タグ

ブックマーク / www.kyotowalk-gourmet.com (2)

  • 【一和であぶり餅】創業千年!今宮神社で食べる香ばしい厄除け餅 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

    今宮神社に参拝したら、絶対にべたい和菓子があります。それが、こんがり焼いたおに白味噌ダレを付けていただく『あぶり』。 素朴な味わいと香ばしさが癖になる平安時代から愛され続ける和菓子です。 この日は今宮神社にお参りした後、日最古の和菓子屋「一和(いちわ)」さんで、あぶりを頂いてきました! 果たしてどんなお味なのか?今日は、そんな気になるあぶりをレポートしていきます♪ 今宮神社とあぶり歴史 どっちでべる!?一和orかざりや 創業千年!日最古の和菓子屋『一和』 甘くて香ばしい♪白味噌ダレでべる『あぶり』 今宮神社とあぶり歴史 あぶりは、今宮神社の参道で味わえる香ばしく焼いた一口サイズのおのこと。997年に今宮神社が創建されてから、現在まで愛されている和菓子です。 今宮神社が当時流行した疾病を鎮めるために造られたため、あぶりべると病気・厄除けのご利益を授かれる

    【一和であぶり餅】創業千年!今宮神社で食べる香ばしい厄除け餅 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
    hiroomi
    hiroomi 2019/08/15
  • 【今井食堂で名物「さば煮定食」を食す】上賀茂神社近く!秘伝タレで3日間煮込んだ絶品さば煮 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

    上賀茂神社に訪れたこの日。参拝を終えると、時間はちょうどお昼時でした。何をべようかな?とランチを検索して見つけたのが「今井堂」さん! さば煮が絶品と評判で、これまで何度かテレビで見たことがある堂です。早速ランチべにお邪魔してみることにしました。 上賀茂神社すぐ近く!さば煮を作って40年『今井堂』 煮込むこと3日間!継ぎ足しのタレが染み込んだ『さば煮定』 カツやコロッケもべたい人は『おすすめ定』 さば煮弁当の持ち帰りも♪ 上賀茂神社すぐ近く!さば煮を作って40年『今井堂』 上賀茂神社から徒歩2分くらいでしょうか。あっという間に今井堂さんに到着しました!すると11時のオープン前にも関わらず、10名ほどの行列。人気店なんですねぇ。開店も早いのか、20分程ならんで2巡目に着席できました。 店内は堂という通り、壁際に背中合わせにテーブルが備え付けられた簡素な造り。暖簾には「さ

    【今井食堂で名物「さば煮定食」を食す】上賀茂神社近く!秘伝タレで3日間煮込んだ絶品さば煮 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
    hiroomi
    hiroomi 2019/05/17
  • 1