タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (134)

  • キヤノンの悲劇…84歳・御手洗氏が“3度目の社長就任”の異常事態、広がる経営悪化懸念 (2020年5月12日) - エキサイトニュース

    キヤノンは5月1日、御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO、84)が社長を兼務した。御手洗氏の社長登板は異例中の異例の3度目となる。 真栄田雅也社長兼最高執行責任者(COO、67)は健康上の理由で退任した。「病気の治療に一定期間を要する」として真栄田氏から退任の申し出があり、同日の取締役会で決議した。真栄田氏は非常勤の技術最高顧問に就く。新型コロナウイルスの影響で主力の事務機器やカメラの販売が落ち込むなか、御手洗氏は事業環境が落ち着くまで社長を兼務し、陣頭指揮に当たる。 キヤノンは2016年、指名・報酬委員会を設置しており、後任社長は社外取締役を中心とした同委員会で決める。同委員会は御手洗CEO、社外取締役の元大阪高検検事長の齊田國太郎氏(77)、元国税庁長官の加藤治彦氏(67)、社外監査役の田中豊弁護士(76)の4人で構成。 齊田氏と加藤氏は「元顧問」で独立性が求められる社外取締役とし

    キヤノンの悲劇…84歳・御手洗氏が“3度目の社長就任”の異常事態、広がる経営悪化懸念 (2020年5月12日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2022/05/02
    ミニ・御手洗を経営陣に起用し続けた結果、「社長のなり手がいない」
  • ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される (2021年2月11日) - エキサイトニュース

    YouTubeのガイドラインが厳しくなったとは言え、今でも無茶な動画を撮影して話題になろうとするユーチューバーはいるが、海外では包丁で人を襲うイタズラ動画を撮影したユーチューバーが殺される事件が起きた。 アメリカ・テネシー州で、20歳のユーチューバーの男性が、肉切り包丁を持って通行人に近づくイタズラ動画を撮影したところ、イタズラだと知らなかった23歳の通行人の男性から射殺されたと、海外ニュースサイト『The Tennessean』と『INSIDER』が2月8日までに報じた。 報道によると、午後9時30分頃、ユーチューバーの男性は友人とともに、同州にある駐車場で肉切り包丁を持って通行人を襲うイタズラ動画を撮影していたという。ユーチューバーの男性は肉切り包丁を持って友人とともに、たまたま通った23歳の通行人の男性とその友人を襲うふりをした。肉切り包丁は物だった。 通行人の男性は、これがイタズ

    ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される (2021年2月11日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2022/02/07
  • つくって貼って統一感アップ!テプラを使ったラベリング術 (2021年6月23日) - エキサイトニュース

    ラベリングの大切さをわかっていても、専用のラベルを探したり、手書きするのは大変と思う方も多いと思います。そんなときに使えるのが、おうちでカンタンにラベルをつくることができる「テプラ」。 今回は、そんなテプラについてと、テプラを使ったさまざまなラベリング術をご紹介したいと思います。 テプラとは「テプラ」は、株式会社キングジムにて製造、販売されている大人気のラベルプリンターです。打ち込んだ文字がテープに印字され、自由にラベルを作成することができます。まずは、テプラ自体のご紹介と、テプラでラベリングするメリットをご覧ください。 ■テプラ自体のデザインも

    つくって貼って統一感アップ!テプラを使ったラベリング術 (2021年6月23日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2021/06/24
    サイズ見本を作って貼る
  • NHKの細か過ぎる“L字画面”が話題…スクランブル化への対抗心!? (2019年9月12日) - エキサイトニュース

    hiroomi
    hiroomi 2021/01/09
    ”肝心の千葉県は停電でテレビが見られませんよね”公共性無いよね。的を得てないからあおってるだけ。
  • 中国調達:「直行率」と「歩留まり率」の狭間で (2009年3月3日) - エキサイトニュース

