ブックマーク / ja.algonote.com (189)

  • [Zenn投稿] 実装が公開されているデザインシステム一覧 - algonote

    レファレンスを調べてみる Zennに投稿しました Zennに「実装が公開されているデザインシステム一覧」を投稿しました。 zenn.dev 所感 デザインシステムをまとめたサイトもあるようで他にもありそうですね。 https://www.designsystemhunt.com https://designsystems.surf ランキング参加中プログラミング

    [Zenn投稿] 実装が公開されているデザインシステム一覧 - algonote
  • 薬屋のひとりごとで学ぶシャンチー - algonote

    中国将棋に入門してみる シャンチーとは シャンチー(象棋)は中国をルーツに持つボードゲームで日将棋、チェスと同様に世界三大将棋の一つです。中国将棋、Chinese Chessと呼ばれることもあります。 盤面だけでも日将棋と違いがあり、 シャンチーはます目としては横8x縦9で将棋は横9x縦9 シャンチーは交点に置き、将棋はマスの中に置く(故にシャンチーの置ける位置は横9x縦10) 河界という河が自陣と相手陣の間にある 手前の真ん中に九宮という9x9のエリアがあり、帥(王将相当)など特定の駒はその中でしか動けない の特徴があります。 薬屋のひとりごととは さてこのシャンチー、 薬屋のひとりごとというアニメの中で実際にプレーされており、日シャンチー協会が監修されています。 元が小説でアニメ化されているまではよくあるパターンですが、漫画化が別の出版社で2つ同時進行で進んでいるのが少し特殊

    薬屋のひとりごとで学ぶシャンチー - algonote
  • 急成長組織でも評価制度は必要だが目標管理制度はあっていない - algonote

    評価制度と目標管理制度による評価制度は包含関係 急成長組織に評価制度は必要か スタートアップのような急成長組織に評価制度は必要かというのは度々議論になるポイントです。シードアーリーよりで小チームの場合、少ない人数で回すためにマネージャー不在やプレーイングマネージャーがいるのみで専任のマネージャーがいないのもあるかもしれません。 評価をするのが億劫で全員一律の企業、自己申告ベースの企業、各々が仮想的な社内通貨でマイクロ取引をする企業など色んな業態があります。 一方でOrganizational Blueprints for Success in High-Tech Start-Upsというレポートでは意外と官僚型組織の成長率が高かったり、上場前後でパフォーマンスのよい組織形態が違うことが示唆されています。 実際Netflixの事例では一律の評価制度だとうまくいかず崩壊し途中で評価制度を変えた

    急成長組織でも評価制度は必要だが目標管理制度はあっていない - algonote
  • バーテンダー 神のグラスで学ぶカクテル - algonote

    カクテルに入門してみる バーテンダーとは バーテンダーは原作:城アラキ、漫画:長友健篩による漫画です。一度アニメ化、ドラマ化されましたが2024年に再アニメ化されました。 パリから日に帰国しバー「イーデンホール」で働く佐々倉溜をホテル・カーディナルの来島美和がホテルバーのバーテンダーにならないか勧誘し続けるのがメインの骨子。アニメは1話完結でその回のゲストとカクテルが(およそ)一つ紹介されます。 登場したカクテル 公式がX上で登場カクテルのレシピを紹介しています。 togetter.com 出てきたカクテルは例えば ハイボール OLD PAL ブルショット B&B ジンフィズ マンハッタン シンガポールスリング キールロワイヤル ホーセズネック ブラッディメアリー などなど。 実際にバーに行ってみる せっかくアニメを見たのでバーに行ってみます。 東京ミッドタウン日比谷でもコラボのBART

    バーテンダー 神のグラスで学ぶカクテル - algonote
  • [Qiita投稿] PM忙しいとエンジニアがPMに寄り添ってくれないは独立事象 - algonote

    問題は当にコミュニケーションか Qiitaに投稿しました Qiitaに「PM忙しいとエンジニアPMに寄り添ってくれないは独立事象」を投稿しました。 qiita.com 所感 職能別組織は批判されることも多いですが、マイノリティーのメンバーの人事評価は難しので、PM限らずデザイナーでも組織構造上PM組織やデザイナー組織にも所属してアセスメント上は必ずしもレポートライン上の専門外のマネージャーが100%しない方がいいのではと思う時はあります。 ランキング参加中プログラミング ランキング参加中マネジメント

