タグ

DBとJavaに関するhirsatoのブックマーク (3)

  • eXist - Open Source Native XML Database

    Vitamins for your Applications Try the all-in-one solution for application building. eXist-db is Open Source Software licensed under the LGPL Download eXist-db What people are saying... eXist-db is at the core of the Office of the Historian’s open government and digital history initiatives. It powers our public website, allowing visitors to search and browse instantly through nearly a hundred thou

  • @IT:Xindice:無料で使えるXMLデータベース(1) ネイティブXMLデータベースを立ち上げる!

    最近はシステム間連携をはじめ、アプリケーションのデータ処理などにもXMLがよく用いられるようになっています。その流れの中でリレーショナル・データベースによるXMLへの対応がはかられています。しかし、一方で、リレーショナル・データベースでカバーしきれない要求に応えるべくネイティブXMLデータベースというものも存在します。連載では、ネイティブXMLデータベースの一例として、オープンソースで手軽に利用できるXindiceを紹介していきます。 ■Javaで作られたXindice Xindiceは、The Apache Software Foundationのプロジェクトの1つとして開発されているネイティブXMLデータベースです。すべてJavaで実装されています。以前は、dbXML Coreという名前で開発されていたものでしたが、2001年12月にThe Apache Software Found

  • [ThinkIT] 第1回:今、XMLデータベースを始める理由 (1/3)

    XMLデータベース(以下、XMLDB)とはXML形式の情報をXMLのまま保存、検索、出力することができるデータベースのことです。連載では、オープンソースのXMLDBである「eXist」を題材として、まずはXMLDBそのものを簡単に試せるよう、インストールから簡単なサンプルを実際に作成できるところまでを紹介します。 皆さんも、XMLにはほとんどの方が何らかの形で触れられていると思いますが、ことXMLDBとなると「XMLDB? うーん、ちょっと敷居が高いんだよね……!」とお考えの方が、まだまだ多いのではないでしょうか。 その「敷居の高さ」とは、何が原因なのでしょうか。そこで、筆者がかつて感じていた「XMLDBに触らなかった理由」を改めて考えてみました。 これまでXMLにそれほど親しんでこなかった筆者は、XMLというツリー構造のデータをみたとき、どのようにして情報を整理してよいのか、その設計の

  • 1