タグ

2005年10月14日のブックマーク (3件)

  • CCD不具合問題関連リンク集

    10月3日に、ソニーより同社製撮像素子(CCD)を搭載する一部デジタルカメラ/PDAなどでの不具合が告知されて以来、映像機器メーカー各社より同様の不具合に関する対応が順次発表されている。 発生頻度は低いものの、各社とも撮影できない、映像が乱れるなどといったトラブルを警告している。関連記事リンク集を作成したので参考にして欲しい。 各メーカーのご担当者様で追加情報をお持ちの場合はpc-watch-info@impress.co.jp宛てに御一報ください(編集部)。 ●デジカメ 【11月7日】 ペンタックス、「Optio 555」など7機種でCCD不具合 ~12月から無償修理で対応 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/11/30/2796.html 【11月7日】 キヤノン、CCD不具合問題の修理受付を開始 http://dc.watch

    hiroomi
    hiroomi 2005/10/14
  • GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro

    Googleと米Sun Microsystemsが10月4日,提携を発表した(関連記事)。この提携に関しては正式発表前から噂が流れていたこともあり,欧米メディアから「対Microsoft連合か?」など様々な観測記事が流れた。 とりわけメディアが関心を寄せたのは,OpenOffice.orgを持つSun,Ajax(解説記事)を活用したGoogle Mapsなどインターネット・サービスで技術を先導するGoogle,両社が協力すればMicrosoft Officeに対抗するようなネットワーク・サービスを提供するのではないかという予想だ。 提携前に記者は「デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftGoogleを恐れる理由」というコラムを書いた。まさにこの文脈の延長線上で,最大のデスクトップ・アプリケーションであるオフィス・ソフトをネットワークへ移行させるサービスが開発さ

    GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro
  • Windows上にMySQL,PHP,perlを一括導入できる無償ソフト,ダイナミックDNSも無償提供:IT Pro

    スペースタグは10月13日,Windows上にMySQLPHPperlなどのオープンソースWebアプリケーション・サーバー環境を一括導入できるパッケージ「ST Server for Windows 1.0」をリリースしたと発表した。またこれまで有料だったダイナミックDNSサービスを無料化したと発表した。 同社ではこれまで同種のパッケージとして「SpaceTag Server」を配布していた(関連記事)。ST Serverではメール・サーバーや地図情報システム,統合開発環境などをのぞき,Apache,MySQLPHPperlに絞ることで性能と安定性を高めたとしている。ST Serverの配布開始にともない,SpaceTag Serverの配布を終了する。 ST Serverに含まれるWeb管理ツールはインストール後30日無料で利用でき,それ以降は1台あたり3000円が必要になる。 S

    Windows上にMySQL,PHP,perlを一括導入できる無償ソフト,ダイナミックDNSも無償提供:IT Pro