    [Qiita投稿] PM忙しいとエンジニアがPMに寄り添ってくれないは独立事象 - algonote
  • 四季報写経と労働分配率 - algonote

    四季報写経に入門してみる 四季報写経とは 会社四季報という雑誌があります。上場企業の株価や業績をまとめた季刊誌で年4回発行されています。自分も就活の企業分析する際に読んでいました。 この四季報を写経、つまり書き写すことで企業の財務情報を体に染み付け、自らの血肉とする技があります。ベンチャーキャピタリストや経営者、株式投資をされている方、その他色々な方がされているみたいですね。 先日自分もそのエヴァンジェリスト?の四季報写経ウーマンさん、East Ventures平田さん主催のイベントに参加しました。やり方は四季報写経ウーマンさんnoteを見てもわかるのですが、自分の言葉でまとめてみます。 note.com 会社四季報の見方 まず会社四季報の見方。四季報の頭の方のページに詳しく載っていますが、簡易版は発行元の東洋経済新報社のPDFにも記載されているようです。 項目は以下です。 業種 社名・事

    四季報写経と労働分配率 - algonote
  • テックリードとリードエンジニア、どちらが評価されるかは企業サイズによる - algonote

    プレーヤーを分解してみる テックリードとリードエンジニアと言う分類 企業によっては人事評価制度上、プレーヤーとマネージャーが分けられていない企業もあるのですが、分けている企業の中ではプレーヤーをさらに分解していることがあります。ソフトウェアエンジニア職の中でもさらに職種で分けてフロントエンジニア、バックエンドエンジニアという場合もあれば、ざっくり全員エンジニアという場合もあるということですね。 その良し悪しは今回置いておきますが、企業によっては技術的専門性でなくざっくりプロジェクト推進か技術面での専門性を期待しているかでリードエンジニアとテックリードで分けているケースがあることを知りました。 日IT企業では技術的専門性よりプロジェクト推進力が評価される場合もあると長年感じていて、うまく言語化できそうなので今回見ていきます。 ゆめみ社の職位ガイドラインを読みこんでみる 評価制度が細かく公

    テックリードとリードエンジニア、どちらが評価されるかは企業サイズによる - algonote
  • [note投稿] 一年間料理教室(ABC Cooking)に通ってみた感想 - algonote

    料理教室に通ってみた noteに投稿しました noteに「一年間料理教室(ABC Cooking)に通ってみた感想」を投稿しました。 note.com 一言 Oisixのミールキットへの浮気からホットクックへの浮気中なのでそれほど再現間に合ってはいないですね。。。 フレンチのスフレでメレンゲ作るのは腰が重い。。。 ランキング参加中ライフスタイル

    [note投稿] 一年間料理教室(ABC Cooking)に通ってみた感想 - algonote
  • [Qiita投稿] AIで生成されたコードの品質は低い - algonote

    AIコード生成への過信は禁物 Qiitaに投稿しました Qiitaに「AIで生成されたコードの品質は低い」を投稿しました。 qiita.com 得られた知見など 論文の題よりも周辺知識調べたところが面白かったです。 Googleエンジニアが50行/日、Microsoft、Facebookのエンジニアが70行/日でスタートアップのエンジニアが860行/日だとすると人生燃やしている感じはしますね。 スタートアップだとアーキテクチャの変更が多く単にファイルの移動が多いということなのかもしれないですが。 ランキング参加中プログラミング

    [Qiita投稿] AIで生成されたコードの品質は低い - algonote
  • [note投稿] Oisixはミールキットというより簡易料理教室 - algonote

    Kit Oisixをとってみたメモ noteに投稿しました noteに「Oisixはミールキットというより簡易料理教室」を投稿しました。 note.com ホットクックも買ったのでまた別にレビュー書く予定。 ランキング参加中ライフスタイル

    [note投稿] Oisixはミールキットというより簡易料理教室 - algonote
  • 企業はなぜ倒産するのか - algonote

    長寿企業を作りたい 帝国データバンク史料館に行ってみた 上場企業のトップランキングが昔は30年程度で入れ替わったそうなのですが、最近だと入れ替わりが10年になったと聞きます。 いい企業に入って終身雇用のつもりでいても、会社自体が傾いて人生プランが崩れてしまうこともあるわけです。 どんな企業がトップにいつづけられるのか知りたい! 帝国データバンク史料館で情報部創設60年企画 倒産60年史がやっていたので行ってみたメモです。 帝国データバンク史料館は東京支社のビルにある 一般的な美術館、博物館だとある程度公的なものですが、帝国データバンク史料館は一企業である帝国データバンクによって運営されています。 東京支社のビルの一つの階が史料館。事前予約制で火曜日~金曜日のみ営業。時間帯も 10:00~12:00 13:00~15:00 15:00~17:00 の日中の時間帯なので平日勤務だと行く難易度は

