タグ

SNSに関するhkatsuradaのブックマーク (43)

  • ゲーム系SNS、4割以上のユーザーが離脱

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ゲーム系SNS、4割以上のユーザーが離脱
  • 高校生のスマホ普及率は15%――リクルートが高校生のWeb利用実態を調査

    リクルートは8月22日、高校生のインターネット利用に関する調査結果を発表した。7月22日~25日の期間、全国高校生を対象にインターネットでアンケートを実施し、有効回答数は832人。調査では、モバイルやPCSNSがよく利用されていることや、15%程度の高校生がスマートフォンを利用していることなどが分かった。 インターネット調査に参加した高校生に、1日あたりのメディアの利用時間を聞くと、全体の47.3%がPCでインターネットを2時間以上利用すると答えた。携帯電話(フィーチャーフォンやスマートフォン)で2時間以上インターネットを利用する高校生も、17.6%存在した。 インターネット以外のメディアではテレビとの接触時間が長い傾向にあり、37.8%が2時間以上テレビを見ると回答している。一方、雑誌やラジオとの接触時間は「0分~15分」がどちらも7割を超える結果となった。新聞も、接触時間が0分~15

    高校生のスマホ普及率は15%――リクルートが高校生のWeb利用実態を調査
  • “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった

    例えばFacebookやTwitterなどのソーシャルサービスは、実際にどれくらい国内企業ネットで使われているのか---。大手ファイアウォールベンダーの米パロアルトネットワークスは、半年に一度、世界中のユーザー企業を対象に大規模なトラフィック調査を実施し、様々なデータを収集および分析している。来日した調査担当者に、日の国内企業におけるトラフィック傾向などについて話を聞いた。 まずは調査の概要について教えてほしい。 2008年から約半年に1回の割合で、世界中のユーザー企業を対象にトラフィック調査を実施している。最新のデータは2011年5月に実施した調査で得たもので、調査対象となった企業の数は全世界で合計1253社、そのうち日の企業は87社入っている。調査対象企業の数は回を重ねるごとに大きく増えており、前回(2010年10月)は723社、前々回(2010年3月)は347社だった。具体的な企

    “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • ソフトバンクのスマセレは真のソーシャルフォンを生み出せるか

    2011年夏の大規模な端末発表会を見送っているソフトバンクが5月26日、興味深い2つのサービスを発表した。それがAndroidアプリのパック配信となる「スマートセレクト」(スマセレ)と、その中に含まれる「ソーシャルフォン」のバージョンアップだ。 アプリの取り扱いでは、NTTドコモとKDDIが先行して独自のAndroidマーケットを開始しているが、それとはだいぶ様子が違う。今回の発表から読み取れる範囲で狙いを探りたい。 スマセレは米Sprint IDの日版--Google ID不要が普及に繋がるか スマセレをみて、米国のアプリパックの一括ダウンロードサービス「Sprint ID」を想像した人は結構なモバイル通だろう。米国の大手通信事業者Sprintが提供している変則的なAndroidマーケットで、あらかじめ用意された興味やカテゴリなどで分類されたアプリパックを一括でダウンロードさせる。パッ

    ソフトバンクのスマセレは真のソーシャルフォンを生み出せるか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nubank is taking its first tentative steps into the mobile network realm, as the NYSE-traded Brazilian neobank rolls out an eSIM (embedded SIM) service for travelers. The service will give customers access to 10GB of free roaming internet in more than 40 countries without having to switch out their own existing physical SIM card or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 大震災で明確になった~ ソーシャルメディア3つの「限界」と4つの「可能性」:日経ビジネスオンライン

    この記事を書いている時点で、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震からちょうど1週間が経ちます。 たった1日でこれほど色んなものが変わるのかと思うほど、今回の地震やそれに伴う様々な被害は私たちの価値観を大きく変えてしまいました。そんな中、個人的にかえって明確になったと考えているのが、ツイッターやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、ブログなどのソーシャルメディアの限界と可能性です。 まだ、今回の震災を総括するには早すぎるタイミングかもしれませんが、現在進行形で見えてきているソーシャルメディアの限界や可能性についてまとめてみたいと思います。 ソーシャルメディアの限界その1:回線がつながらなければ無意味 まず、あまりにも当たり前の話ですが、今回改めて明確になったのが「いくらソーシャルメディアがインフラになった」と言っても、その下で動く通信網が落ちてしまえば無意味ということです。

    大震災で明確になった~ ソーシャルメディア3つの「限界」と4つの「可能性」:日経ビジネスオンライン
  • 【ネット・メディア】勃興SNS経済圏、勝つのはここだ:日経ビジネスオンライン