    誰も知らない中国調達の現実(51)-岩城真 生産工場の品質レベルの指標には、「直行率」と「歩留まり率」というものがあります。「直行率」とは、工程内検査、出荷前検査すべての検査に一発で合格したものの比率を言い、「歩留まり率」とは、一度検査で不良となっても手直し後、再検査で合格となったものも含め最終的に出荷となったものの比率を言います。 生産工場は高い直行率を目標とすることがあるべき姿です。検査で品質を確保する(検査で不良品を弾く)ものづくりでは、直行率をあげることができません。品質の工程での作り込み(不良を作らない)こそが、高い直行率を実現します。 しかし、技術レベルの低い工場が高い直行率を目標とすることには、無理がある場合がしばしばあります。特に材料費に対し人件費の安い中国工場の場合、収益確保の観点から重視すべきは、歩留まり率です。言うまでもなく歩留まり率が低いということは、材料ロスが大き

    中国調達:「直行率」と「歩留まり率」の狭間で (2009年3月3日) - エキサイトニュース
  • 働き盛りが読書しない日本に、やがて訪れる「思考停止」社会 (2017年4月12日) - エキサイトニュース

    <日の30代~40代読書率が、21世紀に入ってからの10年間で大きく下がっている。全国地域別の調査でも読書実施率の低下は顕著で、まるで日では「知の剥奪」が進んでいるようだ> 「働き方改革」をどう実現するかが社会的課題となっているが、先月の福井新聞に次のような文章が載っていた。ブラック企業問題に取り組む、福井県の弁護士の談話だ。 「長時間労働で疲弊した人は新聞を読む気力もなく、物事を深く考えなくなる。少しの情報だけで自分の意見を決める。それが世論になってしまう。欧州では家族で事をとりながら会話をしたり、広場やカフェで自由に議論をしたりする。時間に余裕があるかどうかは、民主主義の成熟と深く関わっている可能性がある」(福井新聞、2017年3月20日)。 日々の仕事に精一杯で、知識の「肥やし」を得ることができずにいる、日の労働者の現状を言い当てている。この記事では新聞に触れているが、国民

    働き盛りが読書しない日本に、やがて訪れる「思考停止」社会 (2017年4月12日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/10/18
    “長時間労働で疲弊した人は新聞を読む気力もなく、物事を深く考えなくなる。少しの情報だけで自分の意見を決める。それが世論になってしまう。”
  • 永久欠番のはずがなぜ? 「日本航空123便」がフライトレーダーに出現、真相をJALに訊いた (2020年8月6日) - エキサイトニュース(2/2)

    Flightrader24に残るログによれば、今回JL123のフライトナンバーを出していた機体は、日航空(JAL)のボーイング777-346ER型機「JA740J」です。直近では成田-シンガポール便の運用に就いており、8月5日の16時20分にJL712便として成田空港に着陸。翌6日の11時15分にはJL711便として再びシンガポールに向けて飛び立ちました。 同機がJL123を名乗ったのは6日の午前0時すぎ、つまり成田空港に駐機していた間の出来事です。このことから実際に飛行したわけではなく、折り返し準備中に何らかの理由でフライトナンバーが入力され、発信されたと考えられます。 原因は何だったのか、日航空に聞きました。 同社からは「整備作業上の理由で任意の便名を設定する必要があったため、0123の順番の数字を使用しました」と見解がありました。折り返しに向けて整備を行う中で、動作確認のためにダ

    永久欠番のはずがなぜ? 「日本航空123便」がフライトレーダーに出現、真相をJALに訊いた (2020年8月6日) - エキサイトニュース(2/2)
    hiroomi
    hiroomi 2020/08/06
    “動作確認のためにダミーの便名を0123の連番で入力し、これが事故による欠番と一致してしまったようです。”
  • 安倍首相の親友が経営する"第二の森友"加計学園の関係者を最高裁判事に任命! 司法までオトモダチで支配 (2017年3月16日) - エキサイトニュース

