タグ

2014年3月14日のブックマーク (12件)

  • STAP細胞:理化学研究所の会見一問一答 - 毎日新聞

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    7ページあたりで寝てしまったけど見てた。「小保方さんと笹井さん」という形で終始セットで語られていたのが印象深かった。
  • コピペはダメだよ、について - 内田樹の研究室

    卒論を読んでコメントをつけて返すという仕事をしている。 疲れる。 ほとんど同じことをどの学生についても書いているからである。 「出典の書誌情報を明記しなさい」 この二年間、ことあるごとにゼミで言っているのだが、ほとんどの学生はそのほんとうの意味は理解していない。 それをたぶん「ズルをしてはいけません」という警告のように聴いているのだろうと思う。 「カンニングするな」とか「授業中私語をするな」とか「教室でカップ麺をべるな」というような注意と同列のものだと、たぶん思っている。 しているところを見つかったら叱られるけれど、見つからなければどうってことない、とたぶん思っている。 それでいったい誰が困るというのよ、とたぶん思っている(キムチ味のラーメン臭が教室に漂っていると、次の授業に教室を使うものは苦しむぞ)。 自己利益の追求を優先させることは悪いことではない、と教えられてきたからである。 自己

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    この文章に関してはとても良い
  • リケジョではない、あるアホな女の話

    STAP細胞の騒動を見ていて、自分の大学時代を色々と思い出して死にたくなったからここに吐き出す。 個人的なろくでもない思い出話なので、騒動の新たな情報を得たいとか、アホな人間の話にイライラする人はそっ閉じしてください。 私は小保方さんとほぼ同世代で、あの頃はバイオ系学科が雨後のタケノコのようにポコポコ新設されていて、私もそのひとつに入学した。私の入った大学では1・2年が基礎課程で、それが終わると研究室に配属される。大学院に進学しなければ、3・4年の2年間、研究に取り組むことになる。 配属された研究室の指導教官は合理的な人だった。入室後の面談でまず、進学と就職のどちらを希望するのかを聞かれた。公務員志望だと答えると曰く、2年じゃ大した研究はできない、まして就活が忙しい時期はほとんど学校に来られないだろう、だから、あなたにはまぁ厳しくしないよ、とおっしゃる。事実、2年間で叱られた記憶はほとんど

    リケジョではない、あるアホな女の話
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    気のせいかもしれないけどバイオ系やりたいなら医学部はいったほうがいいような気がする
  • STAP細胞風オレンジ寒天 by スパイスボード山椒魚 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが166万品

    おすすめの話題 あなたの秘密のアカンメシ いや、おいしいんだって!!!!!な、あなたの秘密のアカンメシ、教えてください 人には言いづらい好きなべもの こんにちは ちょっと人には言いづらい、わかってもらえないかも、、なんだけど好きなべもの・飲み...

    STAP細胞風オレンジ寒天 by スパイスボード山椒魚 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが166万品
  • 武雄市図書館「経済効果は広告換算だけで20億円」

    TSUTAYAで知られる「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)を指定管理者としてオープンした佐賀県の武雄市図書館など、地域における図書館運営をテーマにしたシンポジウム「経済政策フォーラム 株式会社の図書館運営が地域を変える」が3月13日、東京・永田町で開かれた。シンポジウムでは、CCC執行役員の高橋聡さんが4月でオープンから1年を迎える武雄市図書館について講演。「武雄市の町が変わりつつある。図書館による経済効果は、広告換算だけで20億円になる」と語った。

    武雄市図書館「経済効果は広告換算だけで20億円」
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    どこ見てもコミュ強とやらが有り金しゃぶるのに必死だな
  • STAP細胞論文が論文の査読に代わる新システム「Open Review」の事例に登場

    by Flood G. 400万人もの研究者が参加しているSNS「ResearchGate」が、論文や刊行物・出版物をオープンな場でレビューできるサービス「Open Review」の提供を開始しました。早速、Natureに掲載されたのち多くの疑問が噴出している「STAP細胞」の論文がピックアップされ、幹細胞研究を行っている香港中文大学の李嘉豪(ケネス・リー)教授から「話ができすぎていて、再現は不可能です」と指摘を受けています。 Peer review isn’t working ? Introducing Open Review - ResearchGate News https://news.researchgate.net/index.php?/archives/187-Peer-review-isnt-working-Introducing-Open-Review.html 論文の内

    STAP細胞論文が論文の査読に代わる新システム「Open Review」の事例に登場
  • あきまん氏がネット上で立ち向かう『アドバイス罪』とは一体何か?

    あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 イラストレーターのあきまんです。スト2、∀ガンダムのキャラ、Gセルフやコードギアスのロボデザイン、スターオーシャンアナムネシス、最近ではマックスファクトリーさんと「GODZ ORDER」という美少女プラモデルの企画を立ち上げました!akiman@big.or.jp  良いお仕事は常に募集中です〜☺️ fantia.jp/fanclubs/19791

    あきまん氏がネット上で立ち向かう『アドバイス罪』とは一体何か?
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    “ 不燃物は分別してください。”わろた
  • 「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438263049340856.html

    「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    もうこんなボロボロの博士号にすがりついて何になるのだ・・・
  • 富山の勉強会に参加する際の心構え - プログラマーの脳みそ

    IT勉強会はなにも東京ばかりで開催されているわけではない。 地方の勉強会に参加するのであれば、ついでに観光地を巡ったり、その土地の美味しいモノをべたいというのが人情である。 エントリでは富山の勉強会に来た際にべるべきものを紹介する。 氷見の寒ブリ 富山湾の王者とも呼ばれる。旬は冬。産卵期前で脂が乗ったブリは「寒ブリ」と呼ばれる。氷見(ひみ)漁港は富山湾の西に位置し、11月半ばから2月の頭ごろまでの間、定置網でとれ氷見に水揚げされた天然ブリは「ひみ寒ぶり」としてブランド価値が高い。同じ寒ブリでも石川県は能登半島に位置する七尾市の漁港に水揚げされたものは「ひみ寒ぶり」ブランドにはならない。そちらを狙う方が賢いかもしれない :-P 言わずと知れた出世魚で、サイズによって呼び方が違うが、地方によっても呼び方が変わるのでややこしい。スーパーマーケットなどでよく見かけるのは「フクラギ」で、東京で

    富山の勉強会に参加する際の心構え - プログラマーの脳みそ
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    新幹線も通るしまた行きたいなー
  • STAP再現実験、小保方チーム以外で成功せず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)らが作製した新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」をめぐる問題で、論文が公表されて以降、理研に関係する論文の主要な著者は、小保方リーダーのチーム以外、STAP細胞を作製する再現実験に成功していないことがわかった。 理研は14日午後、不自然な画像の使用など論文の問題点に関する調査委員会の中間報告を東京都内で公表し、STAP細胞の再現性についても説明を行う。 理研によると、今年1月に英科学誌ネイチャーで論文が掲載後、小保方リーダーと、小保方リーダーが所属するグループの研究員がSTAP細胞とみられる細胞を作った。あらゆる細胞に変化する多能性を示す遺伝子が働いていることを確認した、としている。

    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    いくら早いもの勝ちといってもおとぎ話や単なる思いつきであれば業績とは言えない。つぎに結果をだしたグループ次第。
  • 『2014-03-13 - sincerely my thought』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2014-03-13 - sincerely my thought』へのコメント
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    まあ擁護するのは武田レベルの人だけというお墨付きが得られたからいっか
  • 成人がADHDを疑ってから医者にかかって診断をもらうまで

    発達障害ことADHDの診断をもらうまで 24歳、学生です。 ADHDの診断を受けてきました。 大人になってから診断受けるってこんなに大変なんですね。 今ADHDを疑ってる人・これから診断受ける人の参考になればいいと思ってまとめました。 無論私の例なので「こんな感じか~」ぐらいに受け止めていただければ… 私がADHDなのでアスペルガーの人には参考にならないかも… 変なとこあったら修正するのでツッコミお待ちしてます。 ●手順 ①病院を探す ②医者に行く ③診断もらう ●必要な金額 20000~ 薬代別、3割負担。 病院によっては初診料取られる なおMRIが一番高い ●診断までに必要な時間 医者の予約状況による 早くて一か月 ①病院探す 必須な物 ・電話 ・インターネット ・気力 これがもう難関、一番難しい。 まず「発達障害支援センター (お住まいの県名)」で検索。 すると各県の発達障害支援セン

    成人がADHDを疑ってから医者にかかって診断をもらうまで
    hisawooo
    hisawooo 2014/03/14
    何科にかかるにしても電話はしたほうがいいと個人的には思う。お金もったいないし。