タグ

ブックマーク / www.jiji.com (331)

  • 富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助:時事ドットコム

    富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助 2020年07月06日11時04分 富士通は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、新たな働き方を導入すると発表した。在宅勤務を中心とするテレワークを勤務形態の基とし、7月から通勤定期券代の支給を廃止。在宅勤務の環境整備費用として月5000円を支給する。グループ会社を含めた国内オフィス面積は2022年度末までに現状の50%程度に削減する。 経済 原発処理水 NHK受信料 トップの視点

    富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/07/06
    “テレワークを勤務形態の基本とし、7月から通勤定期券代の支給を廃止。在宅勤務の環境整備費用として月5000円を支給”
  • 契約義務認めず、NHK敗訴 視聴不可テレビ設置―東京地裁:時事ドットコム

    契約義務認めず、NHK敗訴 視聴不可テレビ設置―東京地裁 2020年06月26日18時44分 東京都文京区の女性がNHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置し、NHKを相手取り受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であり、小川理津子裁判長は女性の訴えを認めた。 受信料、2000億円削減可能 NHKは業務抑制を―新聞協会 女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられていた。NHKによると、同様の仕組みのテレビを設置して契約義務がないことの確認を求めた訴訟は過去に4件あり、3件で原告の敗訴が確定。1件は取り下げられており、NHK敗訴の判決は初めて。 判決によると、女性はNHKによる受信料の強制徴収に批判的な意見を持っていた。インターネット上で、筑波大准教授がNHKの信号だけを減衰させるフィルターを開発していることを知り、連絡。

    契約義務認めず、NHK敗訴 視聴不可テレビ設置―東京地裁:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/27
  • 日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム

    はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査 2020年06月18日13時32分 緊急事態宣言の対象を全国に拡大した際の記者会見で、マスクを外す安倍晋三首相=4月17日、首相官邸 【ロンドン時事】英誌エコノミストの調査部門は17日、先進各国の新型コロナウイルスへの政策対応を指数化し、「優」「良」「可」「不可」の4段階に分類して評価した分析結果を発表した。日政府の対応は下から2番目の「可」にとどまり、高評価を得られなかった。 【点描・永田町】“炎上”森法相が政権の「お荷物」に 新型コロナの第2波に備え、世界的に政策を点検する動きが活発化している。日は特に人口規模に対する検査数で最低の評価となり、総合評価の足を引っ張った。 調査対象は、経済協力開発機構(OECD)加盟の21カ国。日は4点満点で2.89点で、順位は13位タイだった。医療体制の確保や死者の少なさに関しては高

    日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/18
    そしてくすぶり続ける。のかな。
  • 河井前法相、案里氏が自民離党へ 捜査見据え17日届け出:時事ドットコム

    河井前法相、案里氏が自民離党へ 捜査見据え17日届け出 2020年06月16日18時58分 河井克行 衆議院議員 自民党の河井克行前法相との案里参院議員は、17日に離党届を提出する意向を固めた。同党は受理する見通しだ。党幹部が16日明らかにした。案里氏の公設秘書立道浩被告に対し、広島地裁は同日、公職選挙法違反(買収)で有罪判決を言い渡した。検察当局は河井前法相についても同法違反容疑での立件に向け捜査を進めており、事件は大きな節目を迎えた。 参院選「買収リスト」押収 河井前法相関係先から―夫捜査、最終段階・検察当局 案里氏が初当選した昨年7月の参院選では、前法相が案里氏への票の取りまとめを依頼する趣旨で、地元政界関係者らに現金を配った疑いが持たれている。安倍晋三首相の首相補佐官を務めるなど政権中枢に近い前法相らの地元責任者に対する有罪判決で、政権基盤への影響は必至だ。 河井案里 参議院議

    河井前法相、案里氏が自民離党へ 捜査見据え17日届け出:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/16
  • 東京で47人感染 約7割「夜の街」関連―新型コロナ:時事ドットコム

