タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,823)

  • AT&T、メディア部門WarnerMediaを分離しDiscoveryと統合へ

    米通信大手AT&Tは米国時間5月17日、ストリーミングサービスのHBO Maxなどハリウッドのテレビ映画の資産を保有するWarnerMedia部門を分離し、ノンフィクション番組やリアリティショーを専門とするケーブルテレビ大手のDiscoveryと統合することを明らかにした。この統合はメディア業界にとって衝撃であり、両社はこれによって生まれる新会社が、DisneyやNetflixに対抗する世界的なエンターテインメントの巨人になることを期待している。 WarnerMediaはAT&Tの事業部門として、HBO、HBO Max、CNN、TBS、TNTなど、人気の高いエンターテインメントやニュースのブランドを統括している。この部門は、2018年にAT&Tが850億ドル(当時のレートで約9兆4000億円)を投じて苦労の末にTime Warnerを買収した結果生まれたもので、当時はAT&Tの通信会社と

    AT&T、メディア部門WarnerMediaを分離しDiscoveryと統合へ
    hiroomi
    hiroomi 2021/05/18
    “新会社が、DisneyやNetflixに対抗する世界的なエンターテインメントの巨人になることを期待している。”
  • 米国ポッドキャスト広告、2020年は19%増の919億円--再注目で2023年には2184億円規模

    インターネット広告業界団体のInteractive Advertising Bureau(IAB)は、米国のポッドキャスト広告市場に関する調査結果を発表した。2020年のポッドキャスト広告売上高は、8億4200万ドル(約919億円)で、前年の7億800万ドル(約773億円)に比べ19%増。特に、第4四半期の前年同期比37%増が市場拡大に大きく寄与したそうだ。 このところポッドキャスト聴取者が増えており、広告メディアとして再注目されている。IABは、ポッドキャストが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の在宅勤務中も利用しやすいメディアであると認識されるようになった、と指摘。そして、広告主もポッドキャストを、購買行動へ誘導する初期段階の“上位ファネル”と考え始めているという。 今後について、2年間は現在のペースで成長する予想。具体的には、2021年には10億ドル(約1092億円)超

    米国ポッドキャスト広告、2020年は19%増の919億円--再注目で2023年には2184億円規模
    hiroomi
    hiroomi 2021/05/18
    “ポッドキャスト広告の売上高がもっとも多いジャンルはニュース番組で、22%を占めた。広告主は消費者向け商品を手がけるブランドが全体の19%で最多となり、医薬品が9%という前年比2倍超のシェアを獲得”
  • カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力

    カルビー、ネスレ日、森永乳業など、日を代表する品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。 590万人の学習データをもとに、AIが商品のパッケージデザインをたった10秒で評価する。商品開発の期間短縮を図れるほか、 “デザイン改良のヒントを得られる”点も好評だ。料金プランは2つ。1画像あたり1万5000円の単発利用と、1カ月70万円(1年契約なら50万円)の使い放題サブスク型から選べる。ちなみに無料お試しプランは、5月31日よりすべてのサービスが10画像だけなら誰でも利用できるとのこと。 カルビーでは、「とうもりこ」「えだまりこ」に続いて、同社の“最堅”ポテトチップス「クランチポテト」のリニューアルでもパッケージデザインAIを活用したことを2020年9月に発表していたが

    カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力
    hiroomi
    hiroomi 2021/05/05
  • アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性

    「M1」プロセッサーがAppleの主力チップである時代が終わりに近づいているかもしれない。「M2」という名称になるとされる同社の次期プロセッサーが4月に量産段階に入ったと、Nikkei Asiaが4月27日に報じた。 新しいプロセッサーについて、この記事では「2021年下半期に発売見込みの『MacBook』への搭載を見据えて、7月には出荷が始まる可能性がある」とする「事情をよく知る匿名情報筋ら」の話を伝えている。Appleはこれまでに、Intelのプロセッサーに代えて、自社設計のプロセッサーを搭載する14インチと16インチの新型「MacBook Pro」を準備しているとうわさされてきている。 なお、新プロセッサーの製造は、TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)が行っているという。 Nikkei Asiaによると、M2チップはM1と同

    アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/28
  • 大人気アニメ「鬼滅の刃」にも採用--85歳の書家が描く“毛筆フォント”と親子3代の挑戦

    テレビ番組やウェブコンテンツをはじめとする各種メディア、そして街中のいたる場所で目にするフォント文字。フォントは、文章の読みやすさや言葉の意味を伝えるほかに、言葉の持つイメージを伝えるという表現技法的な役割も担う。たとえば、テレビドラマの題字、漫画のタイトルなどの創作物に採用されているフォントの文字は、字体を見ただけで登場人物やストーリーを想起させる。 その完成度の高さから、大人気アニメ「鬼滅の刃」をはじめとする多くのアニメやテレビ番組、品パッケージなどで採用が広がる「毛筆フォント」を制作・販売するのが、鹿児島県さつま町にて、親子3代で経営するフォントメーカーの昭和書体である。ほぼすべてのフォントを手書きしているのが、書家の綱紀栄泉氏こと祖父の坂口綱紀氏。その綱紀氏を支えるマネージャー的役割を果たすのが、息子の坂口茂樹氏、そして孫の坂口太樹氏だ。 今回、その昭和書体で代表取締役を務める坂

    大人気アニメ「鬼滅の刃」にも採用--85歳の書家が描く“毛筆フォント”と親子3代の挑戦
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/03
  • パイオニア、「MapFan」など地図事業のインクリメント・ピーを投資ファンドに譲渡へ

    パイオニアは3月10日、同社の完全子会社で、地図事業を展開するインクリメント・ピーの全事業を、ポラリス・キャピタル・グループが運営するポラリス第5号投資事業有限責任組合等が保有する特別目的会社「PIPホールディングス」に譲渡すると発表した。なお、PIPホールディングスは、取引実行日の6月1日に商号を「インクリメント・ピー株式会社」に変更予定。 インクリメント・ピーは、パイオニアのカーナビ向けの地図データ開発を目的に、1994年に創業。カーナビ以外の用途を含め、地図や位置情報サービスを提供。個人向けでは「MapFan」などで知られる。今回の取引では、インクリメント・ピーの全事業および、関連する権利義務をポラリス側に譲渡し、新生インクリメント・ピーとしてスタートする。 今回の取引は、パイオニアがモビリティ分野でのソリューションサービス企業に転換するための一環としており、新生インクリメント・ピー

    パイオニア、「MapFan」など地図事業のインクリメント・ピーを投資ファンドに譲渡へ
    hiroomi
    hiroomi 2021/03/13
  • 水、ガス、電気の3大インフラ停止に備えた安心を--パナソニック、第7世代「エネファーム」発表

    パナソニックは2月17日、LPWA通信機能を備えた家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」を発表した。気象データを取得し、停電に備えた発電モードに切り替わるなど、レジリエンス機能を向上している。戸建住宅向けモデルになり、発売は4月1日。 新製品は、無線のLPWA通信を採用することでネットワーク接続率を引き上げ、より安心安全な暮らしのサポートを目指して商品化。広域、遠距離通信に優れるLPWAを標準装備することで、保守点検作業を効率化できるほか、稼働状況のリアルタイム把握が可能になったという。 エネファームは、都市ガス、LPガスを燃料に、自宅で発電できるシステム。ガスから取り出した水素と空気中の酸素を反応させて発電すると同時に、化学反応で発生する熱でお湯を作れる。ここ数年、台風や豪雨などによる自然災害が頻発する中、ライフライン遮断のうち約9割を停電が占めるが、ガス供給によるト

    水、ガス、電気の3大インフラ停止に備えた安心を--パナソニック、第7世代「エネファーム」発表
    hiroomi
    hiroomi 2021/02/20
    “ウェザーニューズが提供する「WxTech(ウェザーテック)」サービスの「停電リスク予測API」を受信すると、停電発電にそなえた待機モードに自動的に切り替わるというもの。”
  • Apple Watchで「心電図」アプリを使うには--測り方から簡単に使える設定まで

