タグ

2011年7月11日のブックマーク (18件)

  • ヤフー、検索結果を専門度とメジャー度で並び替える「判定サーチ」

    ヤフーは7月11日、実証実験サイト「Yahoo!ラボ」で、「判定サーチ」を提供開始した。 判定サーチは、「Yahoo!検索」のウェブ検索結果の掲載順を、「専門度」(ウェブページの専門性の程度)と「メジャー度」(類似したウェブページの多さ)の2つの指標の組み合わせによって並び替えられるサービス。 独立行政法人情報通信研究機構の委託研究の一環として京都大学の田中克己研究室が行ったウェブコンテンツ分析技術に関する研究成果をもとに開発された。 掲載順を並び替えるには、ページ右上にあるランキングチューナーを使用する。三角形の図の中にあるピンをマウスでクリックして移動させることで、頂点からピンまでの距離に応じて、ウェブ検索ランキング、専門度、メジャー度のランキングをブレンドさせられる。 また、ピンを三角形の真ん中に置くと、3つのランキングが等しくブレンドされ、ピンを三角形の頂点に置くと、頂点のランキン

    ヤフー、検索結果を専門度とメジャー度で並び替える「判定サーチ」
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    ヤフー、検索結果を専門度とメジャー度で並び替える「判定サーチ」 - CNET Japan
  • 動画投稿サイトの運営者、ついに初めての摘発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : はちま起稿

    動画投稿サイトの運営者、ついに初めての摘発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2011年07月11日18:30 ネット コメント( 8 ) Twitter はてなBM 「BBQuest」サービス閉鎖、 利用者の少年6人、 著作権侵害容疑で書類送検 1 名前: 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/07/11(月) 18:07:08.96 ID:+pr4FpAc0 http://www.jasrac.or.jp/release/11/07_1.html 福岡県警と筑紫野署がレンタルストレージサービス上で動画を違法共有させるサイトを運営していた2者を書類送致、ストレージサービス運営事業者にも警告 福岡県警生活経済課サイバー犯罪対策室及び筑紫野警察署は、日(7月11日)、いわゆる動画投稿(共有)サイトを模倣したサイトを開設し、JASRACが著作権を管理する楽曲を含む動

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    動画投稿サイトの運営者、ついに初めての摘発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : はちま起稿
  • コンテンツ指向から著作者指向へ - rel="author"はweb全てを出会いの場にする。 - あまたの何かしら。

    一ヶ月前にGoogleがよくわからないものを発表して、理解に苦しんだ。 著者とコンテンツを関連付ける「rel="author"」タグ登場 など10+2記事(海外&国内SEO情報) - Web担当者Forum ここが一番わかり易い。 ところが、Google+の登場とGoogle Profilesの絶対的公開を受けてGoogleが目指す検索エンジンの姿がやっとわかった。 Authorshipについて Webmaster Tools Helpに、webページに著作者情報を記載する事について説明がある。 まずGoogleは記事(article)の同一性を確認するため、3つのページのつながりを確認する。 コンテンツページ ニュース記事やブログ記事など、コンテンツの一部となるもの。 一個人のブログに限らず、複数の執筆者がそれぞれで投稿するサイトも想定。 著作者ページ コンテンツページとして同一ドメイン

    コンテンツ指向から著作者指向へ - rel="author"はweb全てを出会いの場にする。 - あまたの何かしら。
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    コンテンツ指向から著作者指向へ - rel="author"はweb全てを出会いの場にする。 - あまたの何かしら。
  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2011年 | グリー、FlashをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を開発パートナー向けに提供

    グリー、FlashをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を開発パートナー向けに提供 〜 フィーチャーフォン向けコンテンツのスマートフォン移植を効率化 〜 グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、FlashコンテンツをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を、開発パートナー(以下、GREEパートナー)様向けに順次提供していくことを決定しました。 これまで、Flashで制作されたコンテンツはiOS端末上で再生できず、その移植にはHTML5で作り直す手間と時間がかかっていました。今回、グリーでは、SWFファイルをHTML5へ変換する技術を自社開発し、フィーチャーフォン向けに制作されたFlashコンテンツを、スムーズかつ容易にiOS端末上へ移植することを実現しました。この新たな技術を用いることで、GREEパートナー様は、さらなる開発コストと期間の軽減が可能にな

