タグ

2013年10月6日のブックマーク (25件)

  • マイクロソフトが提案するウインドウズ8用の次世代マウス「Sculpt Ergonomic Mouse」 | 教えて君.net

    パソコンの時代からタブレットの時代へと移り変わりつつある昨今。パソコン用のインタフェースも、タブレット対応OS(ウインドウズ8)に合わせたデザインへと進化しつつある。マイクロソフトの新マウス「Sculpt Ergonomic Mouse」は、新しいUIに合わせた機能が特徴的な製品。 「Sculpt Ergonomic Mouse」は、マイクロソフトが開発したウインドウズ8専用のマウスだ。 形状は従来のマウス同様、左右ボタンとスクロールボタンが付いているが、新たに「Windowsボタン」が追加された。これは、ウインドウズ8から対応したスタート画面を一発で呼び出すための機能。スターボタンの代わりとなったスタート画面のタイルUIに、すぐアクセスできるようになっている。また、「戻る」ボタンも搭載されており、タブレット寄りとなったことで、パソコン用OSとしては若干操作に難のあるウインドウズ8の操作を

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    マイクロソフトが開発したウインドウズ8専用のマウスだ。 形状は従来のマウス同様、左右ボタンとスクロールボタンが付いているが、新たに「Windowsボタン」が追加された。
  • 大川小学校を襲った津波の悲劇・石巻

    石巻市釜谷地区の北上川河口から約4㌔の川沿いに位置する大川小学校は、3月11日の東日大震災で全校児童108人の7割に当たる74人が死亡、行方不明となった。 あの日、あの時、学校と地域で何が起き、人々はどう行動したのか。その報道記事を追ってみた。 一連の報道の中、河北新報社は震災からほぼ半年となる9月8日、大川小学校の惨状を証言をもとに克明に検証しており、これだけの犠牲者を出した要因にも触れている。 下図に小学校のマップとともに、当時の津波浸水予想図(市のハザードマップ)を貼った。河北新報社は、釜谷地区はこれまでに津波が到達した記録がなく、住民は大川小学校がいざという時の避難所と認識していたこと、しかも、山と堤防に遮られていて津波の動向が把握できない環境だったこと等が避難を遅らせた要因として挙げた。これらを勘案すると、宮城県も石巻市も昭和三陸大津波レベルなら大川小学校には津波が来ないことを

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    なぜすぐに裏山に避難しなかったのか--。大川小学校の惨劇への疑問は、この一点に集約される。
  • 【iOS7】AppStoreのアップデートがクラウドアイコンになってアップデートできなくなった→解決 | ひとぅブログ

    9月20日にiPhone 5 をiOS 7 にアップデート後、大きなトラブル無く快適に利用していましたが、ここ数日の間、「App Storeで、アップデートのお知らせが無いな〜」と思っていました。 最終アップデート日を見ると、10月1日となっています。 2、3日程度はアップデートが無い日もあったりしますが、200以上のアプリを利用しているのに、5日以上もアップデートが無いなんてさすがにおかしい……。 アップデートの画面をもう一度、よく見てみると……。 アップデートが必要なアプリは、「アップデート」のアイコン、アップデート後のアプリは「開く」となっていたはず。 それが購入済みで「このiPhone上にない」アプリにつくアプリを再ダウンロードのアイコンになっています。 あれ? なんかおかしい。アイコンをクリックすると、なぜか再ダウンロードのアイコンになるのですが、その後はクラウドのアイコンにな

    【iOS7】AppStoreのアップデートがクラウドアイコンになってアップデートできなくなった→解決 | ひとぅブログ
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    再起動したら治っちゃいました(^_^;)。
  • デジカメで撮った写真をスマホに送るのに便利 モバイルWi-fiルーター「WFS-SR01」 | 教えて君.net

