タグ

reportに関するhmd703のブックマーク (39)

  • Google I/O 19 Extended in Kyushu: Design Update

  • #01 THE GUILD勉強会 〜ユーザーインタビュー設計〜 @DMM.com

    ミヤザキユウ | ボードゲームデザイナー@バンソウ @zakimiyayu 4/12の #theguild_study 当選した! 頑張ってnoteレポート書くぞー! 新作ボードゲームのテストプレイしてもらうときに、ユーザーインタビューのノウハウが活かせるし、ゲームデザインではUXUIの設計が大事。 超勉強になりそうで楽しみ!! 2018-04-06 01:31:31

    #01 THE GUILD勉強会 〜ユーザーインタビュー設計〜 @DMM.com
  • idea377sprout

    リンク www.idea-mag.com アイデア No.377 特集「グラフィックデザインのめ」はおもに1980年代後半生まれの日のグラフィックデザイナーたちの実践と思考… 1 user 52

    idea377sprout
  • 対談 ジェーン・スー×しまおまほ 「もはや甲冑になった女、小泉今日子」 | しまおまほ×ジェーン・スー 「女の甲冑」を語り合う!

    しまおまほさん(奥)とジェーン・スーさん(手前)の間のスクリーンに映っているのは『女の甲冑~』のプロモーション動画。著者のジェーンさん自身が甲冑をまとってもろもろ熱演している。 » talk01はこちら » talk02はこちら » talk03はこちら ジェーン 「プルートクラット」って皆さんご存知ですか? 超富豪の政治権力者のことなんですけど。 しまお へえ。与沢(翼)みたいな? ジェーン 与沢なんて目じゃない。与沢なんて小物よ。 しまお えー、ウソ~。誰だろう。 ジェーン 日人にはいないのかもなぁ。 しまお じゃあ、ドバイにいるのか。 ジェーン ドバイかも。ウェブにプルートクラットの人が「TED」でしゃべってる動画とテキストがありまして、それを読むと、資主義経済は解決策を見つけていくこと、たとえば作業をもっと楽にさせるというか、生活を便利にしていく人に報酬が与えられるシステムとし

    対談 ジェーン・スー×しまおまほ 「もはや甲冑になった女、小泉今日子」 | しまおまほ×ジェーン・スー 「女の甲冑」を語り合う!
    hmd703
    hmd703 2016/07/27
    「甲冑を突破した層として、小泉今日子とか夏木マリとかがいるじゃないですか。」あああまさに
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 宣伝会議タイポグラフィ実践講座(無料体験講座)での古平正義さんの話

    宣伝会議がタイポグラフィの実践講座を開催するそうで、講座に先立って無料体験講座が4月21日に開催されていたので、参加してきました。講座の内容は、実践というよりは古平さんの実績紹介を通じ、タイポグラフィで気をつけているポイントの紹介、というスタイルでした。 自分自身の専門はオンスクリーンではありますが、文字表現の根的な考え方は媒体に左右されるものではないので、ぜひこの機会に話を聞いてみたいと思い、参加に至りました。大きく3つほどの学びがあったので、ここでメモしておきたいと思います。 古平正義さんのプロフィール(宣伝会議のサイトより) FLAME アートディレクター/グラフィックデザイナー。1970年大阪生まれ。アキタ・デザイン・カンを経て、97年よりフリーランス、2001年FLAME設立。主な仕事に、「ラフォーレ原宿」広告・CM、「アートフェア東京」「ローリングストーン日版」アートディ

    宣伝会議タイポグラフィ実践講座(無料体験講座)での古平正義さんの話
  • 世界最高峰のデザインチームが初来日! Experimental Jetsetスペシャルレクチャー - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]

    オランダを代表するグラフィックデザインチーム、エクスペリメンタル・ジェットセット(Experimental Jetset)が、彼らがCIを手掛けるファッションカンパニー・マッシュホールディングスの招聘により初来日した。 マリカ・ストルク(Marieke Stolk)、アーウィン・ブリンカーズ(Erwin Brinkers)、ダニー・ファン・デン・ダンゲン(Danny van den Dungen)の3人組で、ニューヨーク・ホイットニー美術館のCI(コーポレート・アイデンティティ)などを手掛けている。世界中でレクチャーを行っている彼らが、来日に伴い、2015年12月14日に代官山 蔦屋書店でも行った。12月12日に恵比寿・POSTで行ったレクチャーの続編となるこの日は、彼らが影響を受けたものをMからZまでアルファベット順に説明。世界最高峰のデザインチームの頭の中を覗くような内容は、立見が出る

    世界最高峰のデザインチームが初来日! Experimental Jetsetスペシャルレクチャー - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]
  • TOTAL RECALL – The Evolution of Memory | 05.09 – 09.09.2013

