タグ

ブックマーク / note.com/852wa (2)

  • (PC)AI導入のおすすめまとめ記事とか|852話

    この記事は AIを導入したいが記事が分散しすぎていてどれを見ればいいかわからない、どうなっているのかという内容について触れた記事です。 優れた記事がもうたくさんあるので引用が多めになりますが、 わからないことがあったらご連絡ください。 今回はスマホアプリに関しては触れていませんが、niji(およびmid)はスマホアプリの開発も進んでいるのでこの記事は基的にPCで色々動かしたい人向けになります。 まず初めに。 主流のAIには2種類の生成方法があります。 nijijourney(にじ/虹/ニジジャ/niji)によるDiscordによる生成と StableDiffusionに(SD)よる多種多様なモデルでの生成(と制御)とです。 いちばん簡単な方法として、単純にSDを触ってみたいだけであれば SDを作った会社の公式がclipdropというサイトでいくつか試しに簡単に画像生成を行えるサービスを提

    (PC)AI導入のおすすめまとめ記事とか|852話
  • 「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話

    これらの漫画をつくりました。 手法として、コマごとに画作りが基で全体を一気には出力していません。 また、事前に登場キャラクターをたくさん生成しストックしておきはめ込むのが一番簡単です。ControlNetを使うのも良いですが、一部に利用するにとどめて基はストック画像からパッチワークをするのが一番効率がいいです。 背景と人物は一気に生成しなくてよいです。ただし、画風があまりはなれすぎないように工夫する必要があります。 AI漫画は既存の漫画を作るのと一部逆走する手法でいろんな物を構成する必要があります。 例えばキャラデザです。 あまり出力が安定しない特殊なキャラデザは、画風は避けたほうが無難です。ですが、ある程度の「特徴」は必要なので難しいところです。 出力安定しやすいポイントとしては ・短髪の女の子 を1人は登場させたほうがいいです。明るい髪色だとなお良いです。 長髪や髪の毛を結ぶキャラ

    「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話
  • 1