    籠池泰典理事長が隠し持っているという"爆弾"に注目が集まる森友学園問題。安倍政権は生きた心地がしないだろうが、そんななか、新たにとんでもない疑惑が浮上してきた。 自分の親友が経営する例の"第二の森友学園"関係者を、なんと「最高裁判事」に押し込んだのではないかという疑惑だ。 この"第二の森友学園"と名指しされているのは、加計孝太郎理事長が経営する学校法人・加計学園グループ。複数の大学、幼稚園、保育園、小中高、専門学校など様々な教育事業を配下に収める一大教育グループで、現理事長の加計孝太郎氏は安倍首相の40年来の親友だ。実際、安倍首相は昨年だけでも5回以上、加計氏と事をしたり、ゴルフを楽しんでいるし、学校の式典挨拶では、加計氏のことを「どんな時も心の奥でつながっている友人、腹心の友だ」と表現していたほどだ。 また、加計学園は「御影インターナショナルこども園」という認可外保育施設を運営している

    安倍首相の親友が経営する"第二の森友"加計学園の関係者を最高裁判事に任命! 司法までオトモダチで支配 (2017年3月16日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/17
    “任命する内閣に選択肢を設け、内閣による最高裁人事の恣意性を強めようとしたのは明らかだろう”
  • 国立感染症研究所が「東京のインフルエンザ死亡数が激増」と発表、新型コロナとの関連性で物議に (2020年4月1日) - エキサイトニュース

    イメージ画像/出典:Hamatti 国立感染症研究所が3月31日に発表した「21大都市インフルエンザ・肺炎死亡報告」で東京の死亡者数が急増し、物議を醸している。 このデータでは、なぜインフルエンザ・肺炎死亡者数が急増しているのかは明らかにされていないため、「新型コロナウイルスの関連死が含まれているのではないか」との疑問が持たれている。 以下の図は21大都市合計だが、これを見ると実際の死亡数が10週から11週にかけて跳ね上がっていることがわかる。ただ、その数値はベースラインや閾値(いきち)を大きく下回っている。また、解説文にあるように、「超過死亡はありません」となっている。 https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1847-flu-jinsoku-2.html では、ベースラインや閾値、超過死亡とは何を示すのか? インフル

    国立感染症研究所が「東京のインフルエンザ死亡数が激増」と発表、新型コロナとの関連性で物議に (2020年4月1日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/20
  • 天皇陛下が計1億円を寄付 子供への基金とボランティア支援団体へ - エキサイトニュース

    天皇陛下が計1億円を寄付 子供への基金とボランティア支援団体へ 記事まとめ 天皇陛下が子供への基金とボランティア支援団体を支援。 5000万円ずつ計1億円を寄付する。 国民の理解が深まることを願い、私費から支出する。 天皇陛下が計1億円を寄付=子供とボランティア支援―宮内庁 宮内庁は6日、天皇陛下が即位に当たり、子供の貧困対策に取り組む「子供の未来応援基金」とNPO法人「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」に対し5000万円ずつ計1億円を寄付されると発表した。 宮内庁によると、陛下は子供の貧困問題や、ボランティアの被災者支援に対する国民の理解が深まることを願っており、私費から支出する。陛下の寄付可能な金額には上限があるため、憲法8条の規定に基づき、1億円以内の寄付を可能にする国会議決が行われていた。 平成の代替わりの際にも、上皇さまが児童福祉や障害者支援の2団体に5000万円ずつ寄付

    天皇陛下が計1億円を寄付 子供への基金とボランティア支援団体へ - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/07
  • 年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース

    安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。 消費支出(2人以上の世帯)は10月、27万96721円と変動調整値で前年同月比、名目「4.8%減少」実質では「5.1%減少」していた。前月に比べると実質「11.5%減少」しており、消費の大きな落ち込みが明らかになった。一方、実収入は勤労者世帯の場合(2人以上の世帯)で1世帯当たり53万6075円となり、変動調整値で前年同月比、名目「0.2%減」、実質「0.5%減少」していた。 安倍総理のあいさつは景気の実態より「これから良くなる」とアピールする傾向が

    年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/12/13
    "総理のあいさつは景気の実態より「これから良くなる」とアピールする傾向が強い。"
  • 【空港あるある】日本は醤油のにおいがする?世界の空港「におい事情」 (2014年4月2日) - エキサイトニュース

    hiroomi
    hiroomi 2019/09/29
  • スクープ「消えた年金問題」が再発か 日本年金機構が年金情報の入ったディスク大量紛失を隠蔽? (2019年7月19日) - エキサイトニュース

