タグ

2008年5月27日のブックマーク (5件)

  • エルザ、3DゲームやCADもネットワーク越しで操作できる製品

    5月27日 発表 エルザジャパン株式会社は5月27日、カナダのリモートグラフィックス技術開発会社Teradiciと提携し、「PC-over-IPテクノロジ」を搭載した3Dリモートグラフィックス製品「VIXEL」を開発、8月中に発売すると発表した。価格は未定だが、8万円前後となる見込み。 キーボード/マウスの操作や、USB機器、画面表示をネットワーク経由で転送できる製品。最大解像度は1,920×1,200ドット(WUXGA)で2画面に対応しており、リフレッシュレートも60Hzに対応。リアルタイム性と画質を両立したという。また、クライアント側に装着した各種USB機器も認識でき、USBスピーカーやフラッシュメモリなどにも対応する。 ホストPCには専用のPCI Express x1カード「VIXEL 1200 Host card」を装着する。このカードにはビデオカードのDVI端子から出力された信号

    hiroomi
    hiroomi 2008/05/27
  • あなたがプログラムを理解できない10の理由:第4回 - builder by ZDNet Japan

    オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギとなるのはシステムの「見える化」 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コン

    あなたがプログラムを理解できない10の理由:第4回 - builder by ZDNet Japan
    hiroomi
    hiroomi 2008/05/27
  • 倒産を招きかねない11の愚かなビジネス判断 - builder by ZDNet Japan

    傲慢さ、うぬぼれ、見通しの甘さ、人間性の欠如などが、規模の大小を問わず毎年素晴らしい企業を葬り去っている。われわれはそれらの誤った判断から学ぶことができるが、学ぶなら事業が失敗したり、我が国のリーダーシップが完全に失われてしまう前でなければならない。 以下の間違いのリストは、あらゆる業界の企業に当てはまりうる、ばかげた考え方の一部を示したものだ。これを読んで、他人の失敗に学んで欲しい。 「費用節減のために顧客サービスの水準を下げよう」 「お問い合わせの件数が多くなっているため、お電話にお答えするまでに時間がかかっております」これは何という戯言だろう。このメッセージの当の意味は、「われわれには顧客サービスに十分な費用をかけるつもりがないため、我慢できずに電話を切ってしまうまであなたを待ち行列で待たせるつもりだ」ということだ。私は最近、Verizonの待ち行列で45分待ったが、ついに順番は回

    倒産を招きかねない11の愚かなビジネス判断 - builder by ZDNet Japan
    hiroomi
    hiroomi 2008/05/27
  • tomoの雑記帳

    去年から、会社は復帰していたんですが、 朝、しびれるように体が動かないことが多々あって、 遅刻、(動けないと欠勤も)してました。 8月から2ヶ月休ませて貰って、とりあえず、 動けるようになる薬を処方して貰いました。 それで、凌いでいたんですが、 どうも、睡眠時無呼吸症候群だったらしく、 仕事中に意識が飛んだり・・・orz ここでは、書けないことばかり何ですが・・・ やばいことはmixiにかかせて貰います。 前回の回数がここに書いてあったので 載せてみます。 2年前、13回だったようです。 勘違いして30回くらいと報告してしまった(;´Д`) 今は、42回も止まっている上に、 実質3時間弱しか寝てないようでした。 と言うことで、治療開始です。(マスクを使った強制吸気) つけた日から劇的に改善、ただし・・・ ここに書くのは、これ以上無理です。 またネタがあったら書きます。

    hiroomi
    hiroomi 2008/05/27
  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社

    今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト⁠)⁠」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社
    hiroomi
    hiroomi 2008/05/27