2009年10月27日のブックマーク (10件)

  • 三菱商事、共通ポイントサービス「Ponta」開始--ローソンやゲオが参画

    三菱商事は10月27日、100%子会社のロイヤリティマーケティングが展開するポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」を通じて、共通ポイントサービス事業に参入すると発表した。2010年春よりサービスを提供する。 ロイヤリティマーケティングと提携する企業や店舗でPontaポイントがためられ、ユーザーは加盟店であればどの店舗でも1ポイント1円で利用できる。複数のカードにたまったポイントを1枚のカードに集約することもできるため、家族が共同でポイントをためるという使い方も可能という。 サービス開始時にPontaへの参画が決まっているのは、ローソンとゲオ、昭和シェル石油の3社。ローソンのポイントプログラム会員は約1000万人、ゲオの会員は約1000万人で、昭和シェル石油は現在ポイントプログラムを導入していない。Pontaは、ローソン約8600店、ゲオ約950店、昭和シェル石油約3500店で利用可能だ

    三菱商事、共通ポイントサービス「Ponta」開始--ローソンやゲオが参画
    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    ローソンもゲオも出光も使わないわ。
  • スケールが大きすぎる、世界の巨大な鉱山とそこで働く車たち : ひろぶろ

    2009年10月25日18:00 画像ネタ仕事 スケールが大きすぎる、世界の巨大な鉱山とそこで働く車たち 各国の有名な露天掘り鉱山の写真など。 1.スーパーピット(オーストラリア) :豪州最大の金鉱山。24時間操業で、年間28トンの金が採掘されます。観光者向けの作業展望スペースも有り。長さ3.5km、幅1.5km、深さ360m。 上の写真のサイズのタイヤを持つ巨大ダンプでさえ、鉱山の中では米粒サイズです。(是非、リンク先のオリジナルサイズの写真でご覧ください) 2.チュキカマタ(チリ) :海抜3,180mの高地に位置する、長さ4.3km、幅3km、深さ850m以上の世界最大級の露天掘り銅山。 3.ビッグホール(南アフリカ) :ケープ州の都市キンバリーにあるダイヤモンド鉱山。100年近く前の1914年には既に閉山し現在は観光名所となっています。最深部までの深さは1,000mを超

    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    比較があっても大きさがつかみにくいほど大きい。
  • http://sportsnavi.dtiblog.com/blog-entry-2590.html

    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    本当か分からないけど、そりゃオファー受けるわな。
  • 「急募!火星へ行く資質を持つ被験者」、欧州宇宙機関

    米国のアーティスト、パット・ローリング(Pat Rowlings)氏が米航空宇宙局(NASA)のために描いた、火星の石を観察する未来の女性宇宙飛行士のイラスト(2009年6月12日公開)。(c)AFP/NASA/PAT ROWLINGS 【10月21日 AFP】見ず知らずの人と17か月間、狭いカプセルの中に閉じこめられることを、「快適な時間の過ごし方」と感じられるような人ならば、欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)が好条件の仕事を提供してくれる可能性がある。 ESAは、20年後に実施されるかもしれない火星探査ミッションに向けて、地球上でシミュレーション実験を行う。その実験に参加する健康な男女4人を探しているというのだ。 条件は身長185センチメートル以下で20-50歳、ロシア語か英語を話すことができて、そして狭い空間に長期間監禁されることを興味深い挑戦だと感じ

    「急募!火星へ行く資質を持つ被験者」、欧州宇宙機関
    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    4人で550立方メートルって、そんなに狭くもない?
  • asahi.com(朝日新聞社):城島、阪神入り決定 日本球界復帰は5季ぶり - スポーツ

    大リーグのマリナーズを退団した城島健司捕手(33)が阪神に入団することが27日、決まった。城島はこの日、福岡市内で阪神と2回目の入団交渉に臨み、獲得に乗り出していた古巣のソフトバンクではなく、阪神側に入団する意向を伝えた。城島は06年から日人捕手として初めて大リーグでプレーし、日球界復帰は5季ぶりとなる。  中軸の打てる右打者を求めていた阪神は、マリナーズが20日に城島の退団を発表するとすぐさま獲得に乗り出し、真弓監督が出席した23日の初交渉で4年総額20億円(推定)の条件を提示。ソフトバンクは24日に王貞治球団会長が城島と会して巻き返しを図ったが、出遅れを取り戻せなかった。  城島は別府大付高(現明豊、大分)から94年秋のドラフト1位でダイエー(現ソフトバンク)に入団。強肩強打の捕手として99、03年の日一に貢献。03年はパ・リーグMVPに輝いた。05年オフにフリーエージェント権

