2018年2月15日に大阪で開催された「@ITセキュリティセミナー」で、「悪意と善意が交差する内部不正という名のサスペンス」という特別講演が行われた。この講演では、一般論としての「デジタルフォレンジック」をテーマにしており、社内で発生し得る“不正”に対する調査手法、そして「現場で発生する課題をどう解決するか」について実践的な内容が披露された。 登壇したリクルートテクノロジーズ ITソリューション統括部サイバーセキュリティエンジニアリング部 セキュリティーオペレーションセンター兼インシデントレスポンスグループの川崎隆哉氏は、法学部出身で“デジタルフォレンジック”の専門家だ。 「デジタルフォレンジック」の現場 「デジタルフォレンジック」とは、インシデントが発生した際にHDDやUSBメモリ、スマートフォンなどに残る「証拠」を収集し、検査、分析、報告を行うことを指す。デジタルフォレンジックが正しく