    デジカメで撮影した写真を、すぐにTwitterやFacebookにアップしたい。そんなときに便利なのが「WFS-SR01」。ストレージ付きルーターで、SDカードを挿せば、スマホ経由で画像を編集したり、ウェブに転送できるのだ。 デジカメで撮影した画像はSDカードに収められていて、そこからウェブで公開したり加工編集するにはパソコンが必要になる。そこで、パソコンを使わなくても、スマホでSDカードの中身を取り出して、アップしたり加工できるようになるデバイスが「WFS-SR01」だ。 カードリーダー機能を備えたWi-fiルーターで、接続したSDカードのデータを、無線LAN経由でスマホに送信できる。また、逆にスマホ内のデータをSDカード側に送ることも可能。スマホのストレージの容量が足りなくなったときに便利。バッテリーを内蔵しているので、電源のない場所でも利用できるし、モバイルバッテリーとしても利用可能

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    逆にスマホ内のデータをSDカード側に送ることも可能。スマホのストレージの容量が足りなくなったときに便利。バッテリーを内蔵しているので、電源のない場所でも利用できるし、モバイルバッテリーとしても利用可能だ
  • @DIME アットダイム|ジャンル|AV・デジカメ|【一条真人の検証日記】イリュージョンのように劇的進化を遂げたパナソニック『GX7』

    パナソニックから『LUMIX G』シリーズのハイエンドモデル『GX』から新モデル『GX7』が登場した。この前のラインは『GX1』だったが、なぜかいきなり数値を1から7までジェットスキップして『GX7』になった。はたして、そのポテンシャルはそれだけの数値アップに見合うほどの進化を遂げたのだろうか? ちょっと興味があって試してみた。 外見もかなり進化した『GX7』。 □ ■少し大型化したボディー 持った瞬間、『GX1』より少しボディーが大きくなった感があったので数値を確認したら、ひと回り大きくなったことがわかった。 ・『GX1』幅116.3x高さ67.8x奥行き39.4mm(突起部を除く) ・『GX7』幅122.6mm×高さ70.7mm×奥行き54.6mm 奥行きが大きくなっているのは、右手で持つ部分のグリップ部分が大きくなっているためだ。そのおかげで、ボディーをよりしっかりホールドできるよう

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    『GX7』はライトなミラーレス一眼であるのは確かだが、細かい設定を覚えれば、それに応じた写真が撮れるし、そうでなくともフルオートでそれなりの写真が撮れてしまう懐の深さと柔軟性を持っている。
  • Netatmo ウェザーステーション |アスキーストア

  • 考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験

    By Davide Restivo 布団に入って眠ろうとしても、気になることを考え出すと知らない間に試行錯誤しすぎて、気づいたら時間がかなり過ぎてしまっていた、ということがたまにあります。そんな考え出すとなかなか眠りにつけない「哲学に関する9つの思考実験」をgeorgedvorskyが公開しています。 9 Philosophical Thought Experiments That Will Keep You Up at Night http://io9.com/eh-wont-really-keep-me-awake-1-mafia-solved-it-have-1345062629 ◆1:囚人のジレンマ By Luca Rossato 「囚人のジレンマ」とは、ゲーム理論における重要な概念の1つで、ある状況下に置かれた2人の囚人が沈黙を守り続けるか、罪を認めてしまうかという問題です。ただ

    考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    アメリカの哲学者ジョン・ロールズが提起した「原初状態」とは、人間が人の性格や人種・国籍・財産などの社会的立場についての知識を失った「無知のヴェール」に包まれている状況を指します。
  • kitami.tv

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    iPhoneでは慣性スクロールを導入し、画面を弾いた指が画面から離れてもスクロールは止まらず、慣性の力が無くなるまでスクロールを続ける。
  • 『ジョブズの思い出::初代iPhoneのデビューはギリギリの綱渡りで行われた』

    ITmediaニュースより http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/05/news011.html 10月5日はスティーブ・ジョブズの命日という事でAppleのティム・クックCEOが、 ジョブズを偲ぶコメントを従業員に向けて出したりと「ジョブズの真似をしない」と語って CEOを継いだティム・クックも今日はジョブスがCEOだったらと今を想像するのでしょうね。 今のAppleを支えているiOSデバイスの始まりとなったのはiPhoneです。 ジョブズが初代iPhoneをプレゼンした後、スマートフォンの世界は一気に変わりました。 今まで画面上の小さいボタンに対してスタイラスを持ってタッチパネルを操作したUIが去り、 指で画面をタッチして操作するUIに変わり、無機質な画面切替からアニメーションが施された ユニークな画面になってスマートフォンはみんなの携

