タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (38)

  • セブンカフェのアイスコーヒーを真空断熱水筒に注ぐと最強に具合がいい

    セブンカフェは素晴らしいけど使い勝手をもっとよくしたい ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 最近毎日飲んでるセブンイレブンのセルフサービスのコーヒー、セブンカフェ。 おいしくて素晴らしい。セブンカフェを使うようになってから、缶コーヒーと縁遠くなってしまいました。 しかし、欲というのは尽きぬもの。氷が溶けて次第に薄くなってしまうこと。カップが汗をかいて机がビショビショになってしまうことが気になっていました。 そこで、保冷性能のある水筒を使うことを考えました。真空断熱ステンレスボトルってやつですね! 注ぎ口までの高さは何センチなのか確認した 果たしてセブンカフェの機械の中にはどんな水筒が入るだろうか? まず確認したのは、機械の注ぎ口までの高さ。 おおよそ16cm。16cm以下の高さの水筒なら入りそうです。 そもそもセブンカフェの機械に水筒を入れていいのか部に聞い

    セブンカフェのアイスコーヒーを真空断熱水筒に注ぐと最強に具合がいい
    hiroomi
    hiroomi 2013/08/27
    確かに値段と味と手間考えるといいかも。
  • リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)

    2016年2月22日追記: チューナーボードPT3のメーカー、アースソフトから、受注終了がアナウンスされました。PT3だけでも早めの確保をおすすめします。 録画サーバを新調!夢のAVラック設置を実現! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 テレビ番組を録画するために使うPC、録画サーバを新調しました。AVラックに置け、テレビチューナーカードを2枚挿すことができる横型のPCが欲しかったので、必然的に自作PCになりました。 完成形はこんな感じ。写真中央の黒いPCがそれです。AVラックに置けると、こんなにスッキリします。 組み立て終わり、AVラックに収めた瞬間のカタルシスは大変なものがありました。思わず、いろんな角度から眺めてしまいました。 HDDはホットスワップ対応 3.5インチベイ2スロットは、両方共ホットスワップ対応。 ケース前面から簡単に換装できるため、HDD

    リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)
    hiroomi
    hiroomi 2013/05/30
  • PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場

    PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場 ナイスな製品PQI Air Card ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 以前紹介した無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Card。 東芝FlashAirのようにデジカメから無線LANで画像を転送する目的で使う製品ですが、ストレージ部分をmicroSDHCに分離したことで、microSDHCの容量やグレードを自由に選べる(※microSDHC4GB〜32GB、Class10まで)ところがナイスなポイント。 以前書いた紹介記事。 ひとりぶろぐ » 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card PQI Air CardのOSにはLinuxが採用されており、アップデート機能をハック

    PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場
    hiroomi
    hiroomi 2013/05/27
  • ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方

    ちびファイ同様にポケット無線LANルータとして使えるほか、付加機能がいくつか付いています。そして結構こいつは遊べるのです。(続きは[Read More]から) PQI Air Penはバッテリ内蔵 PQI Air Penの特徴としてまず挙げておくべきは、リチウムポリマーバッテリが内蔵であるということでしょう。 ちびファイ/ちびファイ2は動作のためにUSBからの給電が必要ですが、PQI Air Penにはリチウムポリマーバッテリが内蔵されているため、周囲に電源が無い場合でも2時間(カタログ値)単独動作可能です。 PQI Air PenにはmicroSDカードスロットが存在 PQI Air Penには、ちびファイには無いmicroSDカードスロットが存在します。 PQI Air Penは、ポケット無線LANルータになると同時に、スマートフォンから専用アプリを通じてmicroSD上のファイルのダ

    ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/26
  • ひとりぶろぐ » iPhoneで使える!Macで使える!無線LAN対応付箋紙プリンタmemopri (メモプリ) MEP-F10を普通じゃなく使う

    iPhoneで使える!Macで使える!無線LAN対応付箋紙プリンタmemopri (メモプリ) MEP-F10を普通じゃなく使う ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 CASIOの付箋紙プリンタ、memopri(メモプリ)のiOS対応版、MEP-F10が届きました。予約してまでガジェットを買ったのは久しぶりです。 在来品MEP-B10はUSBとBluetooth(iOSで使えないタイプ)のみの対応かつ、対応OSとしてはWindowsAndroidだけだったのですが、今回のMEP-F10は無線LAN搭載。iOS(iPhone / iPad)が新たに対応OSとして加わったのです。 MEP-B10も持っていますが、MEP-B10の対応OSであるWindowsAndroidは普段使っていないのであまり使わずじまいでした。 MEP-F10は無線LAN内蔵ですからWin

