タグ

2011年1月29日のブックマーク (12件)

  • wgetとcurlの根本的な違い - ctrlshiftの日記

    UNIXの代表的なダウンローダにwgetとcurlがあります。 たいていの場合どんなOSでも、どちらかのソフトがインストールされているのではないかと思います。 しかし、この2つのダウンローダの機能は、一見似ているようにも見えますが、実はそれぞれに特徴が見られるので、今日はそれについて解説してみます。 wgetの特徴 wgetのスペルは「片手でもコマンドできる」ということもあって、多くの人から気に入られています。 そんなwgetの特徴として、最も際立っているのが、クローラとして動作可能という点です。 オプションで-rを付加してやることで再帰的に動作し、-lでその深さを指定することができます。 また、-Aや-Rを利用すれば、ダウンロードする拡張子のホワイトリストとブラックリストを指定することも可能です。 つまり、特定のサイト内に散らばって存在するファイルを、拡張子によって指定ダウンロードできる

    wgetとcurlの根本的な違い - ctrlshiftの日記
    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    「次の政権が樹立され、民主的な選挙が行われるのでしょうか」ダウン?アップグレード?違うな、なにグレードの受け皿か。ソ連を抜け出る独立国家はEU加入だけど、アジア近郊はないのと、段取れてないな。
  • 調理時間を半減! あめ色玉ねぎを20分で作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    調理時間を半減! あめ色玉ねぎを20分で作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • エジプトのネット完全遮断:その詳細 | WIRED VISION

    前の記事 「新年メールで自爆」した、自爆テロ未遂犯人 エジプトのネット完全遮断:その詳細 2011年1月29日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Ryan Singel カイロで28日に撮影。Muhammed Abu Zaid/AP Photo。画像は別の英文記事から エジプトでは1月27日(米国時間)、最大手のインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)各社がネットワークを遮断した。これにより、エジプトでホストされているウェブサイトへのアクセスや、エジプト国内でのメールや『Twitter』、『Facebook』の利用は不可能となっている。またムバラク大統領政権は、携帯電話網の遮断も命じた。その中には、英Vodafone社が管理するネットワークも含まれている。 Arbor Network社のデータを、許可を得て掲載。世界のインターネット・トラフィックに関す

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    火に油、後退の加速。でも、その後にイスラム原理主義者の台頭になるなら、選挙セットの退陣なんだろうな。
  • Frequent Asked Questions | Groupon Customer Support

    あなたの街の「楽しい体験」を見つけるならグルーポンで! 世界中の何百もの都市で、あなたの近くのレストランやスパ, ホテル, マッサージ, スポーツ・レジャー、その他たくさんのクーポンが、毎日日替わりで登場します。 欲しかったクーポンをさらにお得にゲットできる期間限定のキャンペーンもお見逃しなく。 新しい体験を探しているなら、まずはグルーポンをチェック!

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    報告と今後の対処だけ書いておけあよいのに。
  • 「爆発的」スマートフォン ケータイとの販売逆転は「2012年度」――ドコモ決算会見

    「ラインアップの充実にともなってスマートフォンの販売が爆発的に伸びてきた」――ドコモの山田社長は第3四半期決算会見でスマートフォンの好調を説明し、目標販売台数の引き上げを発表した。2011年度には600万台の販売を見込む。 「スマートフォンは1月23日までに150万台ほど売れた。今年度末までにあと100万台追加したい。250万台程度を、新たな販売目標にする」 NTTドコモは1月28日、2010年度第3四半期(9月~12月)の決算を発表した。決算会見で同社代表取締役社長の山田隆持氏は、スマートフォン販売の好調やデータARPU(ARPU:ユーザー1人あたりの平均月間収入)の向上を説明。同社はスマートフォンの通期販売台数として130万台を見込んでいたが、11月以降に販売が「急激に伸びた」ことを受け、目標を250万台に引き上げた。2011年度はスマートフォンの販売台数が600万台前後になると踏んで