    『ジョブズの思い出::初代iPhoneのデビューはギリギリの綱渡りで行われた』
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    製品リリース前の初代iPhoneは非常に動作は不安定で100回近く行ったリハーサルでは 必ず問題が発生して、完璧なプレゼンを目指すジョブズには耐えられない状況で失敗の度に 「おまえはクビだ」、「もし(本番で)失敗した
  • Appleの元エンジニア、綱渡りだった初代iPhoneデビューを語る

    Appleの元エンジニア、綱渡りだった初代iPhoneデビューを語る:スティーブ・ジョブズ氏の命日によせて 10月5日は米Appleの共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏の命日だ。米New York Timesは4日(現地時間)、iPhone立ち上げから2007年の初代iPhone発表デモまでの経緯をまとめた記事を掲載した。 この記事の筆者、フレッド・フォーゲルシュタイン氏のTwitterによると、11月12日に出版予定の「Dogfight: How Apple and Google Went to War and Started a Revolution」という著書からの抜粋のようだ。 約6000ワードあるが、トニー・ファデル氏、スコット・フォーストール氏、アンディ・グリノン氏など、元社員の語る当時のエピソードは一読の価値がある。 特に、グリノン氏が語る2007年のMacworld Con

    Appleの元エンジニア、綱渡りだった初代iPhoneデビューを語る
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    不安定なWi-Fi機能の接続のリスクを少しでも減らすために、AirPort(Apple製の無線ルータ)の周波数を米国では使えない日本のものに変え、参加者が会場に持ち込むWi-Fi対応端末からのアクセスを回避したとグリノン氏は語った。
  • インテルの超小型PC自作キット「NUC」で遊ぼう! - Impress Watch

  • 小型、静音、低消費電力のNUCをネットワークで活用!どこからでも使えるもう1つのデスクトップとして使う - Impress Watch

  • 超小型PC「NUC」でも、PCオーディオを実現できるのか? - Impress Watch

  • 今、ライカを始めるには?──世界初の構造をもつ「LEICA X VARIO」デビュー « GQ JAPAN

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    LEICA X VARIO ポートレートから景色まで幅広いシーンで活躍する標準ズームモデル(下) アルミニウム塊から削り出したトップカバーやマグネシウムパーツなどを採用。そのフルメタルボディは同社の名作、「M」譲りだ。35mm判
  • 1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法

    いつも普通に活動して、普通に生活しているうえで、あまり気にすることもない存在というのがありまして、その一つが、脳の活動です。 脳がどのような活動をしているかなんて、実際にはどうでも良い話かもしれませんが、事実脳に刺激を送り続ける事で、様々なアイディアが生まれやすくなり、また、記憶力にも効果が現れます。 もっと言えば、計算するスピードが変わるわけですが、計算するピードが変わるということは、同じように物事を想像して処理するスピードも変わるということです。 今回はこの脳に少しだけ刺激を送り、よりクロック数の高いCPUを手に入れる方法をご紹介いたします。 人生において脳に最も刺激となるドーパミン 脳科学者・茂木健一郎いわく、ドーパミンが適度に出る行為は、初めての体験、挑戦のときに最も出るとされています。ドキドキとは、結果の一歩手前の状態であり、結果がわからなければわからないほどドキドキが高まります

