タグ

2011年7月20日のブックマーク (6件)

  • 日本の保守がよりどころにしたもの - 常夏島日記

    発信箱:故郷を喪失した保守=伊藤智永(ジュネーブ支局) - 毎日jp(毎日新聞) を読んで思ったことを書いてみます。 この評論の中には、 保守主義は、理性を過信するフランス革命への批判から生まれたが、では、自らの根拠は何かと問われるなら、人は生まれ育った土地や風物、人とのつながりに根ざして生きる、という考え方に行き着く。 と書いてあり、にもかかわらず 大震災と原発事故でふるさとの山や海や人がかくも痛めつけられたのに、保守陣営からの悲痛な叫びや行動をほとんど見聞きしない ことを痛切に批判しています。 でも、ここでのポイントは、日的保守、あるいは自民党を長年にわたって政権与党たらしめた保守が「生まれ育った土地や風物、人とのつながり」のうち、どの価値観に根ざしてきたかだと思われます。 私は、自民党を支えてきた保守は、ふるさとの山や海よりも、ふるさとの人、あるいは人とのつながりに根ざして生きるこ

    日本の保守がよりどころにしたもの - 常夏島日記
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/07/20
    安倍晋の場合は別に岸・佐藤・安倍家という家の問題もあるし宗男と野中は政治家としては別の出自だから一緒くたにするのはおかしい。
  • 20年前の人が信じない21世紀の出来事

    ■編集元:モ娘(狼)板より「20年前の人が信じない21世紀の出来事」 1 名無し募集中。。。 :2008/03/08(土) 22:29:54.03 0 オロナミンCのCMが巨人の選手ではない 続きを読む

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/07/20
    いやいや、実際20年前の91年自体、結構濃い一年だったから(雲仙普賢岳、千代の富士引退、ソ連崩壊など)ちょっとやそっとでは驚かないでしょ。
  • NHK朝ドラ「おひさま」と「ハルカ・エイティ」 (ブログ内全記事まとめ) | 姫野カオルコ周辺ブログ…運営&宣伝=KOGA工房

    テレビ、出演、雑誌、掲載、等のおしらせ (141) エンタメ(映画漫画・演劇など、表現されたものを見ての感想) (441) 返信 (89) ニュース (237) 日記・ダイアリー (98) 冠婚葬祭・マナー・エチケット (19) 趣味、ペット、犬、、動物関連 (12) ラジオ「安住紳一郎の日曜天国」 (41) グルメ・レシピ・飲店 (77) 家電(パソコン・電話・掃除機・洗濯機など) (39) 昭和の流行・昭和の風俗系 (27) 健康・美容・ファッション (34) NHKおひさま (1) polnareff michel (27) September 2022 (3) August 2022 (8) July 2022 (11) June 2022 (12) May 2022 (7) April 2022 (15) March 2022 (16) February 2022 (7

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/07/20
    ちゃんと証拠を掴んでいたら大問題だろうに。しっかし女流作家って全員が全員同じようなキャラしているような気がする。
  • 2011年7月19日(火): 星野智幸 言ってしまえばよかったのに日記

    女子サッカーを見始めた10年前、強豪国であったのは、王者アメリカドイツ、スウェーデン、カナダ、中国北朝鮮などであった。この名前を見ていて気づくのは、北方の欧米諸国か、東アジアの社会主義国だということだ。両者に共通するのは、女性の社会進出が相対的に進んでいるという点である。 女子サッカーの隆盛は、フェミニズムとともにある。女子サッカー文化の発展を牽引しているアメリカは、性差別を超えるプログラムの一環として、女子サッカー教育に力を入れた。その結果、女子サッカーアメリカでは、「女こども」がするスポーツとなった。同様に、フェミニズム先進国であるドイツやスウェーデン、カナダといった北方の欧米諸国で、女性たちが積極的に関わってきた。男女同権が党是である「共産主義国」の中国北朝鮮では、その国家主義的強化もあって、いち早く強豪化した。そこで隆盛化したのは、力と体格を前面に押し出すパワーサッカーだっ

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/07/20
    長年見続けてきたこともあって、どうもえらい方向へと屈折している気がする。気持ちは分かるけど。
  • 女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。

    いや、びっくりです。 女声ボーカルの歌を原音で歌えたら楽しいだろうなーと思ってました。 それで、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798029025/ がAmazonで高評価なのをたまたま見て、駄目元で 買ってみて付属のCDのトレーニング4日ほどやったんですよ。 そうしたら、女の子の声には全然ならないんですけど、普段の声がびっくりする程きれいで楽に出るようになったんです。 普通に喋るのに「楽」とか「大変」とか大げさなと思うでしょう。 僕も今まで考えた事も無かったんですけど、いや、これ当に楽なの。まるで、のどに羽でも生えたかのよう。 普通に話した声が良く通るし、ささやきみたいな息の量でもかすれずきちんと喋り声になってくれるんです。 逆に、いままでいかに喋りだすときに体が構えてのどに力を入れたりしていたのかと、愕然としました。 で、楽に発声できるようにな

    女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/07/20
    これは面白い指摘。確かに喋る際の発音にコンプレックスを抱えている人は意外にたくさんいる。コミュニケーション不全の対策としてもボイトレはもっと着目されてもいい。
  • 大相撲:魁皇引退 「攻める気持ちが足りなくなった」 - 毎日jp(毎日新聞)

    現役引退を決めた大関・魁皇=名古屋市緑区鳴海町の友綱部屋で2011年7月19日午後7時1分、兵藤公治撮影 「攻める気持ちが足りなくなった」。この言葉が、すべてを物語っていた。 琴欧洲の左差しを嫌い、左に回り込むと体が離れた。そこから足が出ない。琴欧洲の突き放しをいなそうと左に、左にと逃げたが、一度も前に出られずに土俵を飛び出した。取組直後、「全然思ったような相撲にならなかった」と話した魁皇だが、この時点で引退を決意していたのだろう。その表情はさっぱりしていた。 魁聖を相手に場所中としては異例の関取との三番稽古(げいこ)をし、取組後は奈良県の整骨院に毎日通うなど、あらゆる手を尽くした。「体調が悪いけど、場所が始まってからも、やれることはしっかりやった」。無念さは、もう残っていなかった。 最後の相撲を土俵下で見た三保ケ関審判長(元大関・増位山)は「頑張れるだけ頑張ってほしい」と話し、ある元大関

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/07/20
    いろいろな意味で大変な時代を象徴する大力士でした。お疲れさまとしか言えません。/久しぶりにジャマさんと内藤と出たCMを見たら涙が。