    ひとりぶろぐ » iPhoneで使える!Macで使える!無線LAN対応付箋紙プリンタmemopri (メモプリ) MEP-F10を普通じゃなく使う
    hiroomi
    hiroomi 2013/03/17
    AirPlayもそうだけど、wifi方が便利。
  • Raspberry Piで部屋の温度を定期的にTwitterに投稿

    僕の見立てによれば……、これはかなり流行るね!(←もう十分世界中で流行ってるし流行りすぎて買えない) 僕はモニタ無し、Arch Linux、母艦Macというかなり偏った使い方をしています。 現在TwiProwl / IMAProwlを動かしiPhoneの後方プッシュ通知支援部隊として活躍しているうちのRaspberry Piですが、もっとフィジカルコンピューティングっぽいことをしたい。 Strawberry Linuxで売ってるUSB温度/湿度センサーをRaspberry Piにつないで、Twitterに定期的に自分チの室温/湿度を定期的に投稿してみようかと。(続きは[Read More]から) 気づきましたか? このセンサーの方がRaspberry Piより高いんです。 とりあえず挿してみる。 dmesgを見ると認識しているようです。 [ 105.174653] usb 1-1.2: n

    Raspberry Piで部屋の温度を定期的にTwitterに投稿
  • ひとりぶろぐ » nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応

    nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応 Twonky BeamのiOS版がバージョンアップでDTCP-IPに対応 iOS機からnasneで録画した動画を見たい、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 DLNAクライアント、Twonky BeamはAndroid版のみDTCP-IPに対応しており、iOS版がおいてけぼりになっていましたが、Ver.3.3.0へのバージョンアップで、ついにiOS版もDTCP-IP対応になりました。 バージョン 3.3.0 の新機能 バージョンよりレコーダー機器からのDTCP-IPストリーミングに対応(ムーブ・コピー機能は非対応) – ソニー製レコーダー機器に対応。 DTCP-IPストリーミングの閲覧はLAN内に限られ、外出先から見るということはできません。 “TTL

    ひとりぶろぐ » nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/29
  • AndroidとMac(OS X)とのUSBテザリングを可能にするドライバがついに登場

    AndroidMac(OS X)とをUSB経由でテザリングを可能にするオープンソースのドライバが登場していました。 これまでも、AndroidMac(OS X)とは、WiFi、Bluetooth経由でのテザリングはできましたが、WindowsLinuxとはUSBテザリングできても、ドライバが無いために、Mac(OS X)とはUSBテザリングができませんでした。 running Windows 7 or a recent distribution of some flavors of Linux (such as Ubuntu) Sharing your mobile data connection – Android OS Help そこで登場したのがこちらの(Mac)OS X用のUSBテザリングドライバー「HoRNDIS」。 ▲OS Xの標準状態では、USB経由のテザリングを有効に

    AndroidとMac(OS X)とのUSBテザリングを可能にするドライバがついに登場
  • 【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい

    この小ささで電池駆動!世界最小級の動画ストリーミングサーバ ARM CPULinuxが搭載された小型ガジェットだと思わず買ってしまう、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 また面白いガジェットを発見しました。 iPhoneともつながる無線LAN対応カメラ、Ai-Ballです。 Ai-Ballはハッキング可能な作りのとても楽しい無線LAN内蔵SDカード、Flucard Proを発売している会社Trek 2000の、もう一つの主力商品。Trek 2000は僕が最近注目している会社です。 ++++ Trek ++++ Ai-Ballは、カメラと、コンピュータ、無線LANが合体したもの。電池も搭載できます。 Ai-Ballのカメラは30万画素ながら、何とオートフォーカス搭載。意外とシャープな映像が撮影できます。 無線LAN内蔵SDカードであるFlucard Proと、

    【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/11
  • デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方