    海外にも衝撃が走った両社の提携。ネットレイティングスが2010年5月に発表した検索クエリー数によるシェアを見ると、ヤフーは53・2%、グーグルは37・3%。この2社で国内の9割のシェアを持つ。最大手のヤフーがグーグルの検索エンジンを採用すると発表したことから、事実上検索エンジンはグーグル1社が9割のシェアを持つことになる。これは検索サイトだけにとどまらず、周辺の産業に大きな影響をもたらす。 最も影響が現れるのはSEO(検索エンジン最適化)業界だ。企業がネットを活用してマーケティングを展開する時、決して無視できないのが検索エンジンの存在。企業はなるべく検索結果の上位に表示されるように、SEOを施す。こうしたSEOコンサルティングやツール提供を手がける企業は多数ある。アウンコンサルティングは2009年のSEO市場規模を約163億円、2010年は約190億円、2011年は217億円まで拡大する

    【ネット・メディア】勃興SNS経済圏、勝つのはここだ:日経ビジネスオンライン
  • SNS戦国時代、モバゲーが会員数で首位奪取、“大人度”はグリーに軍配 日経デジタルマーケティング

    SNSの国内大手3社の会員獲得競争は、「モバゲータウン」(運営はディー・エヌ・エー、以下DeNA)と「GREE」(同グリー)によるテレビCMの大量出稿に象徴されるように、し烈さを増している。四半期ごとに会員数の推移を追ってみると、昨年12月末時点ではモバゲータウンが2448万人でGREEの2383万人を抜いて初の首位を奪取した。2月4日に出そろった3社の四半期決算で明らかになった。

    SNS戦国時代、モバゲーが会員数で首位奪取、“大人度”はグリーに軍配 日経デジタルマーケティング
  • Facebook、mixiめぐる2つの誤解と、新しい指標の必要性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 最近よく耳にする2つの誤解がある。1つは「Facebookは実名制なので日で伸び悩んでいる」という説。もう1つはそれと正反対の「mixiユーザーはFacebookに移行したので、だれもmixiで交流していない。mixi内は閑古鳥が鳴いている」という説。 どちらも間違いだったことはループス斎藤さんのFacebook国内ユーザー300万人と堅調、mixiも際立つ活性化【ループス斉藤徹】 : TechWaveという記事で明らかになったことと思う。 前者の説は、New York Timesが先週、実名制が理由で日ではFacebookが苦戦しているという論調の記事を出してから、よく耳にするようになった。特にマスコミを情報源にする人の間でFacebookに対してこのような誤解を持っている人が多いようだ。 日でFacebookがナンバーワンSNSでないのは、以前から国内に強力な

    Facebook、mixiめぐる2つの誤解と、新しい指標の必要性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 日本三大SNS、2010年7-9月期業績比較【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの、2010年7-9月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、「ハイブリッドモデル」(自社ゲーム+オープンゲーム)で先行したモバゲータウンが他社を圧倒するも、成長鈍化のきざしがある ことを報告した。一方、約半年遅れて「オープン化」したGREEはページビューが急上昇しはじめ、今後の再成長を予感させている。また、mixiは「ソーシャルグラフ・プロバイダー」という独自コンセプトを掲げ、国内でも普及しはじめたFacebookとの対決姿勢を鮮明に打ち出したことをレポートした。 ・ 直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (8/16) 筆者がこの三社比較記事をはじめたのは2009年だが、そのころと比べて、三社を取り巻く環境は劇的に変化し、当時とは異なる対立軸が生まれはじ

  • GREE、米国の新興国向けモバイルSNS事業者に出資

    グリーは11月1日、新興国向けモバイルSNS「mig33」を運営する米Project Gothの第三者割当増資を11月4日付けで引き受けると発表した。出資額は数億円。同社の株式の数%を取得するとみられる。 mig33は、主に東南アジアやインド、南アフリカなど新興国を中心に、4000万人以上の会員基盤を持っているという。グリーはスマートフォン分野で提携し、GREEの会員基盤の拡大と利便性向上を図るとしている。 SNS海外展開をめぐっては、ディー・エヌ・エー(DeNA)が米国のiPhoneアプリメーカー買収を進めているほか(目指すは売上高4000億円 DeNA南場社長が示す「世界一」戦略)、ミクシィは中国韓国最大のSNSと提携するなど、動きが激しくなっている。 また、グリーが同日発表した7~9月期決算(単体)は、売上高が前年同期比81.5%増の124億円、営業利益が57.9%増の62億円、

    GREE、米国の新興国向けモバイルSNS事業者に出資
  • auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン向けソーシャルアドレス帳機能「jibe」の搭載について〈別紙〉 | 2010年 | KDDI株式会社

    ●1. サービス概要 「jibe」は、Twitterや、au one GREE、mixiなどのSNSサービスや、Amebaやココログなどのブログ、ぐるなびやlivedoorグルメなどの店舗情報などの16サービスをまとめて一つの画面で表示できるアプリケーションです。auのAndroid™ 搭載スマートフォン向けに提供を開始します。 ●2. 各メニュー (1) マイページ 自分宛のメッセージ、投稿したメッセージ、オンラインに保存したフォトアルバムやメモが閲覧できます。また新規投稿も可能です。 ※ 画像はイメージです。 (2) フレンド 携帯電話のアドレス帳や、SNSやチャットの友人が一覧で表示でき、人を軸にSNSで公開しているプロフィールや最新の書き込みが閲覧できます。また、登録したレストランや気になる著名人のブログをまとめて電話帳で管理できます。 ※ 画像はイメージです。 (3) タイムライ

