ブックマーク / japan.cnet.com (137)

  • 「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに

    GodMode」という名称はいささか大げさすぎるかもしれない。とはいえ「Windows」ファンは、隠されていたこの機能を発見して興奮を隠せないようだ。「GodMode」機能では、単一のフォルダ内でWindowsのあらゆるコントロールパネルにアクセスできるようになる。 「Windows 7」でフォルダを新規作成し、末尾に特定の文字列を付けてフォルダ名を変更することにより、マウスポインタの外観変更からHDDのパーティション新規作成まで、すべてを1カ所でできるようになる。 この裏技は、「Windows Vista」でも動作するとみられている。ただし、Windows Vistaの32ビット版では問題なく動作するものの、64ビット版ではクラッシュを引き起こす恐れがあると警告する声も一部にある。 「GodMode」に入るには、フォルダを新規作成し、以下のようにフォルダ名を変更しさえすればよい。 Go

    「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに
    hirok52
    hirok52 2010/01/06
  • 総務省の地デジ簡易チューナー無償配布に40万世帯が申請

    生活保護世帯などに対して、地上デジタル放送の簡易チューナーを無償で配布する総務省の支援事業。その11月末時点の申請状況が発表された。 事業を運営するNTT-MEによると、10月1日に開始された無償配布の申請件数は、11月30日現在で約40万件。このうちチューナーの送付を希望した世帯に関しては、11月中旬からすでに発送を開始しているという。また設置工事を希望する世帯には、準備が整った地域から対応にあたるとしている。 地デジ簡易チューナーの無償支給の申請受け付けは、2009年12月29日まで。市区町村やNHKで配布されている申し込み書を総務省 地デジチューナー支援実施センターに郵送する。

    総務省の地デジ簡易チューナー無償配布に40万世帯が申請
    hirok52
    hirok52 2009/12/07
    チューナー5000円くらいだったと思うんだけどなあ。それも払いたくない人はテレビ見なくていいんじゃないの?
  • ヤフー、職場に適したデザインの「オフィス版Yahoo!トップページ」を公開

    ヤフーは11月26日、職場で快適に閲覧できる「オフィス版Yahoo!トップページβ版」を公開した。職場での利用シーンに合わせたデザイン、オフィスワーカーの利用頻度が高いコンテンツや機能を備えた。正式版は来春公開の予定だ。 オフィス版Yahoo!トップページβ版にはYahoo!トップページの右上にある「オフィス版」というボタンを押すと切り替えられる。 オフィス版Yahoo!トップページβ版は、ページ全体の色味を抑えたシンプルなデザインが特徴。オフィスワーカーの利用頻度が高い「ニュース」「天気」「ファイナンス」「外為」「道路交通情報」「地図」などのコンテンツを並べたほか、Yahoo!ニュースでは、オフィスで利用頻度の高い「経済」「国内」「海外」カテゴリを表示する。

    ヤフー、職場に適したデザインの「オフィス版Yahoo!トップページ」を公開
  • mixiで同級生や母校の友人を探せる「mixi同級生」開始--同窓会アプリも

    ミクシィは11月26日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で同級生、先輩、後輩など、学校つながりの友人をmixi上でみつけやすくする新機能「mixi同級生」を提供開始した。 mixi同級生では、学校名または地図から学校を検索し、自身の母校(または在籍校)を登録できる。登録した学校の情報は、同じ学校のメンバーのみが閲覧可能で、mixiのプロフィールには表示されない。 学校の区分は小学校、中学校、高等学校、大学、短期大学、大学院、専門学校、予備校、高等専門学校、中等教育学校、その他教育機関がある。登録できる校数は各区分1校のみ。 学校を登録すると同級生、先輩、後輩を閲覧できるようになる。ただし、小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、中等教育学校の先輩、後輩は、登録された卒業年(見込み)の前後2年までしか閲覧できない。これは年が離れると知り合いである可能性が低くなるからだ

    mixiで同級生や母校の友人を探せる「mixi同級生」開始--同窓会アプリも
    hirok52
    hirok52 2009/11/26
    コミュニティあるから今更感はあるなあ・・。
  • グーグル、「Picasa Web Albums」の追加容量料金を値下げ