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2011年 | グリー、FlashをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を開発パートナー向けに提供
  • Twitterの脆弱性3連発 - ma<s>atokinugawa's blog

    最近僕が発見し、修正されたTwitterの脆弱性を3つ紹介します。 1.旧Twitterの文字列処理に絡んだXSS 去年の夏くらいに、Twitter Web上で &#x80; 〜 &#xFF; の文字参照が含まれるツイートをXMLHttpRequestで読み込んだ際に表示が乱れるという問題に気付き*1、その時はこれは脆弱性には繋がらないだろうという判断をしたのだけど、今年の4月になって改めて調べたところ貫通しました。 表示が乱れるというのは、&#x80; 〜 &#xFF; の文字参照が含まれるツイートがあると、一部の文字が\XXXXの形式に化けたり、ツイート周辺の「"」が「\"」になったりするものだったのですが、今回は「"」が「\"」になる点が脆弱性を発生させていました。 この条件でXSSさせようと思ったら、ツイートを細工してURLや@や#などオートリンクが作成される部分にうまいことイベン

    Twitterの脆弱性3連発 - ma<s>atokinugawa's blog
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    Twitterの脆弱性3連発 - ma<s>atokinugawaの日記
  • Linux Foundation、「オープンコンプライアンスプログラム」を開始 | The Linux Foundation

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← The Linux Foundation に戻る

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    OSSツール 情報検索 | The Linux Foundation
  • 「パケット定額プラン」がアメリカ最大手の携帯電話会社でも消滅、従量課金に移行

    スマートフォンの普及に伴い、もはや無くてはならない存在になった感のあるパケット定額プランですが、アメリカ最大手の携帯電話会社でも従量課金に移行したことが明らかになりました。 Verizon to eliminate unlimited data plans | Reuters ロイター通信社の報道によると、今年2月にCDMA2000版iPhone 4の発売に踏み切ったアメリカ最大手の携帯電話会社「Verizon Wireless」が7月7日からパケット定額プランを廃止し、従量課金へと移行したそうです。新たな料金プランは月額30ドル(約2400円)で2GBの通信が可能になるというもの。 2GB以上を通信した場合、1GBあたり10ドル(約800円)が追加で課金。また、ヘビーユーザー向けに月額50ドル(約4000円)で5GB通信できるプランや、月額80ドル(約6400円)で10GB通信できるプラ

    「パケット定額プラン」がアメリカ最大手の携帯電話会社でも消滅、従量課金に移行
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    「パケット定額プラン」がアメリカ最大手の携帯電話会社でも消滅、従量課金に移行 - GIGAZINE
  • 総まとめ、かわいい花柄デザインのPhotoshop無料ブラシ保存版

    デザインなどでもよく利用される花柄は、Photoshopブラシ素材を使うことで簡単に表現することができます。 海外デザインブログNaldz Graphicsで比較的新しく公開された花柄デザインブラシ32個まとめたエントリー「New Collection of Free Floral Photoshop Brushes」が公開されていたので、今回はご紹介します。 これまでにご紹介した花柄デザインに関するまとめエントリーも一緒にまとめていますので、お好みのデザインブラシを探してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 新しく公開された無料Photoshop花柄ブラシまとめ Photoshop Brushes Floral Ornament デザインのアクセントとして利用できそうな花柄オーナメントブラシ7種類を収録しています。 Floral Corners ワンポイントとして利用したいコーナー部

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    Photoshop VIP ☞ 総まとめ、かわいい花柄デザインのPhotoshop無料ブラシ保存版
  • HTML5動画に字幕が付けられるjQueryプラグイン「Cuepoint.js」:phpspot開発日誌

    Cuepoint.js. A plugin for HTML5 video cuepoints and subtitles HTML5動画に字幕が付けられるjQueryプラグイン「Cuepoint.js」 ムービーの上に字幕を簡単なコードで付けることができちゃいます。 JavaScriptの連想配列で次のように定義して初期化するというシンプルな使い方が可能です。これはカンタンですね。 cuepoint.setTime(60); とかでムービーをスキップ出来たりもするみたい。 関連エントリ CSSでクールにデザインされたHTML5動画・音楽プレイヤー実装JS「MediaElement.js」 MooTools用のHTML5動画プレイヤー「Moovie」 スキンが利用可能なHTML5動画プレイヤー実装jQueryプラグイン「FryPlayer」 HTML5な動画プレイヤー色々2011

