タグ

ブックマーク / www.kumagai.com (9)

  • 【クマガイコム】GMOインターネット社長熊谷正寿のブログです | 【IR】熊谷正寿が語る「グループ事業戦略」

    (ご注意:この事業戦略は2005年版です。最新の戦略はこちらです。) みなさん、こんにちは。 先日は、海外IRについて、ブログに書かせていただきました。日は、海外IRで機関投資家の方にお話しした内容を(ほとんど正確に)ブログでお伝えしたいと思います。 少々長文ですが、弊社グループにご投資を検討されている投資家の皆様は是非ご一読頂ければ幸いでございます。 ============================================= ■GMOインターネットグループについて ============================================= ●現在、GMOインターネットグループは、連結対象が25社、スタッフ数は社員・アルバイト・派遣社員を合わせ約2000名で運営されている、東証一部上場企業グループです。子会社含め4社が上場しています。 ●私達が、過去10年

    【クマガイコム】GMOインターネット社長熊谷正寿のブログです | 【IR】熊谷正寿が語る「グループ事業戦略」
  • 【クマガイコム】 | Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘

    近頃、IT業界では「マッシュアップ」という言葉、サービス開発手段が大流行です。データベースを持っている会社がAPIを公開し、データベースを持たない会社が、APIを利用して便利なサービスを開発することを言います。「マッシュアップ」とは、もともと音楽業界の用語です。 昔、ある”判断”を父に相談しました。父は「喧嘩をするときに、刀の”刃”と”柄”とどちらを持つ?」と言いました。僕は「”柄”を持つに決まっているじゃない。」と回答しました。父は一言「お前が、今やろうとしていることは、刃を持つに等しいことだ。」といいました。 それ以来、「喧嘩をするときは、柄を持て。」というのが僕の座右の銘の一つになっています。 ところで、このマッシュアップの大流行ですが、元のデータベースが「柄」で、サービスを開発している方々は、「刃」を持たされているに等しいと感じています。 つまりもっと具体的に言えば、太るのはグーグ

    hirokiea
    hirokiea 2006/02/25
    DBを持ってる側に刀を持たせるにはどうしたらいいかな。
  • 【クマガイコム】GMOインターネット社長熊谷正寿のブログです | Web2.0関連・ブログビジネスに投資する50億円のファンドを立ち上げました

    今朝の日経に掲載されていますが、ブログ・RSS等に代表されるWeb2.0(*1)関連の技術、サービスに関わるベンチャー企業のビジネス化、成長を支援する目的で、「ブログビジネスファンド」を立ち上げました。ファンドの規模は50億円(*2)です。 詳細はこちらのブログをご覧下さい。 GMOインターネットグループは、GMOインターネット体が東証一部に上場、GMOペイメントゲートウェイはマザーズに、まぐクリックはヘラクレスに上場させていただいてます。合計3社を上場させたノウハウを結集し、Web2.0世代のベンチャーの成長を資金面、事業面、上場面等で支援したいと思っています。 (*1)Web2.0とはブログ、RSSAPI、SocialWare、ajax等のテクノロジーを基にした次世代型のインターネットサービスや新しいパラダイムに拠るインターネットビジネスの総称です。「Web2.0」最近のインターネ

    hirokiea
    hirokiea 2005/11/05
    データソースの共有利用環境
  • 国内のドメイン登録シェアが50%程度になりました。 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    早朝からメール処理。某社社長とランチ[:ハンバーガー:]投資関連の会議が3つ連続で。某プライベートバンクがご来社。車に飛び乗り移動[:車:]銀座で、プレゼンが一。すぐに帰社して、出版社とMTG。最近、の出版に関するご提案を頂戴することがとても多い。調子に乗って出版しすぎると、売れずに出版社様にご迷惑をお掛けする&読者様のご期待を裏切るので、現在計画中の以外は慎重に検討します[:読書:] ★     ★     ★ 日ソリス株式会社さんと資提携をしました[:拍手:]ジャパンレジストリという登録サービスを提供されています。これで、GMOインターネットグループは、国内のドメイン登録の約50%程度のシェアを確保したと思います。リリースはこちら。 JPRSさんが開示している、.jpドメインの登録サービス事業者の登録実績ランキング上位10社のうち、5社までがGMOインターネットグループです。

    hirokiea
    hirokiea 2005/07/24
    ドメインって、イネビタブルズだ。なるほど。
  • 【スリッパの法則】レオス・藤野英人社長様 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    先日、ラジオ日経「ウォッチ・ザ・カンパニー」の収録をしました。(5月4日放送済)菅下先生有難うございました。 収録も無事終わり、帰ろうとしたところ、隣のスタジオで収録されていた、レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長様にばったり! ―――――――――――――――――――――――― 日、ラジオ日経のセミナーでGMOの熊谷社長に出会って驚いた。なぜならば、昨日、朝3時くらいまで熊谷氏の有名な「一冊の手帳で夢は必ずかなう」を読んだ後だったからだ。とても啓発された。今度、お会いしたいなあと思ったら、偶然にばったりお会いした。 このでも書いてあったが、のぞんだらその人に不思議と会える、というくだりがあった。これは紛れもない事実で、強く望むとだいたい会いたい人に会えるようだ。とはいえ、翌日にその物に会えるとは思わなかった。 ―――――――――――――――――――――――― いやぁ。偶然ですね(

