ブックマーク / ja.algonote.com (187)

  • [Qiita投稿] spm-goでGoの結合度を計測する - algonote

    よいパッケージ性の測り方 Qiitaに投稿しました Qiitaに「spm-goGoの結合度を計測する」を投稿しました。Go 言語Advent Calendar 2023 Day 5の記事です。 qiita.com 所感 結合度関連だとConnascenceも面白そうですが、GitHub漁った感じ実装なさそうですね。 ランキング参加中プログラミング

    [Qiita投稿] spm-goでGoの結合度を計測する - algonote
  • IT企業の待遇差ファクターの分解 - algonote

    経営者と労働者で目線がずれる理由の正体を探る 日エンジニアの給料は高いのか低いのか 日のソフトウェアエンジニアの給料の良さについては諸説あり、他職種より高いので高いと言われることもあれば、国別比較だと他国、特にシリコンバレー周辺より低いので低いと言われることもあります。 こういった議論をするとき、IT企業と非IT企業の業種の格差、営業やデザイナー、エンジニアの職種間の差、東京と東京以外の都道府県の差、中小企業、上場企業、スタートアップの差、会社員とフリーランスの差、日アメリカの国間の差などなどが混ざってしまっているように感じて、分解してみることで知見を得られるのではと思い今回比較してみます。 IT企業と非IT企業の業種の格差 dodaの業種別データをグラフ化しました。 平均年収403万円でインターネット/広告/メディアだと412万円で+2.2%、IT/通信だと436万円で+8.1

    IT企業の待遇差ファクターの分解 - algonote
  • itoで価値観共有のレベリング - algonote

    ボードゲームで価値観共有を行う itoとは たまたま「彼女、お借りします」のマンガを読んでいたらitoというボードゲームを知りました。どちらかというと合コン用なんかに使われるのを想定しているようなんですが、それ以外のチームビルディングにも使えそうなので今回紹介します。 itoはオリジナルのitoとv2.0のレインボーが存在します。基的な部分に差異はないのですが、改善がされているので今から買うならレインボーの方がいいかもしれません。 オリジナルとレインボーの違いはざっくり カードが小さくなって持ち運びやすく お題カードの問題が2個から3個に増え、フレームが付くように 目印のクリスタルが付属 ルールがシンプルに があります。 itoのルール YouTubeにプレイ動画をあげている人がちらほらあげているのでそれを見るとルールを掴みやすいと思います。 大きく2種類のカードがあります。 お題カード

    itoで価値観共有のレベリング - algonote
  • chocoZAPでちょこっと筋トレ - algonote

    chocoZAPで数ヶ月筋トレしたメモ。 chocoZAPとは chocoZAPは「結果にコミット」で有名なライザップが作ったコンビニジムです。ライザップは30万/2ヶ月でトレーナー付きですが、chocoZAPは税込み3,278円/月なので価格帯が違いますね。 エニタイムフィットネスだと1万円弱、ゴールドジムで1万円ちょっとなので他の24時間ジムと比べても安いです。3ヶ月に一度くらい入会金無料のキャンペーンをやっていて、時期によって内容変わるのですが、基的には体組成計とヘルスウォッチがもらえます。 なんでこんなに安いのかというと無人で設備も最低限だからですね。店舗によって設備にばらつきがあるのですが、標準的な店舗だとロッカーにも鍵がなく置くだけ、防犯カメラがあるのでそれで安全は担保されているということになっています。 シャワー等もなくスーツのままトレーニングしていいということになっていま

    chocoZAPでちょこっと筋トレ - algonote
  • [Zenn投稿] SonarQubeでフロントエンドのCognitive Complexityを計測する - algonote

    フロントエンドのコードスメルのあたりのつけ方 Zennに投稿しました Zennに「SonarQubeでフロントエンドのCognitive Complexityを計測する」を投稿しました。 zenn.dev 所感 Web系の会社で使われる言語で言うとSwiftだけcommunity editionでサポートされていないのは儲けポイントなんでしょうね。 RubyだとFlogを使ってAbcSizeを測るやり方がお手軽でいいですが、そういったツールがない言語もあるので便利。 ランキング参加中プログラミング

    [Zenn投稿] SonarQubeでフロントエンドのCognitive Complexityを計測する - algonote
  • エンジニアリングマネージャーはいずれレビューマネージャーになる - algonote