    95MB/sで現在世界最速のmicroSDHCカード、SanDiskのExtreme Proを使用した場合、既存の製品であるEye-Fi、FlashAir、Flucard Proをはるか後方に置き去るスピードが出ます。4kのシーケンシャル書き込み38.98MB/sに注目。 これまでは無線LAN内蔵SDカードを使おうとする場合、スピードか、利便性かのトレードオフを迫られたのですが、そうした葛藤は過去のものとなりました。 速さも、利便性も、その両方が我らの手中にあります。 PQI Air CardはARM CPUを搭載。 # cat /proc/cpuinfo Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l) BogoMIPS : 421.06 Features : swp half fastmult edsp java CPU implementer : 0x41 CPU

    デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/02
  • ポメラDM100が無線LAN内蔵SDカードFlashAirとEvernoteに対応!

    これによって、何とDM100単体でEvernoteにテキストを投稿できるようになったというのです。 詳しい操作は以下に書いてありますが、DM100のメニュー内にEvernote関係の項目が増え、完全にDM100の一機能として統合されています。(続きは[Read More]から) 「ポメラDM100FlashAir使用マニュアル」(PDF:480.7KB) DM100の一機能として統合 ▲「ツール>FlashAir」が増えています。 ▲メニュー項目FlashAirの下に、Evernote投稿ボタンが。 ▲選択すると、無線LANネットワーク選択画面に。 ▲選ぶと、ユーザー名、パスワード入力の後に、投稿進行中を示すダイアログが表示される。 ▲Evernoteにpomeraというノートが作成され、そこに新規ノートが保存されます。 これは熱い! 無線LAN環境が必要ですが、それさえ整っていればQRコ

    ポメラDM100が無線LAN内蔵SDカードFlashAirとEvernoteに対応!
    hiroomi
    hiroomi 2012/10/21
  • 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card WiFi内蔵SDカードはなぜ全部遅いの? ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 無線LAN内蔵SDカード、WiFi内蔵SDカードというカテゴリの製品が大好きで、いろいろ集めてしまっています。 Eye-Fi、FlashAir、Flucard Pro。 しかし、これらのWiFi内蔵SDカードってClass 6で遅いんですよね。 WiFi内蔵SDカードはRAW撮りに耐えられない コンパクトデジカメと組み合わせて使う分にはJPEG撮って出しになるからファイルサイズは自ずと小さくなり、それほどこの遅さが気になることは無いかもしれませんが、RAWで撮影、JPEG+RAWで撮影しようという、デジタル一眼レフでありがちなシチュエーションにおいては、その遅さが露呈してしまいま

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card
    hiroomi
    hiroomi 2012/10/21
  • ペットボトルをカメラの三脚にするLENSMANが便利

    AmazonでLENSMANを検索 基的にはペットボトルのキャップですが、キャップの先端にカメラのための自由雲台が付いています。 ペットボトルの口に付けるとこの通り。カラビナでバッグやベルトにペットボトルをぶら下げる用途でも使えますね。 先端のネジをカメラの三脚穴に締め込んでみました。 おお、使える使える。 少し大きなSIGMA DP2xで試してみました。なんとか大丈夫そう。 さらに大きいSIGMA DP2 Merrillで。これもまあ無理ではないですね。 自由雲台の部分は、全部樹脂でできていることもあって、あまり重いものに耐えられるほどの強度がありません。SIGMA DP2 Merrillで無理をさせてみましたが、小さいデジカメ向きです。 ともあれ、LENSMANをカバンに一つ入れておけば、ペットボトルは現地調達、つまり現地の自販機で買えばいいですから、荷物が軽く済んでいいですね。 A

    ペットボトルをカメラの三脚にするLENSMANが便利
    hiroomi
    hiroomi 2012/09/09
  • 無線LAN付きSDカードFlashAirの極めて間違った楽しみ方

    Eye-Fiのライバル、FlashAirを入手しました 無線LAN付きSDカード、東芝のFlashAirが発売されたので買ってみました。 FlashAirは、Eye-Fiと似た無線LAN機能付きのSDカードです。 既にEye-Fi Pro X2を持っているんですが、方向性が違うこともあって興味があったのです。 Amazonのレビューが悪いですが、僕は全然そうは思いません。Eye-Fiを買うべき人がFlashAirを買ってしまっただけのように見受けられます。 FlashAirをカメラに入れると、いとも簡単にWebブラウザを使って画像をダウンロードできて便利です。(続きは[Read More]から) FlashAirの使用感 無線LANルータ同様、アクセスポイントモードでの接続となるFlashAir。 無線LANルータに接続するのと同様の手順でFlashAirに接続。Webブラウザで「http

    無線LAN付きSDカードFlashAirの極めて間違った楽しみ方
  • iOS用のVim (Vi IMproved)がApp Storeで配信開始!

