タグ

2008年3月3日のブックマーク (9件)

  • 今日の井原. - はてな広告商品のご案内(PC版)

    エンジニアの未来サミット 天才プログラマの人たちは自分にふさわしい場所をちゃんと選ばないとだめだよ 断酒の件 [読書] 転職活動のために読んだ、6冊 (プレゼント企画もあるよ!) りくなびねくすと Joshua Davis 会社を辞めるのは悪いことじゃないよ [読書]人工知能のパラドックス 僕のお給料 寝転がりながらを読む GoogleFileSystemの開発者として知られるHoward Gobioff氏が死去 [読書]3年で辞めた若者はどこへ行ったのか はてな広告商品のご案内(PC版) 500日ぶりのこんにちは! feedmeterなリファラスパム? の謎

  • 本を読む Bash on Railsを作る(11) 発表してきました

    bashの内蔵コマンドだけでいかにRuby on Railsっぽいことをやるかというパロディ企画です。今回は番外編です。 オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Springというイベントのライトニングトークで、Bash on Railsについて発表してきました。 そのときのスライド。さしさわりのありそうな部分は削ってます。 持ち時間5分の中で、前半の2分半をプレゼンに、後半の2分半をデモに使うというペース配分で登壇。前半はそれなりに勤めましたが、誤算だったのは後半。ビビって手が震えてキーがまともに打てない。なんとか設定を済ませてアクセスしたら「404 Not Found」ってところでちょうど時間終了となりました。 いつもの名司会さんとか、懇親会でお話した方々とか、ブログとかの話では、あの失敗がウケたようで。いや、あれ素なんですが。まぁウケたからいいや。 で、懇親会でもライトニン

    hirose31
    hirose31 2008/03/03
    sugeeeeeeeee!!1
  • http://twitter.com/fim/statuses/765954242

    http://twitter.com/fim/statuses/765954242
  • livedoor Techブログ : 開発合宿に行ってきました

    お疲れ様です。笹塚です。 2/15〜2/17に、開発合宿へ行ってきました。 参加メンバーですが、今回はモバイルの新規コンテンツ開発を目的とした合宿だったので、プログラマ3名と、ディレクタ2名の計5名です。 場所は、いくつかの候補の中から、近場でリーズナブルな場所にしようということで旅館 観月にしました。 合宿には以下のものを用意してのぞみました。 PC マウス(&パッド) ジャージなどの部屋着(ストレッチ素材!) デジカメ AirMac Express 部屋が有線でのネットワークだったので持参。 紙とペン ホワイトボードがなかったので今回は紙で。 電源タップ コンセントだけでは足りないので必須です。 お金 書類に捺印できる立場の人に話をつけとくこと。 熱い想い お約束 3日間のスケジュールは以下のような感じです。 [ 1日目 ] 15:00 チェックイン 16:00 仕様検討、開発 21:

  • GREE400万人突破おめでとうございます - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    古い友人の田中さん、山岸さんたちが運営するソーシャルネットワーキングサービス『GREE』の会員数が400万人を超えたそうです。 GREE会員数が400万人を突破 - GREE そこで『au one GREE』とその他キャリアやPC含めた『GREE』全体の会員数を同社のプレスリリースからチェックし比較してみました。 こうして見てみると『au one GREE』の会員数は『GREE』の約半分を占めています。auの影響の大きさが分かります。ここでコンサルタントのように「SNSという魅力あるサービスをauブランドで出したかったauと携帯事業で一気に会員を伸ばしたかったグリーの思惑が見事に一致し高い成長を実現というのはまさに教科書通りの成功というところです。」というのは簡単です。 思っていてもできないのがビジネスの世界でそのセオリーをしっかりとやったグリーはすごい。 PCでミクシィに大きく差を付けら