    Googleのオンラインアルバムサービス「Picasa Web Albums」の追加容量の価格が、8倍お得になった。 写真共有サイトのPicasa Web Albumsは、写真や動画の保存容量が1Gバイトまでは無料で使える。容量がこの制限を超える場合は有料になるが、今回その料金が値下げされた。値下げ後は、20Gバイトで年間5ドルから16テラバイトで年間4096ドルまで、各種プランが用意されている。 米国時間11月10日のブログ投稿でGoogleのソフトウェアエンジニア、Elvin Lee氏は次のように書いている。「日の大幅な料金引き下げで、保存容量の追加がさらに手ごろになった。新料金では20Gバイトを年間わずか5ドルで購入できる。旧来のプランと比較すると、4分の1の価格で2倍の容量が手に入る計算だ。20Gバイトあれば、5メガピクセルのカメラで撮影した最大解像度の写真を、1万枚以上保存でき

    グーグル、「Picasa Web Albums」の追加容量料金を値下げ
    hirok52
    hirok52 2009/11/12
    20Gバイトで年間5ドルから。データアップするのが大変だけど、いいかもな・・。
  • フォトレポート:公開5周年を迎えた「Firefox」

    Firefoxは、バージョン1.0が2004年11月9日にリリースされてから5周年を迎えた。同プロジェクトは、さらなる軽量さと高速さを目指しての再出発として始まった。 Mozillaが公式に依然として取り組んでいたのは、その起源をNetscape時代までさかのぼるブラウザと電子メールソフトウェアの統合パッケージだった。しかし、Dave Hyatt氏とBlake Ross氏が作業を開始したのは、もともと「Phoenix」と呼ばれた簡易ブラウザだった。この画像は、Phoenix 0.1のロゴ。Phoenix 0.1は、同ブラウザの最初の節目となった。リリースは2002年9月だったが、その名称により、商標権侵害の申し立てをPhoenix Technologiesから受けることとなった。 提供:Mozilla Firefoxは、バージョン1.0が2004年11月9日にリリースされてから5周年を迎え

    フォトレポート:公開5周年を迎えた「Firefox」
    hirok52
    hirok52 2009/11/10
    まだ5年しか経ってないんだ・・。考えてみると、使用歴5年だった。
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • 「eneloop」累計出荷1億個の記念モデル--マスコットキャラ「eneloopy」も商品化

    三洋電機は11月5日、充電池「eneloop」が累計出荷数1億個を達成したのを受け、記念モデルを発表した。8色カラーパック「HR-3UTGA-8TN」、バッテリチェッカー付き急速充電器セット「N-TGR02ALPS」、バッテリチェッカー付き充電式ニッケル水素電池「HR-3UTGA-2LP」を発売する。 三洋電機アドバンストデザインセンター所長の清水正人氏は「eneloopは2005年の発売から4年間で累計出荷台数1億個を達成しました。充電池の市場シェア1位をキープし、充電池市場そのものを牽引してきました。現在、eneloopのユーザー認知度は77.3%、国内普及率は25.2%に上っています。今回の新商品では、『こんなeneloopが欲しかった』というユーザーの声に応えたものを商品化できたと思っています」と話した。 HR-3UTGA-8TNは、パープル、ピンク、オレンジ、イエロー、ライトグリ

    「eneloop」累計出荷1億個の記念モデル--マスコットキャラ「eneloopy」も商品化
    hirok52
    hirok52 2009/11/05
    eneloopのマスコットキャラクター「eneloopy(エネルーピー)」。
  • グーグル、ユーザーが個人情報を管理できる「Google Dashboard」を公開へ