  • 小中学生向けSNS「はてなランド」 はてなってやはりただ者ではない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] この発想がすごいよね、はてなって。小中学生向けSNSってw。「はてなランド」 毎日のものすごい情報の量に押し流される東京では、この発想ってなかなかないかも。ニンテンドウDSiからの流入も期待できるので、はてなにとっては自然な流れなのかもしれないけど、東京からみるとすごいと思う。京都の任天堂とはてな。東京とは違った生態系があるというか、日らしいテクノロジーのエコシステムが京都にはあるような気がする。すごくいいと思います。 どんなサービスかは発表文からコピペ。 はてな、いつでも友達と会える小中学生向けSNSはてなランド」を PCやニンテンドーDSiブラウザー向けにリリース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/所在地:京都市中京区)は2010年 10月1日、いつでも友達と会える小中学生向けSNS

  • ニューヨーク・タイムズがソーシャル・ニュース・サービスの準備 : DON

    2010年09月13日06:59 カテゴリビジネスモデルニュース ニューヨーク・タイムズがソーシャル・ニュース・サービスの準備 ニューヨーク・タイムズがNews.meというソーシャル・ニュース・サービスを開始する事が明らかになりました。Mashableが報じています(2010年9月11日)。 ベータワークスというインキュベーター企業と提携してのサービスだそうです。半年前から開発中で今年の終わりまでには公式に開始するそうです。現在は蜂の巣のロゴだけが見えるようになっています。 ニュースのカスタマイズ化は、目新しくないコンセプトであり、様々なベンチャー企業や大手の報道機関が、ここ数年取り組んでいます。例えばグーグルはニュースをパーソナライズ化させるサービスを行っていますし、ロサンゼルス・タイムズは読者が自分の好みや興味からコンテンツをパーソナライズ化した頁を作れるようにしたNewsmatchと

    ニューヨーク・タイムズがソーシャル・ニュース・サービスの準備 : DON
  • これからのSNSに相応しいのはmixiかfacebookか、SNSは何の為に利用するのか | TECH SE7EN

    9月10日にmixi meetup9月10日にmixi meetup 2010が開催され、数々の発表が行われた。この発表は世界に5億人以上のユーザーを持つFacebookを強く意識したものであったといえるだろう。今回はこのmixi meetup 2010を振り返りながら、今後のソーシャルネットワークの動向について考えていきたい。 ここのところ「世界で5億人のユーザーを持つFacebook」と「日で2100万人が利用しているmixi」、そのどちらがこれからの日の代表的なSNSになるのがふさわしいかを考えていた人は多いのではないだろうか。 日では圧倒的に普及しているmixiだが、facebookが2010年4月11日に発表した「オープングラフ」によって多くの人がFacebookに関心を持った。 このオープングラフというのはソーシャルネットワークで繋がっている友人や知人の嗜好があらゆるウェ

  • @tarosite

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    @tarosite
  • メディア・パブ: 企業サイト、SNSのファンサイトが主流になるのか

    この2~3年、Facebook、Twitterのような一部ソーシャル系サイトが爆発的に成長しているのに対し、ポータル系やメディアサイトそれに企業サイトは全般に伸び悩んでいる。 会社の顔となる企業のブランドサイトも、ユニークユーザー数が伸び悩んでいるサイトが少なくない。ところが最近、Facebookのファンサイトをうまく利用できた企業が、すごい勢いで新規ユーザーを確保し始めているようである。 料や飲料会社のファンサイトで、ファン数の多いトップ10社を、AdAgeが以下のように表で紹介している。ファン数と一日当たりのファン増加数である。 (ソース:DBM/Scan:AdAge) 同じ10社のファンサイトについて、Famecountのデータを示す。ファン増加数はAdAgeの数値と大きく異なっている。測定日が違うためかな? (ソース:Famecount、2010.8.24) ともかく驚くのは、企

  • SNS のビジネス利用、日本企業は世界平均下回る : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ルクセンブルクのオフィス設備サービス会社、Regus は2010年7月8日、「ソーシャルネットワーキングのビジネス利用に関するグローバル調査」の結果を発表した。 調査結果から、世界の企業のおよそ3割が、マーケティング予算を SNS 活動に配分していることがわかったそうだ。 調査は、2010年2月〜3月の間、1万5,000社以上の同社顧客を対象に実施された。うち、1,276社の日企業から回答を得た。 この調査は、世界の企業が、今後 SNS をマーケティング活動の有効なツールとして、格利用しようとしているのかを明らかにすることを目的に実施された。 調査では、企業の経営層に対し、SNS が新規顧客獲得に結びついているか、マーケティング予算を配分するほどの利用価値があると認識しているか、などの質問を行った。 調査の結果、58%が、仕事上の付き合いを保つために SNS を利用、同様に5

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News