    「爆発的」スマートフォン ケータイとの販売逆転は「2012年度」――ドコモ決算会見
    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    「強いて言えばiモードのミドル、ライト層のデータ利用が当初の予定より押し上げられなかった」使うか使わないかが両極端なんだろうな。
  • (。╹ω╹。) ლ(╹◡╹ლ) など、最近でてきたかわいい顔文字を教えてください。

    (。╹ω╹。) ლ(╹◡╹ლ) など、最近でてきたかわいい顔文字を教えてください。

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    深堀技術か、炭鉱見たい。
  • asahi.com(朝日新聞社):レノボに合弁会社の全株取得権 NECの同意が前提 - ビジネス・経済

    NECと中国のレノボ・グループ(聯想集団)が結んだパソコン事業の提携で、両社が設立する合弁会社について、発足5年後にレノボ側が、NECの同意を前提に全株式を取得する権利を持っていることがわかった。NECは「提携は長期的なもので、枠組みを変更するような話はない」と説明するが、合弁の展開次第でNECが事業売却する可能性を示す内容だ。  提携はレノボが51%、NECが49%を出資して合弁会社「レノボNECホールディングス」を設立。この傘下にNECのパソコン関連会社とレノボ日法人が入る仕組み。提携後も両社は、それぞれの製品ブランドを維持する。  ただ、合弁契約には、NECの持ち株49%分について両社の合意を前提にレノボは取得権、NECは譲渡権があると明記されていることが、レノボが上場している香港証券取引所の公告で判明。譲渡額は合弁会社の業績に応じて決まり、上限を2億7500万ドル(約228億円)

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    発足5年後にレノボ側が、NECの同意を前提に全株式を取得する権利を持っていることがわかった。
  • ブラウザ、WebDAVでAndroidとPC間のファイルがやり取りできる「WebSharing File」 | juggly.cn

    PCAndroid端末との間でファイルのやり取りをするには、一般的にはUSBケーブルを接続して行うことが多いと思いますが、先日紹介したPAW Server、他のクラウドストレージサービスなどを利用してWi-Fi、3G回線経由で行うこともできます。今回紹介するのは、ネットワーク越しにファイルをやり取りする「WebSharing File/Sync Manager」と言う有料アプリです。Androidマーケットにて$2.99(約275円)で販売されています。 このアプリ、端末上で起動させることで、PCのブラウザを使って端末内とデータを交換したり、端末内の音楽、動画をストリーミング視聴したり、端末内の写真をブラウザ経由で閲覧したり、端末のバッテリー残量、マイクロSDの使用率など一部の情報を閲覧することができます。以前紹介したPAW Serverと同じような使い方ができます。 また、さすが有料ア

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    意外と、機能充実で勝手に同期を考えると、惜しいなんだよな。専用ツールかスクリプト的アプリなんだろうか。
  • 任天堂からBluetoothキーボード iPhone/Androidにもつながる?

    任天堂が4月に発売するDSソフト「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」には、Bluetoothキーボードが付属する。接続保証はしないが、iPhoneAndroid端末でも使えるという。 任天堂が4月に発売するニンテンドーDS用ゲームソフト「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」には、Bluetoothキーボードが付属する。接続保証はしないが、iPhoneAndroid端末などでも使えるという。 同ソフトはポケモンキャラが登場するタイピングソフト。ニンテンドーDSはBluetoothに対応していないが、ソフトのROMカードにBluetooth通信機能を搭載することで付属キーボードとワイヤレス接続する。子ども向けだが、大人でも挑戦しがいのある内容という。 任天堂が1月28日に開いた決算説明会で岩田聡社長が明らかにした。付属キーボードは、同社として接続保証はしないがさまざまなデバイスに

    任天堂からBluetoothキーボード iPhone/Androidにもつながる?
    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    「やはり文字をまとめて打ち込むスピードは、キーボードが一番速いです」(岩田社長)」
  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
  • Microsoft、IEの互換性検証用にXP/Vistaの仮想マシンイメージを無償公開

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/29
    以外に遊べるが、XPのディスクイメージ管理ができてれば、ローカルに4GメモリのPCがあってもいいな。って時代なんだろう<Win7で入力