    テックリードとエンジニアリングマネージャーの分業は合理的か マネージャーにプレーヤーとしての能力は必要か 技術などの専門性を競争力としている企業において、マネージャーにプレーヤー能力をどこまで求めるかはしばしば議論になるポイントです。 一般にプレーヤーとマネージャーとしての能力は完全に相関するものではなく、優秀なプレーヤーをそのままマネージャーにするというのは適正がない場合もあります。能力主義の階級社会において、誰しもが有能さを発揮できていた地位から、無能ぶりを露呈することになる限界の地位まで昇進させられる(ピーターの法則)。 実際、管理職になることだけが昇給する唯一の方法だと名ばかり管理職を産みやすく、適切なマネージャー:プレーヤー比率を保てず企業としての競争力が低下することもあります。 一方で「IT分野の管理職は高いIT能力を持っていなければならないと思う。優れたコードを書けないソフト

    エンジニアリングマネージャーはいずれレビューマネージャーになる - algonote
  • バックエンドとフロントエンドで人を分けるべきか - algonote

    要はバランス バックエンドとフロントエンドで人を分けるべきかは業態による Web開発がCGIでデザイン性のあまりない匿名掲示板を作る位の時代だと、そもそもフロントエンドができることがブラウザの仕様やパフォーマンス上の理由により制限されていたので、今ほど要求は少なかったのですが、デザイン性やUXの部分がプロダクトの中でのウェイトが上がってくるにつれ、ReactVueを使ったようなサイトも増えバックエンドエンジニアが兼業でフロントエンドを担当するのもつらいシーンも増えました。 そういったケースの場合、Web開発においてバックエンドとフロントエンドを別エンジニアが担当し、分業するのが合理的な場合もあります。一方でPhoenix LiveViewやRuby on RailsHotwireLaravelのLivewireといったバックエンドの言語でフロントエンドを一部代替する動きや、React

    バックエンドとフロントエンドで人を分けるべきか - algonote
  • Unityはすでに黒字化している - algonote

    Unityの決算を読んでみる UnityにRuntime Feeが導入される 2024/01からUnityにRuntime Feeが導入されることが発表されました。今までの課金モデルと違い、ゲームのインストール数に応じて利用料が発生する仕組みで開発者から反発を受けています。 Unity Software Incは2020/08にNYSEに上場しています。決算も公開されているので今回読んでみます。 investors.unity.com Unityの概要 Unity社は元々デンマークで設立された会社です。近いところだとSpotifyがスウェーデンで創業、Skypeはデンマーク人とスウェーデン人がルクセンブルクで創業した会社。 Unityゲームエンジンで、このプラットフォーム上で開発すると異なるゲームコンソール、スマホなどで動くゲームを開発できます。ラッパー上で開発すると個別で開発するよりは

    Unityはすでに黒字化している - algonote
  • [Zenn投稿] オープンソースRailsリポジトリの統計比較 - algonote

    Rails開発のあたりをつける オープンソースRailsリポジトリの統計比較 Zennに「オープンソースRailsリポジトリの統計比較」を投稿しました。 zenn.dev オープンソースのプロジェクトは沢山の目によってウォッチされているのでコードは十分に綺麗で完璧という前提を仮定しているのでそこがずれていると結論は変わるかもしれないですね。 所感 Ruby 3.2でReDOSの対策の改善が行われました。GitLabGoogleのre2を使って正規表現の機能をあえて制限しているようです。 他にもGitLabはnative extensionを使ったライブラリーを複数使っており、環境構築時dockerを使わないとつらい印象を受けました。特にApple Silicon Macランキング参加中プログラミング

    [Zenn投稿] オープンソースRailsリポジトリの統計比較 - algonote
  • [Zenn投稿]「オープンソース」と言う用語の歴史 - algonote

    用語の復習 Zennに投稿しました Zennに「オープンソース」と言う用語の歴史 を投稿しました。 zenn.dev LLMのオープンソース記述が話題になったので復習も兼ねて。 所感 ソースWikipediaなのでどこまで正しいかは微妙なところもあると言えばあるんですが、日語版よりは多数の目がある分ちゃんとまとまっている印象。 個人的に、GPL汚染は今でも聞きますが、コピーレフトは若干死語というか話されることが減った印象はあります。MIT Licenseあたりのプロジェクトが増えたからかもしれないですが。 ランキング参加中プログラミング