    東京で47人感染 約7割「夜の街」関連―新型コロナ 2020年06月14日21時09分 国内では14日、新たに75人の新型コロナウイルス感染者が確認された。東京都では47人の感染が判明。1日当たりの感染者が40人を超えたのは、57人が確認された5月5日以来で、同25日の緊急事態宣言解除後では最多となった。 新型コロナ、対人距離2メートル確保 「夜の街」営業再開へ指針―政府 都によると、新規感染者の約7割に当たる32人が接客を伴う飲店など「夜の街」で感染したとみられる。18人は同じ店のホストで、新宿区や都が店の協力を得て実施した集団検査で陽性が判明した。このほか、7人は集団感染が起きた武蔵野中央病院(小金井市)など医療機関の関連という。 小池百合子都知事は「積極的に検査を行った結果で、かつての数字とはかなり違う」と話した。 一方、厚生労働省は成田、関西両空港に到着した男女14人が検疫で感染

    東京で47人感染 約7割「夜の街」関連―新型コロナ:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/14
    何であれ、増えてるのは確かになんだろうから、何をお願いすると経済との両立が出来るのか、会見で話してもらいたいもの。
  • 国立国会図書館が再開 3カ月ぶり、1日200人限定:時事ドットコム

    国立国会図書館が再開 3カ月ぶり、1日200人限定 2020年06月11日10時37分 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月上旬から臨時休館が続いていた国立国会図書館の東京館(千代田区)が11日、約3カ月ぶりに再開した。当面は利用者を1日200人に限定。入館前の検温や、閲覧席の椅子を減らし利用者間の距離を保つなどの感染防止対策を取った。 【動画ニュース】「大阪モデル」で図書館再開 同館の担当者によると、資料の貸し出しをしていない国会図書館では閲覧やコピーなどの利用が中心で、長時間滞在する人が多いため、人数を制限した抽選予約制を導入。11~13日の各日分に約1000人の申し込みがあった。臨時休館前には1日平均約2000人が訪れていたという。 利用人数の制限はしばらく続ける予定で、担当者は「感染拡大の状況を踏まえ、利用人数の拡大などを判断する」と話している。 新型コロナ最新情報 ジャパン

    国立国会図書館が再開 3カ月ぶり、1日200人限定:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/11
  • 持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず:時事ドットコム

    持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず 2020年06月11日07時15分 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた中小企業などを支援する持続化給付金事業をめぐり、支給事務の委託や外注が繰り返される不透明な実態が9、10両日の衆院予算委員会の審議を通じて明らかになった。「再々々々委託」まで広がる構図を指摘する声も上がるが、政府は全容を把握し切れていない。野党は「国のチェックが行き届いていない」と批判を強めている。 サービス協議会が事務所公開 PC十数台、5人が勤務 支給事務は、一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が769億円で政府から受託。これを749億円で広告大手の電通に再委託した。電通はグループ5社を経由する形で、人材派遣大手のパソナや印刷大手の大日印刷に外注した。 10日の衆院予算委ではさらに、国民民主党の玉木雄一郎代表が「孫請け」「ひ孫請け」の先の「やしゃご請け

    持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/11
  • 東京女子医大に賠償命令 患者死亡、投薬ミス認定―東京地裁:時事ドットコム

    hiroomi
    hiroomi 2020/06/04
    “担当医が薬の添付文書に記載された量を大きく超えて投与したと指摘”
  • ネット中傷「制度改正で対応」 高市総務相、「テラハ」木村さん死亡で:時事ドットコム

    ネット中傷「制度改正で対応」 高市総務相、「テラハ」木村さん死亡で 2020年05月26日10時43分 高市早苗総務相は26日の閣議後記者会見で、人気バラエティー番組「テラスハウス」出演者で、23日に死亡した女子プロレスラーの木村花さん(22)がSNS上で誹謗(ひぼう)・中傷を受けていた問題について、「匿名で人を中傷する行為は人として、ひきょうで許し難い」と述べた。高市氏は、匿名発信者の特定を容易にするなど「制度改正を含めた対応をスピード感を持ってやっていきたい」との意向を示した。 木村花さん宅に遺書 警視庁、自殺とみて捜査 インターネット上の誹謗・中傷の削除や発信者の情報開示手続きは、運営事業者に対する「プロバイダ責任制限法」で規定。総務省は先月、有識者会議を設置し、同法に基づく開示手続きの円滑化や開示対象となる発信者情報の拡充などの議論に着手している。 社会 新型コロナ最新情報 元法相

