タグ

ブックマーク / time-space.kddi.com (8)

  • 「QRコード」ってどういう仕組み?種類や歴史、使用時の注意点などを解説

    スマホのカメラをかざすだけで情報を読み取れる「QRコード」は、決済やアプリのダウンロード、LINEの友だち追加など、さまざまなシーンで使われている。しかし、「QRコードってよく耳にするけど、結局どういうものなの?」という人もいるだろう。そこで、記事ではQRコードの仕組みや特徴について解説する。 なお、QRコードの使い方について知りたい人は、以下の記事を参考にしてほしい。 こちらの記事もあわせてどうぞ 「QRコード」の使い方 決済方法や画面内の読み取り方、作成方法など紹介 【目次】 ■QRコードとは? ■QRコードの種類 ■QRコードの構造と仕組み ■QRコードは安全? QRコードとは? まずは、QRコードがどういうものかを紹介しよう。 ●実は日発の技術 QRコードは世界中で使われているが、実は1994年に株式会社デンソーウェーブが開発した、日生まれの技術である。バーコードと比較してよ

    hiroomi
    hiroomi 2021/09/10
  • iPhoneの『メモ』アプリにWindowsからアクセスする方法 iCloudやGmailで共有可能

    気になることをさっと入力できるiPhoneの「メモ」アプリ。買い物リストや思いついたアイデア、忘れてはいけないキーワードを書き留めたりと利用方法はさまざまだが、パソコンからそのメモを見たり編集したりしたいという場合もある。Macを利用している場合は同じApple IDを使用すれば自動で同期され、Macのメモアプリからも表示・編集ができるが、WindowsPCでも共有できる方法をご存知だろうか。実は意外と簡単な方法で共有できる、その方法を紹介しよう。 【目次】 ■iPhoneのメモアプリにWindowsパソコンからアクセスする方法 ・ブラウザからiCloudメモを利用する ・Chromeでショートカットアイコンを登録して利用する ・Gmailで同期する iPhoneのメモアプリにWindowsパソコンからアクセスする方法 iPhoneのメモアプリにWindowsパソコンからアクセスするには、

    iPhoneの『メモ』アプリにWindowsからアクセスする方法 iCloudやGmailで共有可能
    hiroomi
    hiroomi 2021/03/30
    “ChromeからiCloud.comにアクセスし、iPhoneと同じApple IDでサインイン。”
  • 家のWi-Fiが遅い、つながりにくい… 考えられる原因とすぐできる対処法を紹介

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、不要不急の外出自粛が呼びかけられたことにより、テレワークを導入する企業が急増している。テレワークを円滑に進めるには、安定したネット環境が欠かせない。すでに自宅にWi-Fi環境が整っている人はそれを利用するのが一般的だろう。 ただ、マンションなど全戸一括回線で引いている場合、在宅で仕事をする人が増えたことにより回線が混雑してしまうこともある。そうなるとオンライン会議で遅延が生じたり、データのやり取りに長い時間を要したり、仕事に支障をきたしかねない。そこで、Wi-Fiが遅かったりつながりづらくなったりしたときにすぐにできる対処法を紹介しよう。 【目次】 ■1)Wi-Fiルーターの置き場所を工夫してみる ■2)Wi-Fiルーターの電波状況をアプリで可視化する ■3)Wi-Fiルーターの設定を変更してみる ■4)接続している機器を減らす ■5)Wi-Fiルータ

    hiroomi
    hiroomi 2020/04/25
    あと、競合AP乱立時の対応が書いてあればよさそ。
  • 『ドローン規制』って結局どうなった? 実際に申請して都内で飛ばしてみた【後編】

