タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lifehacksに関するhiroki_yaのブックマーク (5)

  • デュアルモニタにすると生産性が30%アップする

    ニューヨークタイムズの記事によると、デュアルモニタ環境、要するに画面を2つ連結する環境にすると表示面積が2倍になり、結果として生産性が2割から3割ほど上昇するらしい。 The Virtues of a Second Screen - New York Times 例えば原稿を書く際に資料を一方に表示させながら、もう一方で草稿を書くとか、そういう感じで「何かを見ながら、参考にしながら」という作業を要する場合に威力を発揮するらしい。 また、画像加工の際にもオリジナルの画像と加工後の画像を比較したり、ネットでお買い物する際にも価格比較とかしやすいらしい…。これにタブブラウザとか組み合わせれば最強なんでしょうか。 単純な話、机の面積が2倍になれば作業しやすいよねーというのと同じ原理に基づいているらしい。

    デュアルモニタにすると生産性が30%アップする
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/04/24
    予算承認、これでgetするぜぇええええ!!
  • 新年:人生の遭難とサバイバル

    新年である。シリコンバレーは嵐で明けた。嵐といえば遭難、遭難といえばサバイバル。 Deep Survival: Who Lives, Who Dies, and Whyというがある。極限状況での遭難から生還した人たちのストーリーを集め、そこから「生還の条件」を語るもの。 「冷静に」「理性的行動を」などいろいろなステップが語られるが、その全ての前に必要なのが 自分のいる場所を、あるがままに受け止める ということ。 遭難者がどんどん危機の深みにはまるのは、道を見失って迷ったときに 「こんなはずではなかった」 と、「予定されていたあるべき自分の姿」と「現実の自分の姿」のギャップに惑乱、むやみに動き回って「予定されていた自分の姿」に戻ろうとするから。 人間は、常に「あるべき環境」の地図を頭の中に持っている。その地図=メンタルマップと、実際の周囲の環境を照らし合わせて「自分」を認識する。この「メン

    新年:人生の遭難とサバイバル
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/01/04
    『自分のいる場所を、あるがままに受け止める』
  • 実力も運のうち!? : 404 Blog Not Found

    2005年12月27日16:14 カテゴリPsychoengineering 実力も運のうち!? 実は、「100%運だ」という論法も可能ではある。 タケクマレポート-OFF会接触篇- 中村情苦の『絶対不幸進行中』/ウェブリブログ 小飼さん「う〜ん、99%は運だよね。残りの1%は、やっぱり幸運が自分に来た時に気づくか気がつかないかっていう実力だと思うな」仮に「100%努力の結果」だとしても、その「努力する能力」を得るか得ないかもまた運だとも言えるので。 しかし「運100%」とすると、人の所業というのは全て空しい。ある意味決定論と同じで、自分の意思ですら運の為すままと達観--あるいはもしかして勘違い--をしては、息をする気さえ失せてしまう。 確かに我々は運の前では塵芥のように無力だ。 とはいえ、その運が「幸運」なのか「不運」なのかに独自の判断を加える程度の「自由意志」は我々にだってあるはずだ。

    実力も運のうち!? : 404 Blog Not Found
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/12/28
    奇しくも、オクノ総裁と同じ意見
  • 書評 - 使える!確率的思考 : 404 Blog Not Found

    2005年12月13日04:04 カテゴリMathPsychoengineering 書評 - 使える!確率的思考 その「毒消し」として上げたいのが書である。 使える!確率的思考 小島寛之 「偶有」整理法最近その毒消しになりそうなを読んだのでやっと書評にまわした次第。偶有性に対して、特に科学者からは忘れられがちな「生活知」の大切さを説いたのが「脳整理法」なら、書は「世界知」を我々はどうやって「生活知」に取り入れているのかを解説したのが書ということも出来る。 そのキーワードが、「動的確率」。そう。この「動的」というところが書のタイトルに書かれていない大事なキーワードである。確率というと最も重要な法則として「大数の法則」というのがあるが、実はこの大数の法則で切るところまでが、「古典的確率」、すなわち「静的確率」で、これは以外意外とと使いづらいのだ。 まずなんといっても、それだけのサン

    書評 - 使える!確率的思考 : 404 Blog Not Found
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/12/13
    『確率で切れないものは確かにある。だからこそ確率を尽くすべきなのだ』
  • デキる人はストレス管理が上手 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    デキる人はストレス管理が上手 (日経ビジネスAssocie編集) よいハードワークvs悪いハードワーク 今井 功(いまい・いさお) 東京ストレスマネジメント代表取締役。明治学院大学社会学部卒。川崎市衛生局でメンタルヘルス業務に従事した後、1984年に東京ストレスマネジメントの設立に参画。89年より現職。ストレス診断システムの開発や企業ストレス調査、企業研修などを行っている。 一口にハードワークと言っても、会社設立のために寝を忘れて仕事に没頭し達成感を得ている人もいれば、多忙に振り回されてうつになってしまう人もいます。 その違いは、ストレスを適正レベルに保てるか否かが関係しています。「ストレス=悪者」のイメージがありますが、ストレスは目標の達成や向上心を支えるエネルギーとして不可欠です。少なすぎると倦怠感を覚え、無気力になります。もちろん、仕事量が膨大で人間関係にも恵まれないなど

  • 1