  • いつでもどこでもメモしたい - 関連情報

    since 2002-07-17, last update 2004-04-19 山下達雄 目次 はじめに 似たようなメモ帳UPDATE! 替えのメモ帳 メモ帳用のペン ここで買えます リンク はじめに 「いつでもどこでもメモしたい」 で紹介した DAIGO の 鉛筆付縦開き手帳 (A1040, A1041)、 みなさん活用してますか? ここではこのメモ帳に関連した情報をまとめてみました。 とりあえず公開して、あとはぼちぼち追加していきたいと思っています。 何枚かの写真は勝手に借用させて頂いております。 不都合がございましたら私まで御連絡下さい。 情報募集中です。よろしくお願いします。 情報提供は メール、 匿名メッセージフォーム、 Web 日記からこのページへのリンクなどで。 この場をお借りして、 情報を提供して下さった方々に御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。 今後もよ

    hirose31
    hirose31 2008/03/03
    メモ帳 DAIGO
  • 4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)

    [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化 編集部:Guevarista 「2ちゃんねる」の管理人にして,ニワンゴの設立メンバーでもある,ひろゆき氏 「2ちゃんねる」の管理人ひろゆき氏といえば,ここでくどくどと説明を並べ立てるまでもない有名人だろう。彼は「ニコニコ動画」のサービスを提供するニワンゴの,設立メンバーの一人であり,サービス運営に独自の役割を果たしている。 そんな関係もあって,OGC 2008にはなんと,彼が登壇するセッションが設けられている。第8講「コミュニティが生み出す想像事例と,CGMの可能性」と題したフリートークセッションがそれで,話題の中心となるのはおそらく,ニコニコ動画のサービスとアップロード作品,そして「ニコニコ映画祭」の応募作品といったことになるだろう。 このセッション自体,ある意味たいへん時宜を得たも

    4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)
    hirose31
    hirose31 2008/03/03
    <(ユーザ)にやりたいと思わせるか,彼らがやりたいことをやるようにするかの二つだけが選択肢/最終的な目的だけ共有してて,実際に個々がどう動くべきかなんて,勝手に判断しているじゃないですかね>
  • 4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)

    [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化 編集部:Guevarista 「2ちゃんねる」の管理人にして,ニワンゴの設立メンバーでもある,ひろゆき氏 「2ちゃんねる」の管理人ひろゆき氏といえば,ここでくどくどと説明を並べ立てるまでもない有名人だろう。彼は「ニコニコ動画」のサービスを提供するニワンゴの,設立メンバーの一人であり,サービス運営に独自の役割を果たしている。 そんな関係もあって,OGC 2008にはなんと,彼が登壇するセッションが設けられている。第8講「コミュニティが生み出す想像事例と,CGMの可能性」と題したフリートークセッションがそれで,話題の中心となるのはおそらく,ニコニコ動画のサービスとアップロード作品,そして「ニコニコ映画祭」の応募作品といったことになるだろう。 このセッション自体,ある意味たいへん時宜を得たも

    4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)
    hirose31
    hirose31 2008/03/03
    匿名化による先入観の除去<目的は人間じゃなくてあくまで情報なんです。情報のやりとりをする場として「2ちゃんねる」を作っている/また新しい土壌を,溜めたキャッシュで/1万人にとって面白いものを100個作れば100
  • 高木浩光@自宅の日記 - 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんと

    ■ 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんと 「コンピュータセキュリティを基礎から」というと、暗号の解説、特に共通鍵暗号と公開鍵暗号の違いからなどといった解説をよく目にする。昔は専門の方によって注意深く書かれていたのに対し、ここ何年かはひどい状況になっている。先月、宮崎で開かれたSCIS 2008の席でも暗号研究者の方々との雑談でそういう話になった。私は暗号は専門でないのでその話題は迂闊に書けないできたが、このところの巷の誤り解説の氾濫ぶりは目に余るものがある。 最もひどく蔓延っていてしばらく消えそうにない間違い解説の典型例は次だ。 「公開鍵で暗号化したものを秘密鍵で復号するのと同様に、秘密鍵で暗号化したものを公開鍵で復号できるようになっている。」 事例1: 日ベリサイン株式会社による公開鍵暗号方式の解説 このような共通鍵暗号方式の問題点を解決する暗号方式が、公開鍵暗号方式

    hirose31
    hirose31 2008/03/03