    ネット中傷「制度改正で対応」 高市総務相、「テラハ」木村さん死亡で:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/26
  • 朝日「不適切」、産経「お答えしない」 黒川検事長と賭けマージャン報道:時事ドットコム

    朝日「不適切」、産経「お答えしない」 黒川検事長と賭けマージャン報道 2020年05月20日21時22分 週刊文春電子版が報じた東京高検の黒川弘務検事長(63)の賭けマージャン疑惑で、社員が同席したとされた朝日新聞は20日、取材に同席の事実を認め、「不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられている状況下でもあり、極めて不適切な行為でおわびします」と謝罪した。 公明幹部、黒川検事長に辞任要求 緊急事態下で賭けマージャンか―週刊文春が報道 同社によると、黒川氏とのマージャンには東京社の50代男性社員が参加していた。賭けていたかは調査中だが、「弊社として適切に対処いたします」としている。 同様に記者が同席していたと報じられた産経新聞は「取材に関することはお答えしない」と回答。東京編集局長名で「記事化された内容以外は取材源秘匿の原則に基づき、一切公表しておりません。取材過程で不適切な行為が伴うことは

    朝日「不適切」、産経「お答えしない」 黒川検事長と賭けマージャン報道:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/20
  • マスク着用、新型コロナ感染2割以下に ハムスターで実験―香港大:時事ドットコム

    マスク着用、新型コロナ感染2割以下に ハムスターで実験―香港大 2020年05月18日20時23分 【香港時事】香港大学の研究チームは17日、ハムスターを使った実験により、マスクを着用することで新型コロナウイルスの感染リスクを2割以下に抑えられる可能性があることが分かったと発表した。 熱中症とマスク、関係は? 放熱妨げに注意喚起―「リスクない」指摘も・専門家 香港メディアによると、実験では新型コロナに感染させたハムスターを入れたケージを、健康なハムスターのケージの隣に設置。感染したハムスターの側から健康な側に風を送ったところ、1週間以内に15匹中10匹がウイルスに感染した。 一方、健康な側のケージに医療用マスクで作った障壁を取り付けると感染率は33.3%に、感染した側に付けると16.7%に低下。また、マスクありの状態で感染したハムスターは、マスクなしの感染に比べ、体内のウイルス量が少なかっ

    マスク着用、新型コロナ感染2割以下に ハムスターで実験―香港大:時事ドットコム
  • 新型コロナ感染者、韓国再び増加 クラブで集団感染:時事ドットコム

    新型コロナ感染者、韓国再び増加 クラブで集団感染 2020年05月09日16時59分 ソウルの商店街を歩くマスク姿の人々=6日(AFP時事) 【ソウル時事】韓国・ソウルの朴元淳市長は9日、市庁で記者会見し、市内繁華街・梨泰院のクラブを訪れた後、新型コロナウイルスへの感染が発覚した20代男性に関連し、同日正午時点で計40人の感染が確認されたと発表した。感染封じ込めが期待されてきた韓国は、再び増加に転じた感染者数を前に緊迫感が漂っている。 文大統領支持率、7割に回復 新型コロナ対応を評価―韓国 政府や市の発表によると、ソウル近郊の龍仁市在住の男性は2日、発熱や下痢の症状があるにもかかわらず梨泰院にあるクラブ3カ所を訪問。5日に保健所を訪れて検査したところ、6日に感染が確認された。 朴市長によると、クラブに関連し、ソウルで27人、京畿道で7人、仁川で5人、南部・釜山で1人の感染者が判明。クラブに

    新型コロナ感染者、韓国再び増加 クラブで集団感染:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/09
    “2日、発熱や下痢の症状があるにもかかわらず梨泰院にあるクラブ3カ所を訪問。5日に保健所を訪れて検査したところ、6日に感染が確認”まだ期間が短いから追えるけど、1週間後とかあと追えないだろうな。
  • やる気「なかったわけでない」 安倍首相、PCR検査数の少なさに―緊急事態宣言:時事ドットコム

