タグ

ブックマーク / tech.ckme.co.jp (5)

  • OpenMPの使い方:tech.ckme.co.jp

    OpenMPは複数のCPU(複数コアを含む)を持った計算機上での並列化に威力を発揮する。 OpenMPを使う最大の利点は、OpenMPに対応したコンパイラであれば、非常に簡単に並列化できる点である。 現在、gcc、Visual C++、およびIntelコンパイラなど主要なコンパイラはOpenMPに対応している。 習得も他の並列化技法に比べて比較的容易である。 なお、速度を最優先にする場合、単一コンピュータ上で動かした場合でも、メモリのローカリティのためかOpenMPよりMPIの方が効率のよいことが多い。MPIに関してはこちらを参照。 なお、インテルがOpenMP初心者向けに非常にわかりやすい文書を公開している。 OpenMPプログラムのコンパイル OpenMPの各種関数を使わない場合、#pragma ompで始まる指示をソースコード内に書き込み、下記のコンパイルスイッチをつけてコンパイルす

  • Windowsでのffmpegのコンパイル方法:tech.ckme.co.jp

    目次 >> ffmpeg >> Windowsでのコンパイル方法 Windowsでのffmpegのコンパイル方法 ここでは、Visual Studio Community 2013を使って、ffmpegをソースコードからコンパイルする方法を解説する。OSはWindows 7 64 bit版。 Visual Studio Community 2013の設定 Visual C++をコマンドラインから利用できるようにしておく。一番簡単な設定方法は、 まず、Windowsのスタートメニューから、[Visual Studio 2013][Visual Studio Tools][VS2013 x64 Native Tools Command Prompt」を起動する。 そして $ env と打つと、環境変数が多数表示されるはずである。その中の INCLUDE=C:\Program Files (x8

    hiroomi
    hiroomi 2017/11/18
  • 動画品質の設定:tech.ckme.co.jp

    ここでは全コーデック共通の項目について説明する。 ビットレート固定モードと品質固定モード ビットレート固定モード 旧来、動画エンコードではビットレートを指定してエンコードするのが普通であった。 これの利点は、作成されるファイルサイズがあらかじめわかるという点である。 ただし動画の品質については、動画の内容やサイズによって変わってくるので、ビットレートをいくつか変えてみて満足する値を探す必要がある。 品質固定モード 一方、品質固定モードは、H.264などでのデフォルトのエンコードモードである。 なおこのモードは、比較的新しく、このモードをサポートしていないコーデックもあるので注意が必要である。 この利点は、動画の縦横サイズや内容にかかわらず、あらかじめ指定した品質の動画が作成できる点である。 ただし、ファイルサイズは予測できない。動きの少ないものであれば、ファイルサイズは小さくなるし、サイズ

    hiroomi
    hiroomi 2017/09/13
    “ffmpeg -i example.avi -b:v 300k -pass 1 example.mp4 ffmpeg -i example.avi -b:v 300k -pass 2 example.mp4”
  • H.264でエンコード:tech.ckme.co.jp

    目次 >> ffmpeg >> H.264でエンコード H.264でエンコードする H.264でエンコードする場合、2つのモードがある。品質固定モードと、ビットレート固定モードである。 これらは排他的であり、なにもオプションを指定しないと、品質固定モードでエンコードされる。 H.264を指定するには -c:v libx264 とする。 品質固定モード 品質は-crfで指定する。 とれる範囲は0から51。値が小さいほど、高画質になるが、その分ファイルサイズは増える。 デフォルト値は23。 このモードは1パスである。 crf値の選択 ビットレートは、crf値が6減るごとに、およそ倍になる。 18以下でほぼ見た目上の劣化がなくなる。0でロスレスとなるが、ロスレスエンコードには、-cfr 0よりも-qp 0が推奨されている。なおロスレスエンコードを行うと、ffmpegベースのプレーヤー以外では再生

    hiroomi
    hiroomi 2017/09/13
    “-b:vでビットレートを指定すると、品質一定モードからビットレート一定のモードに変わる。 1パスと2パスモードでエンコードできる。”
  • Gangliaによる計算機クラスターの状態監視:tech.ckme.co.jp

    Ganglia(ガングリア)は複数の計算機の状態をウェブ上で簡単に確認できるソフトウェアである。Gangliaのインストール方法について述べる。 必要となるのは、rrdtool、ganglia-monitor、gmetad、ganglia-webfrontendである。そのうち、rrdtool、ganglia-monitorはクラスタの全ノードにインストールする必要がある。 注:もし、1台のみしか状態を監視しないのであれば、MRTGの方が簡単かもしれない。 Gangliaのインストール ubuntu 12.04編 rrdtool 各種データを集めるrrdtoolをインストールする。これは各ノードすべてのインストールする。 $ sudo apt-get install rrdtool Reading package lists... Done Building dependency tree

  • 1