    企業はなぜ倒産するのか - algonote
  • パリピ孔明で学ぶ三国志 - algonote

    軍師に学ぶ処世術 パリピ孔明とは パリピ孔明は現代の渋谷に蘇った諸葛亮孔明がシンガーソングライターの月見英子のマネージャー(軍師)として彼女がスターになるのを後押ししていく漫画です。 2022年にアニメが、2023年にドラマが、2024年に映画(アニメ)、舞台と続いています。ドラマ版は中国語音声で字幕がつくシーンもあり、英語韓国語と比べると中国語が出てくるドラマは割合珍しい認識。 しばしば三国志の知識が出てくるので勉強がてらまとめておきます。 石兵八陣 三国志は歴史書の正史と小説の演義があるのですが、石兵八陣は演義にしかない話。 (Wikipediaより) 関羽の弔い合戦である夷陵の戦いの際、劉備の破れかぶれの戦法を危うく感じた諸葛孔明が蜀軍が敗走することを見越し、巨石によって前もって作成された。定期的に陣内で突風や波が起こるようになっている。物語中では、劉備軍を追ってきた陸遜軍は異様な

    パリピ孔明で学ぶ三国志 - algonote
  • IT企業のチーム内ロール構成事例集 - algonote

    分業で組織のパフォーマンスを最大化する 他社のチーム構成をまとめたい 営業ができて技術もわかりコミュ力高く事業、プロダクト開発も推進してくれるスーパーマンで全て構成された組織があれば市場変化へ耐性も強いです。一方でそういう人は組織に属するメリットが薄くフリーランスなど別の業態での方が活躍できる可能性もあります。 会社という業態は言ってしまえば分業によってスーパーマンでない人、凡人の組み合わせで収益を上げる仕組みの側面もあって、投資家目線で言うと例えば法的参入障壁のライセンスを持っている企業が採用容易性の高い人材を採用してしまえば収益が100倍になるビジネスの方が投資対象になりやすい可能性があります。 IT企業においてインターネット上には各社のチーム構成の資料がちらほら上がっていることがあり、参考までにまとめておきます。 べログ(2021) https://qiita.com/tkyowa

    IT企業のチーム内ロール構成事例集 - algonote
  • 正直不動産で学ぶ不動産の法律 - algonote

    ドラマで学ぶ不動産 正直不動産とは 正直不動産不動産屋を舞台にした漫画です。2022年に1が2024年に2がドラマ化されました。 主人公の永瀬財地は嘘もいとわない不動産営業でしたが、ある日祟によって嘘がつけなくなってしまいます。嘘をついていた部分が不動産を購入、借りる上での肝の部分でドラマではよく法律、制度面でまとまっていました。 紹介されていた不動産知識の一部を備忘録がてらまとめておきます。(法律は日々変わります。適宜専門家に相談してください。) ペアローン 夫婦が家を買う時に片方でローンを組むパターンを通常のローンとすると、夫婦両方が契約者としてお金を借りる方法をペアローンと言う。 共有の名義になるため離婚時などに両方の同意がないと売却できないのでもめやすい。死別した際も自分の分の残債はゼロにならない。 サブリース契約 サブリース契約とは個人が不動産会社に物件を貸し、その不動産会社が

    正直不動産で学ぶ不動産の法律 - algonote
  • 運動していても座っている時間が長いと寿命は縮む - algonote

    腰は大事 優秀な人でも腰痛でダウンすることが多い 仕事が立ち仕事の場合のつらさもあるんですが、デスクワークでもつらみがないかとそうではなく、肩こりと同様に腰痛持ちの方は多い印象です。 事務よりの仕事でも何かしらの回覧板を回すので立つことがあったり、統計上世の中フルリモートワークできない仕事のほうが多いですが、プログラマーはその中でも異質で常時パソコンの前に座っていることが多いです。 定年が70歳になるなんて話もありますが、職業人として長くやっていくためには短距離走ではだめでロングスパンでの面積を最大化するのが大事だと思っています。優秀な人でも腰痛でダウンすることが多いのは残念に思います。 Sitting time and all-cause mortality risk in 222 497 Australian adultsという論文を知ったので紹介します。 調査方法 オーストラリアの4

