2008年8月27日のブックマーク (8件)

  • iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」

    また飲み会で大活躍しそうなiPhone用アプリが出ました。 「iHologram」は、驚嘆すべきiPhoneアプリです。作者はDavid O'Reilly。 なんていうか、画面が別次元へつながる窓のように見えてきます。とにかく動画を見てみてください。 まるで魔法のようですが、これはアナモルフォーズ(歪像)という、絵画の世界では15世紀から使われてきたテクニックとiPhoneのジャイロスコープを組み合わせて作られたものです。アナモルフォーズの画法で絵を歪めて描くと、特定の方向から絵を見た時に、その絵が2次元から立ち上がって見えます。このアプリは35度から45度の角度から見るように作ってあります。アプリはモーションセンサーを利用して、iPhoneの画面の位置を計算するので、見る人の位置が変わっても3Dの世界を見ることができます。 動画を見ればわかるとおもいますが、その仕上がりは完璧に近いといっ

    iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」
    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    平面なのに浮き上がって見えるとはこれいかに。飲み会のネタに良さそう。
  • 日本人は“空気”を読み過ぎ?――有給休暇を消化できない理由

    「有給休暇を消化したいけど、仕事が忙しいからなあ」といった理由で、休むことができないビジネスパーソンは多いはず。昔から「日人は働き過ぎ」と指摘されているが、実際はどの程度、有給休暇を消化しているのだろうか。 日人が1年間に消化する有給休暇の日数は平均で8日、調査した国(フランス35日、スペイン27日、イタリア27日、ドイツ25日、オランダとオーストリア24日、英国23日、米国13日)の中で最低であることが、エクスペディアの調べで分かった。また有給休暇をすべて消化しているのはドイツが最も多く81%、次いでフランス80%、英国77%、スペイン76%、米国69%、オーストリア59%、イタリア53%、オランダ51%となり、日はわずか13%と断トツに低い数字となった。 有給休暇を消化できない理由は「仕事が忙しく、休暇を取っている暇がない」が最も多く39.5%、以下「もしもの病気や急用などのため

    日本人は“空気”を読み過ぎ?――有給休暇を消化できない理由
    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    何となく取りにくいですよね-、有休。でも意外と周りの人は休んでもそんなに気にしていないもの。個人的には積極的に取得するべきだと思います。
  • 大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE

    上記写真は実家の2階台所にあるガス給湯器のコンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険、火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。 一体どういう点検をしたらこうなるのか、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に尋ねてみたところ、驚愕の事実が明らかに。実は「大阪ガスサービスショップ」は大阪ガスのロゴと名称を使っているのですが、「大阪ガス」ではなかったのです。そんなバカな。 というわけで、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に何をしたらこんな事になるのかといった点も含め、いろいろ

    大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE
    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    大阪ガスと大阪ガスサービスショップの不透明な関係?ただこの記事だけでは何とも言い切れないかも・・。
  • 韓国の反発に…中国“日本海は日本海”(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    韓国の反発に…中国“日海は日海” 中国外務省の秦剛副報道局長は26日の定例会見で、北京五輪閉会式で上映された世界地図上の「日海」との表記について「日海の名称は既に国際的に広範に使用されている」と指摘し、表記使用に誤りはないとの認識を示した。 日海を「東海」と表記するよう主張してきた韓国当局は、北京五輪組織委員会に不満を表明したが、副局長は「韓国が異なる見解を持っていることは承知しており、関係国と話し合いを通じて適切に問題を解決することを希望する」と述べるにとどまった。 (共同)

    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    中国が冷静すぎて笑った。
  • 人間はどこまで速く走れるか:既存の理論を覆す「ボルト選手の世界新記録」 | WIRED VISION

    人間はどこまで速く走れるか:既存の理論を覆す「ボルト選手の世界新記録」 2008年8月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal 北京オリンピックの陸上男子100メートルでは、ジャマイカのウサイン・ボルト選手が世界記録を更新した。しかし、それに劣らず驚異的なのは、9.69秒というそのタイムも、生物統計学者が人体の自然な限界として予測する数値にはまだまだ届かないということだ。 ただし、ボルト選手は、ほぼ1世紀にわたり100メートル走の記録データに適合していた数学モデルを突き崩した。そのため、同選手の信じられないような成績は、究極的に人間がどのくらい速く走れるのかという問題について、研究者たちの考えを改めさせる可能性がある。 「この傾向は、単純曲線に逆らうように見える」と、大阪府立大学名誉教授の多幡達夫氏は、私設のデータ評価解析研究所(

    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    ボルト様の体格は短距離走では規格違い。今後の世界記録更新が楽しみ。
  • 確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から

    確か、1週間前くらいにワールドビジネスサテライトを見ていたら、「報連相」についての特集をやっていました。 私達、日のビジネスマンがビジネスの基と考えている、報連相を、外国のビジネスマンは異様に捉えているという事がメインテーマ。(番組の最後には肯定的に捉えている事例も紹介されていましたが)日人と違って、外国人は音を言いますから、とても面白い内容でした。 特に、日頃、「報連相がビジネスの基だ」と言っている私にとっては、結構インパクトのある話でした。今まであまり、「報連相」の副作用について考えていなかったので新鮮でした。 彼らが言うには、 大事な事は結果だ。結果が全て。結果を出すまでのプロセスをイチイチ「報連相」するのはオカシイ 来結果を出す為の活動に時間をかけていく必要がある。(例えば、営業マンであれば顧客への訪問等)しかし日企業は「報連相」にたくさんの時間をかけている。時間の無

    確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から
    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    あくまでも、「必要以上の」報連相は、ね。
  • 世界の29人を取り上げた人物ルポ 手嶋龍一氏 政治の裏方にも焦点 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    人物ルポ『葡萄酒か、さもなくば銃弾を』。機会があれば読んでみる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000038-spn-spo

    hirok52
    hirok52 2008/08/27
    石井の優勝インタビュー、笑ったなあ。篠原、本気で怒っていたし。http://jp.youtube.com/watch?v=1A9JdYnjvuU