    Googleが同社サービスのユーザーから預かるデータ量の増大について一般大衆は不安を感じているが、同社はそのことを十分に認識しているようである。 Googleは米国時間11月5日にGoogle Dashboardを公開する予定である。これは、ユーザーがコンソールにログインし、同社がGoogle Accountユーザーに関して、「Gmail」や「YouTube」から「Blogger」「Picasa」にいたる全製品にまたがって保管しているすべての個人データを閲覧できるサービスだ。Google Dashboardでは、ユーザーは自分のGoogle Accountの設定ページにログインし、Googleが多数の製品にまたがって保存している個人データへのリンクを、単一のウェブページから閲覧することができる。 ユーザーは、公開予定のGoogle Dashboardのページ上で、さまざまなアカウントのデー

    グーグル、ユーザーが個人情報を管理できる「Google Dashboard」を公開へ
    hirok52
    hirok52 2009/11/05
    Googleが保管している全ての個人データを閲覧できるサービス。
  • 電波オークションは日本でも導入すべきか--慶大SFC研究所シンポジウムから

    慶応義塾大学SFC研究所プラットフォームデザイン・ラボ主催のシンポジウム「情報通信制度改革三部作シリーズ」第1回が10月29日、慶応義塾大学日吉キャンパスで開催された。今回のテーマは「電波オークションは導入すべきか」。欧米諸国で実際に行われている電波オークション制度の日での導入について議論が展開された。 日における周波数の割り当ては国(総務省)が認可方式で行っているが、近年では占有周波数や国の放送事業歳出費と比較して放送事業者の利用料支払い額が少ないことなどを疑問視する声があがっていた。そうした状況の中、民主党が2009年夏の衆院選前に発表した政策集「INDEX2009」において電波オークション実施の可能性に言及したことから、注目が集まっている。 シンポジウムはそうした状況を受けて開催されたもので、登壇者からも「不当に安く、また国が勝手に割り当てるという制度は問題」(上武大学大学院経営

    電波オークションは日本でも導入すべきか--慶大SFC研究所シンポジウムから
    hirok52
    hirok52 2009/10/30
    やるべきと思う反面、消費者に跳ね返ってきたら嫌だなとも思う。
  • ウェブの生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る--ネットに関する展望と助言

    サンフランシスコ発--WWWの発明者であるTim Berners-Lee氏が、Web 2.0 Summitの最後を飾るインタビューのために入場したとき、聴衆は立ち上がって同氏を迎えた。 米国時間10月22日にこの場に集まった人々の大半が同氏の発明物で生計を立てているのだから、それも当然のことだ。Tim O'Reilly氏との壇上でのインタビューでBerners-Lee氏の言葉に耳を傾けた聴衆は、同氏から展望だけでなく指針も得ることができた。話の中で明示的に求められたわけではなかったが、同氏の発言には当然、有益な助言が含まれていた。以下に紹介しよう。 ウェブに法律を組み込んではいけない。「何が正しくて何が間違っているかをテクノロジが判断するべきではない。法の支配はウェブにも適用されるものであり、人間性の基盤である」とBerners-Lee氏は述べた。同氏は、各地域の法律を地球規模のプラットフ

    ウェブの生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る--ネットに関する展望と助言
  • 三菱商事、共通ポイントサービス「Ponta」開始--ローソンやゲオが参画

    三菱商事は10月27日、100%子会社のロイヤリティマーケティングが展開するポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」を通じて、共通ポイントサービス事業に参入すると発表した。2010年春よりサービスを提供する。 ロイヤリティマーケティングと提携する企業や店舗でPontaポイントがためられ、ユーザーは加盟店であればどの店舗でも1ポイント1円で利用できる。複数のカードにたまったポイントを1枚のカードに集約することもできるため、家族が共同でポイントをためるという使い方も可能という。 サービス開始時にPontaへの参画が決まっているのは、ローソンとゲオ、昭和シェル石油の3社。ローソンのポイントプログラム会員は約1000万人、ゲオの会員は約1000万人で、昭和シェル石油は現在ポイントプログラムを導入していない。Pontaは、ローソン約8600店、ゲオ約950店、昭和シェル石油約3500店で利用可能だ

