タグ

ブックマーク / halfrack.hatenadiary.org (3)

  • Amazon Dash 2nd Generation を分解 - mura日記 (halfrack)

    Amazon Dash ボタンが日上陸! TELEC 201-160049 amazon.com を見たところ AWS IoT Button 2nd Generation なるものが。これはきっと日で販売されているボタンは TELEC 通した 2nd Gen に違いない! ってことで買って分解してみました。 もろもろシールを剥がしてみましたが、 1st Gen にはあったネジが見当たらず。 超音波溶着と判断して強引に剥がします。 パカッ。 2nd Gen では電池ボックスになっています。 また、付属の電池がリチウムからアルカリ電池へ変更になっています。 続いてネジ(T5)を外して基板を外します。 パカッ。 以上で分解は終了です。丹念に眺めていきましょう。 バッテリー面は 25Q032 13E40 というシリアル接続フラッシュメモリがあります。 もいっこのチップは不明。電源用と思われるコ

    Amazon Dash 2nd Generation を分解 - mura日記 (halfrack)
    hiroomi
    hiroomi 2016/12/06
    “付属の電池がリチウムからアルカリ電池へ変更になっています”
  • サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)

    Crucial M500 の write endurance が 75TB しか無いというのが話題になっていて、同じく 75TB である m4 をわざと虐待していたホストはどうなったのか気になって調べて見たところ、面白い結果が観測されたという話。 石橋を叩いて壊し障害時の挙動を見るべく「自社全サービスのアクセスログを受け止める syslog サーバ」という、どう見ても書き込み中心で SSD にやさしくないホストをあえて動かしていた。具体的には下記のようなノリのホストである。 iostat の一行目なので uptime 数百日における平均値であることに注意。 [root@touge ~]# iostat -k -x -d sda | sed -n '3,4p' Device: rrqm/s wrqm/s r/s w/s rkB/s wkB/s avgrq-sz avgqu-sz await

    サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/17
  • Real SSD C400 512GB を早速分解した - mura日記 (halfrack)

    オフィスに C400 が届いたので条件反射で分解した。ついカッっとなってとか言う早さではない。 ネジを 4外して蓋を開ける。黒いプラスティックのスペーサーを取り外して 9.5mm から 7.5mm にすることが出来るためか、封印シールは無い。 裏拡大。裏にも DRAM が乗っているのは 512GB モデルだけで、 256GB 以下の裏側は未実装だったりするのだろうか?誰かバラして教えて! 上の方にデバッグ用と思われる端子がある。 基板を外して反対側を見る。 表側を拡大。コントローラチップは 88SS9174-BLD2 と書いてある。 C300 は 88SS9174-BJP2 で、 Intel 510 シリーズは 88SS9174-BKK2 なのだが、それらと大きく変更がありそうな雰囲気は感じない。 汎用的な SoC のファームウェアとかチョロッと手直ししているだけとか推測できるが、 88

    Real SSD C400 512GB を早速分解した - mura日記 (halfrack)
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/05
  • 1