    参議院議員選挙直前の年金記録問題再発なのでしょうか。 「第一次安倍内閣の2007年に社会保険庁の年金記録に誤りや不備が多いことが発覚し、2009年に社会保険庁は廃止されました。業務を引き継ぐために2010年に日年金機構が設立されたものの、杜撰な体制は変わらず、データ紛失騒動が起きているようです。12年前の『消えた年金記録問題』の参議院議員選挙惨敗の悲劇を繰り返さないように箝口令が敷かれているようです」(全国紙社会部新聞記者) 事件は7月2週目の頭に起こりました。現場は、臨海地域にある日年金機構のビルの荷物を仕分けするフロア。 「配送業者が配達した荷物の中から、膨大な件数の情報が入った数枚のディスクがなくなったらしく、大騒ぎになっていました」(年金機構派遣スタッフ) それ以来、毎日、スタッフの荷物検査を継続しながら、なくなったディスクを探しているそうです。 「犯人探しの荷物検査でパワハラ

    スクープ「消えた年金問題」が再発か 日本年金機構が年金情報の入ったディスク大量紛失を隠蔽? (2019年7月19日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/20
  • 「EUVリソグラフィー量産導入」で恩恵を受ける企業はここ! (2018年4月3日) - エキサイトニュース

    半導体製造プロセスにおいてEUV(極端紫外線)リソグラフィーが、いよいよ2018年末~19年にかけて量産ラインで適用されることになりそうだ。台湾TSMCが先陣を切るかたちで、ロジック分野に適用される見通しだが、装置・材料分野に目を移せば、日系メーカーにも恩恵を受ける企業が多く存在する。 ■TSMCは7nm+で導入 次世代リソ技術として長らく期待されていたEUVだが、多くの課題を抱え、量産工程への導入は度々見送られてきた経緯がある。しかし、ここ最近は技術的な改善が進み、量産導入に向けた機運が高まっている。 最も大きな課題となっていた、光源の出力不足によるスループットの低さについては、実際に露光装置を手がけるASML(オランダ)が時間あたり125枚以上を達成した(注:18年2月に開催されたSPIE Advanced Lithographyでは140枚に向上したとアナウンス)。 ここまでEUVの

    「EUVリソグラフィー量産導入」で恩恵を受ける企業はここ! (2018年4月3日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/20
  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。 宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/06/15
  • 肉まんに“カラシ”は常識!? - エキサイトニュース

    大阪出身で現在は東京に住む知人にこんな話を聞いた。 東京に出てきてコンビニで肉まんを買ったらカラシが付いてこなかった。 驚きつつ「カラシ下さい」と言うと、店員さんはすごく不思議そうな顔をして「あ……マスタードですか? おでんのカラシ……? え、カラシですよね?」と、すごく困っている様子。東京では肉まんにカラシを付けないということをその時はまだ知らなくて……。あれはびっくりした。 と、この話を聞いて、大阪では肉まんにカラシを付けるのだという事実を初めて知った。それは特別なべ方というわけではなく、常識的なことなのだろうか。大阪出身の友だち数人に確認をとったところ、みな口を揃えて「常識だ」という。 文化の違いに興味が湧いて調べを進めたところ、九州地方では肉まんを買うと「酢醤油」が付いてくるという情報に行き当たった。肉まんの付け合せ事情、一体どうなっているんだ! 全国で肉まんを販売されている大手

    肉まんに“カラシ”は常識!? - エキサイトニュース
  • 1日に1.15億回以上 急増する不正ログインの裏に“botの存在” (2019年4月19日) - エキサイトニュース

    ●連載:迷惑bot事件簿 さまざまなタスクを自動化でき、しかも人間より早く処理できるbot。企業にとって良性のbotが活躍する一方、チケットを買い占めるbot、アカウントを不正に乗っ取るbot、アンケートフォームを“荒らす”botなど悪性のbotの被害も相次いでいる。社会や企業、利用者にさまざまな影響を及ぼすbotによる、決して笑い事では済まない迷惑行為の実態を、業界別の事例と対策で解説する。著者は、セキュリティベンダーの“中の人”として、日々、国内外のbotの動向を追っているアカマイ・テクノロジーズの中西一博氏。 最近のサイバー攻撃のニュースを追っていると、不正ログインに起因する被害を目にする機会が増えてきた。この連載でも何度か取り上げてきた話題ではあるが、新たに発表されたいくつかの分析データを用いて、今回あらためてこの攻撃の動向とbotの関わりについて考察してみたい。 ●急増する不正ロ