    Appleは1月27日、「iOS 14.4」と「watchOS 7.3」の正式版をリリースした。これらのアップデートにより、Apple Watchの心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能を利用できる。不整脈に最も多い心房細動(AFib)の兆候を検知するために役立つ。心房細動は、治療をせずに放置すると、世界で2番目に多い死因である脳卒中につながるおそれがあるとしている。 日で初めて、消費者向け製品としてユーザーが手首の上で心電図を記録できるものとなる。心房細動は自覚症状がない場合もあり、異常を検知したときに知らせてくれる機能があれば安心できる。 米国では2018年12月からすでに多くの人の健康に役立てられており、日でも長くリリースが期待されてきた。なお、2020年にアップルが医療機器としての承認・認証を取得したのはApple Watch体ではなくアプリケーションであることから、

    Apple Watchで「心電図」アプリを使うには--測り方から簡単に使える設定まで
    hiroomi
    hiroomi 2021/02/05
  • 「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査

    あしたのチームは、「withコロナの働き方と人事評価に関する調査」を実施。その結果を1月25日付けで公表した。対象は、全国の従業員数5名以上300名未満の企業に勤める20~49歳の正社員男女で、2020年に新型コロナウイルスに関する全国緊急事態宣言発令時(2020年4月16日~5月25日)にテレワークを経験し、調査日時点で勤務先でのテレワークが認められており週3日以上テレワークをしている方150名と、勤務先でテレワークが認められておらず出社している方150名の計300名。調査実施日は12月23~25日で、インターネットによる調査。 いわゆるwithコロナの生活様式を継続する中で、2021年は一般的にテレワークが定着すると思うかという問いに対して、「あまりそう思わない」が32.7%、「そう思わない」8.0%で、否定的な見方の合計が40.7%となった。これは、同社が2020年7月に調査した結果

    「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査
    hiroomi
    hiroomi 2021/02/01
    “業務のデジタル化・クラウド化などの改革と同時に”の前に進捗管理と管理つけなくても進捗が進むのがよろし。
  • アップル、「macOS」で自社アプリがファイアーウォールを回避できる問題を修正

    Appleは、物議を醸していた機能を「macOS」から削除した。53のApple製アプリがこの機能によって、ユーザーが安全のためにインストールしたサードパーティ製のファイアーウォールやセキュリティツール、VPNアプリを回避できる状態になっていた。 「macOS Big Sur」には、「ContentFilterExclusionList」という除外リストが含まれていた。このリストには、「App Store」「Maps」「iCloud」など、Appleにとって重要なアプリが入っていた。 ContentFilterExclusionListの存在は、一部のApple製アプリケーションで自分たちのセキュリティツールがトラフィックをフィルタリングしたりチェックしたりできないことに気付いた複数のセキュリティ研究者やアプリ開発者数によって、2020年10月に発見された。 Patrick Wardle氏

    アップル、「macOS」で自社アプリがファイアーウォールを回避できる問題を修正
    hiroomi
    hiroomi 2021/01/15
  • グーグルの「Workspace」、「Office」との連携を強化する複数の新機能

    Googleは米国時間12月10日、「Google Workspace」(旧称「G Suite」)に、複数の「Microsoft Office」連携機能を加えたと発表した。その中でも最大の目玉は、「Gmail」に添付されたMicrosoft Officeのファイルを直接開いて編集できる機能だ。 Googleは「Microsoft Excel」から「Googleスプレッドシート」にマクロを移植できるようにする新たなアドオン「Macro Converter」も発表した。 このほかの追加機能として、「Googleドキュメント」は縦向きと横向きのページが混在するドキュメントに対応した。これにより、縦横が混在する「Microsoft Word」ファイルの編集にも対応。また、テキストの背後に画像を挿入し、透かしを入れる機能も、2021年に実装するという。 Googleは2019年4月、Googleドキ

    グーグルの「Workspace」、「Office」との連携を強化する複数の新機能
    hiroomi
    hiroomi 2020/12/14
  • アップルの「M1」登場で浮き彫りになるインテルのプロセッサー問題

