タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/burstlog (4)

  • 素人がSIMフリー端末(Nexus 5)を買うとどうなるかの実証実験顛末:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    【UPDATE予告】コメント欄でsuzukiさまからRAZR Mのようにアクセスポイントのために個別のIDとパスワードが必要なSIMはレアケースだというご指摘をいただきました。通常の機種であれば、サポートセンターが教えてくれたIDとパスワードで解決するそうです。ただ、「レアケース」がRAZR Mだけなのかどうか知りたいところなので、だめもとでサポートセンターにきいて、わかったら追加したいと思います(確約はできませんー)。 【UPDATE】ソフトバンクのサポートセンターに「Nexus 5にRAZR MのSIMを入れた場合、アクセスインターネットプラスの設定にしてもデータ通信ができませんでした。御社で販売しているスマートフォンで、SIMが同じような設定になっている機種は他にもありますか?」ときいてみたのですが、4カ所転送された結果、「取扱説明書に書かれている範囲以外のことはおこたえできません」

    素人がSIMフリー端末(Nexus 5)を買うとどうなるかの実証実験顛末:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    hirsato
    hirsato 2013/11/10
    素人はSIMフリー端末を買うものではない、という体験談
  • ザックにHTML5→ネイティブを進言したのはセカンドライフの創業者(の1人)だったそうな:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    「へ~」と思ったので短くシェア。 FacebookのザッカーバーグCEOが2012年9月に「HTML5に賭けたのは失敗だった」と発表して世間を驚かせましたが、あの方向転換をさせたのが、コリー・オンドレイカさんだったのだそうです。 FortuneでよくFacebook関連のコラムを書いておられるジェシー・ヘンペルさんが、Facebook Home開始について書いたコラムにあった話。 そういえば、2012年6月にFacebookの古株、ブレット・テイラーが辞めたとき、「米All Things Dによると、プラットフォーム関連事業はマイク・バーナル氏が、モバイル関連事業はコリー・オンドレイカ氏が引き継ぐという」って記事に書いたんでした。 オンドレイカさんというのは、あのセカンドライフ(憶えてますか?)のリンデンラボの共同創業者の1人です。2010年には既にFacebookの社員になってました。

    ザックにHTML5→ネイティブを進言したのはセカンドライフの創業者(の1人)だったそうな:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    hirsato
    hirsato 2013/04/16
    オンドレイカさんは2011年10月にザックに対し、iOSアプリはだめだめだからゼロから作りなおさなくちゃいけない、と進言。当時のCTOと2人がかりで説得したそうです。
  • ソードアート・オンラインみたいなGoogleのMMMMORPG「Ingress」がすごい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    昨日サインアップして少しだけチュートリアルを始めたGoogleIngress。これは、ちょっと、すごいです。 私はゲームは苦手なので、チュートリアルも途中で止まってるんですが、とりあえずチュートリアルを終わらせた段階で止まっているのですが、ゲームのルールが少しずつ分かってきて、これはRPGが好きな人にはたまらないだろうと思いました。 ただし、現実世界でのコミュニケーション能力がかなり必要なゲームです。 だって、リアル世界でパーティー組むんだから。直接会話しないまでも、パーティーの相手のリアルでの姿を見てしまう可能性があるし。 ゲームの基ルールは、エイリアンである「Shaper」の手先になって人類を洗脳する「Enlightened(啓発された、という意味。つまり、エイリアンに洗脳されちゃったってこと)」チームか「Resistance(レジスタンス。地球防衛軍ですね)」チームのいずれかに参

    ソードアート・オンラインみたいなGoogleのMMMMORPG「Ingress」がすごい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 「AQUOS PHONE SH-06D」の内蔵メモリがたっぷりなのはNOTTVが見えなくても魅力的:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    ITmedia主催のタッチ&トライイベントに行ってきました。SH-06Dは既に発売されております。 そして、このイベントについての写真付きの素敵なリポートの数々が既に続々と上がっておりますね。 というわけで、綺麗な製品写真やNOTTVの使い勝手については上の3つのリンクを、開発秘話についてはITmediaの記事をご参照ください(またこれだ)。 この端末の最大のウリは4月1日に開局するNOTTVが見られることですが、NOTTVの放送波を発信している東京スカイツリーからとっても遠いところに住んでいる私は、多分あんまり見ないだろうなぁと思うんです。 でも、SH-06DはNOTTVが見られなくても欲しくなる端末です。なので、そのいいところをご紹介。 ・画面が大きいのに、高機能なのに、薄くて手になじむ ・卓上ホルダ(元Palmユーザーとしては「クレードル」と呼びたい)がかっこいい そしてなんといって

    「AQUOS PHONE SH-06D」の内蔵メモリがたっぷりなのはNOTTVが見えなくても魅力的:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 1