芸術に関するhirok52のブックマーク (7)

  • 双方向の高解像度『最後の晩餐』:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 良い映画が伝える、まずい教訓8選 「マスメディア広告の衰退」と、広告の新しい潮流 次の記事 双方向の高解像度『最後の晩餐』:画像ギャラリー 2009年11月27日 Nicole Martinelli イタリア、ミラノ発――レオナルド・ダ・ビンチの『最後の晩餐』をデジタル化した160億画素の画像が、オンラインで公開されている。世界最高の高精細画像といわれるこの画像によって、美術愛好家はどこにいようと、この傑作の細部まで見ることができるようになった。 『最後の晩餐』は、サンタ・マリア・デレ・グラチエ教会(Santa Maria delle Grazie)の事室の壁画だが、これを見るために、毎年およそ32万人もの観光客が訪れ、その大部分が数ヵ月前からチケットを予約する。 この絵は、乾燥した壁にテンペラ画の技法を使うという実験的な手法を用いられていたため、現在退色とひび割れが激しい。訪

    hirok52
    hirok52 2009/11/27
    テクノロジー万歳!最後の晩餐の160億画素画像が公開。
  • だまし絵にだまされてみませんか? 兵庫県立美術館 - MSN産経ニュース

    神戸市中央区の兵庫県立美術館で開催中の特別展「だまし絵 アルチンボルドからマグリット、ダリ、エッシャーへ」(産経新聞社など主催)を企画した同館の速水豊・学芸員が8日、西宮市古川町の市立西宮東高校の講堂「なるお文化ホール」で講演し、約30作品をスクリーンに映し出しながらだまし絵の歴史や魅力を解説した。 速水学芸員は同校が主催する連続3回の市民向け講座「美術館という仕掛け」の第1回目の講師として登場。「だまし絵の楽しみ」をテーマに、アルチンボルドやマグリットなど西洋の画家のほか、歌川国芳など日の画家の作品を紹介し、「われわれが見ている世界が真実なのかという問いかけが作品に繋がっている」などと解説。同展を企画したきっかけについては「だまし絵は一般の人にもとっつきやすい切り口。子供からお年寄りまで楽しめるのが魅力です」などと語り、約300人の市民が真剣な表情で聞き入った。 参加した西宮市の主婦、

    hirok52
    hirok52 2009/10/09
    だまし絵好きとしてはちょっと興味ある。
  • セロテープでアート 瀬畑亮さんが初の個展 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    セロハンテープを素材にしたユニークな立体作品を作り続け、ついに製造メーカーからも“公認”されてしまった日唯一のセロテープアーティスト、瀬畑亮(せはた・りょう)さん(33)の個展が、練馬区立美術館で開催されている。巻き貝のような抽象的な造形、漫画調の招き、ちょっと不気味な赤ん坊…多彩な作品群は、独特の質感をたたえている。1つの作品を生み出すのに使用するテープは1000単位。そのユニークな創作活動とは-。(村上智博) 6歳のとき、子犬やゾウを作って遊んだのがきっかけだった。「セロハンテープのとりこになった」とか。最初は新聞紙でしんを作って、そこに巻き付けていたが、やがて、しんまで100%テープで作ることに「こだわり」を持つようになった。平成11年、東京造形大4年のときに銀座のギャラリーで展覧会を開き、アーティストとしてデビューした。 その後、デザインなどの仕事も手がけながら、独自の創作活

    hirok52
    hirok52 2009/01/08
    飴色の風合いが何ともお洒落。
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    hirok52
    hirok52 2008/12/26
    お気軽だし、面白いと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):ええ絵あるのに美術館造る金ないねん 大阪市25年越し - 社会

    ええ絵あるのに美術館造る金ないねん 大阪市25年越し(1/2ページ)2008年11月26日7時44分印刷ソーシャルブックマーク 佐伯祐三「郵便配達夫」1928年=大阪市立近代美術館建設準備室蔵アメデオ・モディリアーニ「髪をほどいた横たわる裸婦」1917年=大阪市立近代美術館建設準備室蔵 大阪市立近代美術館が構想から25年たった今も宙に浮いている。収蔵品約4200点の大半は倉庫に眠り、国から買収した中之島の建設予定地は更地のまま。11年度末までに完成しなければ国に違約金48億円を支払わなければならない。幾度も頓挫してきた計画をどうするのか。財政難の市が判断を迫られている。 構想は1983年、大阪市生まれの洋画家・佐伯祐三の作品など574点が市に寄贈されたことをきっかけに、持ち上がった。89年の基構想では、北区中之島4丁目の大阪大医学部の跡地1万6千平方メートルに建設し、96年の完成をめざし

    hirok52
    hirok52 2008/11/26
    構想83年、96年完成を目指し、基本計画立案98年。財政難なのに160億円で土地を買ったり、計画性がなさ過ぎる・・。
  • それって芸術? 広島の空に「ピカッ」の文字 - MSN産経ニュース

    広島市で21日、東京の芸術家集団が飛行機雲で「ピカッ」の文字を上空に描いていたことが22日、分かった。平和を訴える現代美術作品の素材にするため原爆を意味する言葉を表現、広島市現代美術館の学芸員も立ち会ったが、被爆者や市民から「いくら芸術のためでも不快だ」との声が上がっている。 同美術館によると、企画したのは東京都在住の男女6人。自費でチャーターした軽飛行機で21日午前、広島市上空に片仮名で「ピカッ」の白い文字を5回にわたって描き、メンバーが平和記念公園などからビデオと写真で撮影した。文字は数分で消えた。 11月に同美術館で開催される企画展に出展する作品の素材という。美術館は「彼らはまじめな気持ち。いろんな意見はあると思うが、まだ制作過程なので、出来上がった作品を見て判断してほしい」としている。

    hirok52
    hirok52 2008/10/22
    普通に不快。できあがった作品がどんなものであれ、多くの人を不快にするものが芸術と言えるのでしょうか?
  • 200人のデザイナーが「トトロ」を独自の世界観で描く「Totoro Forest Project」:ひろぶろ

    サムネイルはMYST(Riven)のデザイナーであるRichard Vander Wende氏のトトロ。これが一番、所謂"トトロっぽい"かも。他にも寺田克也氏、コミック版メタルギアソリッドの作画を手がけるAshley Wood氏、「美女と野獣」や「アラジン」のプロダクションデザイナーさん、ディズニーアニメーターAndreas Deja氏、ピクサーのデザイナーさん(多い!)などがゴロゴロ。 まだ全ては出揃っていないようですが、これらの作品は9月にチャリティーオークションに出品され、その売上げは丸ごと「トトロのふるさと財団」に寄付されるそうです。いやー凄い。 ■Simlestroke.com - 「GALLERY」から作品が見られます。

  • 1