    運動していても座っている時間が長いと寿命は縮む - algonote
  • [Zenn投稿] プログラマーの能力は経験年数で測れない - algonote

    経験年数より大切なもの Zennに投稿しました Zennに「プログラマーの能力は経験年数で測れない」を投稿しました zenn.dev 所感 RQ1の 能力が高いプログラマーほど、より少ないコードエレメントをより短時間で修正するという点で、より効率的にコードを読むという先行結果を確認することができる。しかし、弱い相関しか示さない指標もある。 RQ2の 能力が高いプログラマは、完了時間が早いにもかかわらず、認知的負荷がわずかに低い。能力が高いプログラマほど、認知負荷の高いスパイクが少ない。これは、能力が高いプログラマほどベータが低く、アルファとガンマのパワーが高いというこれまでの知見と一致している。 も読んでて面白いです ランキング参加中プログラミング ランキング参加中マネジメント

    [Zenn投稿] プログラマーの能力は経験年数で測れない - algonote
  • 企業技術ブログを続けるために必要なエンジニアの人数の推定 - algonote

    企業技術ブログはリソースヘビーか 採用広報の一つの戦略としての技術ブログ 求人倍率が10倍を超えている(ソフトウェア)エンジニアを企業が採用するためには採用広報が重要です。 オープンソースプロジェクトに課金する、カンファレンスのスポンサーになる、勉強会で登壇するとならんでよく行われるのが企業技術ブログの運営です。 一方で熱量の高いメンバーがはじめたものの周りは乗り気でない、最初は勢いよく始めたものの止まってしまった等々というのはよく聞く話です。頭数だけが全てではないですが、どのくらいのエンジニアがいれば続くものでしょうか? 参加は任意で前提をそろえる 推定する前に前提をそろえます。 全員参加強制にする企業もあるのですが、参加は任意とします。 デザイナーやBiz職含めて投稿する場合もありますが、エンジニアのみの参加とします。 リファレンス事例を調べる ZOZO アドベントカレンダーにおいて

    企業技術ブログを続けるために必要なエンジニアの人数の推定 - algonote
  • うちの師匠はしっぽがないで学ぶ上方落語 - algonote

    かわいい絵柄で上方落語を学ぶ しっぽなとは 「うちの師匠はしっぽがない」通称しっぽなは上方落語を題材にした漫画です。2022年にアニメ化されました。 東京で落語といえば江戸落語ですが、大阪・京都を中心に関西での落語が上方落語です。いくつか形式、道具などに違いがあります。 妖狐の文狐(ぶんこ)師匠が人間に変化して落語家をしていて、狸のまめだが同じく人間に化けて弟子入りするのが基プロットです。落語を通じて狸や狐が人間を化かす(笑かす)のがおもしろポイントですね。江戸落語ですが、蝶花楼桃花氏の見た目は割合文狐師匠に似ている気がします。 各話、テーマの落語の噺にからめたストーリーになっています。 江戸落語と上方落語の違い 江戸落語と上方落語の違いはいくつかあります。 上方落語は大阪弁などの上方言葉を使う しっぽなでも市場で流暢な大阪弁を真似るシーンがありましたね。 上方落語は見台、膝隠し、小拍子

    うちの師匠はしっぽがないで学ぶ上方落語 - algonote
  • [note投稿] 2023年に買ってよかったものベスト10 - algonote

    一年の振り返り noteに投稿しました noteに「2023年に買ってよかったものベスト10」を投稿しました。 note.com 所感 円高で物価高で物買う気力が失せたのでモノ消費は少なめですかね。 逆に思ったほどスムーズにワークしなかったのはニトリのマルチポットでしょうか。一時期ネットでも話題になって便利かと思ったのですが、普通のフライパンや鍋より底面積が少ない分ガスレンジの空焚き判定警告に引っかかりやすくて少しストレスでした。IHの方が相性いいかもしれない。 ランキング参加中ライフスタイル

    [note投稿] 2023年に買ってよかったものベスト10 - algonote
  • 2023年に読んだ本、個人的トップ10 - algonote

    2023年の振り返り 2023年もをたくさん読んだ 2022年の年末にアウトプットをもっと増やそうと誓ったはずなのですが、結局2023年もインプット過多でたくさんを読みました。集計途中ですが300冊を超えているのでコロナが5類になったのにも関わらず前より多いですね。。。 Kindle日替わりセールのページとPacktの日替わりフリーページを巡回する癖がついてしまったのも敗因かなというところ。 読んだ中でおもしろかった10冊(+α)を紹介します。 デュアルキャリア・カップル 就活生が選ぶ人気ランキング企業だとコンサルだったり外資系金融だったり比較的激務で高収入な職業が人気な傾向にあります。 一方で、結婚している人の統計だと共働きは増えているがフルタイム共働きは増えておらず、片方が激務で融通の効かないモデルが少子化の原因になっているのでは?とも思うときもあります。実際、日の女性の労働参加

    2023年に読んだ本、個人的トップ10 - algonote