    自力でドローン申請とは 2015年の航空法の改定によって飛行に申請・許可が必要となったドローンの飛行。これまでもさまざまなドローン関連の記事を紹介してきたTIME & SPACE編集部としては、個人が自力で許可を得るまでを追わないわけにはいきません。 というわけで、実際に「ドローンを合法的に都内で飛ばすまで」の手順を追ってみました。 こちらの記事もあわせてどうぞ ドローン規制って結局どうなったの? 飛ばせる場所は? T&S編集部がドローンを都内で飛ばすまでの道のり【前編】 前回は“ドローン申請のプロ”の行政書士、前場亮さんにお話を聞きましたが、今回はそのアドバイスを元に、ドローン素人である筆者が実際に飛行許可書をゲットだぜ! に至るまでをお送りしたいと思います。 実体験でわかった、初心者が申請する際のポイント というわけで、こちらが東京航空局からようやく頂いた「無人航空機の飛行に係る許可・

    hiroomi
    hiroomi 2017/11/17
  • 愛すべき昭和家電を、『マイクロボットプッシュ』で“スマート家電化”してみる実験

    IoTが浸透し、身近になった「スマート家電」。テレビやオーディオをはじめ、空調設備やホームセキュリティーまで、あらゆるものがスマートフォンなどで簡単に操作できる時代になった。 ただ、すべての家電をスマート化するには、使い慣れた家電を対応機種に買い換える必要がある。昭和家電のアナログデザインを愛して止まない筆者としては、なんとか昭和家電が持つアジと、最先端科学の便利さをいいとこ取りできないかと、日々頭を悩ませている。 そして世の中にはどうやら筆者と同じような思いをしている人がいるらしい。Naran社が開発した「マイクロボットプッシュ」は、既存の電化製品をスマート化してくれるという超小型指ロボットなのだ。Bluetoothでペアリングした体をスマホで操作することで、人の代わりに物理ボタンを押してくれるのだ。

    hiroomi
    hiroomi 2017/09/14
  • なぜ高度10,000フィートでスマホがつながる? JALの機内Wi-Fiが無料化したので聞いてみた

    ずいぶん前から機内Wi-Fiをサービスとして提供してきた日航空(JAL)。ええ、とてもお世話になってます。そのJALから、この6月になんともステキな発表があった。もともと展開してきた「8月末まで無料」というキャンペーンが、今後「ずっと無料」になるというのだ。素晴らしい! ありがとう、JALさん! ・・・・・・でも同時に素朴な疑問がむくむくと湧いてくるのであります。それは非常に単純な疑問。 そもそも高度10,000ftの世界で、なぜWi-Fiがつながるのか。 機内にWi-Fiルーター的なものが設置されているであろうことは想像できるものの、ではそのルーターにはどうやってつながっているのか。この高度でケータイの電波が飛んでいるとも思えません。そんなわけで日航空さんにお話を聞きに行ってきました。 飛行機のWi-Fiはどこからつながっているのか お話しを伺ったのは、日航空 商品・サービス企画

    hiroomi
    hiroomi 2017/08/18
  • プロテニスの大会でお馴染み 審判の世界を変えたホークアイ技術の舞台裏

    錦織 圭選手の大活躍により、さらに多くのファンが注目するようになったプロテニスの国際大会。ウィンブルドンなどの四大大会をはじめ、主な大会では、センターコートなどの主要コートに「ホークアイ(Hawk-Eye)」と呼ばれる電子審判テクノロジーが使われている。 その名のとおり、空中からコートを鋭く見下ろす「鷹の目」のイメージで、コート脇に設置された複数のハイスピードカメラが、ボールの位置をリアルタイムで追いかける。そのデータが3Dイメージの映像に変換され、きわどいボールがインかアウトかをリアルタイムで見ることができるという仕組みだ。試合中に、主審が下した判定に不服な場合、選手は1セット3回まで判定に「チャレンジ」することができ、その際に使われるのが、ホークアイの技術だ。 ミリ単位のインかアウトの差で勝敗が決まるテニスの試合に、新たなスパイスと興奮を加えたホークアイ。その舞台裏を、米国オハイオ州の

    プロテニスの大会でお馴染み 審判の世界を変えたホークアイ技術の舞台裏
    hiroomi
    hiroomi 2016/10/06
  • 第14回 吉崎詩歩さん 国際派女子学生、群馬県立女子大学5年|TIME&SPACE by KDDI

    hiroomi
    hiroomi 2014/03/26
  • 1