タグ

ブックマーク / poyo.hatenablog.jp (5)

  • おうちKubernetes feat. cybozu-go/neco-apps - ぽよメモ

    はじめに なぜおうちKubernetes? ハードウェアの選定 クラスタのブートストラップ cybozu-go/neco-apps Metallb cert-manager Contour TopoLVM Rook SealedSecret ArgoCD GitHubアカウントでSSOする gRPC用とWeb UI用でサービスを分ける VictoriaMetrics Grafana operator moco 開発環境 今動いているもの これからやりたいこと バックアップとリストア 監視の充実 まとめ はじめに これはCybozu Advent Calendar 2021 7日目の記事です。是非他の記事も読んでみてください。 Kubernetesの名を聞くようになって久しく、皆様も業務・プライベート問わず日々YAMLを書かれていることでしょう。自分専用のプライベートクラスタが欲しいと思われ

    おうちKubernetes feat. cybozu-go/neco-apps - ぽよメモ
  • ZFSのdedup地獄から命からがら逃げ延びた話 - ぽよメモ

    はじめに 環境 dedup=onに気付くまで ARCに制限を加える ZFS以外の領域に書き込んでみる sambaの設定を見直す ZFSのパラメータを疑う dedup=offに出来ないか 頑張る 1. 新しい領域の作成 2. データのコピー 3. マウントポイントの変更 4. dedup=onな領域を削除 まとめ 脚注 はじめに これはついうっかり大きなデータを書き込むようなZFSファイルシステムにおいてdedup=onしてしまった挙げ句,気付かないでガンガン運用してすでに数TB書き込んでしまったという全国のドジっ子メイドさんが一人でも救われれば良いなと思って書いています.ちなみに最初に言っておくと今回も前回と同様*1救いはないです. 環境 サーバー構成 CPU: Core i3-3220 3.3GHz メモリ: DDR3 24GB システムドライブ: SSD128GB Ubuntu Ser

    ZFSのdedup地獄から命からがら逃げ延びた話 - ぽよメモ
    hiroomi
    hiroomi 2019/12/26
  • 英文を一文ずつに分割してGoogle翻訳へ投げるAlfred Workflowを作った - ぽよメモ

    これまでに作ったAlfred Workflow poyo.hatenablog.jp poyo.hatenablog.jp これまでに作ったAlfred Workflow これは何? 論文PDFの問題 環境 Google Translate Formatter 準備 使い方 注意点 一文ごとに分解する機能は単なる正規表現マッチとIFの羅列 ピリオドが無い場合は文字列分解できない. 意図的に混入されているハイフンを消してしまう たまにうまく動かない まとめ これは何? 一文ごとに分解して翻訳にかけることで見通しが良くなり,論文を読む速度が上がるWorkflow. サンプルとして使用したのは,機械翻訳ネットワークTransformerを提案した論文*1 論文PDFの問題 全てがそうではありませんが,論文PDFはたまにそのままコピーすると「見かけ上の改行位置がそのまま反映された文章」としてコピー

    英文を一文ずつに分割してGoogle翻訳へ投げるAlfred Workflowを作った - ぽよメモ
    hiroomi
    hiroomi 2019/08/14
  • 授業ノートをMarkdownでとって管理する - ぽよメモ

    きっかけ Markdownとは Marxico 良いところ 微妙なところ ノートの管理方法 総評 Atom 良いところ 微妙なところ ノートの管理方法 総評 Kobito 良いところ 微妙なところ ファイルの管理方法 総評 StackEdit 良いところ 微妙なところ ファイルの管理方法 総評 まとめ きっかけ 先日とあるニュース記事を見かけました. Google、ブラウザ向け「Chromeアプリ」の提供を2018年までに段階的に終了へ(Chromebook向けは対象外) - ITmedia ニュース 僕は今期,授業ノートを(授業中はPC開かせてくれない古い体制の大学なので)自宅に帰ってからMarxicoを使ってMarkdownで書いて整理,Evernoteに投げてタグとノートブック単位で管理,というやり方をしていました.年間$15.99程度の有料エディタなのですが,相当優秀だったのでもは

    授業ノートをMarkdownでとって管理する - ぽよメモ
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/11
  • Dockerで走らせたMinecraftのログをFluentdでSlackに飛ばす - ぽよメモ

    何かと話題のDockerを最近よく聞くので使ってみたくなり,どうせなら面白いことがしたいなという理由だけでなんとなくMinecratのサーバーを立ててみることにしました. ただそのまま普通に建てるだけでは何も面白くないので,ログをSlackに飛ばして監視しようかなと. 番いきなりやるのは厳しいので仮想環境のUbuntuGnome 16.04で実験しています. dockerのインストール 構成 Minecraftコンテナ Fluentdコンテナ Slackに投げる fluent-plugin-slack fluent-plugin-rewrite-tag-filter fluent-plugin-rewrite データのバックアップとリストア 総評 dockerのインストール $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install apt-transpor

    Dockerで走らせたMinecraftのログをFluentdでSlackに飛ばす - ぽよメモ
    hiroomi
    hiroomi 2016/09/08
  • 1