    やる気「なかったわけでない」 安倍首相、PCR検査数の少なさに―緊急事態宣言 2020年05月04日21時32分 「やる気がなかったわけでは全くない」。安倍晋三首相は4日の記者会見で、新型コロナウイルスの有無を調べるPCR検査件数が海外と比較して少ない理由を問われるとこう反論した。 安倍首相「今すぐと言っていない」 新型コロナ感染、全希望者検査発言 首相は「どこに目詰まりがあるのかと何度も言っている」と、原因の把握に努めていると強調。同日の専門家会議で、一因として保健所の業務過多、検体採取の態勢などが課題に挙げられたと指摘した。 政治 社会 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    やる気「なかったわけでない」 安倍首相、PCR検査数の少なさに―緊急事態宣言:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/05
  • 緊急事態、月末まで延長 政府、4日決定―「特定警戒」入れ替え見送り:時事ドットコム

    緊急事態、月末まで延長 政府、4日決定―「特定警戒」入れ替え見送り 2020年05月03日22時22分 政府は3日、新型コロナウイルスの感染収束を目指し、6日で期限を迎える緊急事態宣言を今月31日まで延長する方針を固めた。対象は引き続き全47都道府県。4日の対策部で決定する。政府は13ある「特定警戒都道府県」の入れ替えも検討していたが、各地の感染状況を踏まえ、4日は見送る方針だ。 特定警戒外は「8割減」求めず 緊急事態延長も、一部自粛緩和―政府 安倍晋三首相は3日、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、加藤勝信厚生労働相らと官邸で会談し、全国の感染状況を分析。延長幅は5月末までが適当との認識で一致した。延長から2週間後をめどに専門家による中間評価を行い、その後の対応を再検討する。 西村氏はこれに先立つNHK番組で、中間評価について「地域ごとの状況も違ってくる。(評価に基づき)適切に判断

    緊急事態、月末まで延長 政府、4日決定―「特定警戒」入れ替え見送り:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/03
  • 「重体説」正恩氏、工場完工式に出席 20日ぶりの公開活動―北朝鮮:時事ドットコム

    「重体説」正恩氏、工場完工式に出席 20日ぶりの公開活動―北朝鮮 2020年05月02日08時43分 1日、北朝鮮の順川リン酸肥料工場(平安南道)の完工式でテープカットを行う金正恩朝鮮労働党委員長(中央)(朝鮮通信・時事) 【ソウル、ワシントン時事】朝鮮中央通信は2日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が1日、肥料工場の完工式に出席したと報じ、写真を公開した。北朝鮮国営メディアによって、正恩氏の動静が確認されたのは、4月11日の党中央委員会政治局会議への出席以降、20日ぶり。「重体説」が出ていた正恩氏だったが、健在を証明した形だ。 正恩氏の状態「分かっている」 近く明らかにと示唆―トランプ氏 同通信によると、正恩氏は1日、西部・平安南道順川にある肥料工場の完工式に出席。工場の完工は「党の正面突破思想、自力富強、自力繁栄思想の偉大な勝利だ」と強調し、関係者らを称賛した。 1日、完工した北朝鮮の順

    「重体説」正恩氏、工場完工式に出席 20日ぶりの公開活動―北朝鮮:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/02
  • 米国の感染者100万人超え 死者、ベトナム戦争上回る―新型コロナ:時事ドットコム

    米国の感染者100万人超え 死者、ベトナム戦争上回る―新型コロナ 2020年04月30日00時37分 28日、米西部カリフォルニア州の小学校で、新型コロナウイルス検査に先立ち体温チェックを受ける女性(右)(EPA時事) 【ニューヨーク時事】米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によると、米国の新型コロナウイルス感染者(累計)が28日(日時間29日)、100万人を超えた。米国は死者、感染者とも世界最多。世界の感染者は約310万人で、米国が3分の1を占め、次に多いスペイン(約23万人)の4倍を超える。 <新型コロナウイルス 世界各国の状況> 世界の死者は21万8000人以上。米国は5万8400人を超え、米メディアによると、ベトナム戦争での米国人の死者5万8220人を上回った。イタリア約2万7000人、スペイン、フランスがそれぞれ約2万4000人と続き、依然欧米に

    米国の感染者100万人超え 死者、ベトナム戦争上回る―新型コロナ:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/30
    “大統領は28日、記者団に対し、専門家の多くが「読み違え、こんなに深刻になると考えていなかった」と主張”
  • 東京・JR中野駅前に張り出されたメッセージが話題に…:苦境を素直に訴えた:時事ドットコム

