タグ

proxmoxに関するhiroaki256のブックマーク (3)

  • 自宅仮想サーバーをESXiからProxmox VEに移行した話

    私は自宅に仮想サーバーを置いて、その上でファイルサーバー(NAS)や外部公開サーバー、検証機などを動かしています。 仮想基盤には長らくVMware ESXiを使っていたのですが、このたびDebianベースのProxmox VEに環境移行しました。 移行のきっかけは 「ESXiは仮想マシンにTPMを追加できないので、Windows11のインストールや大型アップデートが大変面倒」 という理由でした。 ESXiで全くTPMが利用できないわけではなく、「有償ライセンスを購入してvCenterServerを構築し、キープロバイダ機能を有効にする」ことで管理下のESXi仮想マシンにTPMを追加できます。が、こちらはWindows11仮想マシンをたった1台作りたいだけなのに、これは大げさすぎます。お金もかかります。 最近ESXi8がリリースされたので、もっと簡便なTPM機能が追加されてないかと期待したの

    自宅仮想サーバーをESXiからProxmox VEに移行した話
  • Proxmox VE 6.1でCephをインストール | fefcc.net

    最初に 前記事からの続きになりますので PC3台ともにProxmox VE 6.1-5でクラスタ構築済です Cephについて Proxmoxで共有ストレージを使う場合はESXi同様にiSCSIやNFSに対応 他にもCIFSやGlusterFS・Cephにも対応していますが おすすめされているのはZFS over iSCSIかCeph/RBDになります 今回はProxmoxのWEBGUIにも組み込まれているCeph/RBDを試すことにしました Ceph自体は分散ストレージシステムになっていて VMwareでいうvSAN的なシステムが組める為 VMのライブマイグレーション対応はもちろんのこと 単一障害点を排除できるのが最大のメリットになります デメリットはvSAN同様にシステム要件になります Cephをまともに使おうとするとよく言われるのは PC3台以上・CPUはそこそこで大丈夫ですがメモリは

    Proxmox VE 6.1でCephをインストール | fefcc.net
  • PROXMOX | エンジニアブログ

    Proxmoxに作成したVMのベンチマークを取ろうぜの巻(ver6.0版) 2019.08.28 PROXMOX 今回の記事はHRT(初心者)が担当しました。 Proxmox6.0の導入が終わっ... 続きを見る Proxmox6.0を導入しようとして躓いた話 2019.07.30 PROXMOX 今回の記事はHRT(初心者)が作成しました。 どうやらProxmoxに新しいバー... 続きを見る

    PROXMOX | エンジニアブログ
  • 1