タグ

パターンとgcpに関するhiroaki256のブックマーク (2)

  • ブラウザで動くサービスを作るときの技術選定

    はじめに 私の仕事は、新規サービスをまるっといい感じに開発するのを委託されることがほとんどです。最近はネイティブアプリを作ることよりもブラウザで動くWebサービスを開発することが多いのですが、案件の規模感や要求によって技術選定を少し変えるようにしています。「こういうときはこう」みたいに一概には言えないのですが、普段使う構成を紹介します。誰かの参考になれば幸いです。 2022/02/10 現在での内容です。 前提 開発を委託される場合の運用費をどうするの問題があります。クライアントにクレカ登録をしてもらうか、こちらで支払って毎月請求するかになります。僕は毎月やるのがめんどくさいのでできるだけ前者に倒している関係上、あまりいろいろなSaaSを組み合わせて作ることをなるべく避けています。 規模感によらず使っているもの 私の場合、以下が使えるとめちゃくちゃ効率よく開発できます。 GCP 好きだから

    ブラウザで動くサービスを作るときの技術選定
  • これで怖くない Datastore のトランザクション

    Lv:20 Exp:76341 メカです。 Cloud Computer と Neural Network に興味があります。 ”トランザクション” 聞いただけで嫌厭する方も少なくないのでは? Datastore のトランザクションに関して、 そもそも RDB のときからトランザクションってよく分からなかったってのにDatastoreになってますます混乱しそう いきなり Datastore から始てみたけど、トランザクションがよく分からない といったように”トランザクションうわぁ”と思ってしまってませんか? そんなあなたの垣根を少しでも取っ払い、 Datastore を触ってもらえたらなぁという期待を胸に執筆しました。 Datastoreのコードと一緒にMySQLのクエリを並べ、さらに、開発でよく見かける6つのパターンに分けて、実装例と共に説明していきます。各パターンについて具体的な要件の

    これで怖くない Datastore のトランザクション
  • 1