk2 --with-carbon --with-quicktimeを指定す
homepage of Comitionイラスト検索 Comition Written by ecomi Last Update: 24 April 2008 0:0:0 ComitionはGNU General Public Licenseに基づいて配布されるフリーソフトウェアです。 引っ越しと就職に伴い長期に渡って休止してしまい大変申し訳ございませんでした。 ソースを多少いじりました。 概要 Comitionはイラスト検索システムです。アップロードされた目のイラストを解析して、データベースの中からその画像の作者を特定することができます。 また、wikiのような側面も持っていて、解析結果をデータベースに登録することも出来ます。そうすることによってさらに検索精度が増します。 Comitionは以下のような特徴が有ります。 このシステムは、イラストの作者の特徴が最も現れるのは目であ
Reference Manual OpenCV-2.x(svn) C: リファレンス日本語訳 C++: リファレンス日本語訳 OpenCVチートシート(C++)(訳) OpenCVユーザガイド(訳) Python: リファレンス日本語訳 Google Test-1.6 Google Test ドキュメント日本語訳 Google Mock(svn) Google Mock ドキュメント日本語訳 OpenCV-2.2(r4295相当) C: リファレンス日本語訳 C++: リファレンス日本語訳 OpenCVチートシート(C++) (訳) Python: リファレンス日本語訳 OpenCV-2.1(r2997相当) C: リファレンス日本語訳 C++: リファレンス日本語訳 OpenCVチートシート(C++) (訳) Python: リファレンス日本語訳 OpenCV-1.1pre C/C++:
The Open Source Computer Vision Library has >2500 algorithms, extensive documentation and sample code for real-time computer vision. It works on Windows, Linux, Mac OS X, Android, iOS in your browser through JavaScript. Languages: C++, Python, Julia, Javascript Homepage: https://opencv.org Q&A forum: https://forum.opencv.org/ Documentation: https://docs.opencv.org Source code: https://github.com/o
Intel's Validation Program The objective of Intel memory validation program is to verify supplier DRAM/DIMM compliance to JEDEC and compatibility with Intel products/platforms as a guideline to our customers. The results of validation procedures provide a guideline for memory compatibility with Intel® processor integrated memory controllers. This validation, performed by approved test labs on smal
『OpenCV の PHP バインディングを書いてみた』から早 6 ヶ月も経過、すっかり本人が存在を忘れていた OpenCV-PHP バインディング。最近この日記のコメント欄で (おそらく) 海外のクレクレ君から「Windows 版の DLL くれ!俺はテンパってるんだ!」と言われて意外に有用かもしれないと思ったのと、つい先日『OpenCV プログラミングブック』が発売されたのもあってちょっと更新してみた。 OpenCV プログラミングブック 作者: 奈良先端科学技術大学院大学 OpenCVプログラミングブック制作チーム出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/09/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 891回この商品を含むブログ (35件) を見る 更新された箇所は以下 TSRM ビルドの修正 (Thanks to 某クレクレ君) cv
■ OpenCVでナンバープレート認識エンジン! ……を誰か作らないかな、というネタです。 一昨年の夏に書いたナンバープレートなぜ隠す?という記事が急にアクセスを集めていて、何事かと思ったが、どうやらkanoseさんがブクマしたせいで注目エントリ入りしたかららしい。タイムスリップした気分になったぜ。 その後、「ふらっとツイン」の方ではナンバープレートにモザイクを施したアルバムを公開しているけど、まぁ、はっきりいって面倒だね。どうしても公開が遅れてしまう。 で、写真の顔を認識して笑い男のアイコンで隠すサービスがあったのを思い出して、だったらOpenCVでナンバープレートを認識させて、自動的にモザイクかけてくれたらよくね?と思った。ちょっとググったら、ナンバープレート認識まではやってる人がいるようだ。 ここまでできればあと一息だなぁ。誰か作らないかなー。
最近、OpenCVを使った顔認識が流行っているようです。 顔認識ができるということは、アレができるわけです。 「顔にモザイク!」 Web上で写真を公開するときは、プライバシーを守る必要があるため、顔は隠しておいた方が良い場合があります。 そんな時に、「顔にエフェクトをかけるWebサービス」があれば便利です。 例えば、こんな風に… (spiritlooseのはてなダイアリーさんの写真を使わせてもらいました) というわけで、今回は「顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方」をまとめてみます。 1.OpenCVインストール 2.Image::ObjectDetectインストール 3.OpenCV、Image::ObjectDetectのインストールにつまいたとき 4.Imagerを使いこなす 5.顔を塗りつぶすサンプルプログラム 6.顔に特定の画像を貼り付けるサンプルプログ
作った。 http://search.cpan.org/dist/Image-ObjectDetect/ http://d.hatena.ne.jp/darashi/20070223/1172232765でRubyの拡張ライブラリを公開されていたので、こりゃやらなくちゃ・・・と思った次第です。すみません。 こんな感じで使えます。Imagerで顔を囲んでみた。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Imager; use Image::ObjectDetect; my $file = 'picture.jpg'; my $image = Imager->new->read(file => $file); my $cascade = '/usr/local/share/opencv/haarcascades/haarcascad
うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かしして本を読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く