タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

QNAPに関するhkzoのブックマーク (2)

  • QNAP Virtualization Station 3 での SSD と HDD の性能差は 27倍だった

    QNAPに非公式な格安 PCIe 拡張ボードをさしてSSDを内蔵したので、VS3上のWindowsで性能測定してみた結果、VirtIOインターフェイスのWriteback Cacheで爆速体験ができたぞというお話。 環境 ハードウェア QNAP TS-253D (QTS 5.0.1 / Virtualization Station 3.6.39) メモリは非公式16GBに増設SSD / ADATA XPG SX8100 512GB (SX8100NP) x 1 PCIe3.0x4 NVMe SSDで、SEQ Read 3,500MB/sec のカタログスペックだが、QNAPでは PCIe2.0x4 で動作することになる。 (ストレージ&スナップショットでの性能テストでは1.61GB/sec)HDD / Seagate IronWolf 6TB (ST6000VN001) x 2 SATA3

    QNAP Virtualization Station 3 での SSD と HDD の性能差は 27倍だった
    hkzo
    hkzo 2022/12/09
  • QNAP TS-253D でサードパーティー PCIe NVMe M.2 SSD をストレージとして使用してみた

    QNAP TS-253D に拡張カード、例えば QM2-2P-244A を使用すると標準のドライブベイ以外に M.2 SSD を搭載可能になり、ストレージやキャッシュとして利用することができる。 しかし、純正でないサードパーティ製の PCIe NVMe M.2 SSD 拡張カードを利用した場合には SSD 自体は認識されるものの、互換性の問題などからストレージとしては使用できず、キャッシュ用としての利用に制限される。公式FAQ以下参照。 「保存用に NVMe PCIe SSD が使えないのはなぜですか?」 「Why can’t I use my PCIe/NVMe SSD for storage?」 保証はないがストレージとして利用する方法についてメモしておく。 私はVirtualization StationのVM用のストレージとして利用中で、性能検証などについては別の投稿をあげる予定。

    QNAP TS-253D でサードパーティー PCIe NVMe M.2 SSD をストレージとして使用してみた
    hkzo
    hkzo 2022/12/07
  • 1