    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    あっさり決まってしまった・・。4年後37歳だよ-。
  • 池田信夫 blog:「沈まぬ太陽」は100%フィクション

    「沈まぬ太陽」は100%フィクション 山崎豊子氏の小説「沈まぬ太陽」が公開され、その素材となったJALが存亡の危機に立つ絶好のタイミングとあいまって話題を呼んでいる。私は映画は見ていないが、小説は昔、少し読んで投げ出した。フィクションと割り切ればいいのかもしれないが、「モデル小説」としてはあまりにもバイアスがひどいからだ。 私は123便の事故のとき取材班の一員だったが、山崎氏の描いているように小倉貫太郎(小説では恩地元)が救護の指揮を取った事実はない。彼は当時から「アフリカ生活10年」の有名人だったが、それは山崎氏の描いているようなヒーローとしてではなく、「日共系組合の委員長として極左的な方針をとり、労使関係をめちゃめちゃにした元凶」としてだ。ところが山崎氏は彼を小説では徹底的に美化し、9年前のインタビューではこう語っている:彼だって人間ですもの、つらかったと思いますよ。仲間も言います。

  • asahi.com(朝日新聞社):インフル大流行、その時ライフラインは 企業が対策検討 - 社会

    新型の豚インフルエンザの流行は、全国平均で注意報レベルを超え、1週間に受診した推定患者は約80万人、7月からの累積で300万人に達した。流行期間中に国民の2割(約2500万人)が発症と厚生労働省が想定する流行の拡大で、ライフラインの影響はどうなるのか。電力や大手ガス会社は2割以上の欠勤でも通常供給できることを確認、鉄道、コンビニなども事業継続に向けた対策を格化させている。 ■鉄道 運行減も想定  鉄道会社は欠勤者対策が難しい。車両や路線によってブレーキ感覚や混雑に応じた扉の開閉など、部署ごとに異なる技能や経験が必要だからだ。  JR東日は「ぎりぎりまで運行を減らさない努力をするが、他路線の運転士が訓練なしに応援に入ることは難しい」と説明する。どこまで応援が可能かを含めた対応策を検討中だ。  東急電鉄は「万一に備えたシミュレーション」としながらも、平日に休日ダイヤで運行することも想定。京

    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    インフルが流行ったらきついな・・。
  • 昔いた会社の悪口を言う人は損をしている : けんすう日記

    いやあ、転職のシーズンですね。 周りでも結構転職をしている人が多いのですが、割と前にいた会社の不満や悪口を言いながら転職をする人が多いのですよねえ。個人的には、ものすごく損している気がするのでやめたほうがいいと思うんですが、なんでしょうねえ、、、 損する理由 個人的に、そういう人が損しちゃう理由として以下のものがあります。 1:悪口をいう人だと思われる 昔いた職場とかを悪く言って周りにまき散らすと、聞いてる人は「他の会社の悪口もいってそうだなあ」と思うわけです。 もし取引先の人だったら「こことは取引はやめておこう」と思いますし、もしその人が自分の会社に入りたいといっても「きっとうちの悪口もいいそうだから雇うのはやめておこう」となるわけです。 どちらにせよメリットが少ない気がします。 2:そんな悪い会社に入るなんて見る目がないと思われる 会社の悪口いってるからといって「なんてこの人は賢いんだ

    昔いた会社の悪口を言う人は損をしている : けんすう日記
    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    前いた会社、ホントいい会社だったと思います。
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
  • 貯まったポイントをお得に使う方法 | nanapi [ナナピ]

    ポイントは・・・ 最近、どこもかしこもポイントがたまる時代になりましたよね。 ポイントがたまるのはなんとなくうれしいのですが、使い方をうまくすることで、さらにお得にすることが出来ます。 そのやり方を紹介します。 そもそもポイントって? そもそもポイントとは、単なる企業にとっては借金のようなものです。 ものすごく乱暴にいうと、利子なしで、買ってくれた人から強制的に借金をしているようなものなのです。 つまり、あなたの持っているポイントは「お店からのプレゼント」ではなくて、「あなたがお店に対してお金を貸している」ようなものなのです。 となると、自然とどう使えば想像がついてきますよね・・・! お得な使い方は? ではポイントをお得に使うのはどうしたらいいでしょうか? コツ1 一番のコツは「いち早く使う」ことです。 あなたが店にお金を貸していてもまったく得にはなりません。さっさと使い切ってしまうのがい

    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    大丸のポイントは食料品で。