    三菱商事、共通ポイントサービス「Ponta」開始--ローソンやゲオが参画
    hirok52
    hirok52 2009/10/27
    ローソンもゲオも出光も使わないわ。
  • ソニーが「360度立体ディスプレイ」の動画を公開

    ソニーは10月22日、「360度立体ディスプレイ」の動画を公開した。これは10月19日に発表された新開発ディスプレイで、専用メガネを装着せずに360度どの方向からも立体映像が見られるというもの。発表時は静止画のみが公開されていた。 開発試作品は、10月22日から25日まで、東京・江東区の日科学未来館&東京国際交流館ほかで開催されている「デジタルコンテンツEXPO2009」に出展されている。

    ソニーが「360度立体ディスプレイ」の動画を公開
    hirok52
    hirok52 2009/10/22
    スターウォーズの世界は近い。
  • 「Windows 7」エディション比較--搭載機能で選ぶ最適なWindows 7

    Windows 7」が10月22日、正式に一般発売された。米CNETが行った投票から判断すると、米CNET読者の多くが既にWindows 7にアップグレードすると決めている。まだ決めかねている読者、あるいは、「Windows 7 Starter」「Windows 7 Home Premium」「Windows 7 Professional」「Windows 7 Ultimate」で何ができるのかについて、もう少し情報が欲しいと思っている読者は、以下の表と説明を参考にしていただきたい。 StarterHome PremiumProfessionalUltimate 32ビット版/64ビット版

    「Windows 7」エディション比較--搭載機能で選ぶ最適なWindows 7
    hirok52
    hirok52 2009/10/22
    Home PremiumだとXP Mode付いてないんだ・・。使うか分からないけど無いと不安な気もするなあ。
  • 価格.com、Twitterで大幅値下がり製品やタイムセール情報を発信

    購買支援サイト「価格.com」 とホテル予約サイト「yoyaQ.com」は10月20日より、Twitterを用いてお得な情報や旬の商品情報を発信し始めた。 価格.comの製品ページにはTwitterボタンが設置されている。これをクリックすると、Twitterサイトに移動し、つぶやき欄に自動的に「製品名」と「製品リンク」が挿入される。自分の気になる製品をTwitterに投稿できる仕組みだ。 yoyaQ.comのTwitterアカウントに宛てにつぶやくと、おすすめホテルの情報を返してくれる。たとえば、「@yoyaqbot 駅名(日にち)(人数)(事条件)」とつぶやくことで、駅周辺の最も安いプランを教えてくれる。

    価格.com、Twitterで大幅値下がり製品やタイムセール情報を発信
    hirok52
    hirok52 2009/10/21
    Twitterほったらかしだ・・。とりあえずフォローしてみようっと。
  • バッファロー、次世代規格USB3.0に対応したHDDを発売

    バッファローは10月7日、次世代の高速規格であるUSB3.0に準拠した外付けHDD「HD-HU3」シリーズ3機種およびPCI Express用のUSB3.0増設インターフェースボード「IFC-PCIE2U3」を発表した。10月下旬から発売する。 USB3.0は、2008年11月に確定した高速アクセス規格だ。USB2.0が規格値で480Mbpsなのに対し、USB3.0では10倍以上の5Gbpsを実現している。今回発売されるのは、このUSB3.0に準拠した外付けHDDのHD-HU3シリーズ3機種および、PCI Express用のUSB3.0増設インターフェースボード IFC-PCIE2U3だ。 HD-HU3シリーズには、USB3.0をさらに6%高速化し、性能を限界まで引き出す独自技術「ターボUSB」を標準装備。USB2.0の従来製品と比べて約3.7倍となる、130MB/s以上の高速転送が可能と