    AMDの脅威 Intelは、一般的なノートPCに搭載されているプロセッサー「x86」シリーズの主要なメーカーだ。だが、x86のメーカーはIntelだけではない。 Tirias ResearchのKevin Krewel氏は「短期的にはAMDはより大きな脅威だ」と語った。同氏は、PCメーカーがただちに業界標準のx86プロセッサーを捨てることはないとしている。 AMDは特にゲーマー向けのハイエンドPCのプロセッサーで成功しており、サーバー市場にも進出している。AMDのプロセッサーの製造は台湾積体電路製造(TSMC)が請け負っており、AMDは同社の小型化技術を利用して、プロセッサーにより多くの回路を詰め込んでいる。AMDの新プロセッサー「Zen 3」の設計は、大幅な高速化を実現した。 対照的に、自社でプロセッサーを製造しているIntelは苦戦している。製造プロセスは数年遅れてようやく14nmから

    アップルの「M1」登場で浮き彫りになるインテルのプロセッサー問題
    hiroomi
    hiroomi 2020/12/03
  • ラズパイライバル「ROCK Pi 4」の長所と短所をみる - CNET Japan

    hiroomi
    hiroomi 2020/11/15
  • 60fpsの4K動画再生が可能--ラズパイ4のライバル「VIM3L」をみる - CNET Japan

    2019年に入って「Raspberry Pi 4」が発売されたことにより、コストパフォーマンスという点で、ほかのすべての低価格シングルボードコンピューターは見劣りするようになってしまった。 しかし、競争の激しい開発者向けボード市場がとどまることはない。Khadasは、Raspberry Pi 4よりわずかに高価な興味深い新ボードの販売を開始した。 ホームシアターPC(HTPC)として設計された59.99ドルのKhadas「VIM3L」の目玉機能は、最大で60fpsの4K動画再生、「Android 9 Pie」のサポート、機械学習を加速するニューラルプロセッシングユニット(NPU)だ。 (続きはTechRepublic Japanでお読みいただけます)

    60fpsの4K動画再生が可能--ラズパイ4のライバル「VIM3L」をみる - CNET Japan
    hiroomi
    hiroomi 2020/11/09
  • ニコン、LiDAR開発の米Velodyne LiDARに27億円を出資--技術開発や製造などで協業

    ニコンは、自動運転車などで利用される距離計測センサのLiDAR(ライダー)を開発、製造する米国企業のVelodyne LiDARに対し、2500万ドル(約27億6075万円)出資した。両社は、技術開発と製造で協業するほか、事業展開でも協力する考え。

    ニコン、LiDAR開発の米Velodyne LiDARに27億円を出資--技術開発や製造などで協業
  • アンケート作成アプリ「Microsoft Forms」、個人利用が可能に

    Microsoftは米国時間10月22日、アンケートやテストを作成できるアプリ「Microsoft Forms」を個人で利用できるようにしたと発表した。これまでは企業や教育分野向けに提供していた。 ツールやデザインテンプレートを使って、さまざまな活動のアンケートを作成できる。例えば、友人へのアンケートで一緒にランニングする時間を決めたり、休日に集まる予定を調整したり、オンラインのトリビアゲームを開催したり、といった具合だ。また、オンライン授業で生徒とのやり取りに活用することもできるという。アンケートやテストの結果は自動的にグラフ化され、データを「Excel」にエクスポートすることも可能だ。 一般ユーザー向けのFormsは、Microsoftアカウントを持っていれば誰でも無料で使える。回答者数やテンプレートを増やすといった「プレミアム」機能を有効にするには、「Microsoft 365 Pe

    アンケート作成アプリ「Microsoft Forms」、個人利用が可能に
    hiroomi
    hiroomi 2020/10/25
    “一般ユーザー向けのFormsは、Microsoftアカウントを持っていれば誰でも無料で使える。”
  • 「驚異的な容量」--8GBメモリー版「Raspberry Pi 4」で何ができるのか - CNET Japan

