漆器というと、手入れが難しいとよく言われるのですが、決してそんなことはありません。 漆器独特の性質として、極度の乾燥や湿気、急激な温度変化を嫌うこと、また木という材質的に他の製品より柔らかいことが挙げられます。 このことを念頭に入れて頂き、日々のお手入れをして頂ければ、漆器は長年お使いいただくことによって、美しい光沢が生まれ非常に味わい深いものになってくるものです。 こちらでは漆器のお手入れ方法をご紹介いたします。 正しいお手入れ方法をご理解頂き、漆器を長年ご愛用ください。 漆器をお使い頂く際のご注意点 1.漆器を誤ってご使用頂いた場合は、商品を破損したり、けがをしたりする場合もございますので、 商品本来の用途、使用目的に沿って正しくお使いください。 2.直火、電子レンジ、オーブン等でのご使用はしないでください。 3.お椀やカップなどに、熱いものを入れていただいても結構です。 ただし、沸騰
HOME > 漆器のお手入れ・豆知識 > 漆・漆器の豆知識 漆・漆器の豆知識 漆や漆器は海外で「ジャパン」とも呼ばれ、多くの漆器収集家がいるほどです。 しかし、日本の方でも漆器について深い知識を持っている方は少ないのではないでしょうか。 こちらでは、原料としての漆の基礎知識、漆器の豆知識をご紹介。 これらを知ることで、より漆器が身近なものに感じられることでしょう。 漆の基礎知識 漆器の豆知識 漆の基礎知識 「漆(うるし)」って何? 漆の木の表面に傷をつけ、そこから出てくる乳白色の樹液を採取したものが漆液の元になります。 この漆液をろ過し、木の皮などの取り除いたものを「生漆(きうるし)」と呼びます。 これが一般的な漆の元になるもので、このままでも摺り漆(すりうるし)として使われます。 漆の木は、日本や中国、東南アジアなどで生育し、以前は日本各地で漆を生産したようですが、 現在では日本で使う漆
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く