    【スリッパの法則】レオス・藤野英人社長様 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年
  • 「夢設計図」3刷4万部突破しました | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    みなさん、こんにちは。どのような週末を過ごされてますか?僕は今朝は4時30分に目が覚めてメール処理したり、新聞読んだり、ブログ読んだり、溜まった仕事をしています。いやぁ、早起きはオヤジの特技ですね。とほほ。 さて、先月20日に発売をした「20代で始める「夢設計図」 必ず”スピード成功”する5つの原則」ですが、おかげ様でぼちぼち売れています。 4月20日初刷  2万部 4月27日第2刷 1万部 5月12日第3刷 1万部 ―――――――――――― 合計       4万部 になりました。書店でもランクインし始めています。 渋谷ブックファースト ビジネス書 7位(4月4週目) 品川ブックガーデン ビジネス書 3位(同上) アマゾンランキング 総合1位(4月28日) 丸善丸の内店 ビジネス書1位(4/21~4/27) 丸善丸の内店 ビジネス書2位(4/28~5/4) 有隣堂横浜西口店 ビジネス

    「夢設計図」3刷4万部突破しました | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年
    hirokiea
    hirokiea 2005/05/21
    トップ広報
  • またもや新刊を出します『情報整理術★熊谷式』(仮称) | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    今日も朝一番で定例会議。その後、某出版社様ご来社。ランチを取りながら、原稿チェック。そうなんです。近く、また一冊を出すことになりました。 今度は、『情報整理』について、書きました。 一年程前ですが、こんな記事をブログに書きました。これがきっかけになっています。 ―――――――――――――――――――――――― インターネットの時代を迎え、人はより多くの情報を、時間やコストを掛けずに検索・収集することが可能になりました。しかし、獲得した情報の「選択・整理法」はまだ個人の資質・努力に委ねられています。したがって、多くの情報の中に、大切な情報が埋もれてしまったり、選択を誤ったりしないように人は、今こそ「情報の選択・整理・活用」により力を入れる必要があるのではないでしょうか? インターネットの時代を迎えまさに「情報の選択・整理・活用」は「個人の基礎的素養」になったと言って良いでしょう。 そして、

  • 社名変更致します! | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    みなさま、こんにちは! 突然ですが、6月1日付けで社名変更をすることに致しました。 新しい社名は、「GMOインターネット株式会社」です。 最近、いろいろなマスコミ媒体で「グローバルメディアオンライン株式会社が・・・」ではなくて、いきなり「GMOが・・・」と書かれます。 紙面の都合で已むを得ないのでしょうが、「グローバルメディアオンライン株式会社(以下、GMO)」と書いて頂けないのです。 「GMO」というのは「通称」で「GMO株式会社」という会社は無いのですが・・・(笑) ということで、「GMO」をそのまま社名にします。 さらに、「インターネット」という産業名を「今更ですが」付けました。 理由ですが、名刺を出してすぐに業種が分かるし・・・・なんて、単純な理由ではなくて(笑)それもありますが、 過去、「鉄道」「電気」「テレビ」「放送」等、基幹産業になった業種を営む会社は、皆さん「産業名」を会社

    hirokiea
    hirokiea 2005/02/22
    キーワードアドバイスツールの結果も [ 22759回 GMO> 1866回 グローバル メディア オンライン]
  • 【重要】2005年度・インターネット業界のトレンド&話題 その2 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    先日に続き、熊谷独断と偏見(笑)の2005年度・インターネット業界のトレンド&話題 その2です。 今年も、昨年に続き「ブログ」関連はさらに熱くなるでしょう。 米国のブログ普及率は「1億2千万・成人インターネットユーザーの7%」だそうです。E・M・ロジャースの「採用者カテゴリー」における「離陸ポイント」直前です。 つまり、米国ブログ人口は、これからが急拡大局面です。米国より1年以上遅れている日は、まだまだこれからということでしょう。楽しみですね! ブログビジネスで、昨年と変化する点を3つ上げておきましょう。 ■(1)今年は、「企業のブログ利用」が熱くなる予感です―――――――――――――――――――――――― 企業のブログ利用には、二つの角度があります。 1)企業ウェブサイトのブログ化 ブログの良いところは沢山ありますが、特筆すべきはウェブの管理=更新が簡単というところでしょう。この機能を

    hirokiea
    hirokiea 2005/02/11
  • 1