タグ

2006年5月11日のブックマーク (9件)

  • デジタルラジオの憂鬱

    地上デジタル放送やワンセグが話題となったこともあり、「放送のデジタル化」という言葉を耳にする機会も増えた。視聴区域の拡大やコピーワンス番組の録画見直しなど、いくつかの課題も存在しているが、テレビのデジタル化は着実に浸透している。 現在、「デジタル放送」といえばテレビ(地上デジタル/ワンセグ)を指すが、音声放送の「デジタルラジオ」(地上デジタル音声放送)も2003年10月から試験放送が行われており、2006年中には放送を開始する方針が打ち出されている。タイムリミットは刻々と近づいているはずなのだが、テレビのデジタル化に比べて、デジタルラジオはほとんど周知されていない。なぜだろうか? 「デジタルラジオ」とは デジタルラジオとは、文字通り変調方式にデジタル変調方式を採用した音声放送だ。現在行われている試験放送では、関東は東京タワーから、関西は生駒山の電波塔から周波数190.214286MHz(

    デジタルラジオの憂鬱
    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
    デジタルラジオが普及すれば“音を楽しむ”という新たな側面が注目されるだろう。本当にそうなのか?
  • 飲みにくいものだな… ミディペットというものは - 計画

    ■計画 とりあえず十年ぐらい前のアイデアを実行に移してみようかと思う。 ネット上に物語を書く。それに対して誰でも分岐を加えることが出来る。誰かが書いた物語に、勝手に新しい展開を付け加えることができる。 人気が無い分岐は自動的に消滅する。多くの人が物語に分岐を付け加えてくれれば、時間がたつにつれて物語が適応進化していく。 浪人していたときに、このアイデアを持ち込んだことがある。浪人していたので、頭がおかしくなっていたのだ。64DDが立ち上がる頃で、64DDはなぜかリクルートが運営していたので、そこに持ち込んだ。ゲームのアイデアを一市民がゲーム会社に持ち込んでもお話にならない。リクルートならそういうことをよく分かってない人が担当しているだろうから、そこにつけ込めるかもしれないと考えた。 これがうまくいって、やってみましょうみたいな話になった。しめしめと思った。 開発担当の人から電話がかかってき

    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
  • エロゲー文体の検討 - 山に生きる

    前作ったやつでは、エロゲー文体とその外側の境界線みたいなところをいろいろいじくりながら、エロゲー文体というのがなんなのかを調べた。いろいろ試しすぎてゲームとしては何の統一性もなくなったが、まあやってみないとわかんないことが腐るほどあったから。 エロゲー文体の特徴1.文章メイン2.映像あり この2点で既に矛盾をはらむ。映画漫画など、映像つきの物語は、普通文章は状況を描写しない。発話やモノローグに使われる。状況描写に使われたとしても、最低限しか使われない。 この特徴は、エロゲー文体にも引き継がれている。つまり、エロゲーの文章は、あんまり状況を描写していない。 もう少し細かく分け入ろう。2.1 映像は主人公からの見た目を表わす これを壊してみた。主人公の顔と、しゃべってる人の顔、両方を写してみた。そして背景は写真のようなものを使った。 はっきりと、何かがおかしくなった。これはうまくいっていない

    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
  • ゲームにおける無駄なルールとストレス - 山に生きる

    ゲームはストレスを与えるものだから、続編のルール変更がすごくイライラするようなものであったとしても、文句をつけていいというものではない。「なんかすごくやりにくくなった」そのやりにくさもゲームを構成する一部なのだから。 元ハル研の桜井さんが言っていたことから、そんな世界観を構成してみた。桜井さんはこんなことを言っていた。64版のスマブラは、わざとやりにくく作ってあります、わざと動きをもっさりさせています。 もっさり動くことがアクションゲームにとって大切なことであることはあると思う。あまりサクサク動いたら反射神経が発達してない、アクションゲーム慣れしてない人は苦労するだろうし。早く地面まで到達したいのに、もっさりしてなかなか着かないのでハラハラしてボタンを無駄に連打してしまったりとか、熱い要素にもなりうる。 スマブラもゲームキューブ版になって、だいぶサクサク動くようになった。それは何らかの長所

    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
  • コミュニティFMを開局される方へ・9 - フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

    あまりに否定的なことばかり書きすぎたかもしれません。 何となく引き気味になられた方もきっとおられるでしょう。 率直に言って、アメリカのラジオと日のラジオはビジネスモデルが微妙に違っているようです。 1つの都市に100局のラジオ局があっても、アメリカではビジネスは成り立ちます。 それは1つ1つの局がターゲットを明確にもち、そのジャンルではオンリーワンの位置をしめているのだと思われます。 リスナーは1万人でもかまわない。 必ず毎日聞いてくれるコアな客さえつかんでいれば。 その1万人に向けて広告を打ちたいというクライアントがおられるわけです。 その1万人が毎月10万円消費するとしたら、その額は10億円。 その10億円を得るための広告費を10%使うとしたら、ラジオ局に入る金は毎月1億円になる勘定です。 実際にはそんなに入るわけではないでしょうが、そのまた10%(全体の1%)だったとしても月100

    コミュニティFMを開局される方へ・9 - フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編
    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
  • Bing

    「網走流氷観光砕氷船おーろら2号」北海道, 網走 -- age fotostock/JTB Photo Communications, Inc

    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
    CM総研は「イメージと実態は離れていたが、CMの出来は抜群だった」
  • プロジェクトチームのリーダーに向く人、向かない人 ― @IT情報マネジメント

    チームで遂行されるプロジェクトにおいて、優秀なリーダーの存在は極めて重要です。そこで今回から、リーダーについて考えてみることにします。リーダーシップの具体的な技術に関してはコーチングなどの記事を参考にしていただくことにして、ここではもっとベーシックなところをターゲットにします。なお対象としては、ユーザーサイドに限らずプロジェクト一般についての話となります。 誰でも持っているリーダーの素質 よく話題になることに、リーダーにはリーダーとしての素質がなければならないのか、ということがあります。ある程度の素質は必要でしょうが、それは大多数の人が持っているはずです。そのように考えられる根拠はあります。 例えば、ふさわしい人が地位に就くのではなく、「地位が人を育てる」ケースはよく知られています(年功序列主義の会社ではよく見られることです)。これは、リーダーとして特別な素質がないと思われたり、思い込んだ

    プロジェクトチームのリーダーに向く人、向かない人 ― @IT情報マネジメント
    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
    リーダーにはメンバー以上の見識による自分の意見が準備されていなければなりません。
  • NIKKEI NET:グーグル、日本では苦戦・閲覧数の伸び・ヤフー下回る?インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    NIKKEI NET:グーグル、日本では苦戦・閲覧数の伸び・ヤフー下回る?インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
    閲覧数の伸びで首位のヤフーを下回り、差を広げられた。
  • NIKKEI NET:主要ニュース - PwC、日本で監査法人を設立へ

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    NIKKEI NET:主要ニュース - PwC、日本で監査法人を設立へ
    hiroomi
    hiroomi 2006/05/11
    日本で監査法人を設立する予定だと発表