    [Zenn投稿]「オープンソース」と言う用語の歴史 - algonote
  • いかにして人類は再び囲碁AIに勝利したか - algonote

    人類が再びAIに勝つ方法 人間がAIに再び勝利した 2015年、AlphaGoがプロ囲碁棋士に勝利しました。その後汎化して将棋やチェスにも対応したAlphaZeroが2017年に出て、囲碁/チェス/将棋AIにおいて、機械の方が人間より強いと言う共通認識が形成されました。 実際、将棋藤井聡太9段もゲーミングPCオタクAIを使って棋力を伸ばしたことが知られています。 一見ゲームAIの進化はAI同士の対戦にフェーズが移ったように思えたところに、アマチュア囲碁棋士であるKellin Pelrine氏が囲碁AIのKataGoに勝利したことを知りました。 AIに奪われる仕事ランキングが出回る昨今において、人類が再びAIに勝利した事例は稀有なのではと思い、今回取り上げてみます。 Adversarial Policies Beat Superhuman Go AIs Kellin PelrineはP

    いかにして人類は再び囲碁AIに勝利したか - algonote
  • [Zenn投稿] 法規制が予想されるSBOMについて - algonote

    ソフトウェア部品表入門 Zennに投稿しました Zennに「法規制が予想されるSBOMについて」を投稿しました。 zenn.dev 所感 欧州の法律の草案が通れば、ソフトウェアプロダクト全体に関わるかなり大規模な規制であるように思います。 その割にSBOM自体の規格に方言があり過ぎて、マシンリーダブルをうたう割に言うほどマシンリーダブルではない気もしました。 一団体に権限を与え過ぎず公平を優先したとも言えますが、もっとSBOMの規格自体を標準化してから色々はじめたほうが混乱は少なかったのではという気もします。 ランキング参加中プログラミング

    [Zenn投稿] 法規制が予想されるSBOMについて - algonote
  • くるみんマークを取得しているIT企業一覧 - algonote

    子育てサポート企業の見分け方 公的な証明で働きやすい企業を見抜くには 20・30代の7割がマネージャーを希望していないそうです。転職でも年収よりワークライフバランスが重要というケースも増えました。たくさん残業しなければいけないなら、高給でなくてもいいという人も増えているのが時代の流れかなと。 経営者が働きやすい会社です、子育て世代に寄り添っていますと口で言うだけなら簡単ですが、転職して入ったら思ったのと違ったというケースもあると思います。完璧ではないものの、くるみんマークは公的な認証であり、その企業のワークライフバランスへの投資気度を測る指標になり得るので今回見ていきます。 くるみんマークとは くるみんマークは子育てサポート企業として厚生労働大臣の認定を受けた場合に使えるマークです。行動計画を策定する必要があり、いくつかの要件も満たす必要があります。 2022年4月に要件が厳しくなった

    くるみんマークを取得しているIT企業一覧 - algonote
  • [Zenn投稿] デメテルの法則を根拠にdelegateを乱用するのは間違い - algonote

    ではないか デメテルの法則を根拠にdelegateを乱用するのは間違い Zennに「デメテルの法則を根拠にdelegateを乱用するのは間違い」を投稿しました。 zenn.dev 所感 法則にのっとているかでその後のバグを防げたかだったり、何かしらの指標が改善するのか比較してみたいですね。 古い論文なのでその後のソフトウェア開発研究業界上のデメテルの法則の評価を聞きたいところですが、いい後続論文あるかどうか。 ランキング参加中プログラミング

    [Zenn投稿] デメテルの法則を根拠にdelegateを乱用するのは間違い - algonote
  • それってパクリじゃないですか?で学ぶ特許 - algonote

    ドラマで学ぶ特許 それってパクリじゃないですか? 「それってパクリじゃないですか?」は企業の知財部を舞台にしたドラマです。小説が原作ではあるのですが、既刊が2巻だけのため追い越した部分があり、小説で書かれる予定のものを一部取り込んだようです。 2023年4月期放送。Huluで全話見れます。 インタビューによると作者の奥乃桜子先生は以前大学で研究者をされていたようです。作者が理系バックグラウンドという意味ではすべてがFになる、数学ガール系でしょうか。 話数一覧 話のタイトルはこんな感じ。知財部なので特許だけでなく商標の話もありますね。 盗まれた発明 パクリとパロディ 侵害予防調査 商標出願の勝者 調整の樹海 ヤバイで特許出願 特許の怪物、現る 物の怪物 完璧上司の涙 守るべきもの いろんな概念が出てくるのですが、いくつか部分的に取り上げてみます。 弁理士 士業の中では、弁護士、司法書士、税