    Willkommen auf der Website von TOTAL RECALL – The Evolution of Memory. Hier finden Sie Informationen zu Programm, den Themen und den KünstlerInnen/SprecherInnen, die das Festival Ars Electronica 2013 prägten. PROGRAMM

    hmd703
    hmd703 2013/09/12
    アルス・エレクトロニカ2013レポート
  • Think Fashion – from Editors | サストコ

    こんにちは。 広報担当、旅するパーソナルスタイリストの河内チビラーシカです。 さて、6月4日に社内でファッションセミナー「Think Fashion」を開催しました。講師は私。 パーソナルスタイリストって何? なんで社内でファッションセミナー? なぜチビラーシカが? などなど、不思議に思う方も多いかもしれません。 なぜって、それは、コンセントがコミュニケーションデザインの会社であるからに他ならないのですが、ちょっと噛み砕いてご説明しましょう。 ファッションは編集デザイン コンセントは「ふつうの人々の、ふだんの情報生活がより豊かで、美しく、創造的なものになること。」という理念を掲げるAZグループに所属しています。そして、コンセントをはじめ、出版2社(フィルムアート社、BNN新社)、フラワーショップkusakanmuriは、このグループ理念のもとに企業活動を展開しています。 「ふだんの情報生活

  • 和文と欧文 欧文分科会 Vol.02 「知りたい!欧文のいろは/基礎講座」 | TYPŒ [MOJIRU] | eszett design

    Tuesday, 25 June 2013 和文と欧文 欧文分科会 Vol.02 「知りたい!欧文のいろは/基礎講座」 高岡さんの独壇場だった今回の分科会、写真と共に講義を補完するようなweb上で読める参考資料などを併記してお伝えする。 参考書籍については、このブログ左のBIBLIOGRAPHYに文字・タイポグラフィ関連の入門・定番書籍をまとめているのでそちらをご覧あれ。 全般的な欧文組版についてはもちろん、 欧文組版 組版の基礎とマナー 高岡昌生著, 高岡重蔵監修、美術出版社、2010 を隅から隅まで読込むべし。 はじめに まずは高岡さんからはじめのごあいさつ 確かに ふむふむ 変な欧文組版は、欧米の人が写真のような仮名の使い方をしたときのおかしさに同じ 厳密には「ファックス」と促音の「ッ」を入れてほしいが上記写真でも伝わると云えば伝わる。しかし仮名の用法が違うので我々はおか

    hmd703
    hmd703 2013/06/25
    濃いまとめ!
  • SCATTER99 : LOGIN AGEN SCATTER 99 SPORTSBOOK TERLENGKAP

    SCATTER99 : LOGIN AGEN SCATTER 99 SPORTSBOOK TERLENGKAP Scatter99 merupakan agen online penyedia live sportsbook terbaik dan terpercaya di akses memakai link login alternatif scatter 99 gampang menang. Jika anda merupakan pendatang baru dalam permainan bet olahraga, anda mungkin masih sangat asing dengan istilah sportsbook. Sportsbook merupakan sebutan yang banyak di gunakan oleh berbagai kalangan

  • HONEYEE.COM

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    HONEYEE.COM
  • おめでとう、GRAPEVINE!!15周年記念ライヴ@NHKホール (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/73335

    身体中がバインのロックにどっぷり浸されていくような濃密な3時間だった。GRAPEVINE、デビュー15周年記念ライヴ。2枚組ベストアルバムを中心に、ファン投票では人気が高かったものの収録されなかった“スレドニ・ヴァシュター”や、「デビュー前にタワーレコードでカセットで売ってたやつです」と解説された“TIME IS ON YOUR BACK”など、スペシャルな選曲(詳細は以下参照)。2曲目“YOROI”でいきなりパーカッションセッションになったり、もちろんバインらしい遊び心も満載だが、久々の曲も多くなんだか初々しさを感じた。田中は、「3階っ! 2階! アリーナ! アリーナちゃうな(笑)」というMCを叫んで楽しんでいた。編ラストの“光について”は真っ暗な中演奏され、15個の小さな光が星のように輝いていた。 いつもとかわらぬ佇まいで登場し、いつもと同じように飲みもの片手に去って行ったバイン。最

    おめでとう、GRAPEVINE!!15周年記念ライヴ@NHKホール (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/73335
    hmd703
    hmd703 2012/09/27
    はー、よかった…
  • アップル「iPhone 5」イベント リアルタイム更新終了しました!

