タグ

ブックマーク / kokogiko.net (11)

  • ここギコ!: 風邪でも判るHaskell本

  • ここギコ!: Your friend is your friend - 今のSNSの限界

    « Your Data is your data...怖い人にはflickrですら怖いです | Main | Google Baseって...すげえええええええ » 同じエントリの受け記事で恐縮なのだけど、 Your Data is your data -blog.bulknews.net- ツールが気に入らなければ、データはいつでも取り戻すことができる。 それがそのツール・サービスを使い始める障壁を取り除くことにもつながる。 それができないのが、今のSNSの限界なのだと思います。 SNSで最も大事なデータは?というと、SNS内ポータルの自分の写真でも日記でもなくて、友人と築いたネットワークそのものでしょう。 これが動かせない限り、ツールが気に入らなくても他に移る事はできない。 かと言って、データを引き出せても、このデータはネット世界で完結しているものではなくて、現実世界のオブジェ

    hirokiea
    hirokiea 2005/11/05
    人間関係のデジタル化
  • ここギコ!: GPSMANショック - ユーザに世界を見せるということ

    ユーザエクスペリエンスとは、思い込みでなくユーザの動向の分析を行って、ユーザの使いやすいようサイトの構成や使い勝手を変えていく事ですが、それは並大抵ではできるもんでもなく、それならばいっそ、できる限り情報を開放し、ユーザの自由度を増やし、ユーザが自由にその中での自分のあり方を取捨選択できるようにするのも、一種のユーザエクスペリエンスと言えるのではないでしょうか、というお話。 前の会社が、どこでも伝言板というGPS携帯を使ってユーザがある場所に伝言をおけ、近くを通った人が検索できメッセージを見れるという、有料公式コンテンツを運営していました。 携帯アプリの時代でもなかったので自動プッシュなんて事もできないし、置けるのもせいぜいメッセージと写真程度、その頃はソーシャルなんて概念もなかったし、また何より、システムとして切り出し不可能な作りきりのWebアプリだったわけだが、とはいえある意味、以前

    hirokiea
    hirokiea 2005/11/05
    存在というログ
  • ここギコ!: 位置情報QRコード適用が現実化!!

    Posted by nene2001 at 15:35 / Tag(Edit): location qr / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps こちらであさんのコメントから教えてもらったんですが、私がこのアタリからずっと持論にしているQRコードに位置情報を載せる案(実際には旧社にいた時代から内部では言っていたのでもっと前からですが)、ついに実適用例が出てきたみたいです。 携帯で即観光情報 神戸市が来月から実験 従来のバーコードよりも大容量の情報を持つ「QRコード」を案内板に掲示。 読み取り機能がついた携帯電話で撮影すると、インターネットの案内サイトにつながる仕組み。 三宮、元町周辺の地図付き案内板(縦二メートル、横〇・六メートル)九十二基が対象で、空きスペースに一・五センチ四方の同コードを新たに掲載する

    hirokiea
    hirokiea 2005/07/10
    神戸で
  • ここギコ!: QRコードを世の中に張りまくろう!なクレージーな人ハケーン

    表題のような事、ここにネタリストとして書きつつ、まだ記事にできてなかったんですが、Mapping Hacksの中で全く同様に、QRコードに位置情報を埋め込んで世の中に貼りまくろうぜ地理情報グラフィティギャング共!というクレージーな記事を書いている人を見つけました。 フィンランドで、ノキアで働いている人らしいんですが、なんか日の事にも詳しいようで、日ではQRコード対応の携帯電話が溢れているから云々、みたいな話を書かれていました。 私のアプローチと違うのは、私はとりあえず位置情報のポータルのようなサイトを作って、そこへの経緯度情報付のアクセスURLをQRコード化して世の中に貼りまくろうぜ!とか煽るつもりだったんですが、彼の場合はGeoボキャブラリを埋め込んだRDF記述をQRコード化して、それで街を埋め尽くそうぜ!とか言ってるあたり。 それで、そのRDFを解析するアプリ(携帯ならJAVA

    hirokiea
    hirokiea 2005/07/07
    これやりたいなぁ。もっとシンプルな仕組みで
  • ここギコ!: 電柱広告に位置QRコードを是非。

    Posted by nene2001 at 01:56 / Tag(Edit): / 5 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 昨日、息子を連れて散歩をしていて、電柱を見てドキッとした。 電柱広告で有名な街あど(tadp.jp)広告で、QRコードが着いたバージョンを見つけたのだ。 すわ、私が以前書いた、位置情報とQRコードを結びつけるアイデアが実現されたのか?と思ったが、単にトップページへのリンクだった。 どうせ電柱広告なんて、住所も広告も一つ一つ違うんだから、個別印刷部分が絶対発生するわけだし、位置情報付きQRコード埋め込めばいいのになあ。 もしくは、誘導するのはトップページでも、そこで電柱番号入力すれば、現在地が判るようにするとか。 今でも、電柱には住所が書かれてるし、今のトップページには住所から地図を

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/14
    納得。位置QRから無限の広告空間インターネットへってのがいい。
  • http://kokogiko.net/m/archives/001165.html

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/14
    話題性調査の方法としてありだね。
  • ここギコ!: PostGISツールボックス完成度高っ!

