タグ

2018年5月15日のブックマーク (4件)

  • Cloud Firestoreの勘所 パート1 — 概要

    Google製、モバイル・ウェブ・サーバー開発に対応したCloud Firestoreを使いこなすための勘所をつらつらと書いていきます。パート1の記事ではFirestoreの全体観を掴んでいただけたらと思います。 Cloud Firestoreは、Firebaseのサービス群の1つという捉え方と、GCP(Google Cloud Platform)のサービス群の1つという捉え方がありますが、記事ではFirebase経由で使うことを前提に書いていきます。Cloud Functionsなど関連サービスとして言及するものも同様です。Firebaseはざっくり言うとGCPのクライアントアプリ向けサービスを使いやすく提供しているラッパーサービスなので、それで足りるものはFirebase経由での利用をお勧めします。 ドキュメントも次のように2箇所にあるのですが、Firebase経由で使う場合は基

    Cloud Firestoreの勘所 パート1 — 概要
  • エンジニア目線で見るRPA(1) | Tech Blog | CRESCO Tech Blog

    こんにちは。スマートソリューションセンターの吉田です。 普段はアプリケーションエンジニアとして、Windowsクライアントアプリや、iOS,Androidのモバイルアプリ開発、WebAPI開発などを担当しています。 最近ではアーキテクチャ設計や技術支援、ハンズオン講師などを行うことも多く、お客様といろんなお話をさせていただく機会をいただきますが、多くの企業様において、RPA(Robotic Process Automation)というワードを聞く機会が増えてきました。 私が所属する先端技術事業部では、AIに関するご相談をお受けすることが多くあります。その中で、これはRPAでできるんじゃないか。というものや、AIにインプットする学習データをRPAで自動生成すればいいんじゃないか。といった話が実は多くあります。今まで人的リソースをかけて実施していたり、そもそも費用対効果で実施できなかった業務が

  • ウォーターフォール型開発を教科書通りやると失敗する - UXエンジニアになりたい人のブログ

    常識かと思ってましたが、業界人であっても開発経験のない人には伝わらないことが多いので、書きます。 なお、ウォーターフォール型といっても明確な定義があるわけではないので、ありがちな以下のモデルを題材にします。 via 開発プロセスの基を学ぶ | 日経 xTECH(クロステック) なぜ失敗するか ウォーターフォールの各フェーズの作業内容や成果物を上記のように定義すると、非常にわかりやすいです。が、失敗します*1。 要件定義/外部設計は、客がこう言っていた/客が言ってることを実現する画面はこんなのだ、という形で簡単に進んで、内部設計段階で詰まります。なぜなら、外部設計成果の実現可能性を検証していないから。 ある画面と別の画面との処理内容がどうやっても競合する 画面表示に必要なデータを抽出できない こういう問題が噴出します。そしてそもそもどういう前提で外部仕様作ったんだよ上流は、というネットでよ

    ウォーターフォール型開発を教科書通りやると失敗する - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • アジャイル開発におけるメトリクスには、どういうものがあるのか - ソフトウェアの品質を学びまくる

    アジャイル開発において、プロダクトや組織の現状を把握するのに役立つメトリクスを知りたいと思い、「agile kpi」などでググって上位のサイトを読むという丁寧なサーベイを敢行。20個くらい読んでいくとだいぶネタも尽きてきたので、整理してみました*1。参考にしたサイトについては、記事の最後に載せておきます。 なお以下では、アジャイル開発とスクラム開発をほぼ同じ意味で使っていますが、怒らないでいただきたいですね。 メトリクスとKPI メトリクス(metric / metrics*2)とKPIはごちゃごちゃに使われがちです。こちらの資料では、以下のように説明しています。 Agile KPIs from Gaetano Mazzanti www.slideshare.net メトリック: プロセス・プロダクト・チームの定量的な評価・制御・改善のための物差し、またはその組み合わせ KPI: 戦略的な

    アジャイル開発におけるメトリクスには、どういうものがあるのか - ソフトウェアの品質を学びまくる