    Raspberry Pi Foundationが、8GBのメモリーを搭載する「Raspberry Pi 4」と新しい64ビットOSのベータ版を発表した。米国時間5月28日に75ドルで発売されたRaspberry Pi 4は、RAM容量が既存の「Raspberry Pi 4 Model B」から2倍に増量されており、Model Bの発売から1年後というタイミングで登場した。 「Raspberry Pi」の共同開発者であるEben Upton氏は米TechRepublicに対して、「2019年6月にRaspberry Pi 4を発売して以来、われわれはずっとこれをやりたいと思っていた。そして、それがついに実現した」と述べた。 「このメモリー容量は驚異的である。OSのメモリー使用を最適化するための作業がソフトウェア側で今も進められていることを考えると、なおさらだ。パワーユーザーがこれを使って何を

    「驚異的な容量」--8GBメモリー版「Raspberry Pi 4」で何ができるのか - CNET Japan
    hiroomi
    hiroomi 2020/10/24
  • 「iPhone」がUSB-C対応になる日は来ないかもしれない

    私は、「iPhone 12」のポートが広く採用されているユニバーサルなものになることを大いに期待していた。それなのに、独自フォーマットに別の独自フォーマットが追加されただけだった。10月14日に発表されたiPhone 12には、USB-Cポートは採用されなかった。充電は引き続きLightning経由で、そこに新たに「MagSafe」コネクターが追加された。 私はiPhoneがUSB-Cに対応する日は来ないであろうことを、受け入れ始めている。 Lightningは、2012年発売の「iPhone 5」から採用されている。iPodから続いた昔ながらの30ピンのポートの代わりとしてデビューしたものだ。過去10年の間、Lightningには長所があった。小さいし、データ転送速度も30ピンよりは速い。だが、ここ数年はUSB-Cの時代となっている。これに比べれば、Lightningは古く感じる。 Ap

    「iPhone」がUSB-C対応になる日は来ないかもしれない
    hiroomi
    hiroomi 2020/10/19
    “USB-Cポートは採用されなかった。充電は引き続きLightning経由で、そこに新たに「MagSafe」コネクターが追加された”
  • 「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情

    PASMO協議会は10月6日、Apple PayでのPASMOサービスを開始した。iOS 14以降を導入したiPhone 8以降の機種、またはwatchOS 7以降を導入したApple Watch Series 3以降のデバイスでPASMOを利用できるようになる。 この3月に提供が開始されたAndroid版PASMOと合わせ、スマートフォンの主要2プラットフォーム上でPASMOのモバイル対応が進んだわけで、既存のモバイルSuicaサービスと合わせ、首都圏の交通系ICカードのモバイル対応が実質的に完了した形となる。 「ガラケー」とも呼ばれる従来ながらの携帯電話(フィーチャーフォン)にモバイルSuciaサービスが提供開始されたのが2006年のこと。2007年3月にPASMOサービス(当時は鉄道23事業者、バス31事業者)が首都圏ICカード相互利用を含めてスタートしてから、およそ13年半が経過し

    「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情
    hiroomi
    hiroomi 2020/10/08
    “JR東日本に支払う費用が協議会参加各社の頭数でカウントされていたものを、南東京エリアを中心に地盤を持つ大手鉄道会社が肩代わりした”
  • マイクロソフト、「Office」の永続ライセンス版を2021年後半にリリースへ

    Microsoftの生産性ソフトウェア「Office」は現在サブスクリプションサービスとして提供されているが、同社は米国時間9月22日、新しい永続版を2021年にリリースする計画をブログで明らかにした。Officeに関する記述は1行だけだが、「Microsoft Officeについても、新しい永続版が『Windows』と『Mac』の両方に対して2021年後半に提供される」と明記されている。 Microsoftは4月、「Office 365」を「Microsoft 365」に改称した。Microsoft 365は、一連のソフトウェアツールにさらなる機能を追加したサブスクリプションサービスで、料金は個人向けプランで月額6.99ドル(約740円)、6人までの家族向けプランで月額9.99ドル(約1050円)。「Word」「PowerPoint」「Excel」などのMicrosoft 365アプリは

    マイクロソフト、「Office」の永続ライセンス版を2021年後半にリリースへ
    hiroomi
    hiroomi 2020/09/25
    “「Office 2019」が最後の永続版だったとも思われたが、今回、新しいバージョンが予定されていることが明らかになった。”