タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (11)

  • 観たい映画をメモ、レンタル開始日に通知、Filmarks for iPhone - RyoAnna

    最後にiPhoneのアプリを記事にしたのは2年前までさかのぼる。最寄りの図書館の蔵書が検索できるアプリで、気になったの管理もできるので今でも重宝している。最近、その映画版とも言えるアプリを見つけたので紹介したい。 Filmarks(フィルマークス)- 映画レビュー・メモ・鑑賞記録 株式会社つみきエンターテインメント無料 Filmarksは、気になる映画に「観た/観たい」のマークをつけてリストで管理することができる。映画の情報はキーワードで検索してもいいし、「注目作品」や「新作レンタル」などのタブから探してもいい。 Filmarksは、気になる映画にマークをつけると劇場公開日かレンタル開始日に通知してくれる。App Storeで同種のアプリを探したが、リストで管理するアプリは沢山あっても、通知してくれるアプリはFilmarksだけだった。 例えば、日公開された『ひるね姫』。攻殻機動隊と同

    観たい映画をメモ、レンタル開始日に通知、Filmarks for iPhone - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/19
    “気になる映画に「観た/観たい」のマークをつけてリストを管理することができる。”
  • ソーシャルネットワークの法則 - RyoAnna

    進化生物学者のロビン・ダンバーは、ことばの起源がサルの毛づくろいにあると主張する。 通常チンパンジーは50匹程度の群れで行動するが、50匹という数は毛づくろいでコミュニケーションがとれる上限数と一致する。チンパンジーは比較的安全なジャングルで暮らしていたが、人類の祖先は危険なサバンナに出ていったため群れの数を増やす必要があった。群れの数を増やすと毛づくろいによる肉体的な接触が困難になる。そこで必然的に言葉によるコミュニケーションが生まれた。 ダンバーは群れの数と大脳皮質の大きさに相関関係があることを突き止めた。脳における新皮質の割合から、安定した関係を維持できる個体数の上限を算出すると、チンパンジーが50匹、人間が150人になった。150という数字は平均であり、実際には100〜230の幅があるが、これが軍隊や企業で統率が取れる上限数と一致していたため、大きな反響を呼んだ。 私は4年前にTw

    ソーシャルネットワークの法則 - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2014/04/13
  • デザインの7か条『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』 - RyoAnna

    USBメモリをパソコンに挿すと引っかかる事がある。コネクタの半分が空洞、半分が突起になっているため、2分の1の確率で引っかかる。これは、マークやランプを上に向けて挿さないユーザーが悪いのだろうか。『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』の著書ノーマンは、このような事例をデザイナーの問題だと主張する。 ノーマンによるデザインの7か条。 外界にある知識と頭の中にある知識の両者を利用する。 作業の構造を単純化する。 対象を目に見えるようにして、実行のへだたりと評価のへだたりに橋をかける。 対応づけを正しくする。 自然の制約や人工的な制約などの力を活用する。 エラーに備えたデザインをする。 以上のすべてがうまくいかないときには標準化をする。 例えば、4番の「対応づけ」の悪い例は、部屋の電灯スイッチ。一般的なスイッチは縦と横に4つ並んでいるが、実際の電灯の配置とは一致していないため、どこを

    デザインの7か条『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』 - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2013/12/31
  • iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog

    iOS 7でデザインがフラットになったが、二次元になると直感的な操作ができなくなったり、野暮ったくなる事がある。例えば、Safariのブックマークやカレンダーの日時選択。 白背景に青文字は手を抜いたデザインに見えるし、日時の選択も、拡大鏡で工夫されているが文字だけでは操作しにくい。特に日語のフラットデザインは、白背景と原色文字の組み合わせが悪いように思う。 そこで今回は、Dribbbleにアップされているフラットデザインのアイデアを集めた。 Alarm Clock (wip) by Rick Waalders Experiment with Metro UI by Yura Yarokhovich Musix app by Scardi Shek Analytics by Rovane Durso iOS 7 animation [.ae giveaway] by Fabio Basil

    iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog
    hiroomi
    hiroomi 2013/10/14
  • 歩くだけでUSB機器が充電できる『SolePower』 - RyoAnna

    Kickstarterで資金を調達している『SolePower』が面白い。 SolePowerは、のインナーソールに発電機を埋め込んで、歩行時の力を利用して充電する。踵で踏む力が電気になり、足首に巻いたUSB機器用の電池に蓄電される。 4km〜8km歩くだけでiPhoneをフル充電できるそうだ。 こちらはKickstarterのプロモーションビデオ。 Solepower - Power by Walking (HD) - YouTube ハイブリッドカーがブレーキを利用して充電するように、人間が歩く力を利用して充電する。日常の運動を電気に変えるSolePowerは、数年後のスタンダードになっているかもしれない。 ➤ Kickstarter via Mashable 関連記事 風と光とあなたの息でiPhoneを充電 - #RyoAnnaBlog USBの向きの問題を根的に解決する『Dou

    歩くだけでUSB機器が充電できる『SolePower』 - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/22
    「4km~8km歩くだけでiPhoneをフル充電できるそうだ。」夏場辛そう。じゃなく、現実なら通勤で歩くとこや、途上国で普及しそう。/ ソールタイプなら良いけど、靴だとナイキぐらいじゃないと売れなさそ。
  • 神経質症、あるいは生き方に迷う人へ『森田療法』 - RyoAnna