    東京・JR中野駅前に張り出されたメッセージが話題になっている。文面を考えたのはフランス料理店「ネオビストロムラ」の井口店長。緊急事態宣言発令で客足が遠のき、苦肉の策で店舗の窓に貼り紙をした=24日撮影【時事通信社】

    東京・JR中野駅前に張り出されたメッセージが話題に…:苦境を素直に訴えた:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/29
  • 「ベトナムの工場で作った」 政府配布のマスク受注業者―福島:時事ドットコム

    「ベトナムの工場で作った」 政府配布のマスク受注業者―福島 2020年04月27日19時43分 国配布のマスクを受注していたユースビオの事務所=27日午後、福島市 新型コロナウイルス対策として政府が配布したマスクをめぐり、受注業者のユースビオ(福島市)の樋山茂社長は27日、取材に応じ、「新たに契約したベトナムの工場に350万枚作らせた。現地に日人社員を駐在させて検品などをしており、(異物混入などの)クレームは一切ない」と話した。 妊婦マスク、ユースビオも受注 新型コロナ 樋山社長によると、納入したのは立体型の再利用可能なマスクで、「70回以上洗っても抗菌性が落ちない」という。受注額は1枚135円で「うちは他社より安い。国との癒着は全くない」と強調した。 信用調査会社などによると、同社はバイオマス発電向けの木製ペレットの輸入会社。2017年8月に設立され、従業員は5人。 新型コロナ最新情報

    「ベトナムの工場で作った」 政府配布のマスク受注業者―福島:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/27
  • 西村担当相PCR検査に批判続出 「要人だから」「ずるい」:時事ドットコム

    西村担当相PCR検査に批判続出 「要人だから」「ずるい」 2020年04月27日21時58分 新型コロナウイルス対策を所管する西村康稔経済再生担当相がPCR検査を受けたことが、ネット上で「ずるい」などと批判を浴びている。西村氏の検査は、周辺の職員の感染に伴う措置だったが、症状が出ても検査を受けられないといった国民の不満が渦巻いていることを裏付けた形だ。 【図解】新型コロナ感染を調べるPCR検査の主な流れ 西村氏は、19日に西村氏の視察に同行した内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室の職員の感染が確認されたことから、25日から自宅待機し、27日に公務復帰した。これに関して同氏は26日、ツイッターに「PCR検査も受け、陰性であることも確認した」と投稿。自身が濃厚接触者には当たらないことも明らかにした。 この投稿に対し、「どうしてあなたが検査を受けられるのか」「政府要人だから検査してもらえる

    西村担当相PCR検査に批判続出 「要人だから」「ずるい」:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/27
    ”「検査の優先順位は、一番上では」(政府関係者)との声もあるが、批判の背景に諸外国と比べて不十分なPCR検査体制があることは否めない。”ゴテゴテの矢先があなたに
  • 看護職、110人復帰 電話相談や軽症者宿泊施設に―新型コロナ:時事ドットコム

    看護職、110人復帰 電話相談や軽症者宿泊施設に―新型コロナ 2020年04月22日16時24分 新型コロナウイルスの感染拡大による看護職不足を受け、日看護協会が離職者に復帰を呼び掛けたところ、20日時点で110人が就職した。同協会の福井トシ子会長が22日、日記者クラブのインターネットを通じた記者会見で明らかにした。 離職看護師の復帰呼び掛け 新型コロナ対応で―日看護協会 就職先は新型コロナ関連の電話相談センターが47人、軽症者宿泊施設が30人、病院・診療所が8人など。 同協会は離職を防ぎ復帰を促すため、厚生労働省に対し、感染したり、感染が疑われたりする患者に接した看護職に危険手当を支給し、希望する医療従事者に公費負担でPCR検査を行うよう要望。深刻な防護服不足の解消見通しも示すよう求めている。 福井会長は「看護職の給与水準は高くなく、夜勤を行っている。加えて感染リスクを負ったまま働

    看護職、110人復帰 電話相談や軽症者宿泊施設に―新型コロナ:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/25
    “看護職の中には帰宅すると家族が感染する恐れがあるため、ホテルなどに宿泊している場合があり、宿泊費の補助も必要”忙しさに踊って感染管理積み上げないと安心して仕事ができないだろうな。