    バッファロー、次世代規格USB3.0に対応したHDDを発売
    hirok52
    hirok52 2009/10/08
    "USB2.0の従来製品と比べて約3.7倍となる、130MB/s以上の高速転送が可能"。
  • アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が日本へも出荷開始

    Amazon.comは、電子書籍リーダー「Kindle」を日を含めた世界100カ国以上へ10月19日から出荷開始する。予約は10月7日からで、米国のAmazon.comのみでの販売となる。価格は279米ドル。 Kindleは、書籍や雑誌、新聞、個人用文書を3Gワイヤレス技術を使ってダウンロードが可能になり、電子インクを採用した6インチのディスプレイで、物の紙面のように見たり読んだりすることができる。現在、20万冊以上の英語書籍が提供されている。 創業者兼CEO(最高経営責任者)のJeff Bezos氏は、「英語書籍を購入する顧客は全世界に何百万といて、Kindleを利用すれば、このと思ったら、ワイヤレスで60秒以内にダウンロードできる」とコメントしている。 アマゾン ジャパンでは、「将来的には日語のデジタル書籍も扱っていきたいと考えているが、具体的な話はまだ何もなく、予定はまった

    アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が日本へも出荷開始
    hirok52
    hirok52 2009/10/07
    アマゾンのトップページがKindleの宣伝になってた。でも何で.comでしか売ってないの?
  • 緊急時に脱いでナンボのブラジャー--イグノーベル賞受賞

    Annals of Improbable Researchは先週、毎年恒例になっているイグノーベル賞授賞式の第19回目を開催した。2009年も、パンダの糞の応用や、指関節をポキポキ鳴らすことに関する長年の研究結果など、愉快な作品がならび、過去18回に劣らず、イグノーベルにふさわしい賞となった。 その中でも受賞作品の1つであるガスマスクブラは、見た目はばかばかしく滑稽ではあるが、なかなか奥深いものであった。 シカゴ在住のElena Bodnarさんはウクライナにいたときに、1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故による悲惨な被害を目の当たりにし、科学者としての活動を始めた。同氏は、女性がつけているブラジャーには、かわいらしいレースはついているかもしれないが、命を救ううえでは何の役にも立たないことに気が付いた。 授賞式でBodnarさんは、自身の発明品を披露した。これがあれば、チェルノブイ

    緊急時に脱いでナンボのブラジャー--イグノーベル賞受賞
  • ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給

    ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発。これを送電・受電デバイス間に配置することで、給電効率を維持したまま、給電距離を50cmから80cmにまで伸ばすことにも成功している。 今後は、数cm以下から数10cm以上までの広い範囲、かつ小電力から大

    ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
    hirok52
    hirok52 2009/10/02
    将来が楽しみな技術。
  • デル、無線充電機能を搭載した新型ノートPC「Latitude Z」を発表

    Dellが企業顧客向けに新しいノートPCをリリースするというのは、少しも驚くに値しないことだ。しかし、その新製品に、ほかのどんなノートPCにも搭載されていない顕著な機能が含まれているとなれば、それは間違いなく驚くべきことだろう。 新しい「Latitude Z」は、ほぼすべての点で予想通りの製品である。Latitude Zは、ほかの多くの製品と同様に非常に薄型のノートPCだ(薄さというのは、PCメーカーがライバルに差をつけようとする上でいつも用いる指標だ)。外観の仕上げはこれまでとは異なっており(今回はソフトな感じだ)、カラーはブラックチェリーが用意されている。サイズは対角16インチで、最も薄い部分の厚さは14mmだ。 しかし、Latitude Zに無線充電機能が搭載されることを言い当てた人は、おそらくいないはずだ。そして、われわれの知る限り、ノートPCが無線充電機能に対応したのは、今回が初

    デル、無線充電機能を搭載した新型ノートPC「Latitude Z」を発表
    hirok52
    hirok52 2009/09/30
    無線充電機能!未来過ぎる。