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    HTML5動画に字幕が付けられるjQueryプラグイン「Cuepoint.js」:phpspot開発日誌
  • HTML5、CSS3に関する情報まとめ。リファレンス情報、辞典サイト、CSSジェネレーター、Validatorなど知識~活用まで |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 07月 11日 HTML5、CSS3に関する情報まとめ。リファレンス情報、辞典サイト、CSSジェネレーター、Validatorなど知識~活用まで カテゴリ: CSS3 HTML HTMLCSS タグ:CodingCSS3ジェネレーター作成支援ツール 現状HTML5とCSS3を利用したサイトの構築は自分の仕事上では出てきそうにないのですが、そうは言っても何も情報を収集しないわけにも行かないのでブックマークは当然しています。しかし、ただ単に貯めてるだけだといざという時活用出来ないので、一度ブログに書き留めておこうと思います。 html5 現状深く調べておらずリファレンスやタグ辞典的なものを収集しています。最近友人のクロ(@CROO1379)が色々情報を収集してサイトを構築しており、リファレンス的な意味ではかなり拾えそうな感じになっています。

    HTML5、CSS3に関する情報まとめ。リファレンス情報、辞典サイト、CSSジェネレーター、Validatorなど知識~活用まで |https://wp.yat-net.com/name
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    HTML5、CSS3に関する情報まとめ。リファレンス情報、辞典サイト、CSSジェネレーター、Validatorなど知識~活用まで - YATのBlog
  • Skypeとの提携で強まるFacebookとMSの関係--「共通の敵」グーグルへの対抗

    5月にMicrosoftの最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmer氏がSkype買収を発表した直後、同氏とSkypeのCEOのTony Bates氏には、もう1つ遂行すべき仕事があった。 Bates氏は、Skypeのビデオチャット機能をFacebookのソーシャルネットワークに組み込むというFacebookの計画を発表する記者会見の席上、FacebookのMark Zuckerberg氏について次のように述べた。「発表を行った日、確かにわれわれはMarkに会いに行った。それはわれわれ、つまりSteveとわたしの両方にとって、最も重要な戦略的関係だった」 Googleがテクノロジ業界でこれまでになく力を強め、Microsoftの影響力が衰える中で、MicrosoftはFacebookとのつながりをますます強めつつある。米国時間7月6日に発表されたFacebookとSkypeの提携

    Skypeとの提携で強まるFacebookとMSの関係--「共通の敵」グーグルへの対抗
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    Skypeとの提携で強まるFacebookとMSの関係--「共通の敵」グーグルへの対抗 - CNET Japan
  • 米Mozillaがウェブアプリを発見、連携しやすくするためのコンセプトを提案 

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    米Mozillaがウェブアプリを発見、連携しやすくするためのコンセプトを提案 -INTERNET Watch
  • フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底

    短文投稿サイト「ツイッター」社は10日(現地時間9日)、サービスを利用している会員で、他の会員との提携人数(フォロワー)が300人に満たないアカウントについて、今月末をめどに強制退会させることを発表した。ツイッター来の目的であるソーシャルネットワークの精神に反する、つながりが貧弱なユーザーを排除することで、より会員間の結びつきを密にしたいとしている。 同社代表のライ・フォルス(Lie False)氏は自身のブログのなかで「もともとツイッターは会員間のソーシャル・ネットワーク・システム(SNS)を構築することが目的だった。だが最近ではフォローしない/されない個人が独り言を垂れ流すばかりの利用も目に付きだしている。いま改めて立ち上げ当初の原点に帰ることにした」とのコメントを発表した。 現在、ツイッターの利用者は全世界で1億5千万人以上。この内2千万人はフォロワー数が0人で「独り言状態」だ。さ

    フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底
  • 9397澳门威利斯-威尼斯官网

    9397澳门威利斯是包含了新葡京、威尼斯人、金沙、BBIN电子、MG真人视讯、BET365等多个官方平台,游戏、体育、娱乐的第一首选,点击进入最新的游戏平台网址:www.813net,www.55402com,www.2018com,www.js9905com,为什么有的玩家能够在游戏中长赢吗?是因为他们知道了威尼斯官网技巧,9397澳门威利斯旗下拥有超千万的注册资金。

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    超オススメ Git, SVN Mac用GUI クライアントソフト(初心者にもオススメ!) « hazi.log
  • お茶の出ないお茶会2011 by @yokichiさん

    古賀 洋吉 @yokichi 今日のランチもすごい。「吉を滑りすぎて辞めました」「ブラック企業に勤めています」「@Yuji_Ya とは別の山雄士です」など面白い人満載。バックグラウンドも、ベンチャー、医師、弁護士、MBA、大学生、無職、バックパッカーなど。#yokichi 2011-07-10 10:34:44 Rei @reiri0502 @yokichi ランチの部参加させて頂いた、テーブル1番はじに座ってた女子です。今日はありがとうございました!いろいろ感じたり、"それはプレステ買って何のゲーム買うか悩んでるだけでしょ"という一言を頂けたり、楽しくすてきな時間でした。1日お疲れさまでした! 2011-07-10 23:27:14

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    Togetter - 「お茶の出ないお茶会2011 by @yokichiさん」
  • 最近気になる7つの「Webサービス」要約。 - 「うれくやしい」

    こんにちは。 Pから始まる名前の人です。 海外や日で最近、気になったWebサービスを7つほど紹介いたしますので、何かの発想に役に立ていただければと思います。 1、getstage(ゲットステージ) getstage(ゲットステージ)ミュージシャン、ダンサー、デザイナー、アーティストのためのオンラインマッチングサービス ミュージシャン・ダンサー・パフォーマーと、そういったアーティストを起用したい企業とのマッチングサイト。アーティストは月額525円を支払い、プロフィールを作成し、企業が募集を行う仕事に応募する。このアーティストが払うという課金システムがおもしろい。 2、fiverr(フィーバー) Fiverr: Graphics, marketing, fun, and more online services for $5 Fiverrは5ドルで何かお願いできるサービス。誰でも仕事を登録す

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    最近気になる7つの「Webサービス」要約。 - うれくやしいモノ をご紹介。
  • Amon2 の自作 Flavor 作るの楽しい - ワタブログ

    2011年07月10日22:20 Amon2 の自作 Flavor 作るの楽しい カテゴリ Tweet Amon2の自分用Flavorを作る - Learn to Crawl を読んで前のエントリーでも書いた Amon2 の自分用 Flavor 作ってみたら楽しかったので、覚えたこと書く。 Amon2 には Flavor という Module::Setup などにも使われてる仕組みがあって、amon2-setup.pl を実行するときに使用される雛形を選択することが出来ます。何も指定しないとデフォルトの Basic、他に Minimum というのが最初から入ってます。そこで新たに Wata という自作 Flavor を作ってみました。作り方は簡単。上述の Module::Setup のようなモジュールの雛形生成ツールを使って、 $ cpanm Module::Setup $ module-

    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    Amon2 の自作 Flavor 作るの楽しい - ワタブログ
  • Shibuya.pm #16 で発表してきました - Islands in the byte stream (legacy)

    Shibuya.pm Technical Talk #16 夏の正規表現祭りにスピーカーとして参加してきました。mixiさん会場提供ありがとうございました! 私は「Hello, re::engine!」と題してPerlのプラガブル正規表現エンジンについて発表しました。「正規表現」のイントネーションでツッコミを受けたり、スライドが壊れていてライブコミットするハメになったりなどハプニングもありましたが、大いに楽しみました! Hello, re::engine! これはもともと How to Implement World Fastest Grep の [twitter:@shinya8282]くんをShibuya.pmに呼んで正規表現祭りをしたいね、と話していたとき思いついたネタです。つまり、Perlの正規表現エンジンはプラガブルなので、高速な正規表現エンジンがあるならぜひPerlからも使える

    Shibuya.pm #16 で発表してきました - Islands in the byte stream (legacy)
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011/07/11
    Shibuya.pm #16 で発表してきました - Islands in the byte stream