    1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    通勤時に、違う道に挑戦する。 1駅前で降りて、新しい道に挑戦する。 一度も行ったことがない場所へ旅行に出かける。 掃除をする時に毎日違うところを探すように心がける 恋をする 自分に興味のない情報を取り入れるよ
  • 30歳で絵を描き始めた大阪の主婦が41歳でスピリッツデビューするまでの人生 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    お伝えしております「スピリッツ気のショートGAGフェスタ」ですが、今回の執筆陣を見て、超豪華ラインナップの中にひとりだけ違和感を覚えた方、おそらく多いんじゃないでしょうか? 「るなツー!? 誰それ!?」と。 この方、商業誌では全くの無名ですが、大阪で開催される関西コミティアではオフィシャルポスターを作画するなど結構な人気を集め、今後間違いなくブレイクするであろう期待の新人さんです。何よりも面白いのはその経歴。なんと、初めて格的にイラストを描いたのが30歳の時で、そこからなんとなく実力をつけ、39歳の時に「ガンガン」にスカウトされ、軽い気持ちで描いたネームが通って読切デビュー。弊社の携帯漫画誌「モバMAN」で単行1巻分の初連載を持ったのが40歳の時。そして41歳の現在、ついに「スピリッツ」デビューも果たしてしまったという極めつけの遅咲き作家さんなのです。自ら「ただの大阪のおばちゃん」と

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    売り上げは純粋に内容と表紙のイラストで決まります。
  • 人生で成功するコツ教えてやるよ : ライフハックちゃんねる弐式

    2013年10月04日 人生で成功するコツ教えてやるよ Tweet 139コメント |2013年10月04日 18:00|人生|Edit 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 02:29:51.45 ID:TNkvmZ5F0 悩まない やりたいと思ったら出来るかできないか考えずにやる そんでやると大抵できる これだけでうまくいく 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 02:30:26.09 ID:Y7HIsFK50 おう 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/04(金) 02:30:58.95 ID:x73s1+mF0 それができたら苦労しねぇよ! 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

    人生で成功するコツ教えてやるよ : ライフハックちゃんねる弐式
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    やりたいと思ったら出来るかできないか考えずにやる
  • 長続きするカップルの特徴ってどんなのがある? : VIPPERな俺

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    マジレスするとお互い絶対的に尊敬できる所がある 好きとか愛してるなんて感情は必ず収束してくる、残された尊敬部分が一番大事
  • どうすれば面白い書評が書けるか考えてみる - ウラガミ

    を元にした面白い記事ではなく、「あくまで書評として」ってのがミソ。 を買わせるための書評が多すぎる ネットの書評の多くがつまらない理由はここにあると思う のあらすじは少しでいいはず 内容を書くとしても「章立て」「テーマ」「導入」くらい? ポイントを絞って数点紹介してもいいけど、紹介で終わってる記事があまりにも多いからつまらない そりゃもちろん親切心もあるんだろうけどさ 同じを読んだ人が「そうそう!」と思うような書評こそが楽しい 少なくとも自分はそうだった 未読書評を読んで「うわーこれは読まなきゃ」と思うのは稀 では何を書くのか? 概要 (なるべく)客観的な分析 どこが優れていて、どこが駄目なのか ほかの作品と比べて論じてもいい 主観的な感想 自分がその作品のどこが好きか、どこが嫌いか ここがないと読んだ時の熱量が伝わってこない 客観的に書こうとしてもどうやったって偏りがでるんだ

    どうすれば面白い書評が書けるか考えてみる - ウラガミ
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    客観的に書こうとしてもどうやったって偏りがでるんだから最初は愛を語った方が自分にとっても読者にとっても面白いと思う
  • 究極の選択 「フィルム or デジタル」に富士フイルムが出した答えとは |WE LOVE PHOTO|FUJIFILM X-M1 SPECIAL PROGRAM

    フィルムを使うか、デジタルで撮るか。 芸術的な観点から「フィルム」と「デジタル」のどちらの写真が優れているかは、カメラに詳しくない人でも気になる話題。知識はなくとも、フィルムで撮られた「雰囲気」ある写真に、デジタルにはない魅力を感じる人も多いはず。 ある人はその差を、フィルムが持つ「空気感」の違いとも言います。 Photographed by Dave from ShootTokyo ところが、この「空気感」をデジタルカメラでも味わうことができます。それが、世界のフィルムメーカー富士フイルムが開発したデジタルカメラ「Xシリーズ」。そして、その最新機種がこちらの「X-M1」。 コンパクトで軽量ボディの中に、一眼レフ並みの機能が搭載されたミラーレス機「X-M1」。その特徴は、フィルムメーカー富士フイルムならではの「色」の再現性。特に「フィルムシミュレーションモード」では、アナログカメラが被写

