タグ

ジェンダーに関するhiroomiのブックマーク (6)

  • #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」

    【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma 九州某県で働いてた時に最終学歴を聞かれ、素直に答えると「え?なんで大学まで行ったと?」「女の子なのに大学まで行ったとね?」「無駄たい。親御さん大変だったやろ。」って言う人が一定数いてびっくりした。 #九州で女性として生きること shoko @shoko808 勉学が得意で具体的な希望のある娘に進路を諦めさせ学業イマイチで向学心もない息子の学費として貴重な金をドブに捨てること 娘は「どうせ女の子の行き着く先は決まってる(強制結婚)」という言葉と目の前の惨状を突きつけられ絶望という概念が頭をグルグルすること #九州で女性として生きること ささみ @arftrmnd #九州で女性として生きること を読んで、うちの宮崎出身の父(長男)の話思いだした。九州大卒業後、関東の希望の仕事につくってなって親族会議。後に関東出身の母と結婚する時、籍を関東にすると伝えれば

    #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/20
    “「無駄たい。親御さん大変だったやろ。」って言う人が一定数いてびっくり”とは言え、賢く行動に移さないとその通りになってしまう。
  • 差別は悪って言うやつって

    自分が差別してないと思ってるの? それともある一定のラインの差別までは許して、できるだけ差別しないようにしようねってことなの? 差別しない人間って発狂するしかないと思うんだけど ※追記 ブコメざっと見た これは他人と自分のズレを感じたことなんだけど、自らが存在することを前提に考えてる人が多いんだなと思った 自分は「認知できない被差別者」を想定する限り差別と区別は分断できないと考えてるんだけど、そうすると現行制度がどこかで被差別者を孕んでいる可能性があるように、自己規定・アイデンティティのような「存在」もまた差別であると考えなければならない。だから差別しない人間は発狂すると書いた 多かった意見として、「差別のない状態が理想だから、そうならないように努める」的なものがあったけど、それは「存在」という差別の容認ではないのか。自分が認知できる差別だけを許さないのならそれでいいかもしれない。でも認知

    差別は悪って言うやつって
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/18
    "他人と自分のズレを感じたことなんだけど"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It was a very busy week in the world of fintech, which certainly kept us on our toes. We covered a couple of notable M&A deals (including one of the biggest of the year so far), a different kind o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/12
    “午後社内の書き込みが外部に漏れ、一部のウェブサイトでGoogle社員の名前が載った。一部の社員から、ミーティングで質問すると嫌がらせを受けるのではないかと心配する”
  • 吉岡直人~シン・ゴジラであらためて感じた日本流ゲーム開発の欠点

    吉岡直人です。大ヒット中の映画「シン・ゴジラ」はもうご覧になりましたか? 僕はなんだかんだでもう3回も見てしまっています。シン・ゴジラは「ゴジラ」を未曾有の大災害に見立て、それがもし日を襲ったらどう対処する? という物語で中身についてはこれ以上触れません。ただ、劇中でとても印象深かったのが日人の真面目さと努力家すぎる部分です。 というのも僕は常々、日人はコンピュータを扱うには真面目で努力家すぎる、と考えているからです。真面目で努力家で誠実なので、皆に喜んで欲しくて取りあえず結果を出そうとどんな無理でもやってしまう。しかしそれが、時として技術の進歩を妨げているように思うのです。せっかくコンピュータという自動化機械を使っているのに、かえって手間暇を増やしたりしています。人間側がほんの少し妥協すれば半分になる手間が、こだわることで3倍になったりします。 4004の昔から日人らしい真面目さ

    吉岡直人~シン・ゴジラであらためて感じた日本流ゲーム開発の欠点
    hiroomi
    hiroomi 2016/10/07
    ”「真面目さと努力家すぎる部分」”優先順位が決められない、いやべたにつぶすだけで、なせなのかを考えない。
  • 女性が大きなビジネスを作り出せない理由

    最近、一緒に事をした大手日系企業の女性役員から、こんな相談がありました。 「女性が大きなビジネスを作れるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?」 その企業では女性登用が進んでいて、女性の部長職もずいぶんと増えたそうです。しかし、彼女たちが作りだすビジネスは、社会貢献や女性の生活支援関連の領域で、数億円にも満たない売り上げ。会社の業売り上げを超えそうな規模に成長しそうなものはまったく出てきていないと聞きました。 新規事業は、会社の中長期の成長を担う取り組みです。新規事業を立ち上げにくい大企業の中で、新規事業を率先して取り組んでくれる存在はありがたい。しかし、大きく育つ見込みがない事業を次々立ち上げても、未来は開けない。 数億円規模の新規事業の立ち上げが続き、マイナスの評価が社内に流れ始めた頃、社長から、「大きなビジネスを作れていない」「企業のビジョンを描けていない」と指摘を受けたと話

    女性が大きなビジネスを作り出せない理由
    hiroomi
    hiroomi 2016/10/05
    ”性別に対するステレオタイプの認識が女性の立場を厳しいものにしているため起きているとイバーラ教授は分析”トレーニングで突破できそうだけど、染み付いた習慣を打破なのか、上書きか。
  • 会社は真面目に経営されるほど「学習しない組織」になってしまう | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 世界的な大企業、いわゆるビジョナリーと言われる企業では、この30年ほど「学習する組織」をどのようにして創るかということが、大きなテーマとして扱われ続けてきました。 生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである(チャールズ・ダーウィン) 変化が激しい時代において、「企業や組織に集う人同士が学び、変化し続けることこそ重要である」という認識は多くの人が賛同するものではないでしょうか。 ところが、この点を多くの現役ビジネスパーソンや経営者と議論していくと、実は下図に示すようないつも慣れ親しんだ企業の運営体制こそが、実は「学習しない組織」にとても陥りやすいという衝撃的な指摘が

    会社は真面目に経営されるほど「学習しない組織」になってしまう | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    hiroomi
    hiroomi 2016/10/05
    "1. 内発的な動機で仕事に取り組む"
  • 1