    アップル「iPhone 5」イベント リアルタイム更新終了しました!2012.09.13 02:006,027 恒例のリアルタイム更新中ですよ! こちらの記事でどんどん更新していますのでソーシャルでシェア、ブックマークの程宜しくお願いします。ちなみにスマートフォンでも見ることができますので、ベッドに横になりながらチェック、なんてことも可能ですよー! リアルタイム更新だけではなく、どんどん記事も出していきますので、ギズを見ておくだけで、全部の情報がカバーできます!。 みなさん、祭りの準備はできていますか? ギズと一緒に盛り上がりましょう! 下に飛ぶ こちら会場の様子です。 15分を切っていますが、まだプレスは会場いりしていません。 写真担当だけまずは会場いりです。 会場いりはじまりました。 いきますよー! さぁ、みんな席についてますよ。 会場内のスクリーンにはアップルロゴが。会場満員です。

    アップル「iPhone 5」イベント リアルタイム更新終了しました!
    hmd703
    hmd703 2012/09/13
    リアルタイム速報
  • ライブレポ:MY WAY MY LOVE ~2012年

    hmd703
    hmd703 2012/09/04
    もうずいぶんMWMLライブ行ってないんだけど、どうなってるのか怖いものみたさ的な感じで気になる…
  • 高橋幸宏と山本耀司が代官山アートストリートで語ったこと | 樋口真一 | 2012年08月27日 | Fashionsnap.com

    「ものを作る人の役目は、今きれいとか、いいと言われているものに対して反対意見を言うこと。つまり、壊すこと。反抗することで最終的に社会に貢献するのがアーティストだと思ってやっている。多分、服作りができなくなるまで、『何かを変えてやろう』『そうじゃねぇだろう』、と言い続けると思う」と語る山耀司。「高橋幸宏+山耀司トークショー~常識を問う、ということ~」が8月24日、東京・代官山のヒルサイドフォーラムで開催された。ヨウジヤマモトのパリコレクションのための曲を作っていたこともある高橋幸宏とファッションに新しい時代をもたらし続ける山耀司による今回のトークセッションは、「代官山アートストリート」のイベントとして行われたもの。リリー・フランキーもMCとして参加した。 ものづくりをする上での常識への意識について、「110%ない」とさらりと流すと高橋幸宏に対して、イベント直前まで仮縫いをしていたという

  • USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)

    デジタルガジェットには未検証の事象が多く存在している。それは予算の問題だったり、労力の問題で検証を回避されていることが多い。今回はASCII.jp夏休み企画として、そんなデジタルガジェットの謎をいくつか取り上げて紹介しよう。 USB規格では127台の機器をつなげられると言うが…… 筆者は仕事がら、USB機器をたくさん接続する。デスクトップPCの前から後ろから、多数のケーブルが這い回り、それぞれにハブがつながっている。新製品のレビューも多く、ドライバーをインストールしては削除の繰り返し。発売前の試作品などは、ドライバーが完成されておらず、Windowsが不安定になることも。そんな経験から、安定して接続できるのは20台まで、というマイボーダーラインを引いていた。 ところが、USBは接続するデバイスのアドレスを7ビット持っている。2の7乗=128個のアドレスのうち、1つはホストが使うので、最大1

    USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)
    hmd703
    hmd703 2012/08/25
    なにこれアツすぎる
  • FUJI ROCK FESTIVAL '12 REVIEW!! - TOWER RECORDS ONLINE

    奇跡が起こった! かつてない盛り上がりを見せた今年の〈フジロック〉をドキドキレポート!! 天気予報がどうだろうが、〈フジロック〉期間中は何にせよ雨が降るもんじゃないのかい?――誰もがレインコート&レインブーツを携えてやってくる苗場に雨が降らず(最終日の夜、チラッと降ったけど)概ね快晴という、まさに珍事が起こりました。さらに、3日通し券や1日券が早々にソールドアウトしたり、現地では渋滞が尋常じゃないぜと思ったら動員数も過去最高だったとのことで、何だかめでたい宴となった今年の〈フジロック〉。 そういえばすべてUKのレジェンド勢となった〈GREEN STAGE〉のヘッドライナーをはじめ、世界各国から集まった素晴らしいアクトが今年も多くのオーディエンスの心を躍らせました。 ここでは、そんなおめでたい祭典に参戦したラッキーなライター陣&編集部スタッフが、思い出になる前のホヤホヤな状態で、今回の個人的

    FUJI ROCK FESTIVAL '12 REVIEW!! - TOWER RECORDS ONLINE
    hmd703
    hmd703 2012/08/08
    今年暑くてほとんどグリーンにいたので来年はもっとたくさんまわろう…
  • アクセスエラー | DNP 大日本印刷

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

    アクセスエラー | DNP 大日本印刷
  • URBAN RESEARCH アーバンリサーチ

    【TINY GARDEN FESTIVAL 2024】 出演アーティストにKAN SANO・優河が追加決定! 日割り情報やメイン会場限定コンテンツの魅力をお届けします。 〜フェスを盛り上げるTGFオフィシャルグッズも公開〜

    URBAN RESEARCH アーバンリサーチ