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    コンパクトで軽量ボディの中に、一眼レフ並みの機能が搭載されたミラーレス機「X-M1」。その特徴は、フィルムメーカー富士フイルムならではの「色」の再現性。
  • 角を拝む

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    ぶつかった限りは両方ともが氷だった証拠です。ぶつかることによって『わたしに角があったんだな』と気付かしていただくことが大切です。
  • 写真の撮り方を変えてくれた3つのコツ:WiFi連携ミラーレス「X-M1」という選択肢|WE LOVE PHOTO|FUJIFILM X-M1 SPECIAL PROGRAM

    写真なんてスマホで撮れる。そう思うかもしれませんが、お気に入りのカメラとその新しい機能を使えば、格段に違う体験ができる。そう感じさせてくれたのは、ちょっとした気づかいひとつでした。自分の足跡を残す、ひいては自分を表現するコツを、紹介します。 富士フイルムから登場した新しいミラーレスカメラ「FUJIFILM X-M1」。レンズ交換式の「X」シリーズ第3弾は、シリーズ最軽量ボディと可動式モニタ、WiFi機能が特徴です。一眼レフに近い性能を気軽に持ち運べるので、散歩をしながら写真を撮るなど、日々の景色を残すのに良さそうです。 そこで、「X-M1」でより良い写真を撮るために、編集者の若菜晃子さんに「散歩のコツ」を教えてもらうことにしました。若菜さんは『暮しの手帖 別冊 徒歩旅行』や『TOKYO MINI HIKE 東京近郊ミニハイク』、リトルプレス『murren』などを手掛けている編集者で、山や

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    簡単なことを1日に1つメモるだけでもいいです。例えば、"今日覚えたのは〜〜という樹木だった""今年はじめてキンモクセイの香りを嗅いだ"とか。
  • ルーミー流カメラ選び。旅行で使いたいのは「機動力」あるコレに決定!|WE LOVE PHOTO|FUJIFILM X-M1 SPECIAL PROGRAM

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    「X-M1」の起動時間は0.5秒、シャッタータイムラグは0.05秒。ファインダーがないため構える必要もなく、撮りたいと思った瞬間にはシャッターを押すことが出来るカメラ。ミラーレスだからこそ撮れる写真だってあるはずで
  • 5年先でも一緒にいたい。シアワセを運ぶカメラの選び方|WE LOVE PHOTO|FUJIFILM X-M1 SPECIAL PROGRAM

    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    色の再現性には自信があります。『赤ちゃんを撮るならX-M1!』というほど、肌色には高い評価をいただいています。私たちは"記憶色"と呼んでいるのですが、空の青や木々の緑など、肉眼で見た色の再現性についての研究の
  • 未来過ぎる指輪型ガジェット「Ring」が凄そう!全てのものを指輪で操作!|男子ハック

    @JUNP_Nです。未来過ぎてワクワクするガジェット「Ring」が発表されたそうです。Google Glassもそうですが、未来感たっぷりの指輪型ガジェットです。 Ringを着けて空中で指を動かすと色々なことができる魔法のガジェット指輪としてはちょっと大きめの「Ring」はこんな形。 「Shortcut Everything」って凄いキャッチコピー。全てがそんな風に操作できるなんて、完全に未来!(意味不明) 空中にTVと書いたりすればテレビをオン! 事の料金だって空中に$12って書けば支払い終了! Ringを付けた人同士で握手すれば、情報交換だってできる! なんだかこんな未来過ぎるガジェットが「Coming on 2014」って…来年ですね! 実際2014年にRingが完成するのかどうかは別として、こうゆう生活の全てが変わってしまいそうなガジェットってワクワクしますね。 Ringも気にな

    未来過ぎる指輪型ガジェット「Ring」が凄そう!全てのものを指輪で操作!|男子ハック
    hirsato
    hirsato 2013/10/06
    「Shortcut Everything」って凄いキャッチコピー。全てがそんな風に操作できるなんて、完全に未来!(意味不明)