    1日に1.15億回以上 急増する不正ログインの裏に“botの存在” (2019年4月19日) - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/22
  • Slackで「今から帰る」を伝える夫婦 自動化してストレスが減った話 - エキサイトニュース

    あるIT系職種の夫とそのは、IT系ならではの夫婦間コミュニケーションを図っている。夫婦でSlackなどのITツールをフル活用して、互いに共有しながら生活や子育てに役立てているそうだ。 そんな微笑ましいIT夫婦の夫に直接インタビューし、どんな風にITツールを使っているのか聞いてみた。 ITツールを組み合わせて使うのが好きなプロダクトマネージャー マニュアル作成・共有サービスを手掛けるスタディストでプロダクトマネージャーを務める磯野秀明さんは、と5歳の娘、3歳の息子を持つ4人家族のパパだ。 磯野さんは、夫婦間でITツールを複数組み合わせながら活用するのが好きだという。 中でもSlackの活用術について、磯野さんは次のように話す。 「スマホの位置情報機能を使い、オフィスから数メートル以上離れると夫婦用のSlackのスレッドに、『これから帰る』という連絡が自動でいくようにしています。これには、

    Slackで「今から帰る」を伝える夫婦 自動化してストレスが減った話 - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/28
  • 江戸時代、どら焼きは「きんつば」似のお菓子だった - エキサイトニュース

    ある老舗和菓子店の女将に「どら焼きには各地域で違った呼び名があったが、今は一部の地域で『三笠焼き』と呼ぶだけで、ドラえもんが登場したことがきっかけで、ほぼ全国の和菓子屋で『どら焼き』という名称で売られるようになった」という話を聞いた。 子どもたちが「ドラえもんと同じ、どら焼きがべたい」と言ったため、他の名称で販売していた和菓子屋が「どら焼き」に変えたのだという。 関西では、関東でいう「どら焼き」が「三笠山」や「三笠」の名称で販売されていることが多い。当にドラえもんがきっかけで、「どら焼き」の名称に変えた店が増え、(ほぼ)全国で「どら焼き」が売られるようになったのだろうか。 『おやつ&おつまみビスコッティ』(主婦と生活社)や『アメリカ郷土菓子』(パルコ出版)など複数の著書を持つ菓子文化研究家の原亜樹子さんに、見解を伺った。 「どら焼きの『どら』は楽器の『銅鑼』に因むもので、今と同じお菓子

    江戸時代、どら焼きは「きんつば」似のお菓子だった - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/02/20
  • マクドナルドの気になる「あの音」は世界共通か (2008年9月14日) - エキサイトニュース(1/2)

    マクドナルドのフライドポテトには、中毒的なファンが多い。そんな人たちにとっては、もはやパブロフの犬のように、条件付けられてしまっている音というのがある。 「ピロピ、ピロピ、ピロピ♪」 (“ソファソ、ソファソ、ソファソ”? 絶対音感がある人、正しい音を教えてください) ポテトがあがったことを知らせる、あの独特の、ちょっと不安定な音。 もっと明朗だったり、単純なブザー音でも良さそうなものなのに、どこか切ないあの音は、やけに耳に残り、待ちわびた狂おしい思いを駆り立てるような気もする。 「クーン」――切ない甘え声で飼い主にかけよる犬のようなイメージといったら、言いすぎだろうか(言いすぎだ)。 「ポテトのあの音が気になる」という人は多く、ときどき芸人さんで、あの音の物まねをする人もいるほど。 なぜあんな音にしてるのですか? 世界共通なのですか。日マクドナルドホールディングス株式会社に聞いてみた。

    マクドナルドの気になる「あの音」は世界共通か (2008年9月14日) - エキサイトニュース(1/2)
    hiroomi
    hiroomi 2018/11/02