    私の同僚に吃り(どもり)で悩んでいる人がいる。普段の会話はそれほど問題ないが、仕事で電話をしたり喋ったりすると緊張して吃音がひどくなる。人も自覚していて治したいと思っているが、上手く喋ろうとすると余計にひどくなる。それはなぜか。吃りが自分だけの特別な病気だと思い、排除しようとするからだ。 人は誰でも緊張すれば言葉に詰まるし、震えたり、汗をかいたりする。そのような身体の反応は自然なことで、それに囚われず、会話であれば自分の意思を伝える事に集中する必要がある。それが理解できれば、精神的な問題で起こる吃音は緩和される。だが、口で説明してもなかなか伝わらない。そこで彼に一冊のを勧めた。医学博士の岩井寛が書いた『森田療法』だ。 森田療法とは、1921年頃に森田正馬が創始した神経質症に対する精神療法。西欧の心理療法は神経症者の不安や葛藤を分析し、異物として除去しようとする傾向があるが、森田療法は不

    神経質症、あるいは生き方に迷う人へ『森田療法』 - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2013/02/24
  • Siriに頼める事を一覧で確認する方法 - RyoAnna

    Siriを使っている人を見た事がない。誰かに独り言を聞かれるのが恥ずかしいからだろうか、はたまた、何ができるか知らないからだろうか。 iPhoneにはSiriができる事を一覧で確認する方法があった。Siriを起動して、「ご用件は何でしょう?」の右隣りにある「 i 」をタップする。項目を選択すれば、具体例を見る事もできる。 例に習って「温泉から眺める美しい夕日。真由美と素敵な休暇を堪能なう。」と、貸し切りの露天風呂からツイートしてみたい。 via OS X Daily 関連記事 Siriの未来はイヤホンにあり - #RyoAnnaBlog iPhoneのロック画面でSiriと音声コントロールを無効にする方法 - #RyoAnnaBlog Siriの語源と恋 - #RyoAnnaBlog Tweet

    Siriに頼める事を一覧で確認する方法 - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2013/02/21
  • 作り込みが半端じゃないMacのデザインアイコン - RyoAnna

    Louis Vuitton Dashboard 前回はiOSのデザインアイコンを特集したが、今回はMac版。MacのアプリアイコンはiOSのように四角くする必要がないため、バラエティに富んでいて楽しい。どれも作り込みが半端じゃない。 Artist Bag LilyView Archy Rocketter Wunderlist brainzap iPhoto CrowdCafé Little Snitch Louis Vuitton Photo camera Cart Machine Mac Pro Finder Word Apple I My Stuff Preview Padlock Gibson Les Paul これらはDribbbleにアップされたアイコン。Dribbbleは気に入ったデザイナーに仕事を依頼する事もできる。前回のiOSの時はDavidが良かったが、今回はLouis

    作り込みが半端じゃないMacのデザインアイコン - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2012/12/09
  • 電子書籍リーダーの重さ比較 〜 文庫本/Kindle/iPad mini/etc - RyoAnna

    iPadは重い。30分ぐらいを読んでいると手が疲れる。画面は大きくて見やすいが、重さのせいであまり読書する気になれない。そこで登場したのがiPad miniであり、Kindleだ。 今回はiPad miniやKindle、さらにiPhoneや文庫などの重さを比較した。 軽い順に並べると、 No. 名前 重さ 公式サイト 1 iPhone 5 112g アップル 2 iPhone 4S 140g アップル 3 文庫(平均) 160g - 4 漫画(新書サイズ) 160g - 5 Kindle Paperwhite 213g Amazon 6 iPad mini Wi-Fi 308g アップル 7 Nexus 7 340g Google 8 Kindle Fire 395g Amazon 9 ハードカバー(B5) 500g - 10 iPad 3rd Wi-Fi 652g アップル K

    電子書籍リーダーの重さ比較 〜 文庫本/Kindle/iPad mini/etc - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2012/10/30
  • MacBookと一体化するSDカードアダプタ『Nifty MiniDrive』 - RyoAnna

    Tweet これは素敵な発想だ。 Nifty MiniDriveは、MacBookのためにデザインされたMicro SDカードのアダプタ。 The Nifty MiniDrive Prototype - YouTube 通常、MacBookにSDカードを挿すと先端が出っぱるが、Nifty MiniDriveはジャストフィットする。 体から取り外す時は、クリップなどを使う。カラーはブルー、レッド、ピンク、シルバーの4色。 MacBook AirとMacBook Proでは形状が違うので、アダプタもそれぞれ別の製品になっている。 Nifty MiniDriveは、Kickstaterで商品化するための資金を募っている。数量限定の25ドルモデルは完売。次は30ドルから。Nifty MiniDriveはアダプタのみで、Micro SDカードはついてこない。 Micro SDカードは最大64GB。

    MacBookと一体化するSDカードアダプタ『Nifty MiniDrive』 - RyoAnna
    hiroomi
    hiroomi 2012/07/07
  • このアプリのこの動きがたまらない 〜UIが斬新なiPhoneアプリ特集〜 - #RyoAnnaBlog

    Tweet アニメーションや効果音が、たまらなく気持ちいいアプリがある。スワイプした時の動き、ボタンを押した時の効果音、ピンチアウトのユーザーインターフィエス。ちょっとしたギミックが、そのアプリの魅力を決定的なものにする。 今回は、UIが斬新なiPhoneアプリを集めた。同じ感覚の人がいると嬉しい。 Daily Routine 1日のルーティンワークを設定して通知するアプリ。カラフルなスロットを上下に動かした時の、マーブルの曲線がとても綺麗だ(動画 00:05)。 関連記事:時間にくさびを打って24時間を習慣化する Daily Routine | Lifehacking.jp Daily Routine - YouTube Tweetbot 小気味よいアニメーションと効果音がクセになるアプリ。とりわけ、ツイートを左右にスワイプした時の動きと音がたまらない(動画 01:30)。また「ツイート

    このアプリのこの動きがたまらない 〜UIが斬新なiPhoneアプリ特集〜 - #RyoAnnaBlog
  • 1