    先に紹介したPostGISツールボックス、試してみました。 デザインもすげえかっちょええし、完成度高いです。 インストール後、ログインして初期化画面を選ぶと、こんな感じになります。 なかなかいい感じでしょ? 設定項目を見れば判るとおり、位置情報用DBの作成からPostGIS利用のために必要な初期化、ついでにサンプルデータが必要なら地球地図から日の地図データを全自動で引っこ抜いて来てくれるという便利さ。 もちろん、初期化後は独自のshapeファイルもべさせられるので、どんなデータでもこのツールで突っ込む事が可能になります。 初期化の項目を全部選んで実行してやった時の実行イメージはこんな感じ。 こんな感じで、全自動で処理を行ってくれて、地球地図をデータとして使うならもう全部そろった状況まで持っていってくれます。 #このキャプチャ画面は私の最初の実行時のをキャプチャしたもんです

  • ここギコ!: ka-map - オープンソースGoogle Maps?

    で、先のエントリを書くためにNakamura-KU ADDICTさんを覗いてたら、もっと凄いネタが。 ka-map - Nakamura-KU ADDICTGoogle Mapsにたいする、オープンソースGISからの回答と行ったところですね、まだまだリリースは先かもしれませんが、期待大です。デモサイトに行ってみたけど、確かにこれは凄いです。 Google Mapsと同等かそれ以上、オープンソースですからいすれは自分達で使える、と考えれば価値は数倍ですね。 オープンソースGIS界の意地を見せたという感じです。 メインサイトはこちら。 オークニーさんと提携しているDM Solutionの開発ですから、いずれは日でも発売される(というかOSSだからやりたい人には自由に手に入るだろうけど)かもしれませんね。 [composed and posted with ecto]

  • ここギコ!: 中途半端地域サービス?Kijiji

    米eBay、“三行広告”掲載サイト「Kijiji」で日向けサービスに再進出 * 福岡/北九州 * 広島/岡山 * 名古屋 * 大阪/京都/神戸 * 札幌 * 仙台 * 静岡 * 東京 だけをローカライズしてターゲット化した三行広告サービスと言うことだが、来るんだろうかこれは。 俺的に考えたら、カテゴリと位置の2軸にして、ユーザの近くの情報と言うことで全国展開すりゃええやんけと思うんだが。 別に地域別のリンクがあった方がナビゲーション的に入りやすいかもしれんが、地図サイトみたいに、全国一律サービスしつつトップページでは都市圏直行リンク設ければええだけの話やし。 もちろん、単純な全国一律位置情報よりも、エリア限定した方が出稿側が効果範囲を絞りやすいと言うのはあるやろけど、それにしたって今度はエリアが漠然と広すぎ。 東京と一言で言うたって広いし、何より関西は三都一緒くた

    hirokiea
    hirokiea 2005/03/14
    同意。範囲広すぎ。日本をナメてる。
  • ここギコ!: ATOM-API location wrapper

    みたいなアイデアを今持っている。 こんな感じ。 位置情報を扱う部分は、Blogなんかと切り離して別システムにして、かつそいつでBlog等自身が持つATOM-APIをラッピングしてやって、位置情報に対応したATOM-APIを装備してやろう、という話。 各エントリと位置情報は、ATOMのidで紐付けようと。 各種Blog/Wiki等のツール自体が位置情報に対応するのって中々大変だとは思うが、下のBlog/Wiki等を選ばない独立したツールとして作ってやれば、これは中々いいんじゃないか。 で、ツールが得た位置情報と、下のBlog等ツールのエントリを結びつける方法は、2通り考えられる。エントリのコンテンツそのものに位置情報データ(地図へのリンク、住所等)を埋め込む。 従来のモブログGWとあんまり変わらない。 というか、これ自体はATOM-APIの口しかなくてメールGWの機能はないから(

    hirokiea
    hirokiea 2005/03/06
    位置情報と販促とブログと携帯。そしてATOM。
  • 1