    それってパクリじゃないですか?で学ぶ特許 - algonote
  • IT企業でけんかを防ぐには - algonote

    よくある話 前口上: IT企業ではけんかが起こりがち IT企業で働いていると時折口論が起きることがあります。スタートアップで共同創業者間でもめて抜けた話はよく聞きますし、上場企業でも急拡大の結果、昔からいた人と新しく入った人とで溝ができてしまったなんて話は割とよくあるように思います。 こういった話はお仕事全般に共通するのでIT企業だけではないのですが、比較的企業サイズが小さく、労働(知識)集約的で、安定期でないケースが多いので起こりがちかな印象です。 どうすればIT企業でけんかを防げるでしょうか?いくつか論点を取り上げてみたいと思います。 組織が続く方が尊いので他の優先度は下げてもいい 大前提、自分は組織が続く方が尊いので他の優先度は下げてもいいというスタンスにあります。 イーロンマスクはじめPayPalマフィア(PayPalの元関係者)は成功事例が多いですが、初期のPayPalでも技術

    IT企業でけんかを防ぐには - algonote
  • 着せ替え可能なドール、フィギュアの比較 - algonote

    物理から学べること 前口上 以前何度かVRMを使ってマンガを描きました。作画コストを大幅に削減できるのは魅力的なものの、既成ソフトウェアだとキャラクターの量産や洋服の仕様、感情表現などに制限がありました。 ja.algonote.com ja.algonote.com 自分専用のVRM作成ソフトが欲しいところですが、3Dのキャラメーカーを作るのはそれなりに大変です。 一方で、ソフトウェアの世界でなく、リアルなドールやポージング可能なフィギュア(アクションフィギュア)の中には着せ替え可能なものがあり、参考になるのではと思いまとめておきます。 リカちゃん licca.takaratomy.co.jp リカちゃん人形は女児向けだと一番有名なんじゃないでしょうか。小道具も色々発売されているようで、現実を生きるリカちゃんねるは面白いです。 メルちゃんはもっと赤ちゃん体型ですがリカちゃんはリアルよりで

    着せ替え可能なドール、フィギュアの比較 - algonote
  • #ex_cookpad に集まったアクティブに採用している企業一覧 - algonote

    求人まとめ 前口上 クックパッドで人員削減、退職勧奨があったようで、各社が採用情報をTwitter上で #ex_cookpad に流しています。 クックパッド社で働いたことはないんですが、Rubyコミュニティーへの貢献は大きいものがあり、よく技術ブログを読んでいます。 エンジニアのレベルが高いのもあるのですが、デザイナーが半分PMを兼ねているような業態が独自な部分で強いところですね。 フローメディアだと流れてしまうので、exクックパッドな人も、単に転職先探している人にも有用そうなので簡単にまとめておきます(職業紹介を目的としておらず個人的なメモです)。 エンジニア Ruby タイミー Scoville: or Elixir 年収800万〜、基フルリモートok 公用語英語 CryptoGames株式会社 Stockmark: フルリモートOK. エンジニア30名超 KabuK Style

    #ex_cookpad に集まったアクティブに採用している企業一覧 - algonote
  • [Zenn投稿] Flogを使用したリファクタリングの必要性の可視化と負債返却の説得の仕方の一例 - algonote

    複雑性の高い部分の探し方 まとめ Zennに「Flogを使用したリファクタリングの必要性の可視化と負債返却の説得の仕方の一例」を投稿しました。 zenn.dev 所感 カスタマイズが少し弱い部分があるのでPull Requestを出してみたりしたいですね。 rubocopの内部仕様ももう少し把握したいですが、Zeitwerkをもう少し使いこなせると静的解析でモジュラーモノリス化する際のドメインを機械的に導き出せる気もするの調べたいところ。 ランキング参加中プログラミング

    [Zenn投稿] Flogを使用したリファクタリングの必要性の可視化と負債返却の説得の仕方の一例 - algonote
  • スマホの選び方(2023) - algonote

    機種変時のメモ 前口上: 私的スマホの選び方 たまたまスマホの機種どれがいいと相談を受けたので、主に幅広のスマホを軸にいつも買うときに見ているポイントをまとめて置きます。 まとめ: iPhone 14 Plusが買いか まずはまとめを。iOSはiPhoneAndroidは無難にGoogle謹製Pixelで比較しました。ストレージのベースは256GB。 型落ちを狙おうかとも思ったのですが、iPhone13 Plusは存在しないです。iPhone 13 Pro Maxのみ。iPhone14 Plusの前はiPhone 8 PlusでProにしなくてもできる幅広iPhoneは久しぶり。iPhone好きならiPhone 14 Plusが買いですかね。端末スペックならPixelが強い。 円安2022年7月にiPhoneは一斉に値上げされました。物価高の影響もあり廉価版を復活したのかなというところ

    スマホの選び方(2023) - algonote