    Vimはsandboxの中で動いているので、編集できるのは$HOMEの中のファイルのみ。そのほかのファイルはリードオンリー Vimは外部のバイナリを実行できない。これはiOS SDKの制約で、対処のしようがない デフォルトでは「\(バックスラッシュ)」がEscキー iOSのキーボードからは、Tab、Esc, Ctrl, Meta(Alt)などたくさんのキーが欠けています。 Vim for iOSでは、キーボードアクセサリにこれらのキーを追加するアプローチを取るのでなく、標準のキーボードだけで使えるように考えてあるそうです。 Escキーが無いとインサートモードから抜けることができませんが、デフォルトでは「\(バックスラッシュ)」キーにEscが割り当てられています。 1指でのタップとドラッグは、マウスのクリックとドラッグに相当。 2指での水平、垂直ドラッグは、マウスホイールイベントを生成。

    iOS用のVim (Vi IMproved)がApp Storeで配信開始!
    hiroomi
    hiroomi 2012/01/23
  • [iOS]神ツールを作るための神アプリ、MyScriptsがかなり便利

    もう、moyashiは完全にMyScriptsに入れ込んでいます。 しかし、MyScriptsのスクリーンショットを見る限りでは全然つまらなそうだし、説明を見ても、何が便利なのかピンと来ない人が多いのではないかと推察します。早速、MyScriptsの魅力がどんなものか、遊びながら紹介したいと思います。(続きは[Read More]から) MyScriptsでギャル文字変換をして遊んでみよう 早速、MyScriptsで遊んでみたいと思います。 MyScriptsをインストールし、iPhoneのSafariなどで以下のリンクを踏みます。 ギャル文字変換(MyScripts登録用リンク) すると、MyScriptsにギャル文字変換という項目が追加され、編集状態になります。「保存」ボタンをタップ。 ギャル文字変換という項目が登録完了となったので、実行してみます。 テキスト入力を促されるので、「ギャ

    [iOS]神ツールを作るための神アプリ、MyScriptsがかなり便利
    hiroomi
    hiroomi 2012/01/07
  • iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ

    Photo: runnx 通勤の地下鉄の中では、Google Readerの未読を消化して過ごすことが多いです。 駅間はもちろん、駅に到着してもしばらく圏外ということが多くてストレスがたまりますがしょうがありません。 そんな地下鉄通勤者の自分を救ってくれたのがBylineでした。 Byline Free カテゴリ: ニュース 価格: 無料 Bylineは素晴らしかった!Google Readerから共有メモが無くなるまでは Bylineは、RSSは元より、元ページを画像ごと根こそぎダウンロードしてくれるオフライン指向のGoogle Readerクライアントで、ページ閲覧は元より、未読フラグの操作、スター、共有メモ、Twitter投稿までオフラインでこなしてくれます。 オフライン中の操作はオンラインになったときに、まとめてサーバに反映してくれるのですね。 オフライン指向のGoogle Rea

    iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/22
  • OS X Lionの起動ディスクの作成方法

    だとするならば、再インストールする際、一度Snow Leopardをインストールしてからアップグレードする手順が必要になるのかと不安に思っていましたが、起動ディスクを作る方法があるそうです。 手順としてはこう。 2011.07.21追記: OS X Lionをインストールすると、「/Applications/Install Mac OS X Lion.app/」が消えてしまうようです。OS X Lionをインストールする前にやっておく方がいいでしょう。 「/Applications」フォルダにインストールされるOS X Lionのインストーラ「Install Mac OS X Lion.app」をFinderで表示。(つまり/Applications/Install Mac OS X Lion.app/) コンテキストメニューから「パッケージの内容を表示」を選択 「SharedSuppor

    OS X Lionの起動ディスクの作成方法
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/10