タグ

2020年3月19日のブックマーク (8件)

  • 2020年夏に東京オリンピックを開催すべきでない理由

    これまでオリンピックについては特にコメントしてきませんでしたが、観客ありで予定通り開催、が目指されているらしいので、個人的な見解を申し上げます。 2020年に東京オリンピックの開催は止めておいたほうがよいです。以下に根拠を述べます。 オリンピックを開催するべきか、否かは「どういう状況下であれば開催できるか」という条件を設定しなければなりません。賛成派であっても「ここのラインを超えたら開催できない」、反対派であっても「この閾値を下回れば開催してもよし」という基準を持つ必要があります。何が何でも開催賛成(あるいは反対)は、判断を放棄しており、単にイデオロギー的主張を述べているだけです。リスク管理的には、特にこのような地球規模での危機時には、そういう空想的な主張は述べるべきではありません。 では、何が是非を決める基準かというと、 1.日でマスギャザリング(オリンピック)を行える程度のCOVID

    hiroumitani
    hiroumitani 2020/03/19
    政治家が「絶対ありえない」といって、選択肢を排除、思考停止してしまっていることが一番ありえないんだよなぁ...
  • ミクシィ初、アクセラレータープログラムの参加企業を本日より募集開始

    ミクシィ初、アクセラレータープログラムの参加企業を日より募集開始革新的アイディアや技術を保有する企業とのポストソーシャルゲーム事業の共創を目指す 株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:木村 弘毅)のデジタルエンターテインメント事業部は、ミクシィ初となるアクセラレータープログラム「CROSS ACCELERATOR(クロス アクセラレーター)」に参加する企業の募集を、2020年3月19日(木)12:00より、オープンイノベーションプラットフォーム「eiicon(エイコン)」上で開始します。今回は、ポストソーシャルゲーム事業の共創を目指し、革新的なアイディアや技術を保有する企業を、4つのテーマ「遊び方を自由に。」「時間を自由に。」「空間を自由に。」「通信環境で自由に。」に沿って募集します。 「CROSS ACCELERATOR」応募ページ : https://eiicon

    ミクシィ初、アクセラレータープログラムの参加企業を本日より募集開始
  • なぜクラウドではダメなのか? いま「エッジAI」が注目されるワケ

    近年、AI業界では「エッジAI」という言葉が注目を集めている。しかし、その内容を具体的に説明できる人は恐らく多くないだろう。記事では、エッジAIとは何なのかという基的な内容やそのメリット、活用できる領域などについて解説していきたい。 連載:よくわかる人工知能の基礎知識 いまや毎日のようにAI人工知能)の話題が飛び交っている。しかし、どれほどの人がAIについて正しく理解し、他人に説明できるほどの知識を持っているだろうか。連載では「AIとは何か」といった根的な問いから最新のAI活用事例まで、主にビジネスパーソン向けに“いまさら聞けないAIに関する話”を解説していく。 (編集:村上万純) クラウドとエッジの違い エッジAIは、「エッジコンピューティング」(Edge Computing)をAIに応用したものなので、まずはエッジコンピューティングについて説明したい。 さまざまなモノにデータ

    なぜクラウドではダメなのか? いま「エッジAI」が注目されるワケ
  • ハーフサイズフィルムカメラ「Kyocera Samurai」レビュー

    こんにちは!ギダッチ(@oddordinary)です。 先日、ハーフサイズフィルムカメラの「Kyocera Samurai」を手に入れたのでレビューしていきたいと思います。 はじめてのハーフサイズカメラだったのですが、新しい写真の楽しみ方を知ってしまいました。 ハーフサイズフィルムカメラ「Kyocera Samurai」とは 「Kyocera Samurai」は、1987年に発売されたハーフサイズフィルムカメラです。いろんなヴァージョンがあるのですが、今回ご紹介するのは「Kyocera Samurai x3.0」というヴァージョンのカメラです。 全ての機能をオートで操作してくれるカメラで、レンズはズームレンズを搭載しています。 このカメラはシェイプが独特で、まるでハンディーカムのような外観をしています。こんな形の写真用カメラは他にないんじゃないでしょうか。 「Kyocera Samurai

    ハーフサイズフィルムカメラ「Kyocera Samurai」レビュー
  • 夜の交番、勤務の警官同士で性行為 尼崎東署の2人処分:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    夜の交番、勤務の警官同士で性行為 尼崎東署の2人処分:朝日新聞デジタル
    hiroumitani
    hiroumitani 2020/03/19
    不正行為かー
  • ESP32でhttpdライブラリを使うとMotion JPEG(BMP)動画ストリーミングが速い!

    パソコン又はスマホ等 できるだけ高速CPU、高速WiFiの最新パソコンおよびスマホを推奨します。 Arduino core for the ESP32 のインストール Arduino IDE はver 1.8.12 で動作確認しています。 Arduino core for the ESP32 は、stable ver 1.0.4 で動作確認しています。 Arduino core for the ESP32 のインストール方法は以下の記事を参照してください。 Arduino core for the ESP32 のインストール方法 Motion JPEG 対応ブラウザ Motion JPEG が対応しているブラウザは、EdgeとIE以外OKです。 詳しくは前回記事を参照してください。 httpd Motion JPEG(BMP) スケッチ例 その1 (四角形を表示するだけの簡単なもの) では

    ESP32でhttpdライブラリを使うとMotion JPEG(BMP)動画ストリーミングが速い!
  • Mac miniのストレージ容量が2倍になって税別8万2800円~に値下げ

    Appleの小型デスクトップPCMac mini」シリーズが値下げされ、同時にストレージ容量が倍増となった。具体的には、下位モデルのストレージ容量が128GBから256GBとなり、価格は8万9800円から8万2800円(税別、以下同)に、上位モデルのストレージ容量が256GBから512GBとなり、価格は12万2800円から11万2800円となった。 その他の主なスペックは従来機のMac mini(2018)と共通で、下位モデルのCPUは第8世代Intel Core i3(3.6GHzクアッドコア)、メモリが8GB、グラフィックス機能はIntel UHD Graphics 630だ。上位モデルはCPUが6コアの第8世代Intel Core i5(3.0GHz~4.1GHz)となる。 関連記事 Appleが「Mac mini」新製品を発表 最大6コア、メモリは最大64GBに 米Appleは1

    Mac miniのストレージ容量が2倍になって税別8万2800円~に値下げ
  • コニカミノルタ、工場の生産・安全性を向上するエッジAIカメラ MOBOTIX M73を2020年4月から提供開始 | IoT NEWS

    2022-09-012020-03-09 コニカミノルタ、工場の生産・安全性を向上するエッジAIカメラ MOBOTIX M73を2020年4月から提供開始 コニカミノルタが、2020年4月にエッジインテリジェンスなAIカメラ「MOBOTIX M73」の提供を開始する。 これまでは、主に監視用途として利用されてきたIPカメラ(以下カメラ)であるが、ディープラーニングなどのAI技術の普及に伴い、画像データを取得するセンサーとして、活躍の場を広げつつある。 例えば、製造現場において、カメラから画像データを取得し、AIアプリケーションを用いて、作業者の動態や動線分析し、作業の無駄を把握する。また、画像データから危険と思われるようなイベントを検知すると外部システムと連携してアラートをあげる、など様々な利用用途が考えられる。 ただし、このようなシステムを利用するために、画像データをクラウドに渡す必要が

    コニカミノルタ、工場の生産・安全性を向上するエッジAIカメラ MOBOTIX M73を2020年4月から提供開始 | IoT NEWS